学校の様子

最新のできごと

ともに学ぶ

 3年生の理科では、先日の実験から実際の重りの落ちる「速さ」を求めたり、考察を行いました。ペアで協力しながら一緒に考えていました。これ以外でも、ペアで学習するメリットとしては、全体の前では自信をもって表現することができないことでも、相手が一人だと自分の考えを表すことができることもあります。学習の場面に応じて、学習形態も変えながら取り組んでいます。個人や集団で、効果のある学習を積み重ねていきたいと思います。
 

   

『部活動ポスター』に、バレーボール県選手権大会(女子)をアップしました。

バレーボール県選手権香取予選

 11日(土)、バレーボール県選手権大会香取予選(女子の部)が山田中学校で開催されました。本校は1回戦で多古中と対戦しました。互いに1セットを取り合って、勝負の行方は最終セットに持ち越されました。相手のサーブに苦戦して、残念ながら敗退となりました。2セット目は大きくリードされた中で逆転してセットを奪うなど、良い面も見られたので、残りの2か月で少しでも改善できるといいです。がんばれ女子バレー部!
 

         

また、本日は、天候不良による引渡しでの下校に御協力いただきまして、ありがとうございました。

部活動保護者会への参加ありがとうございました

 本日はお忙しい中、部活動保護者会に参加いただきありがとうございました。1年生も正式入部をし、各部とも目標に向けて精力的に活動しています。3年生は最上級生として、2年生は後輩ができたことにより、それぞれ高い意識をもって活動に臨んでいることと思います。
 本日、活動方針、年間計画、物品の購入等へのお話をさせていただきました。気になること等あれば、遠慮なく問い合わせをしていただければと思います。これから7月にかけて各部ともより真剣さが増してくることと思います。保護者の方もご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

                    

新たな発見

 本校では、生徒が主体的に取り組む授業を目指しています。先生が話をして、生徒は聞くだけ、黒板を写すだけ、ではなく「主体的」で「対話的」で「深い」学びができるように工夫しながら取り組んでいます。
 1年生の理科では、植物の種類について実際に校庭にある松の花を観察しました。松にも花が咲くことや、まつぼっくりになるには2年以上かかることなど、「へえ」という反応が多くみられました。その後、理科室にもどってまとめを行いました。
 

    

 2年生の英語では、「~な時あなたはどうする?」について、相手を見つけて英語で質問、英語で回答することを行いました。繰り返し話すことで、自然と会話が身に付いてきていると思います。また、相手の答えを記入する欄をビンゴ形式にすることで、積極的に相手を見つけて会話をしていました。工夫がだいじですよね。
      

 3年生の英語では、ALTの先生から各国の弁当(Lunch Box)や、給食(School Lunch)の紹介がありました。いかに日本の弁当が凝っているのかがよくわかりました。全て英語での紹介でしたが、生徒も理解できたようでした。高校生になると弁当の場面が多くなると思います。保護者の方は大変かと思いますが、よろしくお願いいたします。
      

今日の授業の様子

 どんよりと曇った1日でしたが、生き生きと活動する姿が見られました。今日と明日は教育相談週間のため、授業は45分で行っています。5分短いですが、集中して取り組んでいました。
 1年生の音楽は、合唱を行いました。歌詞の内容も、未来の夢に向かっていく曲で、1年生にぴったりの曲です。ところが、途中で先生から、「みんなは夢がある?」という質問には「???」という表情でした。小さな夢でもいいので、希望を持って毎日生活していきたいですね。がんばれ1年生!
 

 

 2年生の国語では、最初に単元テストの返却がありました。これも小さな積み重ねが大事です。定期テストは範囲が広いのでなかなか勉強が大変ですが、少ない範囲だと覚えられると思います。がんばれ2年生!
  

 3年生の理科は「速度」の実験を行いました。記録タイマーを使い、ペア(3人組)で、1人1本の記録用紙を作る作業を行いました。互いの息を合わせて、記録をとるのが意外と大変だったところもありました。次回は、実験結果からの考察です。頑張れ3年生!
       

連休明けでも真剣に授業

 ゴールデンウィークが終わり、今週がスタートしました。朝からのあいにくの雨で、気分もどんよりするところですが、生徒は真剣に授業に臨んでいました。2年生の数学では、文字式の応用を行いました。円の直径の求め方を活用して解く問題でした。小学校5年生で習う内容ですが、記憶があいまいな人も多少見られました。どの教科も小学校の内容の上に、中学校の学習が積み重なっていきます。大事にしていきたいですね。
 

 
 3年生の体育では、新体力テストの20mシャトルランを行いました。自分の体力の限界まで挑戦する種目なので、きつかったと思いますが、一生懸命走り切ることができました。また、まわりからも応援の声がたくさん出ており、良い雰囲気で挑戦していました。
  

明日から連休後半戦

 今日は久しぶりの晴れ間となりましたが、風も強く肌寒い一日でした。生徒は、一日元気に活動していました。
 3年生の英語では、個人で考えた内容をペアで互いに質問し合っていました。また、3年生の教室では、やる気の出る掲示物がたくさんあります。学校教育目標の「夢・行動・誇り」の言葉と、それぞれの手形と目標、教室や廊下には今までの写真が掲示してありました。常に目標を意識しながら行動していきたいですね。
 

       
修学旅行の計画も順調です。

1年生の国語では、漢字の学習を問題集やタブレットを使って行いました。黙々と課題に取り組んでいました。また、体育では新体力テストを実施しています。今日は握力と立ち幅跳びに挑戦する姿が見られました。がんばれ1年生!
  

