日誌

香取中日誌

夏休み明け学校再開 2

 9月1日(金)1時間目は全校集会。ステージでは、生徒の皆さん一人一人の頑張りの成果が発表されました。その後1,2年生は課題テスト、3年生は実力テストに臨みました。夏休み明け、学校モードにギアチェンジができたでしょうか。頭を使えばおなかがすく。今日から給食がスタート。本日のメニューは、アジの一夜干し、もやしの炒め物、みそ汁にごはん、牛乳。デザートはかわいい一口牛乳プリンでした。

夏休み明け学校再開1

 9月1日(金I 夏休み明け初日。校庭の一角には近所の猫ちゃんが出迎えをしてくれました。生徒の皆さんは気づいたでしょうか。久しぶりの登校で気持ちが重かったり、不安な思いを持ったりしていたところに、待っている人がいる、待っているモノがいる、そんな光景はいいものですね。

 

学校再開まであとわずか

 8月29日(火)今日も残暑が厳しいですが、みなさんいかがですか?9月1日の学校再開まで残りわずかとなりました。WBGT(暑さ指数)を本校で計測しながら教育活動を進めているところです。

 さて、今日は陸上競技部、野球部、バスケットボール部のみなさんが体育祭に向けてテントを準備してくれました!体育祭に向けての準備は着々に進んでいます。ありがとうございます。午後からは応援団の練習も行われる予定です。校庭のコスモス、キバナコスモス、日日草、グラジオラス、ポーチュラカたちも先生方と一緒にみなさんの登校を待っています。

 

「心がしんどいとき、どのように対応したら いいのだろうか。」

千葉県教育委員会から

・いろいろなストレスの中で生きていくために、
 上手な対処の考え方の参考となるよう、動画を作成しました。
・自分だけではなく、友人のためにも、そのときにどうしたらよいか、
 その方法を様々知ってほしいので、ぜひ見てください。

 生徒のみなさんへ.pdf  保護者の皆様へ.pdf

香取地区陸上競技記録会

 8月26日(土)東総運動場で香取地区陸上競技記録会が開催されました。香取地区に限らず印旛地区などからも多くの選手が参加する中、新人大会向けて貴重な記録会となりました。

※全ての選手の皆さんの様子を画像で紹介できませんことご了承ください。