日誌

カテゴリ:今日の出来事

修了式

3月25日(金)に修了式が行われました。

各学年の代表者による修了証書授与、生徒代表の言葉(各学年)、

校長講話が行われました。

代表生徒だけでなく、体育館内にいる生徒全員とても立派な態度でした。

4月からの学校生活が楽しみになりました。

     

 

卒業証書授与式

本日(3月12日)、春のような日差しのもと、第62回卒業証書授与式が行われました。

式では、香取市教育委員会の岡野課長様と本校PTA会長様をご来賓にお招きしました。

新型コロナウイルス感染予防のため、合唱は行われませんでしたが、卒業生、在校生とも

立派な態度で式を行うことができました。在校生代表の「卒業生をおくることば」も卒業生代表の

「卒業のことば」もとても心に残るものでした。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

卒業証書授与(1組代表) 証書授与(2組代表) 3か年皆勤賞 校長式辞 教育委員会告辞 来賓祝辞(PTA会長) 卒業生を送ることば 卒業のことば

 

3年生を送る会

本日(3月9日)3年生を送る会を開催しました。

新型コロナウイルス感染予防のため、3年生は体育館で、1,2年生は教室で、ビデオによる

視聴を行いました。

        

修了式

令和2年度修了式を行いました。

表彰
 国土緑化運動ポスター原画コンクール 佳作
 千葉県教育研究会技術・家庭科作品展覧会 研究部長賞 2名
 香取郡市技術・家庭科作品展 優良 10名
 香取市人権標語展 優秀賞
 第73回千葉県小・中・高書き初め展覧会 千葉日報社賞
 明るい選挙啓発ポスター 佳作
  
  

披露
 剣道級段審査  初段1名  一級 6名
 (3月の二段、初段審査については、賞状が届き次第披露します)
    

修了証書授与
       
       

生徒代表のことば
○1年代表
 入学式が遅れ、部活動の大会の中止や学校行事の縮小は残念でしたが、行動が制限されているからこそ、学ぶことや、できることがたくさんありました。充実した1年だったと思います。これからも有意義に過ごしたいと思います。
○2年代表
 生活面:新型コロナで行事などが縮小されてしまいましたが、コロナのおかげで成長できたこともありました。あたりまえのことが、あたりまえにできるようになりました。
 学習面:テストの結果が少し下がったので、弱点をなくしてしっかりと頑張ろうと思います。
 部活動:部長として部員をまとめ、残りの部活動を悔いの残らないように頑張ります。
  
校長先生より
 進級おめでとうございます。新型コロナウイルスの影響で、新しい生活習慣が必要になりました。多くの行動が制限されていますが、このようなときにこそ「自律:自分の気持ちをうまくコントロールして生活を送る」ことが大切です。最上級生としての誇り・中堅学年としての自覚をもって生活しましょう。来年度も活躍を期待しています。

生徒指導主事より(春休みの生活について)
 この1年で皆さんは成長しました。自分自身で成長したことを振り返りましょう。春休みは、
 ・復習、予習をしておきましょう。
 ・自分の命は自分で守りましょう。
 ・起床時間、就寝時間をしっかりと決めて、生活しましょう。
有意義な春休みを送ってください。

 4月、元気な姿でスタートしましょう。

大掃除

今年度最後の大掃除を行いました。
1年間お世話になった教室を中心に、普段手の届かないところをきれいにしました。
   
   

大掃除の後は、ワックスをきれいにかけました。
1年間過ごした教室とも、明日でお別れです。
   

第61回卒業証書授与式

  卒 業
第61回卒業証書授与式、60名の生徒が本校を巣立っていきました。
本年度は全校生徒が参加して、卒業式を行うことができました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、様々な行事が中止、縮小される中、卒業生の皆さんは、目標を見失わず、最上級生として立派に学校生活を支えてきました。
新しい世界でも、活躍を祈っています。
 
   
   
  

後輩へのメッセージ
 明日からもう会えないなんて想像できません。
 みんなに出会えて本当によかったです。
 これで離ればなれになるのはとっても寂しいけれど、みんなのことを忘れません。
 そして、後に続く1・2年生の皆さん、制限がある中にもかかわらず、部活動ごとに作成したメッセージビデオをありがとうございました。
 皆さんの思いが伝わり、とても嬉しかったです。

  

いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール

  奨励賞
毎年参加していた、千葉県教育委員会主催の いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール。本年度は奨励賞を受賞しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年のような活動が難しい中ではありましたが、保健委員を中心に各学級が団結して「元気アップ・プラン」に取り組んだ成果です。
これからも健康な毎日を送るようにしましょう。
      

避難訓練(不審者対応)

不審者が校舎内に侵入したという想定での避難訓練を行いました。
暗号キーワードを含む放送で、速やかに捕獲の時間を稼ぐためのバリケードを作成し、捕獲されるのを待ちます。ここ最近は、学校内に不審者が侵入するという事件は聞きませんが、もしもの場合に備え、危機意識を高くもって生活することが大切です。
   

校内書き初め大会

校内書き初め大会を行いました。
例年は全校生徒が体育館に集まり行っている書き初めですが、今回は密を防ぐため教室や多目的室に分散して行いました。
生徒のみなさんは集中して取り組み、短い時間ではありましたが、素晴らしい作品を仕上げました。
 お題 1年「古都の春」
    2年「新年の計画」
    3年「福寿草の花」
  
  

全校集会

全校集会を行いました。
例年は、体育館に全校生徒が集まり行っている集会でしたが、今回は密を防ぐため放送での集会となりました。

・生徒会議長より、新年の抱負(要約)
 来年度最高学年になった時、五中をさらに引っ張っていけるようになりたいと思っています。そのために2つのことを今から実践していきたいです。
 一つ目は、信頼されるような人に一歩でも近づくように努力することです。そのために学習、生活、日々の行動や態度を改めて見直して生活したいです。
 二つ目は、何事にもあきらめず、全力で取り組むことです。自分の意思を曲げずに、全力で物事に取り組みたいです。
 今の時期は次の段階へ進むための準備期間です。次のステップに向け、自分のできることを見つけ、より明るい春を迎えられるようにしたいです。

・校長先生より
 新型コロナウィルス感染拡大防止が止まらない状況ではありますが、感染予防に努め、自分の目標をしっかりと定め生活を送りましょう。特に3年生は、試験に向けて健康管理と学習を、1・2年生は進級に向けての準備を行いましょう。

