日誌

カテゴリ:今日の出来事

県通信陸上競技大会

県通信陸上競技大会が、東総運動場で行われました。
本校からは、女子共通走高跳で標準記録を突破した1名が出場しました。
天候の悪い中でしたが、自己ベストタイの1m48cmを跳び、10位でした。
郡市総体に向け、さらに記録が伸びることが期待できます。

東部地区バレーボール大会

銚子市民体育館を会場に、東部地区バレーボール大会が開かれました。
 リーグ戦第1試合は銚子第一中学校、第2試合は干潟中学校が相手でした。
 残念ながら敗退したものの、干潟中戦では2セットともに20点以上得点し、あと一歩、勝利に届きませんでした。
 郡市総体での活躍が期待されます。

部活動壮行会

部活動壮行会が行われました。
7月13日(土)から、郡市総体が始まります。
郡市総体に向けての決意を表明しました。
 
  野球部
  陸上競技部
  剣道部男子
  剣道部女子
  バレーボール部
  卓球部男子
  卓球部女子
  サッカー部
  バスケットボール部男子
  バスケットボール部女子
  文芸部
  吹奏楽部
 

 3年生にとっては、最後の郡市総体です。
 全力を出し切って、県大会を目指しがんばってください。

コーラスフェスティバル

保護者、学区の小学生を招いて、コーラスフェスティバルを開催しました。
  
  
  
 
 オープニングは吹奏楽部有志によるアンサンブル「いざ立て戦人よ」
 1年生「君を乗せて」「BELIEVE(ビリーブ)」
 2年生「明日へ」「HEIWAの鐘」
 3年生「若人の歌」「河口」「青葉の歌」を披露しました。
 最後に小学生と一緒に「夢の世界を」を合唱。
 どの学年も素晴らしい歌声を響かせました。

 小学生の皆さん、保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 
※ 期間限定メニューに歌声ファイルをアップしました。
 

租税教室

3年生社会科公民分野の学習として、租税教室を開催しました。
 佐原税務署から主任 山本 将太 様、係員 松浦 早耶 様を講師にお迎えし、税について学習しました。
   
もし税金がなくなったら・・・
 道路を直してもらうのにお金を払わなければならない。
 警察や消防車、救急車を呼ぶのにも、お金を払わなければならない。
 教育を受けるのにもお金を払わなければならない。 など
今まで無償で利用できたものが、すべて有償になってしまいます。
納税の大切さ、税金がどのように使われているのかを学習しました。