日誌

五中NOW

郡市大会等の予定

郡市大会等の予定を掲載します。(初日のみ掲載します)

7月14日(土)
 郡市陸上大会(東総運動場)
 郡市卓球大会(香取市民体育館)-個人戦
 郡市サッカー大会(佐原五中)
   対佐原中 10:30 キックオフ
 郡市野球大会(くろべ運動公園)
   対東庄中 11:00 プレイボール
 
7月15日(日)
 郡市卓球大会(香取市民体育館)-団体戦
   男子:第2試合、第3試合(対佐原中、対山田中)
   女子:第1試合(対東庄中)、第2試合(対新島中)、第3試合(対佐原中)

7月21日(土)
 郡市バレーボール大会(佐原中)
   対神崎中 9:00 開始予定
 郡市バスケットボール大会(小見川中)
   男子 対東庄中 11:40~   対小見川中 14:20~
   女子 あ東庄中 10:20~
 郡市剣道大会(香取市民体育館)-個人戦

7月22日(日)
 郡市剣道大会(香取市民体育館)-団体戦
   女子(午前) 対佐原中 第2試合
   男子(午後) 対多古中 第1試合

7月29日(日)
 千葉県吹奏楽コンクール(青葉の森公園芸術文化ホール)
   12:30頃 演奏開始

 すべての力を出し切って、最高の結果を残しましょう。

部活動壮行会

   

   

   

   

部活動壮行会が開かれました。

吹奏楽部による入場曲「若い力」の演奏に合わせ、
 野球部ー陸上部ー剣道部ーバレー部ー卓球部ーサッカー部ーバスケット部ー芸術部
の順で、力強く体育館に入場しました。

生徒会長激励の言葉の後、各部活動の選手一人一人から、大会・コンクールに向けての決意発表がありました。
また、臨時応援団による力強いエールで、互いの健闘を固く誓いました。

最高の力を発揮して、最高の結果を残してほしいと思います。

薬物乱用防止教室(2年生)

   

薬物乱用防止教室を行いました。
講師に、千葉県学校薬剤師会 会長 畑中 範子 先生をお迎えし、薬物の危険性についてお話をいただきました。
 薬物は依存性が高く、1度の使用では済まず、人生を壊してしまう。
 言葉巧みに薬物を売りつけようとする人もいる。
プレゼンテーション、VTR、マルバツクイズなどを行い、わかりやすく説明していただきました。

6月の部活動

6月の部活動・各種大会

  第13回香取市山田杯中学校親善野球大会(6/9)
  印旛郡市陸上競技記録会(6/16)
  第36回北総地区中学校・北総旗争奪剣道大会(6/16)
  船橋市近隣剣道大会(6/23)
  第61回東部地区中学校バレーボール大会(6/30、7/1)
  第64回全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会(6/30、7/1)

残念ながら入賞はなりませんでしたが、生徒は精一杯戦ってきました。
7月14日からは、郡市大会が始まります。
最高の力を発揮するよう、頑張ってください。

コーラスフェスティバル

   

   

佐原五中恒例の、コーラスフェスティバルが開催されました。
本年度は、学級ごとの発表を取り止め、学年ごとの発表としました。

  オープニング いざたて戦人よ(アンサンブル)
  君を乗せて(1年生)
  BELIEVE ビリーブ(1年生)
  海の歌(2年生)
  HEIWAの鐘(2年生)
  若人の歌(3年生)
  時の旅人(3年生)
  青葉の歌(3年生)
  夢の世界を(招待小学生と全校生徒)


各学年とも、練習の成果を十分発揮し、気持ちのよい歌声が響きました。
保護者の皆様、小学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。

* 期間限定メニューに歌声のファイルをアップしました。どうぞお聞きください。

第2回生徒集会

   

   

生徒集会を開きました。今回は、第2回となります。
・賞状伝達、賞状披露
  歯と口の健康図画・ポスターコンクール  佳作
          

  香取市歯・口の健康啓標語コンクール  佳作
   「素敵な歯 延ばして保つ 元気な笑顔」

  健歯児童生徒審査会  中学校男子 1位
  健歯児童生徒審査会  学校歯科医師賞

  入賞した皆さん、おめでとうございます。

・今日のなかよしエクササイズ  「私って何色?」
 自分の性格等から自分の色を決め、互いに相手の色を当てるゲームです。
 お互いなかよしでも、以外と当てることが難しく、楽しいひとときを過ごしました。

ふれあいオリンピックに参加しました

   

   

ふれあいオリンピックに参加してきました。
佐原五中は、開会式・閉会式・競技の進行を務めました。
競技が終わると、すぐに競技の進行と、忙しい役割でしたが、「五中の生徒は素晴らしい」と多くの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
楽しく、充実した1日を送ることができました。

情報モラル教室 1学年

   

1年生を対象に、情報モラル教室を開催しました。
エースチャイルド株式会社の 青木 勲 先生を講師にお招きし、
 インターネット・SNS講座 を実施しました。

スマートフォンの普及に伴い、私たちの生活はとても便利になりましたが、SNSを通じたトラブルや犯罪も急増しています。
・LINEなどでは言葉が足らず、誤解を生むことも多い。長くなっても正確に伝わる文章で送る。(スタンプもうまく利用するとよい)
・既読ルールなど、独自のルールがトラブルの元になる。
・インターネット・SNSは匿名ではない。どこの誰なのかを調べる人もいる。むやみに個人情報をアップしてはいけない。
・一度ネット上に流した情報は、回収・消去は不可能である。よく考えてから情報を上げるようにする。
など、便利な点・危険性・回避のしかたを詳しく教えてくださいました。
これからの時代は、インターネットなしの生活は考えられません。だからこそ、使い方を誤らず上手に使いこなしてほしいものです。

*保護者の皆様へ
 お子様のスマートフォンはフィルタリング済みでしょうか。やや不便にはなりますがフィルタリングは子供を犯罪から守る守り手です。フィルタリングへのご協力をお願いいたします。
 佐原五中では「9 STOP 10 OFF」(9時でメール等は止めて10時に電源を切る)運動を実施中です。ご協力をお願いいたします。

健歯児童生徒審査会

小見川いぶき館で、健歯児童生徒審査会が開かれました。

 祝 入賞
  健歯児童生徒審査会  中学校男子 1位
  健歯児童生徒審査会  学校歯科医師賞
  歯と口の健康ポスター  佳作
  香取市歯・口の健康啓発標語コンクール 佳作


入賞、おめでとうございます。

上野公園へ行ってきました~1年校外学習

   

   

1年生は、校外学習で上野公園へ行ってきました。
天候にも恵まれ、当日は多くの人々で賑わっていました。
班ごとに立てた計画に従って、上野公園内の各施設や動物園を見学してきました。
班のみんなで協力して行動し、楽しい充実した1日を過ごすことができました。

さよなら、京都~修学旅行3日目

   

   

修学旅行最終日は、嵯峨野巡りを行ってきました。
各班ごとに分かれて、嵯峨野の神社仏閣、そして竹林を散策してきました。
最後はもちろん、お土産やさん巡りです。

台風の影響で天気が心配でしたが、3日間ほとんど雨に降られることなく、
 また体調不良の生徒もでずに、全員そろって予定通りの行動ができました。
係の生徒も、しっかりと責任をもって仕事を行い、とても充実した3日間でした。

京都の町へ~修学旅行2日目


   

  

暑くもなく、寒くもなく、雨も降っておらず、2日目の班別行動がスタートしました。
各班ごとの計画に従って、1日京都の町を堪能してきました。
八つ橋づくり体験を計画した班もあり、自分たちの手で作った八つ橋をおいしく食べました。
途中、体調不良になった生徒もなく、計画通り班別行動を楽しんできました。

奈良へやってきました~修学旅行1日目

   

   

台風が接近し天気が心配でしたが、修学旅行1日目、奈良へやってきました。
東大寺の大仏を見学、奈良公園で鹿と戯れ、法隆寺を見学。
ガイドさんが、「こんなに人が少ない日は珍しいです」と話していましたが、 ゆったりと見学ができました。
法隆寺からバス駐車場までの間、ザッと雨が降りましたが、
 他の見学地では傘いらずで、充実した1日目を過ごすことができました。

PTAバレー大会 ベスト8!


