日誌

五中NOW

合唱コンクールリハーサル

 10月11日(水)午後に,合唱コンクールのリハーサルを行いました。今回は課題曲だけの演奏で,自由曲は本番に取っておくという形で行いましたが,ライバル学級や他学年の歌声を聞いてずいぶんと刺激になったようです。 22日(日)の文化祭での合唱コンクールに向けてまた一段と練習に熱が入ってくることでしょう。
 今年は1年生のレベルが高いです。2年生も3年生の一角を崩そうと虎視眈々狙っています。3年生はやっぱりさすがです。
 本校の歌声は, 「声のハーモニー」だけではなく,「心のハーモニー」も響かせます。どうぞ期待ください。

    【運営する歌声委員会】         全校合唱は「海の声」
                  
 

今年度の後半戦スタート!後期開始!!

 10月11日(水),いよいよ後期が始まりました。
 今日の朝は盛りだくさんのメニューで集会が行われ,元気よく今年度の後半戦がスタートしました。

【賞状披露&伝達】
   
 郡市新人大会剣道女子個人敢闘賞   剣道昇段審査(二段2名,初段2名)

【新生徒会本部役員認証式】
        
     認証書授与              旧本部役員からの挨拶          新本部役員の決意表明

【文化祭スローガン発表】
    
  文化祭実行委員長でもある旧生徒会長からのスローガン発表

 今年の文化祭テーマは「空前絶後 ~ 超絶怒涛のハーモニー。全員の心にジャスティス。YEEEI !!!! ~」です。実行委員長からは「空前絶後の歌声を響かせよう!」と力強い言葉がありました。

【後期始業式】
 始業式では全員で元気よく校歌を斉唱した後に,生徒代表による言葉があり,「後期は,目標をもつことの大切さを一人ひとり自覚して取り組んでいきましょう!」と力強く呼びかけました。
   

 校長の話では,「考えが変われば~~~」という話とともに,後期は学習に存分に力を入れていきましょうという話をしました。

 保護者や地域の皆様には,後期も引き続き御支援をいただけますよう,どうぞよろしくお願いいたします。

県新人陸上大会

 郡市新人大会が行われている中,陸上競技は一足早く県新人大会が千葉県総合運動場で行われました。本校からは3名(男子200m,女子800m,女子走高跳)の選手が出場し,よく健闘したものの残念ながら入賞することはできませんでした。県大会という舞台で戦ったことで今後の自分の目標もしっかり見えてきたことと思います。「あきらめない心」で頑張れ!
    

郡市新人大会【バスケ・剣道・サッカー】

 毎週末に行われている郡市新人大会ですが,10月7日(土)8日(日)には,バスケットボール,剣道,サッカーの各競技が行われました。
 今回の競技では,残念ながら県大会出場とはいきませんでしたが,その中でも剣道女子個人戦でベスト8敢闘賞を受賞しました。他の種目においても,最後まであきらめることなく粘り強く戦いました。同時に来夏の総体に向けて,課題も明確になったことでしょう。「あきらめない心」を持ち続け,冬場の練習をしっかりと積んでいこう!

【バスケ女子】
         

【バスケ男子】
         

【剣 道】
        

【サッカー】
         

 保護者の皆様,お忙しい中を送迎に応援に誠にありがとうございました。

賞状伝達・披露&前期終業式

 前期の最終日となる今日,終業式を行いました。
 まずは,式に先立って行われた賞状伝達・披露では,①いきいきちばっ子「元気アッププラン大作戦」の認定書の授与 ②郡市小中学校科学作品展 ③郡市青少年読書感想文コンクール ④郡市英語発表会 ⑤第52回青少年健全育成剣道大会 ⑥郡市新人陸上大会 ⑦郡市新人野球大会 の賞状伝達や賞状披露を行いました。
   
     

 続いて行われた終業式では,元気よく校歌を斉唱,そして各学年の代表が「前期を振り返って」の言葉を堂々と述べました。
                                                
                
 校長の話では,前期の頑張りと全校に漲る結束力や団結力に対しての賞賛を送りました。一方,自転車の乗り方マナーやスマホ等の扱いについての注意を促しました。また,これから行われる新人大会の激励を行いました。

 保護者や地域の皆様には,これまで温かいご支援を賜り誠にありがとうございました。
 後期も引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

3年ふぃふしータイム(総合的な学習の時間)発表会

 本校は,総合的な学習の時間を学校キャラクターの名前をとって「ふぃふしータイム」と称し,昨年度から「思考力・判断力・表現力」を高める学習の場として大幅な見直しをして取り組んでいます。
 今日は,3年生が個人や小グループで設定したテーマを2年間かけて追究・探究してきたその成果をお互いに発表しあい,テーマは実に18にも及びました。
 どのグループもプレゼンソフトを効果的に使い,発表の態度,語り,内容も素晴らしいものであり,確実に「伝える力」が高まったと感じさせる発表会でした。
 ここでは,最初のタイトル画面だけ紹介します。
               
                         
 今月の22日に行われる文化祭では,この3学年発表会で互選によって選ばれたものを全校生徒や保護者の方の前で再度発表します。

生徒会本部役員立候補者立会演説会&選挙

 10月2日(月)の6校時に,生徒会本部役員に立候補した6名の演説会と選挙を行いました。どの立候補者も,五中をさらにより良くしていくための意気込みを自分の言葉で明瞭に語ってくれました。しかも,多くの立候補者がほとんど原稿を見ずに顔を上げ,聴衆と目を合わせながら訴えることで力強い言葉となって心に響きました。
            
 
また,質問も多数出されましたが,どの質問も建設的で前向きであり,それに答える立候補者も的確且つ簡潔に答えるなど,表現力の高まりを感じました。
     
 
 立候補者全員の演説を聞いた後には,市役所からお借りした本物の投票箱や記載台を使って投票を行いましたが,投票前に選挙管理委員会からの諸注意であった「公平を期すために私語は一切しないように!」ということを守り,静粛な中で投票が行われました。
        

 立候補者が各役職とも定数内だったために,信任投票となりました。
 結果は,全員が信任されました。10月11日(水)の後期始業式にて認証式を行い,新生徒会本部役員がリーダーとなる佐原五中が本格的にスタートします。

郡市新人大会【野球 準決勝】

 10月1日(日),先週の試合から勝ち上がってきた本校は準決勝で新島中と対戦しました。
 先週の試合は初戦という事もありやや硬さが見られましたが,準決勝は伸び伸びとプレーしているようにも思えました。そうは言うものの,エラー絡みの失点でリードを許し,終始追いかける展開となってしまいました。何度か相手の攻撃を三者凡退で切り抜け,試合の流れを引き寄せかける場面もありましたが,なかなか反撃の糸口が見出せず,結果は9-1で敗れ決勝進出とはなりませんでした。
 野球経験が無い1年生が大半を占めるチームではありますが,これまでコツコツと練習を積んできた成果が3位という結果に結びきました。立派です!
                

学校にオリンピアンが来た!

 9月28日(木),朝から大雨警報が発令され,開催が危ぶまれた「JOCオリンピック教室(下のアドレスから参照してください)」でしたが,3校時目からの授業開始に伴い,当初の予定を少し変更して開催いたしました。
 この「JOCオリンピック教室」は,全国で50校程度,千葉県では6校の中学校で行われ,本校がその一つに選ばれたことによって実現したものです。
 今回,本校にお出でいただいたオリンピアン先生は,ロンドンオリンピックでフェンシング団体 銀メダルに輝いた「千田健太」先生とアトランタオリンピックで女子バスケット7位に輝いた「岡里明美」先生のお二人です。
 2学年の3クラスのそれぞれを,運動と座学の2時間構成で行い,運動ではゲーム要素を取り入れながらみんなが協力して運動することの大切さや楽しさを,座学では先生自身の貴重な経験や体験の話を交えながら「エクセレンス(卓越)」「フレンドシップ(友情)」「リスペクト(敬意)」といったオリンピックの価値や精神は日常の生活においても存在するということを学びました。生徒の心にも深く刻まれたことでしょう。(この様子は近々JOCのHPにアップされる予定です)

<千田 健太 先生の授業の様子(2年1組)>
            

<岡里 明美 先生の授業の様子(2年2組・3組)>
            

 お二人の先生並びにJOCスタッフの皆様や県・市教育委員会の皆様に改めてお礼申し上げます。

*JOC(日本オリンピック委員会)トップページ
              ↓
        http://www.joc.or.jp/

*JOC(日本オリンピック委員会)オリンピック教室(本校の様子が近々アップされる予定です)
              ↓
      http://www.joc.or.jp/event/class.html

郡市新人大会【陸上競技,野球】

 9月24日(日),陸上競技・野球を皮切りに,いよいよ新人大会がはじまりました。総体のように開催期間が集中しているわけではなく,10月の中旬頃まで香取管内の各会場でそれぞれの種目が行われます。
 夏に3年生が引退した後,各部とも少ない部員という環境の中でみんなで励ましあって頑張ってきました。この新人大会は,そんな成果を試す場,現在の自分たちの力を試し今後の課題を見つける場です。目標を高く掲げ頑張れ!
 
 【陸上:東総運動場】
               
<男子>
〇共通100m 2位  〇共通200m 1位(県新人出場,4位  〇共通400m 4位  
〇共通800m 4位  〇共通4×400mR 7位 〇男子総合7位
<女子>
〇共通100m 8位  〇1年800m5位  〇共通800m 1位(県新人出場,2位
〇1年100mH 3位  〇共通4×100mR 7位  〇1年走高跳 1位  〇共通走高跳 2位(県新人出場)
〇共通走幅跳 5位  〇1年砲丸投 5位  〇女子総合4位  〇男女総合5位


【野球:栗源運動広場野球場】
  1回戦の東庄中戦。どちらも1年生が大半のチーム事情を抱えて臨んだ試合でしたが,一進一退の攻防を繰り広げた結果,6対4で勝利しました。
 1年生も練習の成果が出ており,確実に進歩しています。試合毎に成長もしています。来週(10月1日)は準決勝です。自信を持ってガンバレ!
            