 先が見通せず不安も大きい現在ですが、1人1人が自律した生活を送り、乗り越えていきましょう。

冬休み前全校集会

 冬休み前の全校集会を行いました。
賞状伝達
・税についての作文  公益財団法人佐原法人会長賞1名 佳作1名
・香取神宮書画展覧会
  書写の部 産経賞1名 銀賞2名 銅賞2名
  絵画の部 金賞2名 銀賞2名 銅賞2名
・香取図工美術展覧会 優秀1名 入選4名
・佐原間税会税の標語 優秀賞1名 佳作2名
賞状披露
・香取小中体連優秀選手1名
  
  
  

 集会では、校長先生から2つの「じりつ」(自立と自律)について、生徒指導主事から、冬休みの生活についてお話がありました。
 新型コロナウィルスに振り回された1年ではありましたが、目標をしっかりと見据えて生活を送ってほしいと思います。

 Merry Christmas! & A Happy New Year!
 新年元気な姿で会いましょう。

大掃除

1年間の汚れを払うため、大掃除を行いました。
普段手の届かないところも、みんなで協力してきれいにしました。
   
   

人権集会

 人権集会を開催しました。
 講師に、香取人権擁護委員 藤崎 祥雄 先生をお迎えし、「いじめの対処法とトラブルを防ぐために(SNSとの向き合い方)」について、講演をしていただきました。
 いじめの定義、いじめにあったら誰に相談するのか、SNSを使うとき気をつけなければならないことなど、具体的に説明してくださいました。
 生物学上の「ヒト」から、互いに支え合う「人」に、そして人との間を結べる「人間」に。差別や偏見のない社会をつくるために、力を合わせたいですね。
 
   
   

 SNSを使うときの個人チェック表をアップしました。
 定期的にチェックしてみましょう。
   チェック表.pdf

ふぃふしータイム発表会 2年生

2年生のふぃふしータイム発表会を行いました。
環境グループ、健康グループ、福祉・人権・国際グループに分かれ、3つの教室を使い、探求の成果を発表しました。
新型コロナウィルスの影響で、時間的には短かったものの、探求した内容を丁寧にまとめ、発表しました。
来年度はさらに内容を深め、プレゼンテーションソフトを使って発表します。継続して探求を続けてください。
   
   
   

千葉県新人卓球大会

千葉ポートアリーナを会場に、県新人卓球大会男子個人戦が行われました。
本校からは2名の選手が出場しました。
対戦相手はそれぞれ、高洲一中、千城台南中、強豪千葉市の代表選手でした。
強豪相手に本校生徒は健闘しました。両名とも第1セットは大接戦。惜しくも9-11で落としました。続く第2・第3セットも取られ、初戦突破は成りませんでした。
(感想)
 ポートアリーナは大きく圧倒されました。試合は、強い相手でしたが、以外に点数を取ることができました。もっと強くなれるように頑張りたいです。

1年生 キャリア教育講演会

ANAの方々を講師に、キャリア教育講演会を行いました。
 

 
 望ましい職業観を形成するため、毎年1年生を対象に行っている、キャリア教育講演会。今年度は新型コロナウィルスの影響で開催が心配されましたが、無事に開くことができました。
 ANAから3名の方が講師となり、仕事の内容や心構え、苦労話など、プレゼンテーションしてくださいました。
 1年生はとても興味深く講演を聞き、質問もたくさん出されました。スタッフの皆さんには、一つ一つ丁寧にお答えいただきました。
 生徒からは、飛行機には全く興味がなかったけれど、今回お話を聞いて、とても興味がわいた、という感想が多く出されました。
 これから1年生は職業調べを行います。この講演を生かして、調べ学習に取り組みましょう。
   

ふぃふしータイム発表会1年生 第2弾

1年生ふぃふしータイム発表会の第2弾を行いました。
前回に引き続き、課題について探求した結果を発表しました。
新型コロナウィルスの影響で時間も不足気味ではありましたが、工夫して課題をまとめ、分かりやすく発表していました。
来年度は、2・3年の2年間で探求するテーマを決め、発表もプレゼンテーションソフトを使って行います。来年以降の発表が、今からとても楽しみです。
 

千葉県新人柔道大会

千葉県総合運動場武道場で、県新人柔道大会が開かれました。
本校からは、郡市新人大会女子個人戦を制した1名が出場しました。
初戦は旭二中の選手。相手は2年生、本校は1年生でしたが臆することなく果敢に攻めました。
しかし後半疲れが見えたところを攻め込まれ、初戦突破は成りませんでした。

ふぃふしータイム発表会(1年生)第1弾

 1年生がふぃふしータイム発表会を行いました。
 総合的な学習の時間を利用して、健康・環境・国際・福祉・人権・地域・その他のホームベースからテーマを決めて、調べ、探求を行った内容を発表しました。
 本日はその第1弾でした。千葉県教育庁より関 隆允先生、香取市教育委員会より増田 正利先生も参観にお見えになり、生徒の発表を聞きました。
 新型コロナウィルスの影響で、健康に関する発表も多く、調べた内容だけでなく、「私たちにできること」や「今後どのように生活していけばよいのか」を提言しました。
 参観された先生方からも「とてもよく調べて、堂々とした発表でした」と講評をいただきました。
 なお、第2弾は次週行う予定です。
  
  

県新人卓球大会 女子個人戦

千葉ポートアリーナを会場に千葉県新人卓球大会 女子個人戦が行われました。
本校からは、郡市新人大会を勝ち抜いた3名が出場しました。
卓球は都市部の学校が強いことで知られています。
3名の対戦相手はそれぞれ、館山二中、中台中、勝浦中の選手でした。
本校生徒も健闘しましたが、残念ながら初戦で敗れ、2回戦進出は成りませんでした。
(感想)
・ポートアリーナは大きく、卓球台の数もとても多かったです。また2階が応援席だったので圧迫感がありました。

香取小中体連優秀選手表彰式

小見川いぶき館を会場に、香取小中体連優秀選手表彰式が行われました。
本校からは卓球部生徒が専門部長推薦を受け受賞しました。
本年度はコロナウィルスの影響で、総体が中止となりましたが、昨年度の郡市新人卓球大会男子シングルス優勝、千葉県新人卓球大会男子シングルスベスト16の実績が評価され優秀選手に選出されました。
  
 おめでとうございます
 

生徒集会

第4回生徒集会を開催しました。
・賞状伝達
 郡市書写展 優秀4名 特選1名 金賞5名 銀賞8名
     
 優秀賞作品
   

・賞状披露
 郡市新人剣道大会 男子団体優勝 男子個人優勝 第3位 女子個人第3位
 郡市新人柔道大会 女子個人優勝
  

第4回生徒集会
  
本部役員の話
・定期テスト、実力テストが終わりましたが、これからも継続して学習しましょう。
・寒くなってきました。うがい・手洗いをしっかりと行い予防に努めましょう。
・交通ルールを守り登下校しましょう。路面の凍結に注意してください。