    

   

本日、佐原五中を会場にして、郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が開かれました。
吉川キャプテン率いる佐原五中は、初戦、2回戦と順当に勝ち、
 ブロック代表を懸けて香取小学校と激突しました。
各セット15点マッチという短期決戦の中、第1セット・第2セットともに大接戦。
残念ながら、ブロック代表にはなれませんでしたが、ベスト8となりました。
選手の皆さん、応援に駆けつけた保護者の皆さん、お疲れ様でした。

ブラスフェスティバル

   

本日、第13回東部地区吹奏楽祭が、多古町コミュニティプラザで開かれました。
このイベントでは、香取地区の中学校8校の3年生が合同で演奏を行いました。

西部地区演奏(佐原五中、佐原中、神崎中、多古中)
 ・ワンダーワンダー           ・2017ベストヒット歌謡祭
 ・Paradaise Has No Border     ・魔女の宅急便コレクション

東部・西部合同演奏(小見川中、東庄中、山田中、栗源中を含めた全8校)
 ・エルトゥールル号の記憶~太陽と新月の絆~
 ・「くるば草」序曲
 ・行進曲「国民の象徴」

これだけの人数のビッグバンドで演奏する機会は非常に少なく、参加した3年生の部員も、満足感にあふれていました。

思春期講演会(3年生)

   

   

3年生を対象に、思春期講演会を行いました。
国保旭中央病院 綿貫 美恵 先生を講師にお招きし、
 「考えよう!生命とあなたの夢・行動」 という演題で、お話をお聞きました。
体験では、赤ちゃんの人形を全員で抱きました。
また、特殊な薬品を使って、性感染症の広がりについて学びました。
生命やこれからの行動について考える機会となりました。

第1回生徒集会

   

   

6校時に第1回生徒集会が開かれました。
賞状披露の後、佐原五中生徒集会恒例の「なかよしエクササイズ」で、楽しいひとときを過ごしました。
今回のピックアップ委員会は、生活委員会。
寸劇を交え、「あいさつ」の大切さについてみんなで考えました。
 スローガンは 「あいさつは心の♡♡♡」
 あいさつ合い言葉も紹介されました。
   あいさつの【あ】は「明るく!」  あいさつの【い】は「いつも」
   あいさつの【さ】は「さきに」    あいさつの【つ】は「つづけて」
 生徒会本部のみなさん、生活委員会のみなさん、ご苦労様でした。

伊能大図を見学してきました

   

伊能忠敬翁没後200年記念伊能大図パネル一般公開に参加してきました。
香取市教育委員会の先生から説明を受けた後、伊能大図を見学しました。
係の方に質問した生徒も多数おり、係の方からは
 「佐原五中の生徒は興味や意欲が高く、素晴らしいですね」
    という言葉をいただきました。

入賞者続々!東部地区中学校陸上競技大会

本日、東総運動場で「第70回東部地区陸上競技大会が行われました。
五中陸上競技部は大健闘。多くの生徒が入賞を果たしました。

 男子                 女子
 1年100m 第2位        共通800m 第2位、第5位
 共通200m 優勝         共通走高跳 優勝、第4位
 2年100m 第5位        1年走幅跳 第6位
 共通400m 優勝         4×100mR 第6位
 4×100mR 第4位
 男子総合6位   女子総合6位   男女総合6位

入賞おめでとうございます。

3年生親子奉仕作業

   

本日、3年生の親子奉仕作業が行われました。
天候が心配されましたが、曇り空の下、親子で汗を流しました。
おかげ様で、学校も大変きれいになりました。
ご協力をいただきました3年生保護者の皆様、企画・運営を行ってくださいました環境部の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。

熱中症予防教室・部活動保護者会

   

   

 大塚製薬 田中 佑樹 先生をお招きし、熱中症予防教室を開催しました。
 保護者の皆様からも、「熱中症についてよく分かった。水分補給の大切さがよく理解できた」との感想をたくさんいただきました。
 これから暑さも本格化します。正しい知識を身につけて、熱中症を予防したいと思います。

 熱中症予防教室の後は、部活動保護者会を行いました。
 1年間の活動計画や部活動の用具について顧問から説明しました。
 また、保護者の皆様にも部活動を体験していただきました。
 総体予選や各種コンクールに向けて、特に3年生は最後の追い込みです。
 応援をよろしくお願いいたします。

生徒総会

   

 生徒総会が開かれました。
 生徒会・各専門委員会・各部活動の、1年間の活動方針・年間の活動計画・予算案が提案され、慎重審議の末すべて可決されました。
 1年生にとっては初めての生徒総会でしたが、質問も出され、意識の高さを感じました。
 生徒会活動や委員会活動・部活動は「自治活動」です。
 学校をよりよくするためにアイデアを出し合って、「自分たちでできることは、自分たちで行う」ことに手応えを感じた総会でした。
 準備・運営を行った生徒会本部・各専門委員長・部活動部長の皆さん。ご苦労様でした。

1年生正式入部

   

 1年生が部活動に正式入部しました。
 体育館で全体指導を行った後、各部活動ごとに分かれ、上級生とともに活動しました。
 上級生とともに練習に励み、充実した部活動になるよう、頑張ってほしいと思います。

* 5月11日(金)は熱中症予防教室・部活動保護者会です。ご出席のほどよろしくお願いいたします。

4月の部活動の大会(報告)

4月の部活動の大会報告です。

中学校卓球選手権大会香取予選会 男子団体 準優勝
北総青少年育成剣道大会 女子個人戦 第3位
北総地区陸上競技大会 男子共通100m 第4位入賞
北総地区陸上競技大会 男子共通200m 第4位入賞

その他数多くの大会が行われました。
 北総中学校バスケットボール大会
 県ユース(U-15)サッカー選手権大会香取予選会
 B&G中学校親善バレーボール大会
 中学校春季野球大会
 中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会
 水郷ジュニアバレーボール大会

本校生徒は力一杯戦いました。
詳しい結果は、五中だより03をご覧ください。
県総体予選に向けて、今後の練習の充実を図っていきます。
応援に来られた保護者の皆様に感謝申し上げます。

新入生歓迎会

   

   

 生徒会・評議会主催の新入生歓迎会が開かれました。
 全校レクでリラックスした後,「五中のトリセツ(生徒会の組織や委員会の紹介)」「部活動紹介」と進み,楽しいひと時を過ごしました。
 18日からは,1年生の部活動見学が始まります。
 3年間続けることのできる部活動を選択し,自分自身の力を大いに発揮してください。
 (構成の都合上,すべての部活動を掲載できないことを,お詫びいたします)

第1回避難訓練

  
  
 第1回の避難訓練を行いました。想定は「火災」です。
 火災時は,ハンカチ等で口や鼻を覆い,いかに早く校舎の外に出るかが重要です。
 生徒は真剣に訓練に取り組み,点呼も素早く行いました。

   

 1年生を対象にした,自転車安全教室を開催しました。
 自転車の安全な乗り方について指導し,生徒は真剣に取り組みました。
 かささし運転の体験では,風にあおられふらつきも大きく,危険性を十分に感じていました。
 事故なく登下校をするために,学んだことを実践してほしいと思います。

※ 保護者のみなさまへ
 自転車の事故を防ぐため,ご家庭でも安全についてご指導ください。
 自転車による事故により,大きな損害賠償を請求させる場合がありますので,この機会に自転車保険についてご検討くださいますよう,お願いいたします。

新入生,入学!!



   

   

                      
 61名の新入生を迎え,全校生徒そろっての,平成30年度がスタートしました。
 入学式では,香取市教育委員会 岩立 一郎 様をはじめとした,多くの御来賓の方々に御臨席を賜り,新入生を激励くださいました。
 61名の新入生も,立派な態度で式に臨み,3年生Oさんの「歓迎の言葉」を受け,新入生代表Kさんが,「五中ファイブアクション」の実践を,力強く誓いました。
 佐原五中で大きく成長し,自分のもつ力を存分に発揮することを期待しています。

新しい年度の始まり

  
  
 3月に5名の先生方とお別れをしましたが,4月,新たに4名の先生方をお迎えしました。
〇伊藤  憲  校長 〔北総教育事務所香取分室より〕
〇髙山  豊  教諭 〔香取市立山田中学校より〕
〇並木 雅子 教諭 〔東庄町立東庄中学校より〕
〇青柳  健  教諭 〔新規採用〕
 4名の先生方をお迎えし,みんなで団結し,より素晴らしい佐原五中にしていきましょう。

 始業式では,2,3年生の代表が,今年度の決意を述べました。
 始業式終了後は,2年生のクラス発表が行われ,大きな歓声が体育館に響きました。

 今年度も,佐原五中をよろしくお願いいたします。
   *五中だよりもご覧ください。

新入生事前指導

   
   

入学を予定している61名の生徒を対象に,新入生事前指導を行いました。
当日は風が強く,事故等が心配されましたが,元気な姿で体育館に集合しました。
体育館で全体指導,入学式の練習をした後,各学級で配布物を受け取りました。
4月10日の入学式が,とても楽しみです。