 
*保護者の皆様には,送迎や応援を誠にありがとうございました。

青少年健全育成剣道大会

 9月23日(土)に銚子市で開催された本大会は,今回で52回目という歴史のある大会です。
 参加校は男子22校,女子16校で東総地区を中心に茨城県からの参加もあり,レベルの高い大会でもあります。
 結果は次のとおりでした。
<男子>
 2回戦目が初戦でしたが,横芝中を敗った新島中を1-0で下し,さらに準決勝進出をかけて,八日市場一中を敗って勝ち上がってきた東庄中も3-0で下したものの,準決勝では優勝した波崎三中に0-4で敗れ,3位という結果でした。
<女子>
 一人欠いた4人での戦いでしたが,初戦で優勝した銚子中に敗れてしまいました。
<個人戦>
 男女とも2名ずつ参加しましたが,残念ながら上位進出は果たせませんでした。

 本校では一番少ない部員の剣道部であり,女子は5人で構成する団体戦に1人欠いての戦いを強いられるという状況ですが,みんな懸命に頑張っています。

全校実力テスト実施

 9月21日(木),1・2年生は今年度初めての,3年生は3回目となる実力テストを一斉に行いました。このテストは,これまでの学習の積み重ねの定着度を確認するとともに,夏休み中の家庭学習の成果を確認するテストでもあります。
 どのクラス,どの生徒も真剣に問題用紙に向き合い,「最後まであきらめない!」「空欄をつくらない!」「問題に負けない!」ことをめざし,自分の頭脳から必死にアウトプットして問題を解いています。
        

北総教育事務所長学校訪問

 9月20日(水),千葉県教育庁北総教育事務所長さんや香取市教育委員会教育長さんが来校し,全クラスの授業の様子などを参観されました。
 参観後の話しの中で,「ハツラツと授業をしていた」「学習規律がしっかりしていた」「生徒の変容する姿がみられた」など,お褒めの言葉もいただきました。また,さらに良くなるためにと助言もいただきました。
 本校をより良くしていくために,いただいた指導や助言を全職員で再確認しながら共有し,今後の教育実践に生かして参ります。
 お忙しい中,ご来校いただきまして誠にありがとうございました,
                       

第2回PTA理事会

 9月15日(金),お仕事でお疲れのところお集まりいただき,10月22日(日)の文化祭に合わせて実施される「模擬店」「バザー」のための準備会議が行われました。
 本校PTAの恒例事業ではありますが,大変なご苦労をおかけするにもかかわらず,とても積極的に取り組んでいただき,大変ありがたく思います。本校PTAの底力を感じます。
   
 今年も,カレーライス,ジュース,アイス,焼きそば,豚汁,フランクフルト,磯辺餅,きなこ餅,あんこ餅,わらび餅などの模擬店ブースが設置される予定です。
 また,隔年で行われる「バザー」の開催年でもあり,地域の皆様からのご協力により,きっと盛況となることでしょう。
 当日は,本校文化祭の参観と併せ,多くの地域の皆様のお越しをお待ちしています。

生徒会本部役員改選に向けて

 学校は前期の終盤に差し掛かっていますが,これに伴い生徒会本部役員も改選となる時期を迎えました。
 昨日(9月12日)に,立候補者が締め切られ,本校の次期リーダーとなる人たちが出揃ったようです。立候補者の多くは周囲から薦められてというよりも,自ら覚悟を決めて手を挙げてくれたようです。頼もしい限りです。
 これから,選挙運動があったり,立会演説会があったりと,忙しくもなりますが,自分の理想や信念を貫き,五中のリーダーとしてさらに素晴らしい学校にしていってくれることを期待しています。

               

「メリハリ」と「切りかえ」

 学校は夏休み明けからずっと体育祭一色の雰囲気に包まれていました。でも今は,大盛り上がりした体育祭から数日しか経っていないにもかかわらず,すでに学校は平常を取り戻し,3年生は7時40分から受験のための朝学習に,1・2年生は朝読書&課題テストに水を打ったような静かな雰囲気の中で取り組んでいます。見事なまでに「メリハリ」を効かせ,静と動の「切りかえ」ができている生徒たちに改めて感心しています。素晴らしい!!
    

 来週はたくさんのお客様が訪れ授業を参観する日があったり,全校一斉の実力テストがあったりと,学習にも力を入れなければなりません。
 体育祭で見せた頑張りを,今度は学習に向けていきましょう!

感動した!感激した! 体育祭大成功!!

 晴れ渡った空に爽やかな風が吹く絶好のコンディションになった9月9日(土)に行われた体育祭は,感動感激に包まれながら大成功に終わりました。
 
 過去の先輩たちの熱い思いを受け継ぎ,さらに進化させようとする3年生のリーダーシップ。そして中学校生活最後の体育祭となる3年生のためにと1・2年生もよく応え,年々レベルアップしている本校の体育祭ですが,今年も見事でした!
 みんなが本気であったこその嬉し涙や悔し涙,やり切ったという安堵の涙。それに感動し感激し,思わず保護者も教職員も涙。素晴らしい体育祭でした!
  
 たくさんの御来賓の方,保護者の方や地域の方にも朝早くから御来校いただきましたことに,改めてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

  

 体育祭の写真は,「フォトアルバム」に7つに分けてアップしてありますのでご覧ください。

明日の体育祭 準備完了!

 体育祭を明日(9月9日)に控えた今日,午後の時間を使って全校生徒総出で準備を行いました。それぞれに割り振られた仕事を,動きも軽快に着々とこなしていく姿に明日の体育祭への意気込みを感じました。きっと素晴らしい体育祭になるでしょう!
 おかげさまで,すっかり準備も整い明日を待つばかりとなりました。
                        

 生徒の皆さんは,今夜は早めに寝て体調を万全にして明日に臨んでください。
 

予行練習実施!ボルテージは最高潮に!!

 9月7日(木),明後日(9月9日)に控えた体育祭に向けて予行練習を行いました。時折,霧雨が降る中ではありましたが,紅白とも本番さながらの熱の入りようでした。
 また,各係りの仕事内容や連携のとり方などもしっかりと覚え,本番に生かされることでしょう。
 
            

  今年も「五中体育祭」を楽しみにしていてください。

2学年親子作業

 9月1日(金),午後から行われた2学年の親子作業でしたが,作業途中からの降雨により中断することになってしまいました。
 まだ雑草が取りきれていない場所もありますが,残ったところは生徒たちの手で体育祭までにきれいにして,整った環境で当日を迎えたいと思います。
 天候が悪い中,作業に当たっていただいた保護者のみなさまに改めてお礼申し上げます。
 誠にありがとうございました。
   
 

体育祭練習いよいよ開始!

 9月9日(土)に予定されている体育祭に向けて,本格的に練習が始まりました。練習初日の今日(8月31日)はあいにくの雨であったために,体育館や多目的室での練習になってしまいましたが,応援団がリーダーシップをとりながら熱の入った練習を行っていました。
  これから毎日練習が行われますので,家庭でも規則正しい生活をするなど体調管理には十分に気を配り,当日は万全の体調で臨んでください。
                

今日から前期再開

 40日間あまりの夏休みも終わり,いよいよ今日(8月31日)から前期が再開されました。全校集会で壇上から見渡した生徒の顔つきはよく引き締まっており,夏休みの充実ぶりと前期終盤に向けてのやる気が漲っていました。


 【賞状伝達及び披露】
 各大会やコンクール,展覧会等での入賞者に賞状を伝達したり,入賞者の賞状披露を行いました。
     


 【避難訓練】
 9月1日の防災の日を踏まえ,本日は「授業中に大地震が発生した」という想定で避難訓練を行いました。地震の効果音が流れた直後,一次避難(まず最初に自分の身を守る行動)をし,指示に従って二次避難(安全な場所に移動)を行うという流れで実施しました。
 首都直下型地震,東海地震,南海地震など,いつ起きても不思議ではないと言われていますが,今日の訓練を踏まえて,各家庭でも家族の安否確認などを含めた連絡手段や心構えなどについて話題にしてほしいと生徒に伝えました。
    

水泳 関東大会

 8月8日から10日までの3日間,関東8都県の中学生スイマーが千葉国際総合水泳場に集結し,関東大会が開催されました。
 本校からも3年T君が,千葉県代表選手として最終日の3日目に100m自由形・100m背泳ぎに出場しました。予選60名のうち,上位10名が決勝に進出できるのですが,力の限り泳いだものの,残念ながら決勝に残ることは叶いませんでした。
 7月の地区大会から始まり,県記録会,県総体,関東大会と本当にお疲れ様でした。また,関東大会という大舞台に立てたこと,本当におめでとうございました。
        

2年生は職業体験学習へ

 今夏もキャリア教育の一環として,市内18事業所の御理解と御協力により,7月31日(月)~8月5日(土)までの期間のうち,3日間の職業体験学習を実施しました。
 事前の交渉をはじめ,直前の打ち合わせ,当日の体験,終了後のお礼の手紙,報告書づくりなどの一連の活動を通じて,生徒の望ましい勤労観や職業観を育み,やがて社会の一員となるための心構えや態度を学ぶ機会となりました。
 わずか3日間の体験ではありましたが,仕事の厳しさや遣り甲斐などを身をもって経験し,実感したことで,一回り大きく成長してくれたことでしょう。
                        

 事業所の方々には,お忙しいところ受け入れてくださり誠にありがとうございました。また,たいへんお世話になりました。改めてお礼申し上げます。

県総体終わる!

