文字
背景
行間
Welcome To
SAWARA 5th Junior High School!
五中NOW
千葉県吹奏楽コンクール出場
7月27日(日)千葉県吹奏楽コンクール 中学生の部 B部門が千葉県文化会館大ホールにおいて開催されました。佐原第五中学校は神崎中学校と合同で出場し、「ブルーリッジの伝説」を、心を一つにして迫力ある演奏ができました。とても大きなホールで発表することができ、生徒たちにとってすばらしい経験になりました。(演奏の様子は、撮影禁止のため掲載できません。)
演奏後、千葉県文化会館前にて記念撮影
部活動の様子(吹奏楽部、芸術部)
室内の部活動(吹奏楽部、芸術部)の様子を紹介します。吹奏楽部は、7月27日(日)に開催される県吹奏楽コンクールに向けて最終調整です。芸術部は、一人一人の課題に取り組んでいます。
【吹奏楽部】
【芸術部】
香取郡香取市中学校卓球大会
7月19日(土)、20日(日)香取郡香取市中学校卓球大会が多古中学校を会場に開催されました。19日(土)は個人戦シングルス、20日(日)は個人戦ダブルス、団体戦が行われました。個人戦ダブルスで、男子は石松・青柳(3年)ペア、齋藤・片野(2年)ペア、女子は石毛(3年)・坂本(2年)ペアがベスト8に進出しました。団体では、男女とも3位に入賞することができました。
3年生は部活動の様々な経験で培った心の土台を大切に、新たな目標に向けて頑張ってください。1・2年生は、新チームで秋の新人戦に向けて新たなスタートを切ってください。期待しています!
【3年生】 | 中学卓球の集大成! |
【2年生】 | チャレンジ精神で! |
【1年生】 | 緊張をプラスに! |
【男子団体3位】 |
【女子団体3位】 |
8月7日(木)3年生男子が揃って最後の練習を行いました。3人で良く頑張りました!
【学校の体育館で記念写真】先輩たち、私たち1・2年生は新人戦に向けて頑張っています!
夏休み前全校集会
7月18日(金)夏休み前の全校集会が行われました。また、全校集会前に表彰伝達(歯と口の健康図画・ポスターコンクール、歯科検診、サッカー部、陸上競技部)が行われました。
【歯の関係】
歯と口の健康図画・ポスターコンクール 準優秀賞 塚本さん(3年)
歯科検診 優秀健歯賞 臼田さん(3年)、神﨑さん(3年)
【サッカー部】
香取郡香取市中学校サッカー大会 準優勝 ※優秀選手賞 神﨑さん(3年)
※詳細 7/14学校ホームページ ←クリック
【陸上競技部】
男子総合3位 男女総合5位
※大堀さん 2年男子100m 県総体出場権
※詳細 7/14学校ホームページ ←クリック
【3位入賞者】
・男子4種競技 1位 椿さん(3年)
・男子2年100m 2位
大堀さん(2年)※県総体出場権
・男子砲丸投げ 3位 大西さん(3年)
・男子1年1500m 2位 藤ヶ崎さん(1年)
・男子低学年400mリレー 3位
槙島さん(2年) 根本さん(2年)
椎塚さん(1年) 野平さん(2年)
・女子低学年400mリレー 3位
根本さん(2年) 小堀さん(2年)
齋藤さん(2年) 大竹さん(1年)
【全校集会】
【校長先生の話】
〇「勉強」から「学習」へ
〇目標が1日を支配する!
〇凡事徹底の努力を積み重ねる!
【生徒指導主事の話】
【生徒指導主事から】
〇自転車の乗り方をしっかりしましょう。特に、並進・ノーヘル等は厳禁!
〇人の心を傷付ける言葉遣いは本当に悲しいことです。意識して、言わないようにしましょう。
【教頭先生から】
〇SNSの正しい使い方を更に意識して、スマートに使用しましょう。人の心を傷付ける書き込みは、絶対に行わないようにしましょう。
夏休み前の大掃除
7月17日(木)5校時、大掃除を行いました。どの学年も、日頃は手の届かない所をきれいに清掃することができました。生徒の皆さん、家庭(玄関、トイレ、台所、風呂場など)でも、気が付いたら掃除ができるといいですね。
※本HPの全部または一部の無断転載を禁じます※
令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染予防と今後の取組について
香取市ホームページ(新型コロナウィルス情報ページ)
新型コロナウィルス情報(厚生労働省のページ)
文部科学省「子どもの学び応援サイト」
(ネットを利用した学習教材のリンク集です)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会作成の授業ビデオです)
ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会作成の問題集です)
NHK for School
(ビデオを見て、学習しよう)
※ 生徒会活動のページをアップしました。メニューの「生徒会活動」をクリックしてください。