ふぃふしータイム発表会
 例年文化祭で、3年生は総合的な学習で調査した内容を発表してきました。
 今年度は文化祭が中止となったので、今回代表が発表を行いました。
① 環境破壊をなくすための具体的な取組はあるのか。その効果は見られたのか。
  

② 世界の消費税について。
  

③ 高齢化社会は日本にどのような影響を及ぼしているのか。また、対策によって起きた新たな改善点とは。
  

④ 平和を維持する環境をつくるには。
  
 今年度は十分な時間のない中でのふぃふしータイムでしたが、プレゼンテーションソフトを活用して、分かりやすく発表しました。

週末の大会

郡市新人柔道大会
 祝 女子個人戦優勝
11月14日(土)、香取市民体育館を会場に郡市新人柔道大会が開かれました。
本校からは個人戦に女子1名が参加しました。
決勝では、小見川中の選手に1本勝ち、優勝し県大会出場を決めました。
 おめでとうございます。

オリンピック杯争奪陸上競技大会
11月14日(土)、東総運動場を会場にオリンピック杯争奪陸上競技大会が開かれました。
本校生徒は入賞を逃したものの、多くの生徒が自己記録を更新し、成長が感じられる大会となりました。

郡市新人剣道大会

 男子団体優勝
  男子個人戦 優勝  第3位
  女子個人戦 第3位

香取市民体育館を会場に、郡市新人剣道大会が開かれました。
  
 男子団体の初戦は新島中・多古中の連合チームでした。5-0と危なげなく勝ち上がりました。
続く準決勝は山田中。3-1で勝ち上がり決勝戦を迎えます。
決勝では小見川中を2-0で降し優勝、県大会出場を決めました。
 女子団体戦の初戦は神崎中。大将戦までもつれ込みましたが0-1で敗れ、初戦突破は成りませんでした。

 個人戦では、男子優勝、第3位、女子第3位と3名の選手が入賞しました。
  おめでとうございます。

中学生議会

中学生議会が、香取市議会本会議場で開催されました。
本校からは2名の生徒が代表として参加し、前生徒会長が、議長の大役を努めました。
本校からは、東大戸保育所跡地の活用について、質問・要望を行いました。
  

リスペクト・アザーズプロジェクト

生徒会本部では、リスペクト・アザーズプロジェクトを行っています。
このプロジェクトは、互いに尊重し合って、いじめのないよりよい学校を作ろうと計画されたプロジェクトです。
第1弾として、「友だちのよいところをさがそうキャンペーン」を行い、発表しました。
互いのよいところを認め合い、よりよい集団をつくりましょう。
   

生徒集会

生徒集会を行いました。
○賞状伝達
 校内絵画コンクール
  校長賞1名  教頭賞2名  金賞6名  銀賞9名  銅賞15名

  

○賞状披露
 郡市新人卓球大会 男子第3位  女子第3位
          個人5名県大会出場を決める

  

○生徒会本部役員の話
・定期テストがあります。例年より1回少ないので、計画的に学習してよい結果を出しましょう。
・いい所さがしキャンペーンへの協力、ありがとうございました。後日発表します。
・ウインドブレーカーは寒いときには着ましょう。着方に注意してください。
   

○ピックアップ委員会~環境委員会
 環境委員会は朝の清掃活動を行っています。今回の発表では、効率のよい清掃の仕方について、VTRを使って紹介しました。
   

コーラスフェスティバル

コーラスフェスティバルを開催しました。
例年この時期は、合唱コンクールを行っていましたが、今年は学年発表としました。
短い練習期間でしたが、各学年とも練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい発表でした。
   

1年生:夏の贈り物  君をのせて


       

2年生:地球賛歌  明日へ


       

3年生:夢の世界を  HEIWAの鐘  青葉の歌


  

校内写生会
校内写生会の展示も行いました。
  

POPコンテスト
読書で読んだ本を、各自1冊ずつ紹介しました。
保護者の皆様、投票ありがとうございました。


 文化祭は開催できませんでしたが、絵画やPOP、合唱を披露することができ、よかったです。
 天候が悪いにもかかわらず、出席いただきありがとうございました。

思春期講演会(3年生)

3年生を対象に思春期講演会を開催しました。
国保朝日中央病院助産師 綿貫 美恵 先生を講師にお招きし、「考えよう!生命とあなたの夢・行動」という演題で、講演を聴きました。
  
   
      

  
 ・自分を好きになろう。自分を大切にしよう
 ・行動する前にあらゆる結果を考えて行動しよう。
 ・妊娠や、性感染症を正しく理解しよう。
コロナ禍で実習はできませんでしたが、ロールプレイングや性感染症の広がりかたのVTR視聴等で、「生と生」について考える時間となりました。
生徒の皆さんもよくメモを取り、真剣に話を聞いていました。

ふぃふしータイム発表会(3年生)

3年生ふぃふしータイム発表会を行いました。
今年は休校のため、十分な時間を調査に当てることができませんでしたが、それぞれ工夫を凝らし、プレゼンテーションソフトを活用して発表しました。
  
  
  
例年、優れた発表は文化祭で全校生徒に発表していましたが、今年度は文化祭が中止となりましたので、学年内の発表となりました。

郡市新人卓球大会

  男子団体 第3位
   女子団体 第3位
   男子個人戦2名、女子個人戦3名 県大会出場を決める


郡市新人卓球大会が、多古中学校を会場に行われました。
10月17日(土)は個人戦でした。
本校選手は健闘し、県大会に5名の選手が出場を決めました。
 男子ベスト8 1名
   ベスト12 1名
 女子ベスト8 2名
   ベスト12 1名

10月18日(日)は団体戦が行われました。
男子は予選Aリーグ。
佐原中に勝ったものの、東庄中に敗れ、Aリーグを2位で抜け、決勝トーナメントに進出しました。
準決勝の相手はBリーグ1位の小見川中。
本校男子も健闘しましたが、残念ながら敗れ決勝進出は成りませんでした。

女子は予選Aリーグ。
新島中に勝ったものの、小見川中に敗れ、男子と同様Aリーグを2位で抜けます。
準決勝の相手はBリーグ1位の東庄中でした。
本校女子も健闘しましたが、残念ながら敗れ決勝進出は成りませんでした。