 各地区の予選大会を勝ち抜いてきたチームや個人が,さらにその先にある関東や全国大会への切符を手にすべく熱い戦いが繰り広げられた県総体が7月31日で全て終了しました。
 本校からも,陸上競技3名3種目,水泳競技1名3種目(地区選抜で構成するリレーを含む),剣道競技女子個人1名,卓球競技男子団体10名,男子シングルス3名,男子ダブルス1組2名,女子ダブルス1組2名の,延べ22名が4競技11種目に出場し,熱い戦いを繰り広げてきました
 結果は,健闘したものの残念ながら予選敗退や初戦敗退となり,改めて県総体の壁の厚さを実感したところです。
 応援の生徒も含め,地区大会とはまるで雰囲気が違うこの舞台に立てたことで,得るものや学ぶものが多くあったことでしょう。ぜひ,次の目標達成のために生かしてくれることを願っています。

<水泳競技:千葉国際総合水泳場>
  
 *8月8日から行われる関東水泳大会で,100m自由形・100m背泳ぎに千葉県代表として出場します。

<陸上競技:千葉県総合スポーツセンター陸上競技場>
       

<剣道競技:千葉県総合スポーツセンター武道館>
    

<卓球競技:浦安市運動公園体育館>  
         

県吹奏楽コンクール

 7月30日(土),運動部が県総体で熱い戦いを繰り広げている中,県吹奏楽コンクールが青葉の森芸術文化ホールで開催され,本校吹奏楽部も出場しました。
 「セドナ」という壮大な曲を堂々と演奏しましたが,残念ながら目標としていた金賞には届かず,ちょっぴり悔しい銅賞という結果でした。しかし,部員たちはやり切ったという満足げな表情をしていました。

PTA研修旅行

 7月29日(土),恒例となっているPTA研修旅行が開催されました。
 今年も,大型バスが満席になるほど大勢の会員が参加し,東京品川方面に出かけてきました。
 旅行のメインでもある品川プリンスホテルでのランチバイキングで舌鼓を打ち,水族館では可愛い魚たちに癒され,バスの車内ではゲームで盛り上がり,お互いの親睦を深める機会となりました。
 旅行を企画・運営していただきましたPTA企画部のみなさまには改めて感謝申し上げます。
        

県総体香取地区予選大会その5(バレー・バスケ)

 県総体香取地区予選大会の最後は,7月22日(土),23(日)と行われたバレーボールとバスケットボールの大会でした。
 本校は残念ながら上位に食い込むことはできませんでしたが,最後まであきらめずにボールに食らいつき,ボールを追いかける姿勢は大変立派でした。

【バレーボール部】
        

【女子バスケットボール部】
       

【男子バスケットボール部】
       

 7月8(土)の陸上競技から始まり,3週にわたって行われた県総体香取地区予選大会でしたが,多くのドラマが生まれました。
 勝利して喜ぶ顔や安堵した顔,敗れて落胆し,悔しさに涙する顔など実に多くの表情も見ることもできました。それもこれも全力で戦ったからこそであり,ここまで一生懸命に練習を積んできたからこそ思わず表れる表情なのだと改めて感じ入りました。
 特に戦いの夏が終わってしまった3年生の皆さん。本当にお疲れ様でした。
 そして,これから県総体や県コンクール,関東大会での戦いがある皆さん。敗れてしまったみんなの分まで頑張ってきてほしいと願っています。 全校で応援しています!

 保護者の皆さまには応援や送迎など,誠にありがとうございました。

県総体香取地区予選大会その4(剣道)

          剣道女子個人戦優勝! 県総体出場!!

 夏休みの初日(21日)に,剣道競技の男女個人戦が行われ,女子の部では3年Eさんが全試合を通じて相手から1本も奪われることなく,実に安定した試合運びで見事優勝をし,県大会出場を決めました。
 他の生徒は残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが,防具を身に付けて日が浅い1年生も,これが最後となる3年生も,それぞれが力いっぱい戦いました。
 また,翌日に行われた団体戦においても,残念ながら入賞することはできませんでした。
             

夏休み前の生徒集会&全校集会

 本日午後の時間帯に行われた「生徒集会」&「全校集会」の様子です。
<生徒集会(生徒会本部が企画・運営する集会です)>
1 なかよしエクササイズ(相性ピッタリゲーム)
      
2 ピックアップ委員会(安全委員会から自転車の乗り方についての注意喚起)
     
3 体育祭スローガン発表
  各クラスから応募されたものを生徒会本部で検討し決定されたものです。
 
 今年の体育祭のテーマは「疾風迅雷 ~仲間とつなげ!キセキのバトン~」に決まりました。

<全校集会>
1 賞状伝達と披露
         
2 校長の話
 これまでの県総体予選大会の振り返りと明日からの予選大会や県総体等の出場者への励まし,夏休みの心構えなどについて話しました。

3 生徒指導主事の話
 夏休み中に,「赤い車(消防車)」,「白黒の車(パトカー)」,「白い車(救急車)」のお世話にならないことなど,具体的な話をしました。
 
 明日から夏休みです。一人ひとりにとって有意義な夏休みになることを願っています。

水泳 関東大会出場決定!

 香取郡市では,県総体予選の熱い戦いを繰り広げている中,水泳競技では県総体とは別に全国・関東大会の県予選大会が習志野国際水泳場で7月15日(土)・16日(日)と行われました。
 本校からも特設水泳部として唯一T君が参加しましたが,次のとおり見事予選を突破し関東大会への切符を手にしました。
〇100m自由形 関東大会出場
〇100m背泳ぎ 関東大会出場

 おめでとうございます! 関東大会での力泳を期待しています。

県総体香取地区予選大会その3(卓球)

卓球部男子 シングルス・ダブルス・団体 三冠の完全制覇 女子はダブルス準優勝

 香取市民体育館に於いて,7月15日(土)に男・女シングルス,16日(日)に男・女ダブルスと団体戦が行われ,次のとおり素晴らしい成績を収めました。

<男子>
〇シングルス 優勝(県総体出場) 3位(県総体出場) 3位(県総体出場)
 ベスト8に残った半数の4名を本校で占め,準決勝進出をかけて本校同士が戦わざるを得ないという,なんとも複雑な心境となるシングルス戦でした。
 そんな中にあって,3名が準決勝に進出しベスト4以上に与えられる県総体への切符を手にしました。そして優勝という最高の結果を残してくれました。
〇ダブルス 優勝(県総体出場)
 前日のシングルスで県総体出場を果たせなかった悔しさをバネにして臨んだダブルス戦でしたが,二人の息もピッタリと合い見事優勝し,県総体の切符をもぎ取りました。
〇団体戦 優勝(県総体出場)
 ダブルスを含めた5番勝負で3勝すれば勝ちという団体戦ですが,前日のシングル戦やダブルス戦の結果から,他校に警戒され厳しいマークを受けるのは確実。案の定,決勝トーナメント進出をかけた予選リーグの小見川中戦では,勝敗の行方は5番手まで持ち越されるという接戦でしたが見事勝利し,その勢いのまま決勝では多古中を3-0で下し優勝。県総体の切符を手中に収めました。
                 


<女子>
〇シングルス ベスト8
 残念ながらベスト8で敗退しました。
〇ダブルス 準優勝(県総体出場)
 シングルス戦での悔しさを晴らすべく臨んだダブルス戦でしたが,見事決勝まで進み2ペアに与えられる県総体への切符を手にしました。決勝ではフルセットの末惜敗し,準優勝という結果でした。
〇団体戦 3位
 残念ながら優勝した山田中に予選リーグで敗れ,決勝には進めず,3位という結果でした。
            
 
優勝をはじめ,数多くの入賞おめでとうございました。

県総体での活躍を期待しています。

県総体香取地区予選大会その2(サッカー・野球)

<サッカー部> 
7月15(土),16(日),本校を会場に行なわれたサッカー大会。初戦の小見川中戦を突破し準決勝に駒を進めたいところでしたが,0-1で敗れるというまさかの展開でサッカー部の夏は終わってしまいました。
 試合開始直後に訪れた先制点のチャンス。シュートを放つもゴールポストに阻まれ得点ならず。その後,相手のコーナーキックからのこぼれ玉を押し込まれ失点し,そのまま前半戦が終了。
 後半戦も果敢に攻め,幾度とシュートを放つも不運にもコーナーポストに阻まれて得点にはつながらずに幻の3点となってしまいました。
 勝負事に「たら・れば」は負け惜しみと聞こえるでしょうが,あのシュートがあと10センチ,いや5センチずれていたら・・・。本当に悔しい試合でしたが,最後まであきらめずに戦ったことを賞賛します。
            

<野球部>
 7月16日(日),1回戦を勝ち上がってきた佐原中と対戦した本校でしたが,相手の圧倒的な打力の前に打つ手もなく大敗し,野球部の夏が終わってしまいました。
 1年生7名の加入により,久しぶりに単独チームで出場することが叶うことになり,必死に練習を積んできた本校野球部でしたが,やはり経験の差は短期間では埋められませんでした。
 しかし,何点取られてもあきらめずに猛暑の中,歯を食いしばって投げ続けたピッチャー。ピッチャーを盛り立てようとみんなで必死に声を張り上げた野手やベンチ。1点でももぎ取ろうと一人ひとりが必死に食い下がり,デッドボールでも喜んで塁に出る姿に感動しました。決して試合を投げださない。そして逃げないで戦ったことを賞賛します。
 成す術もなく終わってしまった戦いでしたが,この戦いからきっと何かを学んでくれたことでしょう。
            

1学年「五中ファイブアクション」表彰

 1年生は入学して早4ヶ月が過ぎました。そこで,今日の学年集会ではこれまでの中学校生活で,「五中ファイブアクション」をどれだけ意識して生活できたかを振り返り,みんなの投票で決めた,挨拶・時間・清掃・読書・歌声のNO1生徒の表彰を行いました。
      

 一方で,2年生は夏休み中に行われる「職場体験」について,3年生はやはり夏休み中にある「高校見学・体験入学」についての確認を行っていました。
 

「遊・友スポーツランキングちば」前期の結果

 昼休みを使って取り組んできた「遊・友スポーツランキングちば」ですが,この度『前期』の結果が発表され,6種目において千葉県中学校チャンピオンとなり,記録認定書が届きました。
  
  
 他の種目もベストテンにランクインしていますので,次のアドレスから確認してみてください。https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/ranking/ranking.html

 本校では,これらの取組を通して①運動に親しむこと。 ②運動部以外の生徒も体力の向上を図ること。 ③仲間と楽しみながら運動することによる人間関係づくり。 をめざしています。 