平成29年度 離任式

  3月29(木),本校のために一所懸命に頑張っていただいた先生方とのお別れの会(離任式)を行いました。 
 教頭先生からユーモアを交えながら退職・転出職員の紹介があり,寂しさの中にも和やかで温かみのある離任式となりました。
 また,生徒たちはお別れする先生方からの最後の言葉に真剣に耳を傾けていました。
       
<退職及び転出職員>
〇増田 正利 校長  【退職】 
〇齋藤 正子  教諭 【香取市立佐原中学校へ】
〇高梨 知彦 教諭 【香取市立山田中学校教頭へ(昇任)】
〇岩立 和大 講師 【香取市立山田中学校へ】
〇宮田 幸子 講師 【香取市立香取中学校 他へ】
 以上5名の職員が本校を去ることになりました。
 これまで,保護者や地域の皆様からいただいた御厚情に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

*離任式のフォトアルバムは終了しました。

平成29年度修了式

 いよいよ平成29年度も実質的に今日が最後となり,修了式を行いました。
 3年生が卒業した後ということもあり,ちょっと寂しい感も否めませんが,1・2年生が元気に校歌を歌い,そんな気持ちも吹き飛ばしてくれました。
 各学年の代表生徒に修了証書を授与し,さらに代表の生徒2名が今年度を振り返るとともに来年度の意気込みを力強く語ってくれました。
 校長からは,五中生徒が発揮した『底力』について話をし,「自分の力を出し惜しみすることなく,次年度もみんなで力を合わせこの五中をさらに一段高いステージに引き上げていこう!」と話しました。
 また,式の後に剣道で「ちばジュニア強化指定選手」となった生徒に指定書を伝達しました。
       
 明日からの春休みの間に,進級の心構えをつくり,その準備をしっかりと行い,4月には小気味良く軽快にスタートを切ってくれることを願っています。

「1年間ありがとう!」~学年末大掃除~

 本年度最後の授業が5校時で終わり,1年間学んだ教室に「ありがとう」の気持ちを込めながら大掃除を行いました。
 また,4月からは進級した後輩たちが気持ちよく過ごせるようにと,普段手が届かない箇所まで念入りに掃除を行いました。
 後は,明日の修了式を待つばかりです。
       

学年末保護者会

 3月14日(水),今年度最後の保護者会(1,2年生)を開催しました。最初に授業参観を行い,1年生は学級活動と英語の授業を展開し,2年生は「ふぃふしータイム」で探究した成果の発表を行いました。 その後,学年及び学級での懇談となり,次年度のPTA理事も決まりました。
       
 保護者の皆様には,お忙しい中をご来校いただき,誠にありがとうございました。

いってらっしゃい!香取市中学生海外研修

 3月11日(日),香取市中学生海外研修団が研修先のオーストラリア ブリスベンに向け,夜の8時過ぎに成田空港から飛び立ちました。本校からも2年生7名の生徒が参加します。
 9日間の研修日程の中で,現地の学校で交流を行いながらホストファミリー宅にホームステイをし,寝食を共にします。
 これらの経験を通して異文化を学び,国際感覚を身に付けてほしいと願っています。また,帰国後には様々な形で学校に還元してくれるものと期待しています。
              

感動と涙の卒業式

 64名の3年生 御卒業おめでとうございます。

 3月10日(土),本校の第58回卒業証書授与式が,多くの御来賓や保護者の皆様に見守られ,厳粛な中にも感動と涙に染まりながら終了しました。
 背筋が伸び微動だにしない姿勢,凛とした声で会場中に響き渡る返事,感情がこもり情景が目に浮かぶような代表の言葉,卒業生と在校生が競うように熱唱した歌声など,どれをとっても素晴らしい卒業式でした。
   
*卒業式や見送りの様子を映した写真はフォトアルバムからご覧いただけます。
*卒業式の合唱は期間限定メニューからお聴きいただけます。

あとは,主役たちを迎えるばかり

 3月9日(金),第58回卒業証書授与式を明日に控え,午後から在校生たちが一生懸命に心を込めて準備をしました。
 会場となる体育館の椅子や机並べ,鉢花の飾り,ステージ上に取り付ける看板,昇降口や光の庭の窓,3年生教室の装飾など,それぞれに手分けをして準備をしてくれました。
 さあ!あとは,主役たちを迎えるばかりです。
           

1・2年「ふぃふしータイム(総合的な学習)」発表会

 今日の午後は,1・2年生が「ふぃふしータイム」でこれまで個人のテーマを追究してきた成果の中間発表会でした。
 1年生はポートフォリオ形式で,2年生はパソコンを使っての発表でしたが,どの発表も自分なりにしっかりと結論を導き出しており,質問にも的確に答えている姿が印象的でした。
 3年生で行う総まとめの最終発表会では,さらに深く掘り下げ,「それを語らせたら右に出る者はいない」というくらいの発表を行ってくれることでしょう。
 生徒たちは,このような学習を通して,思考力・判断力・表現力が着実に高まっています。
<1年生の発表会>
       

<2年生の発表会>
          
 一人1テーマ。生徒の人数分だけのテーマがあり,1年生は61テーマ,2年生は79テーマあります。写真はほんの一部に過ぎません。

卒業式予行と表彰式

 3月8日(木),今日は卒業式の予行を行いましたが,式に臨む態度も合唱もバッチリでした。明後日はきっと感動的な卒業式になることでしょう。
 その予行が終わった後で,二つの表彰式を行いました。
<その1>
 香取神宮体育賞(関東水泳大会に出場したことが認められての表彰です)


<その2>
 千葉県いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール優秀賞表彰
 千葉県教育委員会学校安全保健課の皆さまが本校にわざわざお越しいただき,表彰式を行っていただきました。今回受賞した優秀賞は,小・中学校で各1校のみに授与される大変名誉ある賞です。
 さらに,1年2組が参加校の中で年間を通じて最もポイント数が多かった学級に送られる「ポイント賞」を受賞しました。
 本校がこれまで取り組んできた様々な活動が評価されたことを大変喜ばしく思います。
 「健康はお金では買えない大切な財産です。」 これからもその財産を失うことなく,健康で活力に満ちた生活を送っていきましょう。
       

3年生とのお別れ集会

 3月2日(金),3年生は公立高校後期選抜が昨日終わり,辛かった受験勉強から解放された今日,3年生とのお別れ集会が午後に開催されました。
 生徒会本部が中心となって3年生に感謝の気持ちを伝えようと企画・運営し,笑いあり涙ありの心温まるお別れの会となりました。今年から新しい企画で「有志」の発表もあり,まさに一から手作りのお別れ集会でした。
 中学校生活の3年間で,本当に逞しく,そして頼もしく成長してくれた3年生ですが,間もなくお別れです。
 3月10日(土)の卒業式・・・。元気よく巣立っていってください。
   

*お別れ集会の様子を映した写真はフォトアルバムからご覧ください。

公立高校後期選抜&新入生体験入学

 3月1日(木),暴風警報が発令されている中,公立高校後期選抜に向かい,交通機関の遅れの影響で一時間遅れで検査が始まったものの無事終えることができた3年生。今日まで本当によく頑張りました。後は,7日の発表を待つばかりです。

 一方で,晴れ間も見える暖かな陽気になった午後に,新入生61名の体験入学が行われました。
 内容は,簡単なゲーム(名前集めゲーム)で緊張をほぐした後,①入学式までの予定の説明 ②学校紹介ビデオの視聴 ③英語と理科の授業体験でした。3つの小学校でそれぞれ6年間過ごし,今度は中学校で同じ仲間として3年間過ごすことになるわけですが,冒頭に行ったゲームや授業体験では早くも別の小学校の人たちに積極的に話しかけている姿も垣間見えました。
           

引き続き自宅待機

 ラインネットでもお知らせしましたが,朝7時の段階でも香取市に暴風警報が発令中ですので,生徒の皆さんは引き続き自宅で待機をしてください。
 今後の登校については,警報が解除され次第ということになりますが,改めて連絡をします。
 なお,警報が解除された後も,引き続き注意報が発令されていると思われますので,登校時には十分に注意して,安全を最優先してください。

第6回生徒集会&賞状伝達

  本日の6校時,第6回目となる生徒集会が催されました。
 まず,集会に先立って次のとおり賞状伝達を行いました。
 〇千葉県運動能力証(男子26名 女子51名 合計77名)
 〇千葉県教育研究会 技術・家庭科作品展覧会 研究部長賞(2名)他
 〇千葉県小中高書初め展覧会 千葉日報社賞(2名)他
 〇第64回全国少年新春書道展 入選(1名)
 〇いきいきちばっ子「元気アッププラン大作戦」認定証(全クラス)
                      