 入賞おめでとうございます。
 県大会もがんばってください。
 

郡市駅伝大会

郡市駅伝大会が行われました。
台風の影響で延期となり、会場も小見川中学校に変更されました。
本校からは女子のみの参加でした。
当日は雨が強く気温も低く、コンディションの悪い中の大会でしたが、最後まで完走しました。

後期スタート

賞状伝達
 郡市小中学校科学作品展 金賞2名 銀賞5名
 郡市青少年読書感想コンクール 優良賞3名

  

賞状披露
 郡市新人陸上競技大会 共通走幅跳 第3位  共通砲丸投げ 第3位
 郡市新人野球大会 準優勝
 郡市新人バスケットボール大会女子の部 第3位

  
 
  おめでとうございます。

生徒会役員認証式
 生徒会役員認証式を行いました。
 選挙管理委員長挨拶から始まり、新生徒会長を始めとする8名の生徒が、校長先生より認証されました。
 前生徒会長あいさつでは、生徒会で取り組んできたこと、新生徒会への期待が語られました。
 新生徒会長あいさつでは、今後の活動への決意が語られました。
 よりよい五中を創るため、これからがんばってください。
  
  

始業式
 後期始業式を行いました。
   
 生徒を代表して、新生徒会副会長より、後期に向けての決意が語られました。
 特に3年生は受験に向けて力を発揮していかなければなりません。
 校長先生からは、2つの「じりつ」(自立と自律)についてお話がありました。
 コロナ禍であるからこそ、自立して自律した行動が求められます。
 最後に、教育実習生からあいさつがありました。充実した実習になるよう、みんなで協力しましょう。
 後期も、みんなで力を合わせて、頑張りましょう。

進路説明会

3年生対象に進路説明会を行いました。
  
今年度から入試制度が大きく変わり、公立高校の学検が1回になりました。
それに伴い、私立高校も前期試験のみの学校が増えました。
学区の高校でも募集定員が減少した学校があり、厳しい状況が予想されます。
今日の説明会の内容をよく確認して、進路実現に向けてがんばりましょう。

 足下の悪い中ご参加くださいました保護者の皆様。ありがとうございました。
 生徒の進路決定まで、よろしくお願いします。

計算コンクール

第1回計算コンクールを行いました。
先週1週間、計算コンクールに向けてのトレーニングを行いましたが、今日が本番です。
計算力は、算数・数学の基礎です。練習の成果を発揮して「満点」を狙いましょう。
   
   
 満点は54名でした。
 おめでとうございます。

郡市新人バスケットボール大会

  女子 第3位
      優秀選手賞受賞(1名)

   男子 香取地区選抜チーム選手(1名)

10月3日(土)、4日(日)、佐原中学校を会場に、郡市新人バスケットボール大会が開かれました。
○男子
 初戦の相手は多古中学校。本校生徒はよく粘り、前半を10点差で折り返し後半逆転を狙います。
 しかし後半、交代人員の少なさが響き、じりじりと点差を離されてしまいます。
 結果、43-68で敗れ準決勝進出は成りませんでした。

○女子
 初戦の相手は佐原中学校。日頃の練習の成果を十分に発揮して、54-34で危なげなく勝利し、準決勝にコマを進めました。
 準決勝の相手は優勝候補の山田中学校。
 本校生徒も精一杯頑張りましたが、地力の差が表れ、14-89で敗れ決勝進出は成りませんでした。

郡市新人サッカー大会

佐原五中を会場に、郡市新人サッカー大会が行われました。
人数ぎりぎりで挑む本校サッカー部。対戦相手は佐原中学校でした。
佐原中の厳しい攻撃に、本校生徒も精一杯戦いましたが、0-8で敗れ、決勝進出は成りませんでした。

薬物乱用防止教室(2年)

2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
厚生労働省訪問指導講師 保護司 片野 信一 先生を講師に、薬物の危険性についてじっくりとお話を聞きました。
 
 

 あまり身近には感じられませんが、薬物は年齢・地域問わずかなり広範囲に蔓延しており、薬物がらみの犯罪も決して少なくないそうです。また、巧妙に薬物名を隠して売られていることもあるそうです。
 薬物は常習性が高く、一度手を出すと止めることは非常に困難です。
 さらに繰り返し使用することで死に至ります。
 甘い言葉にだまされることなく、正しい知識を身に付け、自分を守りましょう。

生徒会役員改選選挙

生徒会役員改選選挙がおこなわれ、本日、立ち会い演説会と投票を行いました。
会長、副会長、議長の三役が競争選挙となり、各候補者は自分の考えを有権者である生徒に訴えました。
どの候補者の考えも「佐原五中をより生活しやすい学校にしたい」という熱意にあふれており、今後の活動に大きな期待がもてる立ち会い演説会でした。
その後、投票が整然と行われました。
 
 

 
  
  

計算コンクールに向けて

10月5日(月)に第1回計算コンクールが行われます。
それに向けて、朝学習が始まりました。
朝学習では、3年生が1年生に教えにきています。
計算は基礎です。しっかりと練習して、満点を目指して頑張りましょう。
   
   

郡市新人野球大会

  準優勝
郡市新人野球大会が、栗源運動公園野球場を会場に開催されました。
9月20日(日) 対香取中 2-1
 佐原中学校と合同チームを結成する本校。初戦は香取中学校でした。
 初回1点を取られ先行許します。その後は両軍譲らず0点が続きます。
 5回裏に1点を取り追いつくと、最終回に1点を加え、劇的なサヨナラで決勝進出を決めました。

9月27日(日) 対多古・小見川・山田連合チーム 0-3(6回雨天コールド)
 雨天のため1日遅れで始まった決勝。対戦相手は、多古・小見川・山田連合チームでした。
 3点を先行され苦しい戦いを迫られた、五中・佐原連合チーム。最終回に反撃を期します。
 しかし、ここで無情にも強い雨。試合続行は不可能となり、6回雨天コールドゲームで、惜しくも県大会出場を逃しました。

 

郡市陸上大会

  女子共通走幅跳 3位
   女子共通砲丸投 3位

9月26日(土)、東総運動場で郡市新人陸上大会が開催されました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、十分な練習時間が確保できず、今年度の新人大会はすべての競技が無観客の中で、女子2名が入賞しました。
残念ながら県大会出場は成りませんでしたが、健闘しました。

スポーツレクリエーション大会

スポーツレクリエーション大会を行いました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年行われていた体育祭は中止となりました。
その代替として、学級対抗スポレク大会を行いました。
午前中のみという短い時間でしたが、楽しく汗を流しました。
 