「思春期講演会」開催

 本日(7月13日:木),3年生を対象に「考えよう!生命とあなたの夢・行動」というテーマの下,思春期講演会を行いました。(講師:国保 旭中央病院 助産師 上級思春期保健相談士 綿貫美恵 先生)
 特に3年生の多くは,この夏休みの間に部活動から引退し,次の目標である受験に向けて本腰を入れて準備を進めていかなければなりません。ところが,なかなか目標が定まらずに安易な方向へと流されてしまうことが心配されます。また,ネット等から性に関する誤った知識や興味本位の情報に惑わされることも心配です。
 そこで,今回の講演会は,異性への理解を深め,性に関する「正しい知識」を得るとともに,「正しい行動選択」ができることで,性感染症や望まない妊娠等によって自分の夢を壊すことがないようにすることを目的として行ったものです。
           

県総体香取地区予選大会その1(陸上・水泳)

〔陸上競技〕 
 7月8日(土),今年一番の暑さを記録したという日,各種大会の先陣を切って陸上競技大会が東総運動場で行われました。
 部員たちは新しくこしらえたお揃いのTシャツ(広い競技場であっても一目で本校の生徒だと分かるオレンジ系蛍光色)に身を包み,躍動していました。
 【結 果】
 <男子>
 〇2年100m 2位県総体出場)  〇共通200m 3位県総体出場)  〇共通400m 8位  
 〇低学年4×100mR 3位  〇共通4×100mR 7位
 <女子>
 〇3年100m 6位  〇1年800m 1位  〇共通800m 8位  〇共通100mH 7位
 〇低学年4×100mR 4位  〇共通4×100mR 7位  〇共通走高跳 4位 〇共通走高跳 8位
 〇共通砲丸投 2位県総体出場)  〇四種競技 3位
                                  

〔水泳競技〕
 翌日の9日(日)には,水泳競技が小見川中で行われました。やはりこの日も大変な暑さの中で行われた大会でしたが,本校からは特設部(普段はスイミングスクール等で練習し大会には本校からエントリー)として1名の生徒が出場し,次のとおり両種目とも県総体出場を決めました。さらに,記録的にみて関東大会への出場(千葉県で開催)も大いに期待できます。
【結 果】
〇男子100m自由形 2位(県総体出場)  〇男子100m背泳ぎ 1位(県総体出場)  〇リレー香取選抜メンバー(県大会出場)  
       

 保護者のみなさまには,両日とも大変な暑さの中,大会会場への送迎や応援へのご協力,誠にありがとうございました。

部活動壮行会

 本日の午後,県総体地区予選会での必勝を祈り部活動壮行会が開催されました。
 各部から,出場種目やポジション紹介,個性溢れる決意表明などが行われた後,1,2年生で構成する特設応援団からエールが送られ,全校で盛り上がって会が終わりました。
 3年生にとっては,負ければそこで終わる最後の大会だけに,意気込みには並々ならぬものを感じました。
                                

【県総体地区予選会の予定】
7月8日(土) 陸上 
7月9日(日) 水泳
7月15日(土)~ 野球・サッカー・卓球
7月21日(金)~ 剣道
7月22日(土)~ バレボール・バスケットボール

【県総体等の予定】
7月25日(火)~31日にかけて県内各会場にて開催
7月30日(土) 県吹奏楽コンクール

 保護者のみなさまには送迎等でご協力をいただくことになろうかと思いますが,応援を兼ねてどうぞよろしくお願いいたします。

道徳の校内研修を行いました

 本校では,道徳が再来年の平成31年度(小学校は30年度)から教科化されることに伴い,その準備を進めています。
 (次のアドレスをクリックして参照してみてください)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/078/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/08/05/1375323_4_1.pdf#search=%27%E9%81%93%E5%BE%B3+%E6%95%99%E7%A7%91%E5%8C%96+%E3%81%AA%E3%81%9C%27
 今日(7月3日)は,その一環として道徳教育に長けている「森 教頭(県内の方方で講師を務めるなど,香取地域での道徳教育推進の中心人物です)」が授業者となり,1年2組で実際に道徳の模範授業を行いました。全職員が参観し,授業の流し方や発問のポイント,意見の吸い上げや広め方などを研修しました。
     

コーラスフェスティバル&インターネット安心講座&夏休み前保護者会

 今日の午後も盛りだくさんのイベントがありました。
 ~その1~【コーラスフェスティバル】
 保護者のみなさまや学区の小学校のみなさんを招いて,恒例のコーラスフェスティバルを開催しました。10日前のリハーサルと比べて格段と進歩した歌声を響かせてくれました。
 1年生のフレッシュで瑞々しい歌声,変声期で声が出ずらい中でもきれいなハーモニーを響かせた2年生,高音と重低音が心地よく調和し,声量も十分な3年生。それぞれの発達段階で特徴ある歌声を披露してくれました。
                        
 間もなく「期間限定メニュー」でコーラスフェステバルの音声がお聴きいただけます。

~その2~【インターネット安心講座】
 過日行われた「薬物乱用防止教室」と同様に,夏休みを控えたこのタイミングで,特にスマホや携帯電話の使い方やそこに潜む危険性についての学習を保護者の方と一緒に行いました。
  

~その3~【夏休み前保護者会】
 各学年・学級にて,これまでの生徒たちの様子をお伝えするとともに,夏休みの過ごし方などについて懇談会を持ちました。
 また,3年生については進路集会を行い,進路情報や心構えなどについて説明いたしました。
  

 お忙しいところ,ご来校いただき誠にありがとうございました。

学校評議員会&薬物乱用防止教室

 今日の午後には二つのイベントがありました。
 ひとつは,第1回目の学校評議委員会です。学校が委嘱させていただいた委員のみなさまにお越しいただいて,普段着のままの授業を参観していただいた後,今年度の学校の経営方針や取り組みなどについて説明し,御意見を伺いました。
    

 もう一つのイベントは,「薬物乱用防止教室」です。千葉県警察の専門員の方が講師となって,薬物やその入口となるタバコの害等について,詳しく説明をしていただきました。
 夏休みも控えているということもあり,このタイミングで実施し,正確な知識を得るとともに,誘惑に負けぬ正しい行動判断や行動選択ができるよう行ったものです。
   

第1回生徒集会&賞状披露

 6月26日(月),本年度第1回目となる生徒集会が開催されました。昨年度から,生徒の自治活動をさらに促進していくことをねらって生徒会本部が企画・運営しながら様々な内容を取り入れていますが,今回は①なかよしエクササイズ(じゃんけん名前集めゲーム)で場を和ませ,②ピックアップ委員会コーナーでは,生活委員会が挨拶の標語募集の結果と表彰を行い,学習委員会は今月の家庭学習チャレンジのクラス賞の表彰と「ノートのとり方の工夫」について実際のノートを拡大投影機を使いながらわかりやすく説明してくれました。
<なかよしエクササイズ(じゃんけん名前集めゲーム)>
    

<ピックアップ委員会(生活委員会)>
  

<ピックアップ委員会(学習委員会)>
  

 生徒集会に併せて賞状伝達や披露も行いました。


 さらに,和太鼓を寄付していただいたのでその披露も行いました。
  
 この寄付は,本校の歴代PTA会長さんで組織される「大内会」からいただいたものです。
 本校には屋外で使える太鼓が一基しかなく,体育祭では2年前から瑞穂地区自治会からお借りしていました。
 これで,紅白とも思いっきり応援合戦ができます。「大内会」の皆様,誠にありがとうございました。

東部地区バレーボール大会

 6月24日(土)銚子市の各会場で女子は17チームが参加して行われた本大会ですが,本校はEリーグ(本校,八日市場一中,銚子五中,新島中)にて総当たり戦に望みました。本校は残念ながら1勝2敗のリーグ3位となり,翌日の決勝トーナメントには進めませんでした。
 リーグ戦初戦の銚子五中戦が決勝トーナメント進出への鍵となるゲームでしたが,一進一退の戦いをしたものの,悔やまれる敗戦となってしまいました。
           

 しかし,これまでの練習の成果が随所に現れ,飛躍的に成長していることも事実です。総体予選まで残すところ1ヶ月を切りました。新生バレー部がどこまで成長できるか楽しみでもあります。

 送迎や応援にご協力いただきました保護者のみなさま,誠にありがとうございました。

より良い授業をめざして!

 6月22日(木),授業改善を図りながら授業力の向上をめざすための研修会が行われました。
 県教育庁北総教育事務所指導室の先生方が講師となり,全職員がそれぞれの教科の授業を展開し,参観していただきました。 そして,指導力を高め,授業をさらにより良いものにしていくための助言をいただきました。
 また,指導室長さんからは「生徒の姿勢が良く学ぶ場となっている」「掲示物をはじめとする教室環境がよく整っている」「背面黒板に明日の授業の予告などがしっかり記入されている」などのお褒めの言葉もいただきました。
                 

コーラスフェスティバル リハーサル

 本校が日常的に取り組んでいる「五中ファイブアクション」の一つでもある「歌声(声のハーモニーを響かすことで心のハーモニーも響かせ,より良い集団をめざそう)」の充実を図るための一環として行う「コーラスフェスティバル(6月30日実施)」を10日後に控え,今日はそのリハーサルを行いました。
              
 早いクラスは4月中旬から練習に取り組み,仕上がりもまずまずといったところです。一方で少しばかり不安を残すクラスもありました。
 コーラスフェステバル本番までの10日間でどれだけ巻き返しを図れるか・・・。期待しています。

 当日は多くの保護者のみなさまのご来校をお待ちしています。
 また,学区の小学校のみなさまのご来校もお待ちしています。

「遊・友スポーツランキングちば」開始

 昨年度より本格的に取り組むこととなった,「遊・友スポーツランキングちば(アドレスをクリックして参照してください https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/taiiku/ranking/index.html )」ですが,毎週月・金の昼休みに保健体育科教科員で組織する「体力向上推進生徒委員会」が中心となって運営し,その第1回目が本日開催されました。
 意図的に「三間(時間・空間・仲間」作りをすることで,体力の向上はもちろんのこと,仲間とのより良い人間関係作りもめざしながら,生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の育成を図っていきます。
 さらに,記録を申請することで,千葉県中の中学生と競いながら,体力も仲間との絆もup!させていきます。
      

