文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
修学旅行2日目
2日目がスタートしました。
・体調不良の生徒もなく、元気に朝食を食べました。



連絡用携帯電話をもち、いよいよ班別行動のスタートです。
出発前に、班ごとに撮影しました。




14グループ、全員元気に出発しました。
どんなドラマが待っているのでしょうか。
・体調不良の生徒もなく、元気に朝食を食べました。
連絡用携帯電話をもち、いよいよ班別行動のスタートです。
出発前に、班ごとに撮影しました。
14グループ、全員元気に出発しました。
どんなドラマが待っているのでしょうか。
修学旅行1日目 その2
・法隆寺です。
日本最古の木造建築を見てきました。


1日目の見学もすべて計画通りに終えました。
これから宿へと向かいます。
・夕食はステーキ、デザート付きでした。




みんなで、美味しくいただきました。
・リーダー会議
リーダー会議を行い、今日の反省と明日の確認を行いました。
今日1日は、各係とも積極的に活動し、その責任をしっかりと果たしました。

明日は班別行動です。
修学旅行セブンアクション
挨拶 時間 エコ マナー 協力 体感 検証
をしっかりと実践して、充実した1日にしましょう。
おやすみなさい。
日本最古の木造建築を見てきました。
1日目の見学もすべて計画通りに終えました。
これから宿へと向かいます。
・夕食はステーキ、デザート付きでした。
みんなで、美味しくいただきました。
・リーダー会議
リーダー会議を行い、今日の反省と明日の確認を行いました。
今日1日は、各係とも積極的に活動し、その責任をしっかりと果たしました。
明日は班別行動です。
修学旅行セブンアクション
挨拶 時間 エコ マナー 協力 体感 検証
をしっかりと実践して、充実した1日にしましょう。
おやすみなさい。
修学旅行1日目
天候にも恵まれ、欠席もなく、全員そろって、修学旅行スタートです。
・予定通り出発しました。ただ今NEXで移動中です。


・現在京都を目指し、新幹線のぞみで走行中。
お弁当も食べ、おやつタイムを楽しんでいます。



・東大寺です。
鹿とも遊んできました。


・予定通り出発しました。ただ今NEXで移動中です。
・現在京都を目指し、新幹線のぞみで走行中。
お弁当も食べ、おやつタイムを楽しんでいます。
・東大寺です。
鹿とも遊んできました。
三支部陸上競技大会
5月25・東部地区陸上競技大会が東総運動場で行われました。
祝共通女子走り高跳び 第6位




真夏の強い日差しの中、本校生徒も検討しました。
夏の県総体出場に向けて、さらに記録が伸びるよう頑張りたいと思います。
祝共通女子走り高跳び 第6位
真夏の強い日差しの中、本校生徒も検討しました。
夏の県総体出場に向けて、さらに記録が伸びるよう頑張りたいと思います。
生徒集会
第1回生徒集会を行いました。
・賞状披露

県中学校卓球大会香取予選
女子団体 準優勝 男子団体 3位
北総地区陸上競技大会
女子共通走高跳 3位
剣道段審査
二段 5名 一級 3名
おめでとうございます。
・生徒集会

〇生徒会本部の話(生徒会長より)
今週は定期テストがあります。定期テストは、成績を決める重要なテストです。しっかりと学習し案張りましょう。 6月からは完全更衣となります。身だしなみを整えて生活しましょう。

〇なかよしエクサイズ~じゃんけん列車
優勝は2年2組の生徒でした。


〇ピックアップ委員会~生活委員会

生活委員会の今月の目標は
「積極的に元気よくあいさつをしよう」です。
あいさつは心の窓、元気なあいさつをみんなで行っていきましょう。
生活委員会では、6月3日まで「あいさつ標語」を募集します。
あいさつ合い言葉
あいさつの 「あ」 は 「明るく」
あいさつの 「い」 は 「いつも」
あいさつの 「さ」 は 「さきに」
あいさつの 「つ」 は 「つづけて」
〇生徒会本部 生活向上部より
生活向上部では「リスペクト・アザーズプロジェクト」を実施中です。

その一環として「ありがとうって伝えたくてキャンペーン」と「となりの人のいいところ探し」を行います。
1日1回は「ありがとう」の言葉を、そして友達の良いところをたくさん見つけましょう。
SOS BOXを設置しました。

・賞状披露
県中学校卓球大会香取予選
女子団体 準優勝 男子団体 3位
北総地区陸上競技大会
女子共通走高跳 3位
剣道段審査
二段 5名 一級 3名
おめでとうございます。
・生徒集会
〇生徒会本部の話(生徒会長より)
今週は定期テストがあります。定期テストは、成績を決める重要なテストです。しっかりと学習し案張りましょう。 6月からは完全更衣となります。身だしなみを整えて生活しましょう。
〇なかよしエクサイズ~じゃんけん列車
優勝は2年2組の生徒でした。
〇ピックアップ委員会~生活委員会
生活委員会の今月の目標は
「積極的に元気よくあいさつをしよう」です。
あいさつは心の窓、元気なあいさつをみんなで行っていきましょう。
生活委員会では、6月3日まで「あいさつ標語」を募集します。
あいさつ合い言葉
あいさつの 「あ」 は 「明るく」
あいさつの 「い」 は 「いつも」
あいさつの 「さ」 は 「さきに」
あいさつの 「つ」 は 「つづけて」
〇生徒会本部 生活向上部より
生活向上部では「リスペクト・アザーズプロジェクト」を実施中です。
その一環として「ありがとうって伝えたくてキャンペーン」と「となりの人のいいところ探し」を行います。
1日1回は「ありがとう」の言葉を、そして友達の良いところをたくさん見つけましょう。
SOS BOXを設置しました。