100M競争
    

お玉でピンポンリレー
   

ボールカーリング
   

ジャンケン大会
    
   

くるくるカーボーイ
 
   

長縄 8の字跳び
  
 

スウェーデンリレー
  

部活動対抗リレー
  
  
 

楽しく盛り上がったスポレク大会。
優勝は3年2組、準優勝は3年1組で幕を閉じました。
3年2組のみなさん、優勝おめでとうございます。
  

スポレク大会 準備完了

スポーツレクリエーション大会の準備を行いました。
体育祭の代わりに、レクリエーション種目を中心に学級対抗で行います。
明日はみんなで楽しみましょう。
  
  

各学級のスローガン
 1年1組 目覚めろ その五中魂!
 1年2組 全身全霊 止まらずに突き進め!
 2年1組 enjoy スポレク 正々堂々頑張ろう!
 2年2組 完全勝利~あきらめずに前へ進め。最高のチームを創り上げよう~
 3年1組 弱肉強食 ~全力を出して盛り上げよう~
 3年2組 一致団結 ~3年2組3150(サイコー)~

避難訓練

地震を想定した避難訓練を実施しました。
生徒は避難の原則「お:推さない か:駆けない し:しゃべらない も:戻らない」を守り、落ち着いて速やかに避難を行いました。
   

 日本は地震国です。いつ大きな地震が発生するか予想ができません。普段から心構えと備えをしておきましょう。

※ 佐原五中の体育館は、今年から避難所になりました。
  大規模な災害発生時は、体育館に留め置くこととなりますので、ご承知おきください。

夏休み明け 全校集会

夏休み明けの全校集会を行いました。
・賞状伝達
 千葉県小・中・高校席書大会
  書星会賞 3名  特選 5名  金賞 2名

・賞状披露
 剣道級・段審査
  初段 7名  一級 1名

   

 今年度の夏休みは3週間という短い期間でしたが、それぞれ充実した夏休みを過ごしたようです。
 今日から学校も再開です。多くの行事が中止となってしまいましたが、自分自身の目標をしっかりともち、充実した学校生活にしましょう。

陸上・香取記録会

陸上・香取記録会が、無観客ながら、東総運動場で開催されました。
今年度最初の公式戦となります。
本稿からも8名の選手が参加し、男子1年100m、女子2年100m、女子共通800m、女子共通1500m、男子1年1500m、男子走幅跳、女子走幅跳、女子砲丸投に出場しました。
結果は、
 女子共通砲丸投で6位入賞を果たしました。
入賞を逃した生徒も、各人記録を伸ばしました。
  

 

全校集会

夏休み前の全校集会を行いました。
コロナウィルス感染拡大防止のため、学校の始まりが遅れ、夏休みの開始も1週間遅れとなります。
この間、分散登校や7コマ授業を行い、学習の遅れを取り戻してきました。
部活動の各種大会もすべて中止となり、活躍の場が限られてしまいました。
それでも、生徒1人1人が、自分の目標に向けて、がんばることができたと思います。
集会の最後には、生徒会より Wash my hand's キャンペーンの結果についてお知らせがありました。
   
   
    

 短いながらも、健康で、安全に、充実した夏休みを送りましょう。

   

大掃除・ワックスがけ

夏休みを間近に控え、大掃除とワックスがけを行いました。
普段手の届かないところもしっかりと掃除しました。
   
   

放課後は、環境委員のみなさんが、ワックスがけを行いました。
   

 校舎もピカピカになりました。

挨拶運動実施中

生徒会本部による、「挨拶運動」を実施中です。
佐原五中ファイブ・アクションの一つである「挨拶」。
 「いつでも」「どこでも」「誰にでも」さわやかな挨拶をし、コミュニケーション力を高めよう!
朝のさわやかな挨拶で、1日を気持ちよくスタートしましょう。
  

定期テスト

第1回定期テストが行われました。
本来ならば、夏休み前に2回の定期テストを実施します。
今年度は、コロナウィルス感染拡大防止のため、休校期間が長かったため、1回となりました。
21日に音楽、保健体育、技術。22日に国語、数学、英語、理科、社会のテストを行いました。
1年生にとっては初めてのテストでしたが、みんな集中して取り組んでいました。この結果と、小テスト、提出課題や授業への取組を総合的に判断し、成績が決められます。
何点取れたかはもちろん重要ですが、できたところとできなかったところをよく分析して、学習の計画を考えることは、もっと重要です。
得点だけにとらわれず、結果を分析して、これからの学習を充実したものにしましょう。
  

部活動 3年生引退


今日で3年生は、部活動引退です。
すべての大会が中止となり、活躍する姿を見ることができなかったのは残念ですが、
今日まで、しっかりと活動してくれました。




 3年生のみなさん、次の目標に向けてがんばってください。

1年生正式入部

今日から1年生は正式入部となりました。全学年そろっての部活動開始です。
部活動全体指導の後、各部活動とも1年生を迎えての活動を開始しました。
3年生は今週で引退です。1年生とともに、部活動を楽しんでください。
   
   
   

熱中症予防教室

1年生を対象に、熱中症予防教室を開催しました。
例年保護者の皆様にもご案内して開催していましたが、今年度は生徒のみの参加となりました。
株式会社明治より、管理栄養士 阿部 真美 先生を講師に、熱中症の予防について御指導いただきました。
 
   

コロナウィルス感染拡大防止と熱中症の予防の両立は難しい点も多々ありますが、自分自身の体の状態を的確に把握し、健康的な生活と、適切な水分補給で、熱中症の予防をしていきたいですね。

部活動仮入部

1年生の仮入部が始まりました。
3日間をかけて、2つの部活動に所属し、部活動体験を行います。
3年間頑張れる部活動を決めてください。

1日目
   
   
   

専門委員会

専門委員会を開きました。
活動の反省をもとに、これからの活動について話し合い、目標を決めました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、活動開始は遅れたものの、これからの活動について真剣な話し合いが行われました。
  
  

7月の目標です。活動をよろしくお願いします。

入学式

 ご入学 おめでとうございます

新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期されていた入学式ですが、本日、無事に挙行することができました。
2・3年生の参加はかないませんでしたが、香取市長 宇井 成一 様、香取市教育委員会 教育長 金子 基一 様 のご出席を賜り、厳粛に行われました。
1年生は立派な態度で式に臨みました。
中学校3年間充実した毎日を送り、「自立」と「自律」を身に付け、活躍してほしいと思います。

 

 

  
  





  