北総地区剣道大会

 6月17日(土),佐原中体育館を会場に印旛・東総・香取地区より男子48チーム,女子39チームが出場して開催されました。
 部員不足に悩む本校剣道部ですが,待望の新入部員も加わり,久々に男女とも先鋒から大将までのポジションを欠くことなく大会に臨みました。
 特に女子は,今まで二人の部員しかいなかったために団体戦には出場できませんでしたので,1年生3人を加えて出場できたことに,先輩部員たちは嬉しそうでした。
 結果は,男女とも残念ながら1回戦で敗退となってしまいましたが,一年生は始めての試合とは思えないくらい堂々と戦っていました。この経験を生かして夏の総体では奮起してほしいところです。
       
       

山田杯野球大会

 6月17日(土),栗源運動広場野球場において行われた大会でしたが,本校は1年生3名をスタメンに加え,初めて単独チームで公式戦に臨みました。
 四球やエラー,長打などで11失点。残念ながら5回コールド負けを喫しました。敗れはしましたが,ホームで走者を封殺したり,オーバーランした三塁走者をタッチアウトにしたりなど,随所に良いプレーを見せ,チーム一丸となって大きな声を出して最後まで戦い抜く姿勢を貫きました。
           

「オリンピック・パラリンピック教育実施校」の認定を受ける

 スポーツ庁は,「オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業」を行い,全国でのオリパラ教育推進を図っています。千葉県でも同事業を活用してオリパラ教育の推進を図っています。
 また,公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は,「東京2020教育プログラム」において,「オリンピック・パラリンピック教育実施校」の呼びかけを行っています。
(詳細は → https://tokyo2020.jp/jp/get-involved/education/certification/
 本校は,その呼びかけに計画書とともに応募したところですが,この度オリパラ組織委員会より認められ,認定書とフラッグをいただきました。
 
 本校では,今後この事業を活用してオリンピック選手を招待して講演や実技体験をしたり,「ふぃふしータイム(総合的な学習の時間)」を活用して,オリパラ競技の理解を深めたり,「おもてなし」「心のバリアフリー」「スポーツ」「グローバル」といったことを学んだり実践したりすることに取り組んでいき,東京オリンピックを無形のレガシーとしていきます。

香取ブラスフェスティバル

 6月10日(土),多古町コミュニティプラザにおいて,東部地区吹奏楽祭(香取ブラスフェスティバル)が開催されました。本校からは3年生7名が出場し,香取郡市吹奏楽部3年生による合同バンドの一員として堂々と演奏しました。
 4月からの合同練習会での成果を発揮し,「スターウォーズ フォースの覚醒」「となりのトトロ ハイライツ」「こうもり」等,大曲を披露し聴衆を魅了しました。
       

お疲れ様でした!PTAバレーボール大会

 6月10日(土),香取郡市PTAバレーボール大会が開催され,本校PTAバレー部は惜しくも予選リーグ1勝1敗の成績で決勝トーナメントには進出できませんでした。
 しかし,この日のために約2ヶ月前から毎週2回夜の練習を重ねてきたことで,チームの団結とともに決勝に進出してもおかしくないくらい技能も上達しました。きっと来年こそは・・・・。
 選手の皆さん,大変お疲れ様でした。そして,側面から支えてくれました本部役員や女性部の皆さんありがとうございました。
       

行ってきました!奈良・京都への旅(Ⅲ)

 最終日の三日目。旅館を後にし,午前中は嵯峨野方面・太秦映画村・伏見方面へとそれぞれの計画に従って電車を使っての班別行動です。
           
 それぞれの方面での班別行動を終え,どの班も時間通りに京都駅に戻ってきました。
 楽しかった修学旅行もあっという間に終わってしまいました。いよいよ帰る時刻となってしまいました。どの生徒も,充実しきった満足げな表情と旅の終わりの悲しそうな表情が入り混じった顔をしていたのが印象的でした。
 

 この修学旅行を通じてまた一段と成長し,同時にクラスや学年の絆が深まったことでしょう。
3年生にとっては,一つ一つの行事が中学校生活の最後の行事となってしまいますね。
だからこそ,これから行われる総体,体育祭,文化祭などで完全燃焼し,「やり切った」という実感を味わってほしいと願っています。

行ってきました!奈良・京都の旅(Ⅱ)

<2日目>
 二日目は,京都市内の班別行動です。それぞれの班が事前学習で京都へ想いを馳せながら行動計画を立ててきました。今日はそれを実行に移す時です。
           

どの班も大幅に遅れることなく,無事に宿に到着しました。
夕食をとった後,旅館の目の前にある京都駅の空中歩道や京都タワーへとみんなで散策に出かけました。
京都駅のイベントホールでは,偶然にも地元高校吹奏楽部のコンサートが催されていました。
        

行ってきました!奈良・京都への旅(Ⅰ)

 6月2日(金)から二泊三日で奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。
 天気も全く心配することなく,暑くもなく,寒くもなく,爽やかな風を感じながらの古都の旅でした。
 何より嬉しかったのは,一人の病人もなく,一件の事故もなく,全員が予定通りの旅程で旅を満喫できたということです。何事もなく普通に終えたことが,引率する者にとって一番の喜びです。出発前の期間を含め,一人ひとりがしっかりと自己管理してくれたお陰です。たくさんの思い出とともに無事に終えたことを,生徒の皆さん・保護者の皆様に改めて感謝します。

<1日目>
 一日目は,大戸駅を後にし成田エクスプレスに乗り換え東京駅に・・・。そして東海道新幹線で一路京都へ!京都からはバスで奈良へと向かいました。
              

楽しかった校外学習(1年)

 6月2日(金),天候に恵まれて上野公園での校外学習が,多くの発見と感動,友達との絆の深まりと思い出を残しながら終えることができました。
 今回の校外学習はただ単に見学をするということではなく,「フォトラリー」にも取り組みました。自分たちがテーマに沿って写した写真を得点化し,高得点をとった班が表彰されるというものです。この活動を通して上野公園を訪れている人たちとも言葉を交わしながら交流ができ,2年後の修学旅行にきっと役立つことでしょう。
          

行ってきます!3年は奈良・京都へ 1年は上野へ

 いよいよ明日(6月2日)から3年生は奈良・京都への修学旅行に,1年生は日帰りで上野へ校外学習に行ってきます。今日はそれぞれの学年で最終確認の集会が行われました。
   
                                                 <3年生の集会の様子>

  
                <1年生の集会の様子>

 これまで,事前の学習を積み重ね,日を追う毎に楽しみな気持ちが高まってきていることと思います。
 幸い天候は上々の予報です。仲間とたくさんの思い出を作り,多くのことを学んできてほしいと願っています。
 旅行の様子(写真)は,帰ってきてからアップさせていただきます。


 五中だより8号もアップしました。
      ↓
  5中だより8号.pdf

変わる図書室!

 本校の図書室はオープンスペースの造りになっているのですが,これまで可動式の壁によって閉ざされており,どうも雰囲気的に暗さが感じられました。そこで今年度から全ての壁を収納し,常にオープン状態(可視化)にして明るい雰囲気にするとともに,昼休みだけではなく,授業の合間の休み時間にちょっとした調べものをしたいという場合にも自由に利用できる状態にしました。
 図書室が生徒の身近な存在となり,読書に親しむ生徒がどんどん増えてくれることも願っています。
 
        
また,ふぃふしータイム(総合的な学習の時間)での調べ学習にも対応できるように整備を進めています。

第1回定期テスト

 今日(5月24日)は,本年度最初の定期テストです。1年生にとっては中学生になって初めて経験する定期テストでもあります。
 普段から真剣に受けている授業と併せて,「家庭学習チャレンジ」として取り組んできた毎日の家庭学習の成果をテストにぶつけてくれることでしょう。
        
 テストは「受けたら終わり!」ではなく,間違えた箇所や分からなかった問題を理解できるまで解いてみることが大切です。
 やりっ放しではなく,後始末までしっかりと行うことで,頭の中がきれいに整理されます。

第69回東部地区陸上競技大会

 5月20日(土)夏を思わせるような天候の中,1年生アスリートのデビュー戦ともなる本大会が行われました。
 結果は,2年男子100m1位(Kくん),共通男子200m1位(Tくん),1年女子800m1位(Tさん)をはじめ,多くの生徒が入賞するとともに自己ベスト記録を更新しました。

               

 また,今週末(5月27日:土)に行われる三支部(香取・印旛・東総)対抗陸上競技大会にも多くの選手が香取支部の代表選手として選出されました。健闘を祈っています。

 保護者のみなさまには,大会への送迎・応援,誠にありがとうございました。

3学年親子作業

 5月19日(金),本年度最初となる親子作業が3学年で行われました。
 普段から無言で黙々と清掃に取り組んでいる生徒たちですが,校舎内の清掃で手一杯というのが現状で,なかなか外の環境美化までには手が回りません。
 学年毎に年3回,保護者の方にも手伝っていただいて,生徒とともに屋外の除草作業を中心に行っていただくこの活動は,学校としても大変ありがたいことであります。
 暑い中,本当にありがとうございました。
           


五中だより7号もアップしました。
五中だより7号.pdf

県バレーボール選手権大会香取予選大会

 5月13日(土),バレーボール部は先週に続いての大会となりました。初戦の相手は前回に苦杯を嘗めている新島中でした。新しい顧問の下で進化を続けている本校バレー部は,この日もよく声が出ていて気力も充実していました。2セット目は奪われたものの,気力に勝る本校は3セット目を奪い返し勝利しました。
 準決勝進出をかけた2回戦目の相手は,優勝候補筆頭の佐原中でしたが,決して臆することなく果敢に挑みました。しかし,強烈なサーブによって防戦に立つ苦しい展開が続き,徐々に点差がつき,結果的に2セット連取されてしまいました。そんな中でも,ブロックを決めたり,サービスが決まったりと,手応えも感じました。
 夏までにさらに進化を続け,一矢報いる戦いができることを願っています。
                

