Welcome To

SAWARA 5th Junior High School!

日誌

五中NOW

夏休み前全校集会

 7月18日(金)夏休み前の全校集会が行われました。また、全校集会前に表彰伝達(歯と口の健康図画・ポスターコンクール、歯科検診、サッカー部、陸上競技部)が行われました。

【歯の関係】

歯と口の健康図画・ポスターコンクール 準優秀賞 塚本さん(3年)

歯科検診 優秀健歯賞 臼田さん(3年)、神﨑さん(3年)

【サッカー部】

香取郡香取市中学校サッカー大会 準優勝  ※優秀選手賞 神﨑さん(3年)

※詳細 7/14学校ホームページ ←クリック

 【陸上競技部】

男子総合3位 男女総合5位

※大堀さん 2年男子100m 県総体出場権

※詳細 7/14学校ホームページ ←クリック

 男子低学年400mリレー 3位  女子低学年400mリレー 3位

 【3位入賞者】

・男子4種競技 1位 椿さん(3年)
・男子2年100m 2位
  大堀さん(2年)※県総体出場権
・男子砲丸投げ 3位 大西さん(3年)
・男子1年1500m 2位 藤ヶ崎さん(1年)
・男子低学年400mリレー 3位
  槙島さん(2年) 根本さん(2年)
  椎塚さん(1年) 野平さん(2年)
・女子低学年400mリレー 3位
  根本さん(2年) 小堀さん(2年)
  齋藤さん(2年) 大竹さん(1年)

 

【全校集会】

 【校長先生の話】

「勉強」から「学習」

目標が1日を支配する!

凡事徹底の努力を積み重ねる!

 【生徒指導主事の話】

 【生徒指導主事から】

〇自転車の乗り方をしっかりしましょう。特に、並進・ノーヘル等は厳禁

人の心を傷付ける言葉遣い本当に悲しいことです。意識して、言わないようにしましょう。

【教頭先生から】

〇SNSの正しい使い方を更に意識して、スマートに使用しましょう。人の心を傷付ける書き込みは、絶対に行わないようにしましょう。

夏休み前の大掃除

 7月17日(木)5校時、大掃除を行いました。どの学年も、日頃は手の届かない所をきれいに清掃することができました。生徒の皆さん、家庭(玄関、トイレ、台所、風呂場など)でも、気が付いたら掃除ができるといいですね。

租税教室(3年)

 3年生を対象に税理士の佐藤さんを講師に招き、租税教室を行いました。税金の必要性税負担の公平性について学ぶよい機会になりました。
 夏休みに社会の課題で【税の作文】を書き、税についての関心を更に高めます。

【3年1組の様子】

 【3年2組の様子】

 【国税庁ホームページ】 ↓クリック

  国税庁では、次代を担う児童・生徒等が、民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的に、租税教育の充実に向けて支援を行っています。

香取郡香取市中学校総合体育大会(バスケットボール部、剣道部)

 7月12日(土)、13日(日)香取郡香取市中学校総合体育大会が開催されました。どの部活動も一生懸命に頑張る姿はすばらしかったです。バスケットボール部と剣道部の大会での様子を紹介します。

 【男子バスケットボール部】

 香取郡香取市中学校バスケットボール大会が多古中学校を会場に開催されました。12日(土)1回戦、男子は東庄中学校と対戦し惜しくも敗れましたが、一人一人がよく頑張り、思い出になる大会となりました。3年生は部活動の様々な経験で培った心の土台を大切に、新たな目標に向けて頑張ってください。1年生は、新チームで秋の新人戦に向けて新たなスタートを切ってください。応援しています!

(試合前、外でのウォーミングアップ)

(1回戦 対 東庄中学校)

【女子バスケットボール部】

 12日(土)1回戦、女子は多古中学校と対戦し敗れましたが、一人一人がよく頑張り、思い出になる大会となりました。3年生は部活動の様々な経験で培った心の土台を大切に、新たな目標に向けて頑張ってください。1・2年生は、新チームで秋の新人戦に向けて新たなスタートを切ってください。応援しています!

(試合前、外でのウォーミングアップ)

 (1回戦 対 多古中学校)

 

【剣道部】

 香取郡香取市中学校剣道大会が多古町立久賀小学校を会場に開催されました。12日(土)団体戦、13日(日)個人戦が行われ、佐原第五中学校は男子2名、女子2名が出場しました。団体戦は男子は小見川中、女子は新島中学校と連合で山田中学校と対戦し、敗退しました。個人戦も1回戦敗退でしたが、一人一人がよく頑張り、今後につながる経験ができました。1・2年生は、秋の新人戦に向けて新たなスタートを切ってください。応援しています!

 

香取郡香取市中学校総合体育大会(サッカー部、陸上競技部)

 7月12日(土)、13日(日)香取郡香取市中学校総合体育大会が開催されました。どの部活動も一生懸命に頑張る姿はすばらしかったです。各部活動の大会での様子を紹介します。

 3年生は部活動の様々な経験で培った心の土台を大切に、新たな目標に向けて頑張ってください。1・2年生は、新チームで秋の新人戦に向けて新たなスタートを切ってください。応援しています!

【サッカー部】

 香取郡香取市中学校サッカー大会が本校を会場に開催されました。12日(土)1回戦は神崎中・東庄中合同チームと戦い、1-0で接戦をものにしました。13日(日)の決勝は、佐原中と対戦しました。前半・後半0-0、延長戦も得点が入らず、PK戦となりました。惜しくも敗れましたが、会場の観客を感動させるすばらしい戦いでした。選手の皆さん、準優勝おめでとうございました。

※優秀選手賞 神﨑 修悠さん(3年)

【1日目】対 神崎中・東庄中合同チーム 

【2日目】 対 佐原中 

(運命のPK戦!

 閉会式終了後の記念撮影

 

【陸上競技部】

 7月12日(土)香取郡香取市中学校陸上競技大会が東総運動場(旭市)を会場に開催されました。男子総合3位、男女総合で5位、県総合体育大会には2年男子100mで大堀さん(2年)が出場権を得ることができました。3年生4名もしっかりと戦いに挑むことができました。

  閉会式終了後の記念撮影

【主な入賞者】

・男子4種競技 1位 椿 類さん(3年)
・男子2年100m 2位
 大堀 遥斗さん(2年)※県総体出場権
・男子砲丸投げ 3位 大西 治人さん(3年)
・男子1年1500m 2位 藤ヶ崎 悠李さん(1年)
・男子低学年400mリレー 3位
 槙島 羽琉さん(2年) 根本 爽詩さん(2年)
 椎塚 聖嵐さん(1年) 野平 航希さん(2年)
・女子低学年400mリレー 3位
 根本 優奈さん(2年) 小堀 友鈴さん(2年)
 齋藤 心菜さん(2年) 大竹 淳菜さん(1年)
新着情報
お知らせ

※本HPの全部または一部の無断転載を禁じます※

   令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染予防と今後の取組について

 

  香取市ホームページ(新型コロナウィルス情報ページ)

  新型コロナウィルス情報(厚生労働省のページ)


  文部科学省「子どもの学び応援サイト」
  (ネットを利用した学習教材のリンク集です)

  チーてれスタディーネット
  (千葉県教育委員会作成の授業ビデオです)

  
ばのやる気学習ガイド
  (千葉県教育委員会作成の問題集です)

  NHK for School
  (ビデオを見て、学習しよう)
 

※ 生徒会活動のページをアップしました。メニューの「生徒会活動」をクリックしてください。




      

ふぃふしー
学校キャラクター「ふぃふしー」