 続いて生徒集会では,生徒会本部のファイブアクション担当から今年度の取り組みの総括について話があり,ベストクラス賞が1年1組に贈られました。
 さらに,3年生から1.2年生に進路についてのアドバイスがあり,自分の経験を踏まえて,①目標をもつには早ければ早いほど良い ②朝自習の課題テストで確実に満点を取るなど小さな積み重ねを大切にしてほしい ③最初は不可能だと言われたが,どうしてもその高校に行きたいと思ったから毎日10時間勉強して不可能を可能にするために努力した。
 などの貴重な話を聞くことができました。
    

今年度最後の定期テスト

 今日は,公立高校前期選抜の二日目です。みんな元気に試験会場となる各高校へ向かいました。
 その一方で,1・2年生は今年度最後となる定期テストに臨んでいます。
                                         

 今日で定期テストが終わり,放課後から部活動が再開されます。
明後日(16日)から最終下校時刻が15分延長され,17時15分となりますので御注意願います。

みんな元気に出発!公立高校前期選抜一日目

 2月13日(火),いよいよ今日から二日間にわたって公立高校前期選抜が始まります。特に,初日の今日は学力検査が行われ,これまで蓄えてきた力を発揮する時です。
 朝の出発の様子は,不安な気持ちを抱えながらも適度にリラックスしており,落ち着いた状態で,上りへ下りへとそれぞれの電車に乗り込んで試験会場に向かいました。
 あとは,各自が持てる力を発揮し,無事に終えることを祈るばかりです。ガンバレ!ガンバレ!!
           

いざ!公立高校前期選抜!!

  いよいよ連休明けの13日(火)から公立高校の前期入学者選抜が行われます。
 これに向けて6校時に事前指導を行い,連休中の心構え,緊急時の対応などを含め最終的な確認を行いました。みんな引き締まった良い表情をしていました。
 これまで,しっかりと根を張り,知識という栄養をたっぷりと吸ってきた3年生諸君ですので,きっと大きな花を咲かしてくれることと信じています。
 平常心で検査に臨むためにも,三つの「あわてない・せらない・きらめない)を思い出しながら頑張ってきてください!
 学校をあげて応援しています!
                          

第5回生徒集会&賞状披露・伝達

 本日の6校時,第5回目となる生徒集会が催されました。
 まず,集会に先立って次のとおり賞状披露・伝達を行いました。
 〇県吹奏楽個人コンクール東部地区大会 木管の部 銅賞
 〇香取市教育委員会表彰(千葉県健康づくり標語コンテスト 最優秀賞)
 〇     同    奨励賞(県小・中・高書初め展覧会 県教育研究会書写部長賞)
 〇     同    奨励賞(全国中学生人権作文コンテスト千葉県大会 優秀賞)
 〇国土緑化運動ポスター原画コンクール 佳作
 〇校内書初め大会(校長賞,教頭賞,金賞,銀賞,銅賞)
   

 続いて,生徒集会です。本部役員から内容の説明のあと,①なかよしエクササイズ(じゃんけん列車)。 ②今月のピックアップ委員会(保健委員会から風邪予防についての〇☓クイズ) 。③安全委員会から,通学路の凍結による危険箇所の注意喚起。 
 など,生徒会本部役員の企画・進行によって進められました。
       

第26回黒部杯剣道大会

 2月4日(日),香取市近隣の茨城県や東総地区からも強豪校が集まり,男子21チーム,女子18チームの参加のもと,同大会が開催されました。まるで氷のような床を物ともせず,本校の選手たちも熱い戦いを繰り広げましたが,男子は旭二中に,女子は神栖一中に僅差で敗れてしまいました。
 1年生は試合運びが上手くなり,1本に近い技も随所に見られてるようになってきましたので,今後がとても楽しみです。
                           

明日(2月2日)の登校について

 すでにラインネットでお知らせしましたが,今夜から明日の朝にかけて香取市でも降雪の予報が出ていることから明日の朝練習は中止し,7:55分までの登校となります。
 さらに天候が悪化するようでしたら,朝7時頃に改めて登校時刻についてラインネットでお知らせします。
 3年生の千公立前期選抜の出願についても予定を一部変更しました。詳細は本日の事前指導で説明してありますので,お子さんを通じて確認してください。

千葉県学校保健会研修会を本校で開催

 1月26日(金),千葉県学校保健会の研修会が本校で開催されました。これは,今年度の全国健康づくり推進学校 優良校」を本校が受賞したことに伴い開催されたことでもあります。
 研修では,①1-1組の保健の授業(生命を生み出す体の成熟)の参観 ②本校の健康教育の実践発表 が行われ,その後の協議の中で多くのお褒めの言葉をいただきました。
       
 千葉県学校保健会の皆様を始め,多くの方々にご来校いただき誠にありがとうございました。

本校でもインフルエンザが流行ってきました

 全国的にインフルエンザが流行っていますが,本校でも徐々にインフルエンザによる出席停止の生徒が増えています。
 本日,お子さんを通じて以下の通り「インフルエンザまん延防止のお願い」の文書を配布しますので,ご確認いただき,ご家庭でも予防に努めてください。

インフルエンザ文書1.26.pdf  ← クリックしてご覧ください

たくさんの思い出,絆の深まりとともにスキー教室が終わる

 2学年が,1月21日(日)から23日(火)までの二泊三日の行程で,福島県猪苗代スキー場でスキー教室を実施しました。途中,吹雪などの影響でスケジュールを変更することも無く,怪我や体調を崩す人も無く,参加した生徒全員(残念ながら体調不良等で全ての生徒が参加とはいきませんでした)が,たくさんの思い出互いの絆を深めて無事に帰ってきました。
           
 三日間,仲間と寝食を共にしたこの経験が,今度は修学旅行にきっと生かされることでしょう。

*フォトアルバムにもスキー教室の写真がupされてますので,ご覧ください。

明日(24日)の登校について

 ラインネットで配信したとおり,明日は十分な登校時間の確保のため,朝練習等は中止し9:10までの登校とします。その際,以下の点に留意してください。
①日陰や車の往来が少なく,まだ雪が残っていたり凍結したりすることが予想される通学路を通ってくる場合は,自転車ではなく徒歩で登校したり,大きな通り(幹線道路)に迂回するなどして安全に十分に注意してください。
②保護者の判断により,9:10までの登校に危険がある場合には,安全が確認された時点で登校させてください。その場合,学校に連絡していただければ遅刻にはなりません。

 以上,よろしくお願いします。

本日(1月23日)は休校です

 すでにラインネットで配信しましたが,本日は路面の積雪及び凍結により,安全への配慮から休校となります。これは香取市全体での対応となります。
 生徒のみなさんは,
 ①今日一日,自宅で家庭学習等を進めるなどして過ごす。
 ②不要不急な外出は控える
 ③どうしても外出しなければならない時には,自転車は乗らず徒歩で小股でちょこちょこ歩き
 ④通行中の自動車等がスリップすることを想定し,常に周囲の状況に気を配る
 以上のことをを守って安全に過ごしてください。

  なお,明日(24日)の対応については,本日午後に通学路のパトロールを行い,積雪・雪解け状況等を確認してから改めてラインネットでお知らせします。

 今朝の学校及び周辺の様子はこんな感じです。
          

2学年スキー教室 元気に出発!

 1月21日(日),福島県猪苗代スキー場で実施される三日間のスキー教室に向けて元気に出発しました。
            
 保護者の皆様には,早朝よりご協力を頂き誠にありがとうございました。三日間の様子は,現地からメール配信にて一日に三度ほどお知らせいたします。
 また,本ホームページにて帰校後に改めてupいたしますので,しばらくお待ちください。

新入生保護者説明会

 1月18日(木),平成30年度入学生の保護者説明会を行いました。お忙しい中を多くの保護者に皆様にご出席いただきありがとうございました。
 4月からの入学を楽しみに待っています。
             

私立高校入試2日目

 昨日に続いて今日も私立高校の入試が行われ,本校の受験生たちは2校の高校を受験します。
 まだ日が昇らない寒い早朝ではありましたが,みんな元気に受験校に向かう電車に乗り込みました。
             
             
 学校では3学年は今日も特別日課となり,給食後に下校となります。

本校を会場に初任者研修

 1月17日(水),香取地区管内中学校で今年度採用された先生方11名の最後の研修会が本校を会場に行われました。
 研修のメインである授業参観では,2年3組が音楽の授業を展開しました。反応良くテンポ良く進んでいく授業。質問に挙手をして的確に答える生徒。感情を込め,気持ちを揃えての合唱。良い授業でした!
 本校が取り組んでいる「ファイブアクション」の一つである『歌声』が形となって表れていた授業でした。
       
 
 授業を参観した先生方から感想が寄せられましたので,以下にいくつか紹介します。
 〇 生徒たちの授業に対する積極性に感心させられました。
 〇 授業の最初のあいさつから生徒が楽しそうに笑顔が見え,「おねがいします」の発声は口を大きくあけていて,しっかりと声も出ていることが素晴らしかった。
 〇 素晴らしい歌声で,生き生きとした様子が見られました。
 〇 今日の授業の「いのちの歌」は,道徳の授業のようでした。ぜひ道徳で活用したいと思いました。
 〇 生徒が積極的に挙手をして発表をしている姿が素晴らしかった。
 〇 「いのちの歌」の特徴である感動的な詩を良く理解し,味わっていたのが印象に残りました。
 〇 驚いたのは,発表するときに「ハイ」という声を出して,挙手をする生徒がたくさんいることです。
 〇 生徒たちはとても明るく大きな声で歌っていて,男子は力強く,女子はきれいな歌声でした。
 〇 まるで音楽の時間で道徳の授業をしているようでした。
 〇 男子も女子も大きな声で,後ろで聞いていても響きを感じました。

 授業を参観していただきましたみなさま。心温まる感想をありがとうございました。

私立高校受験!全員元気に出発!!