 中学校生活、仲間とともに、思いっきりEnjoyしよう

入学式の準備

明日は入学式です。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、延期されていた入学式が、やっと挙行できます。
2・3年生は参加できませんが、明日の入学式に向けて、心を込めて準備してくれました。
   

  
  
  

7コマ授業を開始しました。

7月から7コマ授業を開始しました。
登校時間も少し早まりましたが、みんな元気な姿で登校しました。
1日7コマは大変ですが、集中して授業に取り組んでいます。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、学校だけでなく社会全体が大変な状況です。
大変なのは自分だけではありません。みんなで力を合わせて乗り切りたいものです。
   
   

部活動見学

本日より1年生の部活動見学が始まりました。
学級を2つに分け、4グループで各部活動を見学しました。
部活動選択の参考にしてほしいと思います。
   

部活動開始

今日から部活動が再開されました。
長らく使っていなかった用具の手入れやグランド整備から練習を開始しました。
コロナウィルス感染予防のため、練習内容はかなり限られてしまいますが、久しぶりの練習に汗を流しました。
  
  
  
 
1年生の部活動見学、体験入部もいよいよ始まります。

部活動

明日6月23日(火)から、放課後の部活動を開始します。
1年生は入部に向けての活動が始まります。、部活動見学、体験入部を経て、正式入部となります。よく考えて、3年間しっかりと続けましょう。
郡市大会が中止となり、3年生にとっては残念な夏となりましたが、明日から3週間、1,2年生とともに最後の部活動を行います。1,2年生への引き継ぎをしっかりと行いましょう。
     

 生徒会活動のページもご覧ください。 ←クリックしてください
 

平常日課の開始

本日15日より、平常日課を開始しました。
久しぶりに全員がそろって、学校生活が始まります。
   

学級全員がそろっての授業です。
机の間隔も十分に離し、話し合い活動はできませんが、集中して学習に取り組みました。
   

給食です。配膳は間隔を取って並びます。
グループでの語らいができないことは残念ですが、静かに食事です。
   

清掃です。分担にしたがって清掃しました。
清掃の最後に、教室の消毒も行いました。
   

生徒委員会を開きました。
コロナウィルス感染防止の中、どのような活動をしていくのかを決めました。
   

気温が上がり暑い1日となりましたが、落ち着いて過ごすことができました。

ふぃふしータイム発表会

1年生に対して、3年生のふぃふしータイム(総合)の発表を行いました。
昨年度の調査内容を、1年生に対して発表し、佐原五中の総合について理解を深めてもらうため、毎年行っています。
今年は発表会が遅れ、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、体育館を使っての発表になりました。
1年生のみなさんも、メモを取りながら真剣に発表を聞いていました。
   

今年度は総合の時間が短縮になりますが、しっかりと調査を進めてほしいと思います。

学校再開~みんな元気です

午前の部と午後の部に分散して、学校が始まりました。
休校期間が長かったですが、生徒はみんな落ち着いて学習に取り組みました。
   
   
   

平常日課に戻るのにはもう少し時間がかかりますが、感染に注意して、学習を進めていきます。

登校日

登校日を実施しました。
   
   

久しぶりの登校でしたが、みんな元気でした。
全校放送で、校長先生と生徒指導主事からお話がありました。
通知票をもらい、荷物を新教室に運び、次年度の準備が整いました。
4月の始業式まで、まだまだ休みは続きますが、しっかりと次年度の準備をしましょう。

卒業式

新型コロナウィルス拡大に揺れる学校現場ですが、
本日、60名の卒業生が本校を巣立ちました。


本日10日、卒業生と保護者、ご来賓2名、教職員で、第60回卒業証書授与式を挙行し、卒業をお祝いしました。
臨時休校のため、在校生が出席できなかったのは残念ですが、60名の生徒たちは笑顔で本校を巣立ちました。
高校でも、さらに素晴らしい力を発揮してくれることを期待しています。

  ご卒業 おめでとうございます。

ふぃふしータイム

1年生、2年生ともに、総合的な学習の時間「ふぃふしータイム」発表会を行いました。
   
   
各自でテーマを決め、約半年間調べてまとめた内容を発表しました。

部活動

2月8日(土)、柏の葉公園で、千葉県中学校新人駅伝大会が行われました。
本校からは女子チームが出場。たすきをつないで完走しました。

2月15日(土)、佐原中学校体育館を会場に、香取ルーキーズカップ1年生交流大会が行われました。
  男子準優勝
本校男子は、佐原中学校・山田中学校と連合を組んでの出場でした。
初戦東庄中学校に勝利。
3回戦は小見川中学校に敗れたものの
3回戦、多古中学校に勝利し、準優勝しました。

女子は初戦佐原中学校に惜しくも1点差で敗れました。
続く順位決定戦では小見川中学校と対戦。残念ながら敗れ、大会初勝利は成りませんでした。

黒部杯争奪剣道大会

2月1日(土)、小見川スポーツコミュニティセンターを会場に、黒部杯争奪剣道大会が行われました。
男子は初戦、銚子市立第五中学校に5-0で勝ち、準々決勝に進みました。準々決勝の相手は神栖市立神栖第二中学校。惜しくも2-3で敗れ、ベスト4進出を逃しました。
女子は初戦神栖市立神栖第四中学校に不戦勝、準々決勝に進みました。準々決勝の相手は男子と同じ神栖市立神栖第二中学校。健闘しましたが0-5で敗れ、ベスト4進出は成りませんでした。

「みんなの2020」

オリンピック・パラリンピック開催に向けて、「みんなの2020」イラスト・キャッチフレーズの作品募集が千葉県であり、本校生徒が最優秀賞、佳作を受賞しました。。
  最優秀賞
       
最優秀賞(1年)
「ようこそ日本へ。ようこそ千葉へ。あなたの輝く姿を応援しています!!」
佳作(3年)
「ようこそ日本へ がんばれ日本で かがやけ世界へ」

最優秀賞については、1月31日(金)、千葉県文化会館で表彰式があり、生徒が受賞してきました。
 おめでとうございます。

第5回生徒集会

第5回生徒集会を開催しました。
賞状伝達
 ・国土緑化運動ポスター原画コンクール 佳作 3名
 ・校内書き初め大会 校長賞 教頭賞(2名)
 ・いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」中期(保健委員)
   
   

生徒会役員の話
・3年生のみなさんの卒業、1,2年生は進級まであとわずかになりました。
 今の学年をまとめ学校生活が充実できるようにしましょう。
 ① 2月に行われるテストをがんばりましょう。
 ②公衆電話の行列を解消しましょう。
 ③インフルエンザ対策をしましょう。
 ④あいさつ運動を継続します。

