文字
背景
行間
日誌
五中NOW
千葉県吹奏楽コンクール2019
おめでとう 優良賞
7月27日(土)、青葉の森公園芸術文化ホールを会場に、県吹奏楽コンクールが開催されました。


吹奏楽部19名で「スプリングフィールド」を、力一杯演奏してきました。
7月27日(土)、青葉の森公園芸術文化ホールを会場に、県吹奏楽コンクールが開催されました。
吹奏楽部19名で「スプリングフィールド」を、力一杯演奏してきました。
郡市剣道大会
神崎中学校を会場に、郡市剣道大会が開かれました。
祝 男子団体戦 優勝 (県大会出場)
男子個人戦 準優勝(県大会出場)




7月20日(土)に行われた男子個人戦では、本校大将が順当に決勝まで勝ち上がりました。
決勝の相手は小見川中学校中堅。熱戦を繰り広げますが、惜しくも1-2で敗れはしたものの準優勝。県総体出場を決めました。
7月21日(日)の男子団体戦。個人戦の勢いに乗り決勝リーグ進出を目指します。
初戦は栗源中学校。危なげなく勝ち、決勝リーグへと進みました。
決勝リーグの相手は、小見川中学校、東庄中学校、佐原中学校。いずれも強豪です。
一進一退の攻防を繰り広げながらも、全勝で優勝し、県総体出場を決めました。
県総体は7月27日(土)男子団体戦、7月28日(日)男子個人戦が匝瑳市八日市場ドームを会場に開催されます。



7月20日(土)に行われた女子個人戦。選手は健闘しましたが、入賞は成りませんでした。
7月21日(日)の女子団体戦。決勝リーグ進出を懸けて、強豪小見川中学校に挑みます。
先鋒が勝ち、次鋒が敗れ、中堅が引き分け、副将が勝ち、正に一進一退の攻防を繰り広げ、大将戦にもつれ込みます。
大将も果敢に攻めましたが、残念ながら敗れ2-2のタイ。
しかし、僅か1本の差で本数負けを喫し、決勝リーグ進出は成らず涙を飲みました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
祝 男子団体戦 優勝 (県大会出場)
男子個人戦 準優勝(県大会出場)
7月20日(土)に行われた男子個人戦では、本校大将が順当に決勝まで勝ち上がりました。
決勝の相手は小見川中学校中堅。熱戦を繰り広げますが、惜しくも1-2で敗れはしたものの準優勝。県総体出場を決めました。
7月21日(日)の男子団体戦。個人戦の勢いに乗り決勝リーグ進出を目指します。
初戦は栗源中学校。危なげなく勝ち、決勝リーグへと進みました。
決勝リーグの相手は、小見川中学校、東庄中学校、佐原中学校。いずれも強豪です。
一進一退の攻防を繰り広げながらも、全勝で優勝し、県総体出場を決めました。
県総体は7月27日(土)男子団体戦、7月28日(日)男子個人戦が匝瑳市八日市場ドームを会場に開催されます。
7月20日(土)に行われた女子個人戦。選手は健闘しましたが、入賞は成りませんでした。
7月21日(日)の女子団体戦。決勝リーグ進出を懸けて、強豪小見川中学校に挑みます。
先鋒が勝ち、次鋒が敗れ、中堅が引き分け、副将が勝ち、正に一進一退の攻防を繰り広げ、大将戦にもつれ込みます。
大将も果敢に攻めましたが、残念ながら敗れ2-2のタイ。
しかし、僅か1本の差で本数負けを喫し、決勝リーグ進出は成らず涙を飲みました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
郡市サッカー大会
郡市サッカー大会が小見川中学校を会場に開かれました。
祝 第3位



雨のため延期及び会場変更で迎えた郡市サッカー大会。初戦の相手は強豪佐原中学校でした。
勝てば決勝に進出する本校でしたが、 地力に勝る佐原中に序盤から得点を許してしまいます。
多古中学校と合同チームを組む本校は果敢に攻めますが、佐原中の堅い守りに阻まれ、前線にボールを送ることが中々できず、決勝進出は成りませんでしたが、第3位に入賞しました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
祝 第3位
雨のため延期及び会場変更で迎えた郡市サッカー大会。初戦の相手は強豪佐原中学校でした。
勝てば決勝に進出する本校でしたが、 地力に勝る佐原中に序盤から得点を許してしまいます。
多古中学校と合同チームを組む本校は果敢に攻めますが、佐原中の堅い守りに阻まれ、前線にボールを送ることが中々できず、決勝進出は成りませんでしたが、第3位に入賞しました。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
郡市バスケットボール大会~男子
小見川中学校を会場に、郡市バスケットボール大会が開催されました。



予選Aリーグの本校男子バスケットボール部。第1試合は山田中学校、第2試合は小見川中学校です。
5名の3年生を中心に決勝トーナメント進出に向けて一勝を上げたいところでしたが、さすがに相手は強豪校、健闘及ばず2敗を喫し、決勝トーナメント進出は成りませんでした。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
予選Aリーグの本校男子バスケットボール部。第1試合は山田中学校、第2試合は小見川中学校です。
5名の3年生を中心に決勝トーナメント進出に向けて一勝を上げたいところでしたが、さすがに相手は強豪校、健闘及ばず2敗を喫し、決勝トーナメント進出は成りませんでした。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
郡市バスケットボール大会~女子
小見川中学校を会場に、郡市バスケットボール大会が開かれました。



3年生2名が引っ張ってきた、本校女子バスケットボール部。初戦は強豪東庄中学校です。
東庄中のオールコートディフェンスに苦しみながらも、果敢にボールを運び攻めますが、健闘及ばず、初戦突破は成りませんでした。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
3年生2名が引っ張ってきた、本校女子バスケットボール部。初戦は強豪東庄中学校です。
東庄中のオールコートディフェンスに苦しみながらも、果敢にボールを運び攻めますが、健闘及ばず、初戦突破は成りませんでした。
応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。