 保護者のみなさま, 送迎に応援にありがとうございました。

「熱中症予防教室」 と 「親子で部活動&部活動保護者会」

 5月12日(金),1年生も正式入部から約1週間が経ちました。そのような中,本校の恒例となっている「親子で部活動&部活動保護者会」が,「熱中症予防教室」と併せ開催されました。

【熱中症予防教室】
 香取市教育委員会社会教育委員会の秋本先生(昨年度まで本校の養護教諭でした)から,実演も交えながらとてもわかりやすくお話をいただきました。これから夏に向かいどんどん気温も上昇してくる中で生活や運動をするわけですので,ぜひとも知っておきたい知識ですね。
   
   

【親子で部活動&部活動保護者会】
 続いて,活動の様子の見学も兼ねた「親子で部活動」です。これを楽しみにしている方も多く,部員たちと一緒にボールを追いかけたり走ったりと,楽しそうに汗を流している姿が微笑ましくもありました。
 また,最後には部員たちも交えての保護者会です。顧問からの活動方針やお願い事の他,部員個々の自己紹介や意気込みなども語ってくれました。
                      部活動見学の様子
                       
                             部活動保護者会の様子

 お忙しい中,大勢のみなさまに御参加いただき,誠にありがとうございました。

ふぃふしータイム(総合的な学習の時間)全校ガイダンス

 5月11日(木),「ふぃふしータイム(本校の総合的な学習の時間のネーミングです)」の全校ガイダンスを行いました。
 この学習は,昨年度に大幅な改善を行い2年目となるわけですが,より深まりのある学習となるために再度ガイダンスを行い,学習のねらいやすすめ方を確認しました。
  2・3年生の多くは昨年度決めた自分のテーマの探究を引き続き行い,1年生は新たに自分のテーマを決めて3年間かけて探究していくこととなります。
   
   
                      真剣に悩みながら探究したいテーマを決める1年生

賞状伝達・披露 & 教育実習生紹介

 GW明けの5月8日(月),これまでの各種大会等で受賞した賞状の伝達や披露を行いました。
 〇剣道初段(3年Mくん,2年Sくん)
 

 〇北総地区青少年育成剣道大会女子個人戦優勝(3年Eさん)
 

 〇県卓球選手権香取地区予選大会男子団体3位
 

 〇U-15サッカー大会3位
 〇     同     敢闘賞(3年Sくん)
  

 また,今日から3週間及び4週間にわたって,教師を目指す本校の卒業生3名が教育実習を行います。
   
                                                   髙木さん(保健体育科)      髙橋さん(社会科)      柳生さん(保健体育科)

 きっと,在校生の中からも皆さんに続く生徒が出てくることでしょう。

水郷ジュニアバレーボール大会

 GWの中,5月6日(土)に行われた本大会で,1回戦 神栖二中と対戦した本校は,フルセットの終盤までもつれた末,無念の敗退となってしまいました。
 新しい顧問の指導の下,この一ヶ月必死に練習を積み,結果こそ今一歩のところで実りませんでしたが十分に戦う姿勢を見せてくれました。夏の総体での活躍が楽しみです。
           

部活動全体指導

 5月2日(火),本日からの1年生正式入部を受けて,部活動の全体指導を行いました。
 部活動主任から全体に向けて部活動の意義や心構え,約束事などの話があり,その後,各部に分かれ顧問からより具体的な話がありました。いよいよGW明けから本格的に1年生も交えて活動が始まります。
  部活動の意義や効果は,①物事を継続する力の育成。②連帯感の涵養と友情を深めるなど好ましい人間関係の形成。③自らの適性や興味・関心等のより深い追究と伸張。などが挙げられ,本校では部活動は大切な教育活動と考えています。

 【佐原五中の部活動方針】
 =各自の目標,チームの目標をもち,共に高め合える部活動を!=
 1 チームワークを高める!
 2 素晴らしい選手である前に,素晴らしい中学生に!
 3 常に,佐原五中の代表であることを意識した行動を!

       

 また,5月12日(金)には,「熱中症予防教室」と併せ,「部活動保護者会」も行われます。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

PTA活動 始動!(第1回理事会開催)

 5月1日(月),過日行われたPTA総会を受けて第1回理事会(各専門部会)が夕刻より行われました。お仕事でお疲れのところ大変ありがとうございました。
 この理事会では,五つの専門部に分かれ一年間の活動計画の立案や協議をしていただきました。本校PTA専門部と主な仕事内容は次の通りです。
<企画部>
〇 PTA研修旅行の企画立案
〇 文化祭時のバザー,模擬店の企画立案
<広報部>
〇 PTA広報「たぶの木」の発行(年2回)
<校外指導部>
〇 朝の登校安全指導(毎月定例日)
〇 体育祭や文化祭などの交通整理,誘導
<環境部>
〇 学年毎に行われる親子作業の運営
〇 文化祭時の模擬店でのゴミ処理
<女性部>
〇 PTAバレーに関する準備や運営
〇 体育祭等での受付や来賓接待

  
     企画部のみなさま             環境部のみなさま                             広報部のみなさま

  
      女性部のみなさま                             校外指導部のみなさま

 一年間,どうぞよろしくお願いいたします。絵文字:よろしくお願いします

生徒総会 開催!

 本日(5月1日・月)午後,生徒総会が開催されました。本部役員が綿密に計画してくれたお陰で実にスムーズに,そして意義のある生徒総会となりました。
 今年度の生徒会目標は,「やってみたくなる,試してみたくなる生徒会」です。なんと素敵な目標でしょう! 具体的な活動もわかりやすく示されました。
 また,各学級の会長から自分たちの「クラスの目標」や「今,頑張ろうとしていること」などの発表があったり,「いじめゼロ宣言」を全員で復唱しあったりと,みんなで五中をより良くしていくための気運が盛り上がりました。
 さらに,行事計画や予算案の提案に対しても,何人もの人たちから質問や提案があり,関心の高さが伺えました。
           
 「生徒による,生徒のための,生徒の自治活動」をめざすとともに,生徒一人ひとりが楽しく充実した学校生活を送る」という権利を守れるような生徒会としていきましょう。
 
 

授業参観,PTA総会,学年・学級懇談

 4月28日(金),多くの皆様にご来校いただき今年度最初の授業参観を行いました。
    
      

 授業参観に引き続いてPTA総会が行われ,冒頭に校長から学校経営方針の説明やお願い事をさせていただきました。そして,28年度の行事報告や決算報告,29年度の行事計画や予算,新役員の承認など,全て原案通りに可決され本校PTAの活動が本格的に始動いたしました。
 また,土子前PTA会長をはじめ退任されました役員の皆様には感謝状が贈呈されました。これまで大変ありがとうございました。
 そして,郡司新会長をはじめとする本年度の役員の皆様には,一年間どうぞよろしくお願いいたします。
         

 総会終了後は,それぞれの学年・学級に分かれて懇談会が行われ,学年及び学級経営の方針や学校生活の様子などについて説明や意見交換などが行われました。
   

 保護者の皆様には,お忙しいところ多くのご出席をいただきまして誠にありがとうございました。
 「我が子を思う熱い気持ち」,「学校への期待」,「惜しみない協力」など,懇談時にしっかりと感じ取ることができました。皆様の期待に応えるべく職員一丸となって生徒一人ひとりを支援し,教育をしてまいります。

1年生仮入部中

 4月26日(水),昨日から始まった仮入部期間の二日目の様子です。いくつかの部で迷っている生徒はこの期間中実際に活動を体験して決めていくこととなります。
              

ルールを守ろう!自転車交通安全教室を開催

 4月26日(水),少し風が強い中でしたが,関係機関の皆様のご協力で自転車交通安全教室を開催しました。
 千葉県警察本部の方が中心となって,①交通ルールやマナー ②危険な運転の体験 ③様々なことを想定しての安全な運転の仕方 について,解説を交えてわかりやすく教えていただきました。
 本校の通学路は,「狭い道」「急な坂」「見通しの悪い曲がり角」「風の影響を受ける道」「交通量の多い国道」など,常に細心の注意と交通ルールやマナーを守らなければ,いつ事故が起きても不思議ではない状況です。
 交通事故に遭わない(被害者),交通事故を起こさない(加害者)ために,登下校はもちろんのこと休日に自転車で出かける際にも今日の体験や学んだことを生かしてほしいものです。
            http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/index.htm          
                                                     ↑ クリック!
                       ぜひこちらも参考にしてください

各種大会の様子

 先週末の土日(4月22日,23日)も,各種大会が開催されました。

【U15サッカー大会】
 先々週行われた予選リーグを1位で突破し決勝トーナメントに駒を進めた本校は,決勝まで一気に勝ち進みたいところでしたが,直前になって守護神のゴールキーパーを怪我で欠き,不安を抱えながらの準決勝(対多古中)で2-0で敗れ,まさかの敗退となってしまいました。しかし,控えの2年生ゴールキーパーも重圧を抱えながらよく健闘しました。この悔しい経験はきっと夏の総体で生きてくることでしょう。

【北総地区中学校陸上競技大会】
 第57回という歴史のある本大会ですが,印旛,東総,香取の3地区の中学生アスリートが競い合い,今回も新記録がいくつも出るなどハイレベルでの戦いとなりました。
 本校の選手たちもよく健闘し,自己ベスト記録を何人も更新しましたが,レベルの高い大会だけに残念ながら入賞を果たすことはできませんでした。
  
  
  

【香取郡市中学校春季野球大会】
 新監督を迎え,今年度の初大会であるだけに何とか勝利したいところです。待望の先制点を挙げ,タイムリーヒットも打たれなかったのですがファーボールや連携ミスなどによって相手に得点を謙譲してしまい,終わってみれば11-2という結果で無念の敗退となってしまいました。
 新入部員の加入により,今まで組んでいた小見川中との合同チームは解消になるかもしませんが,そうなったらなったで,お互いにさらに練習を積み,夏の総体には良きライバルとして切磋琢磨していきたいものです。
  