なかよしエクササイズ~だるまさんが転んだ
   
 懐かしい遊び、だるまさんが転んだ。とても盛り上がりました。

ピックアップ委員会~保健委員会
 カゼの予防について、マル・バツクイズの形式で学習しました。
 これからカゼやインフルエンザが流行する時期、しっかりと予防したいですね。
   

安全委員会より
 安全委員会から、凍結の危険箇所について話がありました。
 今年の冬は暖冬とはいえ、十分注意して登校してください。

3日目

最終日スタートです。


早速リフトに乗って、スキー開始です。
 
  
  

スキー閉講式です。
3日間お世話になったインストラクターの方に、お礼状を渡しました。
また、1人1人、認定証をいただきました。
  

楽しかったスキーも終了です。
これから学校へ向います。

夕べのつどいとレク大会

夕べのつどいを行いました。
今日は、東庄中学校と一緒でした。学校紹介の後、歌~HEIWAの鐘を披露しました。
   
 

学年レクを行いました。
ドッチボールと警泥で汗を流しました。
  
  
  
  
  

明日はいよいよ最終日です。
スキーを目一杯楽しみましょう。

実習2日目終了

午後からはリフトに乗って、滑走してきました。
みんなとても上達しました。
   
     
     
     
     
   

午前の部終了

スキー教室2日目、午前の部終了です。
   
   

 これからお昼。美味しいカレーを食べて、午後はみんなでリフトに乗ります。

昼休みの風景~楽しく雪遊び
  
  
  
  

 午後からはいよいよリフトです。

2日目スタートです

朝のつどい。
みんなでラジオ体操を行いました。
   

朝食を食べて、いよいよ2日目実習スタートです。
  

今日1日で、どれくらい滑れるようになるでしょうか?

赤べこづくり

創作活動を行いました。
みんなで、会津の伝統工芸、赤べこづくりに挑戦しました。
   
   
   
   
   

力作? 名作? の数々
  
  

講師の先生にお礼を述べて、作品と一緒に記念撮影をしました。
  
  
  
  

明日は2日目。元気にゲレンデを滑ってきます。

国立磐梯青少年交流の家

入所式を行いました。所員の方から生活についての説明がありました。
  

入所後、夕べのつどいを行いました。
本日、一緒に施設を利用する団体の代表者が挨拶しました。
佐原五中は、学校の紹介と歌「HEIWAの鐘」を披露しました。
  


食事の風景です。
   

食事も終わり、次は創作活動~赤べこつくりです。

スキー実習開始です

スキー実習を開始しました。



  
  

 学級ごとに写真撮影をした後、グループに分かれて、実習スタートです。
 みんな一生懸命、練習を行いました。
   
   

 今日1日の練習で雪にも慣れてきました。
 明日が楽しみです。

校内書き初め大会

校内書き初め大会を行いました。
体育館に全生徒が集まり、集中して書き初めを行いました。

3年生 幸福な新年


2年生 希望の船出


1年生 銀雪の道


・・校長賞、教頭賞受賞作品
                

全校集会

新年 あけまして おめでとうございます
全校集会を行いました。
   

新年の抱負 生徒会本部役員(2年)
 ・生活面 今年は3年生になるので最上級生としての自覚をもつ
      生徒会本部として、しっかりと活動する
 ・学習面 学習に集中して取り組む
      特に授業に取り組む姿勢をしっかりとする。

 2020年オリンピックイヤーが始まりました。
 1人1人の目標達成に向けて、がんばりましょう。

全校集会

冬休み前の全校集会を開きました。
今回、多くの生徒が表彰を受けました。
  
  
  

賞状伝達
 香取図工美術展覧会 入選 5名
 佐原間税会の標語  優秀賞 1名  佳作 2名
 香取神宮書画展覧会
  書写の部 金賞 2名  銀賞 2名  銅賞 2名
  絵画の部 金賞 1名  銀賞 2名  銅賞 1名
 健康つくり標語コンテスト 入選 1名

賞状披露
 剣道部 香取神宮奉納剣道大会 男子団体準優勝
     段審査
     香取剣道大会 男子個人戦1年の部 優勝 第3位
 卓球部 香取小中学校体育連盟優秀選手

  
校長先生のお話
 ・3匹の悪魔(非行の悪魔、学力低下の悪魔、ぐうたらの悪魔)を撃退しよう。
 ・上手にリセットして、気持ちを新たにしよう。
 ・短い冬休みは、有効に使うと大変身のチャンス。得意な教科を伸ばそう。

生徒指導主事のお話
 SNSはよく考えて、トラブルの無いように使おう。 

ファインカップバレーボール大会

佐原中学校を会場に第1回ファインカップバレーボール大会が開かれました。
初戦は潮来第二中学校。2-0のストレートで2回戦に進出しました。
2回戦は東金中学校。双方譲らず1-1で、第3セットにもつれ込みます。
第3セットも激戦でしたが、12-15で惜しくも敗れ、3回戦進出は成りませんでした。
合同チームでがんばっている本校バレー部ですが、コンスタントに2回戦まで勝ち上がれるようになってきました。

香取剣道大会

香取市民体育館を会場に、香取剣道大会が開かれました。
  男子個人戦1年の部 優勝
  男子個人戦1年の部 第3位
 

男子団体の部の初戦は成田市立下総みどり学園。
昨年度優勝校である本校は、勝って勢いに乗りたいところでしたが、先鋒に3人を抜かれ苦しい展開となりました。大将が2人抜いたものの、最後は引き分け。下総みどり学園が副将、大将を残し、初戦で敗れました。
女子の初戦は佐原中学校。健闘しましたが敗れ、初戦突破は成りませんでした。

個人戦では、1年の部で本校大将が5人抜き、本校中堅が3人抜きを果たし、それぞれ優勝、第3位に輝きました。

 おめでとうございます

人権集会

講師に、香取人権擁護委員 藤崎 祥雄 先生をお招きし、人権集会を開催しました。
今回のテーマは「デートDV」 デートDVには、
 ①身体的暴力  ②精神的暴力
 ③性的暴力   ④経済的暴力 の4つがあり、
これらの暴力が複数に重なり合って、深刻な事態を引き起こしているケースが多いということでした。

DVDの視聴も行い、3つのシーン、
 シーン1 僕は君だけのもの?
 シーン2 彼の言うことは絶対?
 シーン3 好きなら何でも受け入れるの?
について、グループで話し合いを行い、何が問題点なのかを考え、発表しました。
  