 今日から私立高校の入試が本格的にはじまり,本校の受験生たちは早朝から全員元気に出発しました。 明日は他の2校の入試が行われます。
(本校からの受験校:1日目 3校   2日目 2校   終了した私立校 2校)
   
 この間,3学年は特別日課となり,私立高校を受験しない生徒たちは4校時まで授業及び自習を行い,給食後下校となります。

私立高校入試事前指導

 いよいよ明日(17日)から私立高校の入学試験が行われます。放課後に全体での事前指導を行い,続いて学校別に最終確認を行いました。みんな引き締まった良い表情をしていました。
 正月気分に浸る間も惜しんで努力を続け,しっかりと根を張ってきた3年生諸君ですので,きっと大きな花を咲かしてくれることと信じています。
 平常心で試験に臨むためにも,三つの「あわてない・せらない・きらめない)を思い出しながら頑張ってきてください!
         
         

天野杯サッカー大会

 1月13日(土),小見川高等学校グラウンドで行われた予選リーグでしたが,本校はCグループで郡市新人大会を制した東庄中,東総地区の八日市場二中と対戦しました。
 山田中学校と連合チームで臨んだものの,結果は残念ながら二敗を喫し決勝トーナメントには進めませんでした。選手層の薄さという課題を夏の総体までに「全員サッカー」で克服していくしかありません。ガンバレ!!
   

第4回避難訓練

 1月12日(金),第4回目となる避難訓練を不審者侵入を想定して実施しました。
 今回は,①校内に不審者が侵入した際の暗号放送の理解 ②不審者の侵入を遅らせ避難時間を確保するためのバリケード作り ③職員による不審者の取り押さえ訓練 などを目的として行いました。
 不審者の侵入などということは,あってはならないことなのですが,もしもの際に「想定外」の出来事とならないためにもこういった訓練は必要だと考え,実施しています。
             
                         

校内書初め大会

 冬休み明けの今日,体育館に全校生徒が集合し恒例の校内書初め大会を行いました。
 琴の調べが美しい「春の海」をBGMに,どの生徒も精神統一をして黙々と取り組んでいました。
       

 できあがった作品は・・・
      
 先生方で審査をし,各賞を決定していきます。

冬休み明け全校集会

 三連休の関係でいつもよりちょっと長い冬休みが明け,今日から後期が再開されるとともに,いよいよ年度のまとめの時期に入りました。
 そのような中,次のとおり全校集会を行いました。
 1 賞状披露&伝達
   ① 第4回香取剣道大会  男子準優勝 女子3位 男子1年個人優勝
   ② 香取図工美術展覧会 香取支部展話題作1名 入選8名
   ③ 香取図工美術地区展覧会 入選25名
   ④ いきいきちばっ子元気アップ・プラン大作戦認定書  各クラスの代表(保健委員)
      
 2 新年の抱負発表
   生徒会本部役員代表生徒
       
 3 校長の話
   この五中をさらに一段高いステージに引き上げるために,みんなで今年も頑張ろう!
       

水郷ジュニアバスケ

 正月気分が抜けきらない1月6日(土)に,今年最初の大会でもある水郷ジュニアバスケットボール大会が佐原中を会場に行われました。
 結果は,女子は初戦で旭市立干潟中と対戦し今年の初勝利を挙げましたが,続く二回戦で茨城の鹿野中と対戦し,無念の敗退となってしまいました。
       

 一方,男子は初戦で茨城の美浦中と対戦し,序盤にリードするものの徐々に追い上げられ悔しい逆転負けを喫してしまいました。
       

「JOCオリンピック教室」が公式サイトにアップされました

 あけましておめでとうございます
 今年も佐原五中は朝日が力強く昇っていくが如く,さらに一段高いステージを目指して参りますので,引き続きご支援・ご協力の程,どうぞよろしくお願いいたします

   利根川から見た初日の出

 さて,昨年9月に本校で行った「JOCオリンピック教室」が日本オリンピック委員会の公式サイトに掲載されました。
 詳しくは以下のアドレスをクリックしてご覧ください。

https://www.joc.or.jp/event/class.html (JOCオリンピック教室公式サイト)
https://www.joc.or.jp/event/class/2017/pdf/2017_sahara_daigo.pdf (佐原五中実施報告書)

香取剣道大会&香取市民バスケットボール大会

 12月23日(土),冬休み早々に小見川スポーツコミュニティセンターで行われた大会でしたが,本校剣道部は, 男子団体準優勝 女子団体3位 男子個人戦1年の部優勝という活躍を見せてくれました。
 今年の締めくくりとなる大会でしたが,見事に結果を残してくれました。誠におめでとうございました。
                   


 一方,バスケットボール大会は,男女とも熱戦を繰り広げるも無念の敗退となってしまいました。が・・・,女子は佐原中と大接戦を演じるなど,勝利まで後一歩のところまで力が伸びてきています。今後,さらに一人ひとりがシュート力をつけていくことでチームの力もついていく事でしょう。
   

冬休み前の全校集会

 明日から始まる冬休みを前にして,全校集会が行われました。
 内容は,
(1) 生徒会本部による表彰
 「安全の実」収穫キャンペーンの表彰を行いました。「安全最優秀学級」として達成率100%の1年1組と1年2組に生徒会長より表彰状が授与されました。
 そして生徒会長から,この取組の成果について話しがあり,今後も安全マナーやルールを守っていくことを全校生徒で確認しあいました。
          

(2) 賞状伝達と披露
 以下のとおり,11月以降の各種コンクールや大会で大変多くの生徒が活躍し表彰されました。今年の締めくくりにふさわしいものとなりました。
 〇香取郡市書写展(最優秀賞2名,優秀賞5名,特選2名,金賞4名,銀賞4名)
 〇献血推進啓発ポスター
 〇剣道級審査(1級合格6名)
 〇西坂神社新嘗祭企画展入選(作文の部10名,書写の部8名,絵画の部8名,芸術部作品16名)
 〇香取神宮書画展覧会【書写の部】(崇敬会長賞1名,金賞2名,銀賞2名,銅賞2名)
 〇香取神宮書画展覧会【絵画の部】(金賞2名,銀賞2名)
 〇佐原間税会 税の標語コンクール(優秀賞1名,佳作2名)
 〇ふるさとフェスタさわらポスター展(金賞1名,銀賞3名)
 〇全国中学生人権作文コンテスト千葉県大会(優秀賞)
 〇バスケットボールちばジュニア強化指定選手(男女各1名)
 〇オリンピック杯争奪陸上大会(2位2名,3位2名,4位1名,5位1名,6位2名)
 〇千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会(銅賞2組)
 〇香取小中学校体育連盟優秀選手表彰(卓球1名,剣道1名)
 〇遊・友スポーツランキングちば(チャレンジスピード1位,女子ボールパスラリー5m・7m・10m1位,男子ボールパスラリー1位)
 〇第31回毎日新聞社カップ「中学生体力つくり」コンテスト(学校表彰・努力賞)
 
                        

 今年も残りわずかとなりました。みなさま,良い年をお迎えください。

年末大掃除

 いよいよ明後日(22日)から冬休み。 今日は,冬休みに入る前の年末大掃除を全校一斉に行いました。
 普段の清掃では行き届かない箇所(机の足裏,エアコンのフィルター,窓やドアのレール・・・etc)を念入りに掃除し,1年間の埃を落とし,きれいな環境で新しい年を迎えるために生徒たちは黙々と清掃に取り組んでくれました。
 これで気持ちよく新年を迎えられることでしょう。
               