  

【千葉県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選(男子)】
 男子は3チーム毎に分かれてのリーグ戦で戦い,上位2チームが来週の決勝トーナメントに進むという試合方式で行われました。
 リーグ戦1試合目の山田中戦では,序盤はお互いに競り合いながら進んだものの,シュート力に勝る相手に徐々に引き離され,35-53で敗れました。2試合目の東庄中戦ではリベンジする気持ちで望み,最後まで互角の戦いでもつれた試合は40-48で惜敗し,残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。
  
  

【千葉県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選(女子)】
 女子はトーナメント1回戦強豪の小見川中との戦いでした。序盤良いスタートを切り,動きも互角であったものの,途中からパスミスが目立ちはじめ,最後は地力とシュート力に勝る相手に徐々に押し切られ,27-83で無念の敗退となってしまいました。
  
  

 保護者の皆様には,送迎や応援をしていただき,誠にありがとうございました。

1年生部活動見学

 1年生が入学して早10日あまり経ちましたが,現在まで一人の欠席者もなく元気に登校しています。素晴らしいことです。
 4月19日(水)から21日(金)までの3日間,部活動見学を行います。今日はその最終日ですが,この見学を終えると仮入部(体験入部)となります。仮入部期間中は,いくつかの部活動で心が揺れているのであれば,実際に体験して判断することもできます。自分が納得して3年間続けられる部活動を選んでほしいものです。そして,正式な入部届けは5月1日に提出することになります。
  
  
  
 部活動は,生徒の自発的・自主的な活動として行われるものであり,次のような効果が期待できます。
 ①異学年で行う活動であることから幅広い人間関係づくりに役立つ(先輩・後輩の関係)。
 ②部員同士が同じ目標や目的をもち日々活動していくことで,責任感,連帯感の涵養,物事を継続する力や頑張り抜く力が養える。
 ③自らの適性や興味・関心等をより深く追究していく機会や場となり,専門性が高まる。
 ④あいさつ,マナー,ルールを順守する態度が育つ。


 このような考えから,本校では生徒全員が何れかの部活動に加入することとしています。

五中だより1号・2号,保健だより№2・№3発行

 本日,五中だより2号を発行いたしました。 前号と併せてご覧ください。   
  1号.pdf    2号.pdf

 ご家庭に配布したものとは違い,ホームページ用に実名や写真等は加工されています。

 今年度も,タイムリーさや新鮮さをモットーに,楽しんでいただける「五中だより」になるよう発行していきますので楽しみにしていてください。



 また,保健だよりも発行されています。
 №2.pdf   №3.pdf

新入生歓迎会

 入学から1週間が経ち,中学校の生活にも馴染みはじめてきた頃ですが,そんな1年生を歓迎する会を本日開催しました。
 まずはじめに,在校生が合唱を披露し,続いて全校生徒が仲良くなるようにと,評議会が中心となってゲームを二つほど行いました。場が和んだところで,今度は生徒会本部役員が「五中のトリセツ」と題してプレゼンをしました。生徒会の仕組みや小学校と中学校の違う点などをわかりやすく説明してくれました。
  


 そして,各部の紹介です。1年生に興味を持ってもらおうと,普段の練習の一部を披露したり,中には顧問まで巻き込んでの工夫を凝らした紹介をしたりなど笑いを誘っていました。
  
  
  
  
  
  
 この歓迎会を通じて一気に全校生徒が仲良くなり,絆も深まったことと思います。
 また,明日からは1年生の部活動見学が始まります。ぜひとも自分の可能性を発揮し,3年間頑張り通せる部活動を選択して欲しいものです。

大会シーズン幕開け!

 4月15日(土),16日(日)と各種目の大会が行われ,いよいよ大会シーズンの幕開けとなりました。

【北総地区青少年育成剣道大会:神崎町体育館】
 本校の剣道部は部員不足のために男子は副将を欠いての戦い,女子は本校単独ではチームを組めず,他校と混成チームを組んでの戦いとなりました。団体戦は健闘をしたものの無念の初戦敗退となりましたが,女子個人戦では主将を務めるEさんが次々と相手を撃破し,見事優勝を果たしました。
 

【北総地区中学校バスケットボール大会(女子):東庄中】
 スタメンの主力選手を怪我で欠いて苦戦が予想されましたが,やはり地力に勝る相手校(八日市場一中)に徐々に点差をつけられ,無念の敗退となりました。しかし,あきらめることなく最後まで死力を尽くしたことは必ず次に生きるはずです。 
  
  
  

【北総地区中学校バスケットボール大会(男子):佐原中】
 男子もスタメンでもありポイントゲッターの主力選手欠いて不安を抱えての戦いとなりましたが,相手校(野栄中)を一進一退を最後まで繰り返し,試合終了2分前までリードをしていたものの,連続ゴールを奪われ,惜しくも「55対53」の1ゴール差で惜敗しました。
  
  
  

【千葉県中学校卓球選手権大会香取予選会:多古中学校】
 男女ともA・Bの2リーグに別れ,総当たり戦を行われた大会ですが,男子は1勝2敗,女子は1勝3敗となり,決勝に進出することができませんでした。しかし,全体を通じて男子が3位入賞となりました。
  
  
  
  

【香取市杯中学校親善女子バレーボール大会:山田中】
 新しい顧問となっての初陣の大会でしたが,残念ながら勝利を収めることはできませんでした。しかし,一つ一つのプレーや試合に臨む姿勢が次の勝利を予感させるものがありました。
  
  

【香取郡市U-15サッカー大会:佐原五中】
 本校はAリーグに属し,4校での総当たり戦でしたが,7-2,4-1,1-1という結果でAリーグを1位で通過しました。4月22日(土)に行われる決勝トーナメントでは,Bリーグ2位通過の多古中と対戦することとなりました。
  
  
  

 これから毎週のように各種目,各大会が続きます。保護者の皆様には各会場への送迎や応援などでご負担をおかけいたしますが,夏の総体に向けて一生懸命に頑張っている生徒たちですので,何卒ご理解とご支援のほど,よろしくお願いいたします。

第1回避難訓練

 4月13日(木),本年度になり早々に避難訓練を行いました。
 今回の訓練は,「理科室から出火」を想定した訓練であり,煙を吸わないことの大切さや避難経路,集合の仕方,点呼の仕方の確認を行いました。
  
  
 また,普段は下りることのない「防火シャッター」を下ろし,平常時とは異なる状況の中で素早く安全に避難できる訓練となりました。
 
 
 本校では「自分の命は自分で守る」を大原則とし,次の通り1年間に6回の訓練等を通じて防災教育や安全教育を行い,危機回避能力の向上に努めていきます。
 ① 4月・・・火災を想定しての避難訓練
 ② 4月・・・自転車交通安全教室
 ③ 9月・・・地震を想定しての避難訓練
 ④ 9月・・・引渡し訓練(体育祭時)
 ⑤12月・・・火災を想定しての避難訓練
 ⑥ 2月・・・不審者侵入を想定しての避難訓練

みんな仲良く・・・

 今週から本格的に始まった新年度ですが,今日は午前中に身体測定や聴力・視力検査を行いました。そして,学校の桜も満開です。
 

 給食も始まって二日目ですが,どのクラスもみんな仲良く楽しそうでした。
 特に,入学間もない1年生,クラス再編成をして間もない2年生ですが,とっても和やかに食事をしていました。
  
  
 

平成29年度 入学式

 本日(4月8日・土),朝から雨が降る天候ではありましたが,本校の第58回入学式が厳粛な中にも和やかな雰囲気の中で行われました。
 61名のフレッシュな入学生は,緊張した面持ちではありましたが,返事も態度も大変立派で,早くも「児童」から「生徒」となった自覚が感じられました。
 また,在校生の眼差しもとても優しく,よき先輩ぶりが感じられました。
  
  
  
      
 本日,新入生を迎え,いよいよ全校生徒204名が揃いました。全ての生徒と全ての先生方の力を結集し,ますます五中を盛り上げていきましょう。

 御来賓の皆様,保護者の皆様には足元の悪い中,御臨席賜りまして誠にありがとうございました。また,駐車場等で御不便をおかけして申し訳ありませんでした。

明日の入学式の準備は万端です

 明日(4月8日・土)は新入生61名の入学式です。 皆様の御入学を心から歓迎いたします。
 素晴らしい入学式になるよう,今日の午後から在校生・職員一同心を込めて準備をいたしました。
  
  
  
 

平成29年度 力強くスタート!!

 平成29年4月7日(金),春休みも明けてそれぞれ進級した生徒が登校しました。
 いよいよ実質的に平成29年度の幕開けです。
 校舎のあちらこちらに進級を祝うメッセージが掲示してありました。
  

 ①まず最初に,着任式を行いました。
              
  
      ← 生徒代表による歓迎の言葉
<転入職員>
〇安藤 裕章 教諭 【佐原中から】  〇黒田 輝昭 教諭 【山田中から】
〇小林 弥生 教諭 【多古中から】  〇久保木正志 教諭 【新規採用(小見川中講師から
〇岩立 和大 講師 【新規採用】   〇齊藤むつみ 教諭 【第一山倉小から】
〇岩井由美子 主事 【小見川中央小から】 
〇宮田幸子 非常勤講師 【新規採用】
〇古野  恵 初任者指導教員 【前香取中教諭】
 佐原五中をさらに発展させられるよう,精一杯頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 ②着任式に引き続いて始業式を行い,それぞれの学年を代表した二人が今年度の決意を述べてくれました。
 

 ③始業式の後には,職員の紹介&担任発表。続いて新2年生のクラス発表です。
  

 ④クラス発表の後は教室に戻り,3年間使用する机と椅子を持って新しく変わるクラスに引越しです。
  

 ⑤一方で3年生はと言うと,新しい教科書が配られ,気持ちを込めて記名していました。


 と言うように,あわただしく午前中が過ぎ,午後からはみんなで明日の入学式の準備に取り掛かります。

 あわただしくも力強くスタートを切った平成29年度ですが,今年度も職員一丸となって生徒を教育し,夢の実現のために精一杯支援をしてまいりますので,どうぞよろしくお願い申し上げます。