  
  

 人権とは、すべての人が幸せに生活する権利です。
 本校生徒会でも、人権意識を高めるために「リスペクト・アザーズ・プロジェクト」を行っています。
 12月10日は「世界人権デー」です。これを機会に人権について調べたり考えたりしてみましょう。

千葉県新人卓球大会

千葉県新人卓球大会がJFE千葉体育館で行われました。
  千葉県新人卓球大会 男子シングルス ベスト16


 
 郡市新人卓球大会 男子シングルスを制し、本大会に臨みました。
 強豪ひしめく県大会で、見事6回戦まで勝ち上がり、ベスト16に入りました。
  2回戦 市川中学校  (シード選手のため2回戦から開始)
  3回戦 松戸第六中学校
  4回戦 富士見中学校
  5回戦 坪井中学校
  6回戦 東金中学校  

 おめでとうございます

日本製鉄杯バレーボール大会

日本製鉄杯バレーボール大会に出場してきました。
 初戦は、日の出中学校。セットカウント1-1でしたが、特別ルールで勝利し2回戦に進みます。
 2回戦は大洋中学校。健闘はしたものの0-2で敗れ、3回戦進出は成りませんでした。

生徒集会

生徒集会を行いました。
・表彰伝達・賞状披露
  
 郡市書写展 最優秀賞 特選 金賞
 税についての作文 香取地区教育委員会連絡協議会長賞
 ふるさとフェスタさわらポスター展 特別賞
  おめでとうございます。


・本部役員の話
 生徒会本部役員より、服装について、リスペクトアザーズプロジェクトについて、あいさつについての話がありました。

・なかよしエクササイズ~「佐原五中へ行こうよ!」
   
 全校生徒でレクリエーションを行い、交流を深めました。

・ピックアップ委員会~学習委員会 ←詳しくはここをクリック
   
 ピックアップ委員会は学習委員会。
 学力の向上に向けての分析や教科別の学習方法などが紹介されました。

 

香取神宮奉納剣道大会

11月24日(日)、佐原中学校を会場に香取神宮奉納剣道大会が開かれました。


  男子団体 準優勝
    

  

  
 男子団体戦、初戦の干潟中学校 4-0、続く神崎中学校を 2-1 で降し、決勝戦に進みます。
 決勝戦の相手は佐原中学校。一進一退の戦いを繰り広げ 1-1 で代表戦にもつれ込みます。
 代表戦は約7分の死闘の末、残念ながら敗れましたが、準優勝に輝きました。


 女子団体戦、初戦は東庄中学校。1年生が主体の本校チームは果敢に戦いましたが、初戦突破は成りませんでした。

   

フジサキ杯バレーボール大会

 第25回フジサキ杯バレーボール大会が11月23日(土)、24日(日)の二日間、行方市で行われました。
 33チームが出場するこの大会、本校バレー部は香取中学校、東庄中学校との合同チームで参戦しました。
 予選リーグ第1戦、大洋中学校に敗れたものの、第2戦、神栖第三中学校に勝利し、決勝トーナメント出場を果たしました。
 決勝トーナメント初戦は北浦中学校。本校生徒も健闘しますが敗れ、上位進出は成りませんでした。
  

ふるさとフェスタさわら2019

11月24日(日)、ふるさとフェスタさわら2019が開催されました。
本校1年生が「食のふるさと発見ポスターコンクール」で特別賞を受賞。授賞式が行われました。また銀賞に1年生2名が入賞しました。
 

 

   特別賞 佐原商工会議所会頭賞
   

  銀賞受賞
 

 入賞おめでとうございます。

西坂神社大嘗祭

11月23日(土)、西坂神社で大嘗祭及び記念企画展が行われました。
本校からも、作文12点、書道8点、絵画8点、芸術部の作品8点を出品しました。
また、3名の生徒が作文を発表しました。


    

  

  
 作文 1年代表「10年後の働いている私に」
    2年代表「これからの時代を生きるために必要な力」
    3年代表「目標に向かって行動すること」

千葉県新人剣道大会

千葉県武道館で県新人剣道大会 男子個人戦が開催されました。




     
 初戦は銚子市立第二中学校。1年生ながら堂々と戦い1本先攻しましたが、その後2本を返され、初戦突破は成りませんでした。

創立60周年記念行事

 創立60周年記念
  千葉県警察音楽隊による「安心・安全コンサート」

60周年記念行事を行いました。


  
 学校長あいさつ、PTA会長からの祝辞の後、千葉県警察音楽隊の演奏会を行いました。

 
  
演奏曲は、アンコールも含め全10曲。
 ・マーチ「エイプリル・リーフ」
 ・愛のあいさつ
 ・ドレミの歌
 ・サクソフォンとバンドのためのチャルダッシュ
 ・ジブリ・メロディー
 ・ディズニーヴィランズ・メドレー
 ・手紙~拝啓 十五の君へ
 ・星野源コレクション
 ・サンバ・ベアー
 ・YMCA(アンコール)
 迫力ある美しい演奏に、心を奪われました。
 曲間に、香取警察署よりSNSについてのお話や、千葉県警察より交通安全についてのお話をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
 最後に、生徒会長から謝辞を述べ、各学年の代表者から感想を発表し、盛大に終えることができました。

  令和の時代、次なる飛躍を誓って
 
 

キャリア教育講演会

1年生を対象に、キャリア教育講演会が開催されました。
ANA成田エアポート株式会社の皆様を講師に、空港の仕事について学びました。
 
 
 講演会に先立ち、調べ学習を行いました。
・今回、グランドスタッフについて調べました。中でも、トラブルが起きてお客さんが怒りや不安を訴えてきたときは、しっかりと向き合って心を和らげるために全力で接する、ということを知りました。私もそんな風になれるといいなと思いました。
・パイロットは、たくさんの資格を取るなど大変な仕事だと思いました。けれど難しいからこそ、やりがいがあると感じました。
・グランドスタッフという言葉を初めて知りました。調べていくうちに空港を支えるいろいろな仕事をしていることが分かりました。また、思っていたよりも体力が必要だと知って驚きました。空港は、たくさんの人の努力によって支えられている。改めて感じさせられました。
・空港保安検査員を調べてみました。この仕事の面白さが分かりました。実際にこの仕事に就いたら、もっと面白いところを見つけられるのかなと思いました。
・航空特殊無線技士を調べました。資格が必要で、その資格を取るには、数学や物理、英語などの基礎知識が必要ということが分かりました。資格を取るのがとても難しいということも分かりました。