日誌

香取中日誌

委員会活動

 4月14日(金)3時間目は、令和5年度初めての委員会。本校は5つの委員会があります。評議委員会、図書委員会、美化安全委員会、歌声委員会、保健給食委員会。1年生も加わり生徒会活動がいよいよ動き出しました!自分たちのことは自分たちで動かす自治活動。一人一人が生徒会を担う大切な存在で、より良い学校が作られていきます。

 

 

 

新入生歓迎会

 4月13日(木)5,6時間目に生徒会主催による新入生歓迎会が行われました。新入生の入場に引き続き、香取中学校の生徒会行事をスライドで紹介。その後各委員会の委員長が活動内容をスライドやフリップ等を使って説明しました。1年生にとっては本日最大の緊張?!の時間、自己紹介。先輩の前で全員が聞こえる大きさでしっかり発表しました。とても立派でした。休憩後は部活動の紹介。すでに昨日の放課後に部活見学をして、今日の放課後は体験入部が始まります。部活動が楽しみになりましたね。部活動紹介はホームページの動画コーナーでアップ済みです。ぜひご覧ください。1年代表のお礼の言葉も堂々としていました。

 中学入学を機に、ぜひ新しいこと、苦手なことなどに「無理!無理!」と『impossible』そんなの不可能と思わず、ちょっと背伸びをして、頑張ってみた先には、『I'm possible!』できるよ!という新しい自分がいるはずです。

 

 

 

 

今日の授業の様子

 4月13日(木)2,3年生は今週火曜日から授業が始まっています。今日は1時間目、2年生は英語。先生とのQ&Aゲームに英単語ビンゴなど、楽しい雰囲気で授業がスタートしていました。3,4時間目は音楽。昨年までの音楽の先生に代って新しく担当する先生とのファーストコンタクト!3年生も2年生も、素敵なハーモニーを音楽室に響かせていました。コロナ禍で歌う隊形により制限がかかりますが、「合唱はやはりいいな!」と思うひとときでした。また、4時間目の3年技術ではペーパークラフト飛行実験!校庭に向かって気持ちよい『Take off』ができたでしょうか。青空に白い紙飛行機、香取中は色々なことが試せる、チャレンジできる学校です。

 

歯科検診 

 ほけんだより第2号(4月11日版)でもお知らせしたとおり、本日4月13日(木)9時から津宮地区の学校歯科医さんにお越しいただき、歯科検診を行いました。緊張した面持ちで検診に臨んだみなさん、歯の健康状態はどうでしたか。マスク生活が長くなりましたが、笑った口元に白い歯が輝いているといいですね。コロナ禍1年目は、ぶくぶくうがいや歯磨きでさえ、思うように行えなかった時がありました。歯の健康のため、食事の後や寝る前などの歯磨き、うがいの習慣を大切にしたいですね。これも「自律」。セルフ・メンテナンスです!

 保健室の外掲示板には素敵な掲示物がはられていたので、ここで紹介します!ぜひ保護者のみなさま、PTA総会のときはご覧ください。

 

新入生の様子から 交通安全指導など

 4月12日(水)今日は昨日と打って変わって曇り空、そして風が強い日となりました。1年生のみなさんは慣れない自転車で登下校は大丈夫だったでしょうか。現在春の交通安全指導期間となっており、職員も朝街頭に立ち生徒のみなさんが安全に登校できるよう街頭指導に当たっています。1年生は学級の時間では、相手に正しく自分の考えを言葉で伝えることの大切さ、難しさを、お絵かき伝言ゲームを使って体感しました。お題の絵を相手に言葉だけで説明して再現してもらうゲーム、楽しかったですが、相手に正確に伝えることは、なかなか難しかったですね。

 さて、今日の午後からは1年生の交通安全指導。津宮派出所、大倉派出所、新島派出所などから警察の方にお越しいただき、安全で正しい自転車の乗り方、点検等についてお話をお聞きしました。その後、実際に自転車点検の仕方を合言葉「ぶたはしゃべる」を使って確認し、その後自動車からの『死角』を実際に運転席(パトカー)に座ってみました。自転車を乗る側から自動車に乗る側に視点を変えてみると、自転車のこわさが体験できたのではないでしょうか。その後グラウンドに準備された特設コースを使いながら、自転車の乗り方について実技研修を行いました。