「遊・友スポーツランキングちば」 中期5部門で1位

 本校が,体力づくりと人間関係づくりの目的で取り組んでいる「遊・友スポーツランキングちば」ですが,中期(7/1~11/30)において5部門で県チャンピオンとなり,認定証をいただきました。
<参照アドレス>
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/ranking/index.html
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/press/2017/yuuyuu/documents/h29syumokubetu1-2.pdf

    

「安全の実」収穫キャンペーン終わる

 自転車の乗り方マナーやルールの意識を高め,安全な登下校を行うことを目的として,11月24日(木)から12月15日(金)まで取り組んできた「安全の実」収穫キャンペーンですが,この期間中に地域の方から「自転車の乗り方が格段に良くなってきた・・・」などのお褒めの電話などもいただくなど,成果をあげてひとまず終了しました。
 マナーやルールを守るという意識は,強い指導をしたり,パトロールをして取締りを強化したりというような「外圧」では,その場しのぎであり意識も醸成されず,根本的な問題は解決しないと考えます。
 そこで取り組んだのが本キャンペーンです。自治活動の中心である生徒会が前面に立ち,安全委員会が毎週の目標を立て,「みんなで守っていこう!」という気運を高めていくために,各自が目標を守れたら「安全の実」のシールを木に貼り,クラスに掲示してある木に「安全の実」をたわわに実らせようというものです。
 キャンペーンはひとまず終わりますが,この期間で身(実)に付いたマナーやルールをいつでもどこでも発揮してくださいね。
           

県新人卓球大会

 12月16日(土),17日(日)と成田市体育館で千葉県新人卓球大会が行われ,本校からは男子団体,男子個人2名,女子個人1名が香取地区予選を勝ち抜いて出場しました。
 結果は,1日目の団体戦1回戦で安房支部代表の鴨川中と対戦し,各選手とも粘り強く戦い,勝負は最後の5番手まで持ち越されましたが見事に勝利しました。続く2回戦目にシード校の山武支部代表の東金東中と対戦しましたが,無念の敗退となってしまいました。
 各地区の予選を勝ち抜いたチームが集結する県大会は,レベルも一段と上がり,大会会場の雰囲気もガラリと変わり,どの選手も強そうに見えるなど,かなりプレッシャーがかかります。そういった県大会での一勝は価値ある勝利と言え,これからの自信につながっていくことでしょう。
 一方,2日目に行われた個人戦では,健闘するも男女とも残念ながら初戦敗退となってしまいました。 
            

1年&2年合同計算コンクール

 本校は,昨年度から基礎学力の定着・向上の一環として,以下の取組を行っています。
 (1)<国語> 漢字や古文の基礎に関するテスト 
   *国語の授業において実施し,合格点に至るまで昼休みに再テストを実施。
 (2)<数学> 1・2年合同計算コンクール
   *朝学習として計算問題に4日間取り組んだ後,5日目に評価テストを実施しクラスごとに平均点を競う。
 (3)<英語> 英単語コンクール
   *実施方法は検討中

 今は,計算コンクール(3日目)に取り組んでいます。1日目は自分の力で解く。2日目は班内で教えあって解く。
そして3日目の今日は,2年生の「先輩ティーチャー」が1年生の教室を訪問し,質問会を実施しました。どうしても解き方が分からない問題を「先輩ティーチャー」から教わるというものです。
このことにより,先輩と後輩のより良い人間関係作りという副産物も生まれているのではないでしょうか。
とっても微笑ましい光景でした。
           

 3年生はこの計算コンクールには参加せず,以前から継続している受験用問題を解く学習を必死に行っています。

香取小中学校体育連盟優秀選手表彰式

 12月8日(金),水郷小見川少年自然の家を会場に,今年度の総体等で活躍し優秀な成績を収めた中学生57名(小学生は133名)の生徒の表彰式が行われました。
 本校からは,郡市総体で剣道女子個人戦で優勝したEさん,卓球男子シングルス及び男子団体で優勝したNくんが推薦され,優秀選手の栄に輝きました。誠におめでとうございました。
 当日の表彰式には,各学校の代表生徒が出席(本校からはEさん)し,賞状が授与されました。
 
   

3年は三者面談,1.2年は二者面談

 今日から8日の金曜日まで, 特別日課を組み午後から全学年全クラスで面談を実施します。
3年生は3回目となる進路三者面談を行い,いよいよ進路先の最終確認をし決定します。一方,1.2年生は保護者と担任による二者面談を行い,学校で頑張っている様子や家庭での様子などについて個別に話し合い,より的確な支援へと結び付けていきます。
 お忙しい中ですが,どうぞよろしくお願いいたします。
                  

香取郡市PTA研究大会にて作文発表

 12月2日(土),東庄町公民館で行われた香取郡市PTA研究大会で,「全国中学生人権作文コンテスト香取協議大会最優秀賞」に輝いた本校生徒が発表を行いました。大勢の人を前にしてかなり緊張したと思いますが,堂々と自分の思いを伝えた姿は大変立派でした。
 この人権作文コンテストですが,上位に入賞する本校生徒が毎年のように続き,昨年度も発表する機会を得ました。
 これは,生徒会が主催する「人権集会」をはじめ,普段の道徳の授業や学級活動などを基盤に人権感覚が研ぎ澄まされ,日常の中に潜む差別や偏見という人権侵害に鋭い目を向けられる生徒が増えてきているという表れかもしれませんね。とても嬉しいことです。
                 

 本校PTA本部役員の皆さんにも参加をしていただきました。お忙しい中をありがとうございました。

第3回避難訓練(火災想定)

 早いもので,いよいよ明日から師走です。
 乾燥する冬に特に気をつけなければならないことの一つに「火災」があります。
 そんな季節柄,今日は第3回目の避難訓練を「火災」を想定して実施しました。
                        

 当初の計画ではグラウンドに避難し,消火器訓練も行う予定でしたが,あいにくの雨天となってしまい,急遽体育館への避難となってしまいました。その関係で消火器訓練も行うことはできず,代わりに消防署員の方から火災についての予防や避難の仕方などについて話をしていただきました。
   

西坂神社新嘗祭記念企画展

 11月23日(木),全国の神社等で行われる新嘗祭(五穀の収穫を祝い感謝する祭で,飛鳥時代から始まったと伝えられている)ですが,学区の瑞穂地区にある西坂神社でも行われ,今回で4回目となる記念企画展として,児童生徒の絵画や書の展示,作文の発表という形で奉納しました。
 朝から冷たい雨が降る中でしたが,代表の3名の生徒は,「自分の夢」「自分が大切にしているもの」などについて堂々と発表しました。

                           

香取神宮奉納剣道大会

 勤労感謝の日で祝日であった11月23日に,香取神宮奉納剣道大会が香取中学校で行われ,本校剣道部も出場しました。
 男子は初戦で多古中に勝利し,2回戦目で香取中に惜敗という結果でした。女子は初戦で優勝した多古中に善戦したもの残念な敗退となってしまいました。
 少ない部員ながら互いに切磋琢磨しながら稽古を積んできた成果が表れ,勝利にこそ結びつかなかったものの,相手に打ち勝っている技が随所に見られたということです。
   「剣道 イラスト ...」の画像検索結果     「剣道 イラスト ...」の画像検索結果    「女子剣道 イラ...」の画像検索結果

1学年「キャリア教育講演会」開催

 本日,5・6校時のふぃふしータイム(総合的な学習の時間)を使って1学年のキャリア教育講演会を実施しました。
 これは,2学年で行う「職場体験学習」,3学年時の「進路選択」につながる学習でもあります。
 今回,日本の玄関口でもある成田空港で働くANA(全日空)の皆様(13名)にお出でいただき,①運送,貨物,車両整備に関すること ②旅客,機体整備に関すること ③免税店,輸入管理に関すること ④機内食,施設管理・維持に関することについて,それぞれ20分ずつ4箇所を巡回してお話を聞かせていただきました。飛行機一機を飛ばすのにも,実に多くの人が関わり,たくさんの仕事があることを改めて知ることができました。
 また,業務の内容,遣り甲斐や苦労話,めざした理由などを分かりやすく話していただき,働く人々の生の声を聞くことにより,将来の夢も膨らんだことと思います。また正しい職業観や勤労観の醸成につながったことでしょう。
 
           
                                                                         
