日誌

香取中日誌

宿泊先を出発

 朝食後、出発準備を整え、たくさんのお土産を両手にかかえて、予定どおり8:20にバスに乗車し、日光に向けて出発しました。

 

 

修学旅行3日目朝食

 いよいよ修学旅行最終日。今朝の会津は小雨混じりの天気です。参加者全員検温健康チェックを済ませ、体調も良く、朝食をとっています。他のお客様も同じ会場で食事をとっていますが、香取中生はきちんとした態度で、マスクを外した際は黙食でマナーも守り食事をとっています。こういった場面で普段の様子があらわれますが、日頃の給食の様子と変わりなく、しっかりできています。

 

 

 

 

修学旅行2日目係別打ち合わせ

 午後9:10から修学旅行2日目の係別打ち合わせが行われました。今日一日の反省と明日の確認。いよいよ明日は最終日。ゆっくり休んで明日の日光東照宮見学、そしてつつがなく帰宅できるようにしたいと思います。就寝前の検温チェックは問題なく、体調も良好です。

 

修学旅行2日目夕飯

 班別行動を終え、集合場所の鶴ヶ城会館では、他の修学旅行生も多くおり、お土産を買い求める列でかなり待つ状態でした。ですが、集合時間の16:30には全員バスに乗り込む香取中生。保健係による検温・健康チェックも行い、全員体調は良好。他の修学旅行の子供たちと比べて、きちんとした態度で立派でした。そんな子供もたちも鶴ヶ城会館から宿泊先までのバスの中は、だいぶ疲れも出たのでしょう。うとうと眠っている子供たちも多くいました。部屋長会議を行い、お待ちかねの夕食です。今晩のメニューは、牛肉の鉄板焼き、鮭とねぎ、豆腐のきのこ鍋、イカハムフライ、ひじきの煮物、フルーツ等です。予定の18時には「いただきます。」をしました。一日フルに動いたので、しっかり栄養とって最終日に備えたいと思います。

 

 

1・2年校外学習

 本日10/13(木)、鎌倉へ校外学習に行ってきました。

 雨の心配がありましたが、班別行動開始20分後に雨は止みました。3年ぶりの県外への校外学習を楽しみにしていた1・2年生の気持ちが伝わったようです!! 学校生活では学ぶことのできない貴重な経験ができました。