 本校ホームページでもお伝えしていますが、昨年7月1日から自転車保険の加入が義務となりました。また、4月からは自転車運転中のヘルメット着用が努力義務となっています。警察の方の質問で、学校のヘルメットに加えて休日等で使うヘルメットを持っている人も多くいることがわかりました。自転車事故は慣れたころに起こります。気を付けて自転車にのってくださいね。

 

 

 

今日の学級

 4月11日(火)2,3時間目の身体測定以降は、1年生は学級の時間。班活動を決めるなどの話し合いやクラス写真や個人写真、校庭探検など、初夏の陽気の中、学級内で親睦を深めました。一方、2,3年生は学級の時間に加えて、早速授業も始まりました。3年は数学。ホテル料金の問題を解きながら、「数」の楽しみ、不思議さを味わったでしょうか。2年生は校外学習を見据えた社会の学習や家庭科で家紋などの意匠デザインなどを学びました。

 さて、1年生は今日が中学校での初めての給食。すでに小学校6年間で給食当番活動をしているので、手際よく配膳ができました。給食はどうだったですか?小学校に比べて器の大きさが異なるようですね。栄養教諭の先生が1年生の配膳の様子を見守ってくれました。

<本日の給食メニュ->

 ごはん、サツイモのかき揚げ(天つゆつき)豚丼の具、ぽん酢和え、ヨーグルト、牛乳

 

 

身体測定

 4月11日(火)2時間目3時間目に全校で身体測定を行いました。自分の体の成長を自分で知る、そして自分の健康を自分で自己管理できる。『自律』言い換えれば『セルフ・コントロール』。これから生きていく上で一番大切な自分の『体』。セルフ・メンテナンスできる子供たちに成長できるよう学校でも支援してまいります。

 

 

朝の登校

 4月11日(火)今日から全校生徒揃っての朝の登校が始まりました。また、春の全国交通安全街頭指導に伴い、本日から3日間、大倉地区、津宮地区、香取地区の3カ所で職員が旗を持ち、街頭指導を行い、子供たちの登校の安全を確認しています。生徒のみなさんの登校の様子を通用門で挨拶を交わしながら見守っていますと、素敵な笑顔と「おはようございます」の挨拶を1年生のみなさんも先輩と同じようにしています。そんな素敵な時間を共有でき、朝からあたたかい気持ちになります。

 

 

 

入学式

 4月10日(月)午後1時30分から本校体育館で第20回入学式を挙行しました。来賓として香取市教育委員会教育次長さまと本校PTA会長さまご臨席のもと、お祝辞をいただき、保護者のみなさま、在校生、職員が見守る中、香取中生として第1歩を新入生が踏み出しました。生徒会長からの歓迎のことばでは、授業や部活動、本校の特色である香取学習などが紹介されました。また、誓いのことばでは、新入生代表者が入学に当たっての決意を一語一語丁寧に、かみしめるように発表してくれました。新入生ガイダンスでクラスの前でリハーサルをしていたので、落ち着いてできましたね。立派でした!帰り際に、新入生のみなさんは友達や家族と一緒に体育館前の『入学式』の看板前で思い思いに記念写真を撮っていました。緊張から解放されて、素敵な笑顔がそこにはあふれていました。明日からは全校生徒そろっての朝を迎えます。楽しみにしています!

 

 

 

 

 

入学式準備

 4月10日(月)入学式の朝を迎えました。早朝は吐く息が白くなるほど冷え込みましたが、日中はおだやかな快晴。学校生活をスタートさせるには絶好の入学式日和となりました。1時間目は入学式準備。体育館で会場準備や校庭の清掃、新入生の教室の飾り付けなど、在校生が新入生が気持ちよく入学できるように準備を行いました。そして2時間目は入学式式練習。しっかりとした態度で練習に臨み、午後からの入学式に備えました。3,4時間目は学級の時間。外では3年生が青空のもと、クラス写真や誕生月ごとに写真撮影を行いました。その表情は笑顔・笑顔!活気に満ちています。

 2,3年生は今日が給食初日。メニューは牛乳にチーズかまぼこ、あじつみれと豆腐の味噌汁、鶏ごぼうにごはんです。