 
お忙しい中,御協力くださいましたANAの皆様に改めてお礼申し上げます。

第4回生徒集会&賞状披露・伝達

 本日6校時に,第4回目となる生徒会主催の生徒集会を開催しました。回を重ねるごとに運営もスムーズになり内容も充実してきています。

 まず生徒集会に先立って行われたのは賞状の披露や伝達です。
        
  香取市人権標語展優秀賞           千葉県科学工夫作品展入選      「税の作文」東京国税局優秀賞と香取市長賞 

全国中学生人権作文コンテスト香取大会最優秀賞

 続いての生徒集会では,冒頭に本部役員から今回のねらいや趣旨について話がありました。
                    

 そして,恒例の「なかよしエクササイズ」です。今回は「私って何色?」というゲームを行いました。みんな学年を越えて楽しんでいました。
      

 さらに,今月のピックアップ委員会と続き,今回は学習委員会から「家庭学習チャレンジ」の表彰と「学習ワンポイントアドバイス」について解説をしてくれました。
      

 最後は,生徒会本部から安全な登下校の一環として,「安全の実を収穫しようキャンペーン」の取組などについての説明があり,みんなで確認しあいました。
        

「遊・友スポーツランキングちば」 中期の取組開始

 千葉県教育委員会が取り組んでいる「遊・友スポーツランキングちば」に本校も昨年度から本格的に参加しています。今回は中期の取組に本校のグループもエントリーし,今日から昼休みを使って記録への挑戦を始めました。
 初日の今日は,「長繩8の字跳び」への挑戦です。クラスの仲間と汗をかきながら楽しそうに取り組んでいました。
 明日はボールパスラリー,以後連続馬跳び,チャレンジスピード,ボールパスラリー,と日替わりで種目が変わっていきます。
 仲間と運動を楽しみながら,千葉県NO1を目指そう!!
   

土・日に行われた大会等の結果

【陸上部】
 11月18日(土)に第53回オリンピック杯争奪陸上競技大会が東総運動場で行われ,多くの生徒が入賞しました。
<男子>
〇共通200m 2位   〇2.3年100m 6位  〇共通400m 6位  〇共通800m 5位
<女子>
〇共通800m 3位 4位  〇1年走高跳 3位  〇2.3年走高跳 3位
「イラスト 陸上」の画像検索結果     「イラスト 陸上」の画像検索結果    「イラスト 陸上」の画像検索結果

【吹奏楽部】
 11月18日(土)にアンサンブルコンクール東部地区大会が山田公民館を会場に行われ,本校は木管三重奏と金管三重奏の部に参加しました。結果は残念ながら悔しい銅賞でした。
 「イラスト 木管...」の画像検索結果  「イラスト 木管...」の画像検索結果   「イラスト 吹奏...」の画像検索結果

【バレボール部】
 11月18日(土),茨城県の玉造中を会場に行われたフジサキ杯中学校女子バレボール大会でしたが,予選リーグで本校は茨城県の鉾田北中,玉造中と対戦し,いずれも悔しい敗退を喫し決勝トーナメントには進出できませんでしした。
「イラスト バレ...」の画像検索結果    「イラスト バレ...」の画像検索結果    「イラスト バレ...」の画像検索結果

1.2年生は定期テスト,3年生は実力テストを実施

 後期の前半に行われた様々な行事も一段落し学習ムードが高まっている最中,1.2年生は第3回定期テストを,3年生は第5回実力テストを今日行いました。
 1・2年生は後期の成績に,3年生は進路実現に向けて自分の学力の把握に直結するだけに,緊張感のある雰囲気の中でみんな必死に問題を解いていました。
       

 そして,今日でテスト期間も終わり部活動も再開されます。これからも週末ごとに各種大会や記録会が予定されています。
 下校時間も早まり今の期間が一年を通して練習時間が一番短い時です。だからこそ時間を無駄にせず,集中力を一層高めて取り組んでいきましょう。

3年生補習授業本格的に開始!

 3年生は三者面談も終わり,今日(11月13日)から本格的に放課後の時間を使って補習講座を行っています。
 この補習は,5教科5講座を,3日間ずつ4期に分けて12月中旬まで実施し,自分がレベルアップしたい教科の講座を自主的に選択して行うものです。
 初日の今日から主体的に取り組んでいる様子が伺えました。3年生にとっては寒さ厳しい冬のような気分かもしれませんが,春が来ない冬はありません。ガンバレ!3年生!!
        

  

3年生の三者面談始まる! 1・2年生は教育相談

 今日(7日)から10日(金)までの4日間,3年生は第2回目の三者面談が行われています。今回の面談で第一志望校の確認や私立高校受験の有無などについて,さまざまなデータや資料に基づいて,より現実的な話し合いがされることになります。そして,三者で明確な目標を共有することにより,受検までの約3ヶ月間をしっかり乗り切っていけるものと考えます。
 保護者の皆様には,お忙しい中ですがどうぞよろしくお願いいたします。
 さあ!3年生の皆さん。この面談を契機に今まで以上にアクセルを踏んで気合を入れて頑張っていきましょう!!
             
   

 一方で,1・2年生はというと,同じ時期に放課後を使って本年度2回目となる教育相談を実施しています。今回は,相談相手が担任だけではなく,自分が相談したい先生を指名して行われます。部活動顧問あり,教科担任あり,養護教諭あり,教頭先生や校長先生にも指名がかかっています。困っていることや悩んでいることなど,ざっくばらんに話してみてください。たとえすぐには解決できなくても,話しを聞いてもらったことで楽になることもあります。

 ということで,今週は学校あげての相談週間という事になります。

水郷Jr新人バレー大会&匝瑳市中学生サッカーフレンドリーカップ

 11月4日(土),バレー部は佐原中で,サッカー部は野手浜総合運動場で大会が行われました。どちらの部も新人大会の反省を踏まえて臨んだ大会でしたが,上位進出は果たせませんでした。

【水郷Jr新人バレーボール大会】
 茨城県や旭市,成田市の学校も参加し,19校で優勝を争った大会でした。本校の1回戦の相手は茨城県の牛堀中。波に乗れないまま第1セットを失ったものの,第2セット目は気を入れなおして臨み,終始リードを奪い主導権を握っての試合運びでしたが,最後の最後にdeuceに持ち込まれ,悔しい敗退となってしまいました。
           

【匝瑳市中学生サッカーフレンドリーカップ】
 松戸市や木更津市の学校も参戦し,12校が4つのリーグに分かれ予選を戦いました。本校は,旭二中と木更津の蔵波中と同じリーグに入り,残念ながら勝ち点を得ることはできずに決勝トーナメントには進むことはできませんでしたが,予選で敗退したチームで行うトーナメントでは印旛地区の栄中と対戦し,勝利しました。
       

「人権集会」と「あすチャレ!スクール」のコラボ

 本日,5・6校時に本校の恒例となっている「人権集会」と「あすチャレ!スクール(下のアドレスをクリックして参照してください)」をコラボさせた行事を行いました。
https://www.parasapo.tokyo/asuchalle/school/#introduction (日本財団パラリンピックサポートセンター)http://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2016/20160413.htm (文部科学省)

 今回のテーマは,「パラリンピック選手との交流を通して,他者のことを自分のこととして考える心を養い,障がい者理解・共生など人権問題についての意識を高めよう!」です。
 講師の先生は,2000年シドニーパラリンピック日本代表チームの主将を務めた「根木慎志」さんです。講話の前に,車いすバスケットボールのデモンストレーションを行ったり,生徒や教師たちによる車いすバスケットボール大会を行ったりと,大盛り上がりでした。
 講話では,大会の盛り上がりから一変して,根木先生の一言一言が心に染み入る雰囲気の中で,「他者のことを自分ごととして考える心」「障がいとは何か」「可能性に挑戦する勇気」「夢や目標を持つ力」「自分自身にとって明日への挑戦とは」などについて,熱く語っていただきました。
 生徒だけではなく私たち教師も,根木先生から大きな勇気とパワーをいただきました。同時に,障がい者との共存のための理解やパラリンピックへの関心も高まり,2020年東京オリンピック・パラリンピックでは,みんなでどちらも同じ気持ちで応援しようという気持ちの醸成につながりました。
                   

第3回生徒集会&賞状披露

 本日6校時に行われた生徒集会&賞状披露でしたが,新しい生徒会本部役員のみなさんの企画と運営により,充実した集会となりました。

 まず最初に行ったのは賞状披露です。
                             
 郡市新人卓球大会団体準優勝,男子個人優勝,準優勝,女子個人準優勝        千葉県健康づくり標語コンテスト3023名の中での最優秀賞

続いて,なかよしエクササイズでは,「三つのタイプ(元気,暗い,無視)のこんにちは」を役割を決めて実際に行い,その感想を発表しました。「元気な挨拶を返してもらい自分も元気になった」「無視されると悲しくなる」など,色々な感想が出され挨拶の大切さを再確認しました。
       