平成28年度離任式

 3月28日(火),本校のために一所懸命に頑張っていただいた先生方とのお別れの会(離任式)を行いました。 
 教職員人事異動の新聞発表が一日遅れる関係で,登校して初めて異動を知ったという状況の中で行われた離任式ではありましたが,お別れする先生方からの最後の言葉に真剣に耳を傾けていました。
  
  
  
  
 

<退職及び転出職員>
〇秋本恵美子 養護教諭【退職】 
〇松川 朝嗣  教諭【退職】
〇多田 雄一  教諭【香取市立佐原中学校教頭へ(昇任)】
〇滝沢真理子 教諭【香取市立山田中学校へ】
〇園山 里佳  教諭【神崎町立神崎中学校へ】
〇佐藤真里恵 教諭【印西市立木刈中学校へ】
〇石井 宏明  主事【千葉県立成田西陵高等学校へ】
〇寺崎  梓  講師【東庄町立東庄中学校教諭へ(新規採用)】
 以上8名の職員が本校を去られます。
 これまで,保護者や地域の皆様からいただいた御厚情に心より感謝申し上げます。

平成28年度修了式

 3月24日(金),平成28年度の修了式を行いました。
 各学年の代表者に修了証を授与するとともに,やはり代表者による「今年度の振り返りと来年度の決意」のスピーチがあり,しっかりとした口調で述べていました。
 校長からは,今年度を総括した話とともに,「勇気を持て」という話をしました。
  


 また,一足先に家庭科の非常勤講師として本校に2年間勤務された寺崎先生の離任式も行いました。


 そして最後は,本年度の締めくくりとなる賞状伝達を行いました。
 

 保護者や地域の皆様には,この一年間本校の教育に対して,深い御理解と多大な御支援をいただきましたことに改めて感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。
 来年度も五中は,教職員一丸となって,生徒と一体となって,より高く飛躍できるよう頑張っていきますので,引き続き御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。


 佐原五中だより最終号(32号)を発行しました
 一年間ご愛読いただきありがとうございました。
 来年度も,皆様に楽しんでいただけるような五中だよりを作成してまいります。
     H28-5中だより32(修了式).pdf
     H29行事計画4~7月(生徒用).pdf

年度末大掃除

 修了式を明日に控え,今日の5校時目に1年間お世話になった教室に感謝を込めながら大掃除を行いました。
 自分たちが1年間使った教室を,来年度使う人たちが気持ちよく使えるようにと,床にはワックスも掛け,ピカピカにしました。
 まさに,「立つ鳥後を濁さず」ですね。
  
  

学年末保護者会

 3月15日(水),学年末保護者会が行われました。
 授業参観では,1,2年生とも学級活動を展開し,1年生は「1年間を振り返って」をテーマに,各自が振り返りを作文にまとめ,発表しあいました。
  
 
 
 また,2年生は「高校調べ」を行い,各自が調べた高校について,発表しあった後に,学年主任から,進路についての話がありました。
   

授業参観後は,次年度のPTA役員等の話し合いも行われました。



 保護者の皆様には,お忙しいところ多数ご出席していただきありがとうございました。

香取市中学生海外研修

 卒業式翌日の3月12日(日),海外研修に参加する本校の代表5名が,オーストラリアに向けて出発しました。
 また,出発式では研修団を代表して,本校のSさんがしっかりとした口調で,「この経験を生かし,一回り大きく成長して戻ってきます!」と,その意気込みを述べてくれました。

        
 皆さんの無事と充実した研修になるよう祈りながら帰国を待っています。

感動的な卒業式を終えて

 感動的な卒業式を終えての今日,当然ですが卒業生の姿が見えず,雨も降っているせいか校舎がさびしく感じます。
 毎年繰り返されることではありますが,卒業生を送り出した安堵感と一抹の寂しさを感じるのがこの季節なのですね。
 少々遅れてしまいましたが,卒業式の写真をフォトアルバムのコーナーにアップしましたので,期間限定メニューの合唱と併せてご覧ください。
  

第57回卒業証書授与式

 3月11日(土),卒業生の前途を祝うような晴れ晴れしい天候に恵まれ,本校の第57回卒業証書授与式が挙行されました。
 一足先に,期間限定メニューに式の中で歌った合唱をアップしましたのでお聴きください。
 なお,写真のアップは今しばらくお待ちください。

3年生とのお別れ集会

 3月3日(金),間もなく卒業式を迎える3年生とのお別れ集会を行いました。
 生徒会本部役員が企画・運営を行い,新たな演出も加わり昨年よりもバージョンアップした会となりました。
 歌あり,笑いあり,涙ありの心温まるお別れの会となりました。

 〇集会の様子は,フォトアルバムから御覧になれます。また,合唱は期間限定メニューからお聴きいただけます。

千公立後期選抜&新入生体験入学

 今日(3月1日)は,千葉公立高校後期選抜検査でしたが,体調を崩している生徒も無く,全員無事に「合格行き」の列車に乗り込み,試験会場となる各高校に向かいました。


 一方,学校では午後から新入生の体験入学が行われました。
 緊張気味の新入生でしたが,最初に行った簡単なゲームにより緊張もほぐれ,他の小学校の人たちとも言葉を交わしながらゲームを楽しんでいました。
 そして,各小学校が入り混じっての理科と英語の授業体験です。理科では簡単な実験を,英語ではアルファベットの学習を行いました。 早くも気分は中学生・・・! かな?
  
      新入生61名           色々とお世話をしてくれた中学生

 
                  理科の実験の様子

 
                 英語の授業の様子

五中だより 第30号&後期学校評価アンケート

 ついに「五中だより」も30号の発行という記念すべき区切りの号数となりました。
 保護者の皆様をはじめ,いつも楽しみにしてくださっている皆様の声を力に変えてこれからも頑張って発行します。(と,発行責任者である教頭先生が言っていました)

   H28-5中だより30.pdf

   H29-3月の行事計画.pdf

 また,保護者の皆様からご協力いただいた,「後期 学校評価アンケート」の集計結果もアップいたします。
  H28学校評価(後期編)データ集計【全体】.pdf
  H28前期・後期のデータ比較からの分析.pdf
  H28保護者コメント・考察(後期編).pdf

 メニューの中にある「学校評価」をクリックしてご覧いただくこともできます。
 ご協力,誠にありがとうございました。

千公立高校 後期選抜 全員合格を願って!

 いよいよ明日(3月1日)は千葉県公立高校後期選抜検査です。
 前期で内定をもらった人たちも含め,全校で応援しています。
 寒く辛かった冬ももうすぐ終わります。
 春はすぐそこまで来ています。
 悔いを残さぬよう,そして落ち着いて受検してきてください。


<3年生昇降口に掲示してある応援メッセージ>

第6回生徒集会

 2月27日(月)第6回生徒集会が6校時目に開催されました。
 <内容>
1 賞状伝達
 (1)運動能力証授与 
   *男女合わせて63名が千葉県教育委員会から授与されました。


 (2)技術家庭科作品展各賞授与
   *千葉県展覧会研究部長賞2名,香取郡市展覧会優良賞10名


 (3)千葉県小・中・高書初め展覧会
   *千葉県教育研究会書写研究部会長賞1名,千葉日報社賞1名
   *書星会賞18名,他金賞・銀賞・銅賞多数


 (4)いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール認定書授与
   *各クラスの取り組みが評価され認定書が千葉県教育委員会から授与されました。


2 今月のピックアップ委員会より
  *生徒会本部からファイブアクションの取組の成果について話があり,一番達成度が高かった1年2組にベストクラス賞が授与されました。
  


3 3年生からのアドバイスコーナー
  *受験勉強に懸命に取り組んでいる3年生の代表2名から自分の体験も交えて,1・2年生に向けて進路についてのアドバイスをいただきました。
  

多古町バレーボールクラブ杯女子中学生大会

 2月25日(土),香取地区の他,東総地区や印旛地区の学校も参加して,同大会が多古中学校を会場に行われました。
 本校チームは,過去に敗れている印旛地区の大栄中と1回戦目に対戦しましたが,練習で技術を上げた各選手のサーブが見事に決まり,レシーブも確実にセッターに返るなど,攻守に安定感が増して危なげなく2セットを連取して見事勝利しました。
 続く,2回戦目は本大会3連覇をめざし,結果は準優勝となった佐原中と対戦しましたが,善戦はしたものの残念な敗退となってしまいました。
 しかし,確実な成長を見せてくれたバレー部でした。
  
  
  

生徒会本部の活動

 本校生徒会の合言葉は「自治」です。
 「自分たちの学校生活を自分たちの手で良くしていこう」という意味ですが,そんな生徒会を引っ張ってくれているのが8名の本部役員の皆さんです。
 後期から新しい本部役員が活動をしてくれていますが,色々な知恵を出しながら新しい取り組みを行ってくれています。
 その一つである「意見ボックス」の活動を写真で紹介します。
 
 こんな具合で,生徒会々員と本部役員とで意見の交換がされています。

2学年「ふぃふしータイム(総合的な学習の時間)」中間発表会

 2月23日(木),2学年が「ふぃふしータイム(総合的な学習の時間)」でこれまで取り組んできた探究学習の中間発表会を行いました。
  
  
  
 どのグループも,様々な手段で得た情報や知識をわかりやすくまとめ,みんなの前で堂々と発表をしました。
 来年度の文化祭に向けて,さらに深く追究・探究し,プレゼンテーションソフトなども駆使して完成度の高い発表をしてくれることでしょう。

千公立前期選抜二日目&最後の定期テスト

 今日(2月14日)は,3年生は千葉県公立高校前期選抜の二日目です。昨日に増して冷え込む朝でしたが,元気に受検に向かいました。

 そして1.2年生は,今年度最後の定期テストを受けています。どのクラスからも緊張感が漂い,張り詰めた空気の中で必死に問題を解いていました。
    
           必死に問題を解く生徒たち

チャイムが鳴り答案用紙を後ろから集めています