次の「ピックアップ委員会コーナー」は,各クラスの正副会長等で構成する評議会からでした。内容は「こんな学級にしたい!」をテーマに,それぞれの学級代表がその想いを熱く語ってくれました。
             

最後は,生徒全員で「いじめゼロ宣言」を復唱し,五中のいじめ根絶をみんなで確認しあいました。
        

 この集会からも感じたことですが,本校生徒たちの「自治能力」は確実に高まっています。これは,生徒会本部役員が中心となって「自治的生徒会活動」を促進してくれているお陰でもあります。自らの課題を自ら解決し,より良い学校にしていこうと色々なアイディアを出し合って考えてくれています。本当に頼りになる生徒たちです。
                     

香取市中学生議会の開催

 昨日(10月25日)に香取市中学生議会が開催され,本校からも代表生徒(3年生4名)が参加しました。本校の中学生議員からは,①「学区に買い物ができる施設が少なく,お年寄りにとって不便ではないか」 ②「電車が理科室などの特別教室のすぐ脇を通り,夏などに窓を開けておくと騒音で授業への支障が大きいので,冷暖房の設置はできないか」などの,地域や自分たちの学習環境に目を向けた質問をし,市の担当者から答弁を頂きました。
 本物の議場に実際に入り,行ったことで,政治を身近に感じ視野も広がったことと思います。
         
        

荒天にも負けない熱気あふれる文化祭!

 10月22日(日),台風21号の影響で荒天に見舞われた文化祭でしたが,生徒の熱気や保護者,地域の方々の御支援・御協力により,模擬店やバザー共々大盛況で終えることができました。改めてお礼申し上げますとともに,雨の中駐車場等で御迷惑・御不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
 
 生徒たちは,外の荒れた天気を物ともせずに,寸劇を交えた吹奏楽部の演奏,英語スピーチ,ふぃふしータイム(総合学習)で探究したテーマの発表,保健委員会の発表,本校生徒も所属する「粋太鼓」サークルの演奏,そして昼には保護者の方が何日も前から準備をしてくれた模擬店でのカレーや焼きそば等々でお腹を満たし,午後の合唱コンクールに向けて力をもらったことでしょう。一人ひとりが役割をこなしながら存分に楽しみ,素晴らしい文化祭となりました。
 特に,今年の合唱コンクールは見事!でした。五中ファイブアクションの一つである「歌声」に日々取り組んできた成果が実り,そのレベルの高さは講師の先生も絶賛していました。
「声のハーモニー」を響かせたことはもちろんですが,クラスが一丸となっての「心のハーモニー」を響かせてくれたことで,より絆が深まったといえます。
  
 一方で,バザーには雨の中多くの地域の方々に足を運んでいただき,大変な賑わいの中で行うことができました。
 
 
 文化祭の様子は,フォトアルバムに収納してありますのでご覧ください。
また,合唱コンクールの自由曲も期間限定メニューにアップしますのでお聴きください。(体育館の屋根をたたく雨音が雑音として入ってしまっていますが・・・)

文化祭・模擬店・バザーの準備

 台風の動きが非常に気になるところですが,明日(22日)の文化祭や模擬店,バザーの準備を午後に行いました。
 外はあいにくの雨ではありますが,生徒たちの楽しそうに,嬉しそうに準備をしている姿を見ていると,決して気持ちは湿ってはいないなと感じさせてくれました。明日の文化祭はきっと大成功を収めてくれることでしょう。
 また,PTAの皆様には役員の方々を中心に終日にわたって模擬店やバザーの準備をしていただきました。誠にありがとうございました。
 雨天の中ではありますが,多くの皆様のご来校をお待ちしています。

 全生徒に段取りを説明する実行委員長       バザーの品物を運搬する生徒たち
                       


 とは言っても,自然の脅威には逆らえません。台風が接近する速度によっては,生徒の安全確保のため文化祭を午前中で打ち切り,午後に予定されている合唱コンクールを24日(火)に実施するということも想定しております。
 そうなった場合には,楽しみにしてくれている保護者の皆様には御迷惑をおかけすることになりますが,どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。

香取郡市小中学校音楽発表会

 本日,香取市佐原文化会館において香取郡市音楽発表会が開催され,本校吹奏楽部も演奏してきました。
 演奏曲は,夏の県吹奏楽コンクールでも発表した思い出の曲でもある「SEDONA」です。堂々と,しかも安定した演奏ぶりでした。
       

合唱の仕上がりは上々!

 今週末の22日(日)に行われる文化祭での合唱コンクールに向けて,練習にも一段と熱が入ってきています。練習で声を出しすぎて本番当日が心配になるくらいです。
 以前の記事でも触れましたが,今年はどの学年もレベルが高く混戦が予想されます。もしかしたら下剋上もあるかもしれません。
 今朝の練習風景を掲載してみましたが,パート練習や,全体での合わせ練習など毎日こんな感じで練習を続けてきました。文化祭当日には大勢の皆様にご来校いただき,ぜひ練習の成果をお聴きください。
          

本校で行われた「ふれあいの集い」

 10月15日(日)に,地域の社会福祉協議会が主催する「ふれあいの集い」が本校で開催されました。吹奏楽部の演奏も恒例となっており,今年もお年寄りのみなさんに楽しんでもらおうと,「銭形平次」や「大岡越前」「学生時代」「さくらんぼ」「笑点のテーマ」など,お年寄りになじみが深い曲などをはじめ吹奏楽部の得意曲などを演奏し,拍手喝采を浴びました。
 また,演奏だけでなく,お年寄りと「あやとり」や「折り紙」などをしながらおしゃべりをし,一日を楽しんでもらいました。
  本校ではこのような活動を通して,「地域の学校」として,「地域の生徒」として,「地域の方々」に貢献できればと思っています。
        
 

郡市新人大会【卓球,バレーボール】

【卓 球】
 10月14日(土)はシングルス,15日(日)は団体戦と二日間かけて行われました。
 男子は夏の総体の勢いを維持し臨んだ結果,シングルスでは決勝で本校の選手同士が戦い,優勝と準優勝を独占し,県新人大会出場を決めました。また,団体戦では6校のリーグ戦の結果,本校と佐原中が4勝1敗で並んだのですが,日本卓球ルールにより本校の1敗は佐原中からということで,惜しくも準優勝でしたが県新人大会出場決めました。

        

 女子は,シングルスで躍進し,準優勝という結果で県新人大会出場を決めました。7校のリーグ戦で行った団体戦は,健闘むなしく5位という結果でしたが,1年生中心のチーム事情を抱えて堂々と他校と渡り合えたことは立派です。「あきらめない心」でガンバレ!

         
 

【バレーボール】
 10月15日(日)山田中学校を会場に行われたました。初戦の相手は,高身長で小学校からの経験者も豊富な優勝候補に挙げられている東庄中学校でした。苦戦が予想されたとおり,強烈なサーブに苦しめられ思うような試合運びをさせてもらえずに,一方的な試合になってしまうのかと思われましたが,第2セットは目が覚めたように躍動しはじめ,粘り強く得点を重ね奪い返しました。第3セットもその勢いのまま序盤をリードしたものの,地力に勝る相手校に逆転を許し,悔しい敗退となってしまいました。
 負けはしましたが,手応えは十分に感じられたと思います。「あきらめない心」でガンバレ!

            

 保護者の方々にはお忙しい中,送迎や応援を誠にありがとうございました。

郡市駅伝大会

 10月14日(土)小雨が降る中,香取神宮周回コースで行われた駅伝大会に本校陸上部が参加しました。普段は短・中距離走やフィールド種目を専門にしている選手達であり,長距離を専門にしている選手はいないのですが,まさに総出で出場した駅伝大会でした。
 結果は,女子が5位,男子が10位でした。また,オープンレースも行われ,本校からは男女合わせて3名が出場し,女子の部で2位になりました。
           
    

1年「親子作業」に代わる「子作業」

 学年毎に3回計画されている「親子作業」ですが,本日は最終回となる1学年の親子作業でした。しかし,雨天ということもあり中止させていただきました。
 そこで,1年生の生徒たちによる「親子作業」ならぬ「子作業」を,「光の庭」の窓を中心に実施しました。普段の清掃ではなかなか行き届かない細かな部分を中心に,一生懸命に取り組んでくれたお陰でピカピカになりました。
        

香取市佐原地区音楽発表会

 本日,香取市佐原地区の小中学校による音楽発表会があり,本校の吹奏楽部が出演しました。
 参加校の中で中学校の吹奏楽は本校だけという中,「情熱大陸」と「名探偵コナン」の2曲を演奏し,さすが中学生らしい力強い演奏で多くの拍手を浴びました。