   

 明日から、4連休です。勉強もしっかり行ってください。部活動にも一生懸命取り組んでください。家のお手伝いもきちんとやりましょう。そして、普段できないに時間を見つけて挑戦してみましょう。

PTAバレーボール練習スタート

 昨日の夜、新島中体育館で郡市PTAバレーボール大会に向けた練習がスタートしました。今年も小・中合同チームで参加します。最初に結団式が行われ、小中学校の代表の先生方や、本部役員の方から激励の挨拶をいただきました。その後、選手の紹介のあと、さっそく練習が始まりました。日頃から練習を重ねているだけあって、お互いの息もぴったり合い、良い雰囲気で動けています。最後は、お手伝いに来てくれた高校生や、若手教員も加わったチームとの練習ゲームを行いました。今年のチーム新島はかなり期待できそうです。本番は6月8日(土)、応援のほどよろしくお願いします。本部役員、厚生委員、そして選手のみなさんお疲れさまでした。生徒に負けずに頑張っていきましょう!
 

        

『動画コーナー』『部活動ポスター』に水郷ジュニアバレーボール大会(男女)をアップしました。

水郷ジュニアバレーボール大会

 27日(土)、佐原中学校、香取市民体育館を会場に、水郷ジュニアバレーボール大会が行われました。
 女子は、1回戦山田中との対戦で最終セットまでもつれる展開となりましたが、粘り強い取り組みで、見事勝利することができました。続く2回戦は優勝した干潟中との対戦となり、惜しくも敗退でした。
 

           

 男子は東庄中との対戦となりました。随所にいいプレーが見られるものの、良い流れとしてつながらず敗退となりました。2週間後に、県大会予選が行われます。男子は3チーム出場できるチャンスなので、細かい修正ができれば十分に可能性があります。がんばれ男子バレー部!
         

 また、本日3年生の卒業アルバム写真撮影が行われました。これからもたくさん思い出を作っていきましょう。中身の濃い3年間にできるといいですね。
   

明日からゴールデンウィーク

 明日からゴールデンウィークがスタートします。今年は、暦の関係で連休が前半と後半に分かれます。部活動の大会もあります。運動に、勉強に、休息に、自分の趣味の時間に、お家の人の手伝いに、充実した3日間にしてください。
 今日の授業も、興味や意欲をもって取り組んでいました。1年生の数学では、トランプを使って、正負の計算を楽しそうに行っていました。
 

 

 2・3年生の国語や英語でも、グループ活動でお互いに教え合いながら取り組む場面が見られました。グループ学習のメリットは、わからないところも自主的に考え、行動する力が身に付く、他者と協力して課題に取り組む力が身に付く、自分の意見を伝える力が身に付く、意思決定をする力が身に付く、などがあります。1時間の中で効果的な取り入れを今後もしていきたいと思います。
       

場を清め

 「時を守り 場を清め 礼を正す」哲学者の森信三氏の言葉です。この言葉は、教育現場だけでなく、企業理念や社会人教育など多方面で活用されています。


 ★時を守り★ 新島中では、朝遅刻をしてくる生徒は全くいません。また、今年は「チャイム1分前着席」を合言葉に、時間通りに授業を行っています。
 ★場を清め★ 清掃にも一生懸命取り組んでいます。良い環境で生活できるように、黙々と取り組む姿が見られます。今日は、清掃の様子をお知らせしたいと思います。
 ★礼を正す★ あいさつ、返事も良くできています。先日は、登校時に学校近くの用水路で釣りをしているおじさんに、登校する3年生が「おはようございます!」と気持ちよく挨拶する姿も見られました。


 学校は、勉強するだけの場所ではありません。1人の人間として立派に成長していけるように、今後も見守っていきたいと思います。御家庭でも、この3つがきちんとできるように話をしていただければと思います。
 

        

寒い1日でしたが

 今日は1日雲が多く、雨も降り肌寒い1日でした。しかし、生徒は寒さを吹き飛ばす勢いで1日を過ごすことができました。6時間目の総合的な学習の時間では、3年生は修学旅行でのグループ活動の具体的な計画を立てました。まだ1か月ありますが、充実した旅行にできるようにしていきましょう。
 

 

 また、1年生は本格的に授業が始まって2週目になります。そろそろ疲れもたまってきているところかと思いますが、レクを行ってストレス発散になったでしょうか。元気よく取り組む姿が見られました。また、昨日から1年生は仮入部も始まりました。3年間活動できる部活をよく考えて決めていきましょう。
      

今日の授業のようす

 今日も生徒は真剣に臨んでいました。
 3年生の英語は、コミュニケーション力を高めるウォーミングアップを行いました。途中で先生の解説が英語力、単語力ともに深まる内容でした。英語80%日本語20%くらいの内容でしたが雰囲気は伝わっている様子です。継続で本物の力にしていきましょう。
 2年生の社会では、最初に「鎖国」についての個々の予想を立てました。友達の「予想」を見ながら、教科書等を使って、予想が合っているかどうかの確認をしていきました。他の人の意見を参考にすることで、考えも広まると思います。授業中も色々な意見が飛び交う授業にしていけるといいですね。
 1年生の国語は、辞書を使ってわからない言葉の意味を調べながら、授業を進めました。最近はスマホでも単語の意味を調べることができます。しかし、自分で辞書を引いて調べた言葉は頭への入り方も違ってくることでしょう。身近に辞書を置いて学習していけるといいですね。
 

           

『動画コーナー』に春季野球大会をアップしました。

『おたより』に保健だよりをアップしました。

春季野球大会第3位!

 先週から行われていた春季野球大会の最終日が、20日(土)にくろべ運動公園で行われました。新島・香取・神崎合同チームは、多古・山田・佐原五合同チームとの対戦でした。相手に先制を許しましたが、全員野球で逆転。そのままリードを守り切り、初勝利をあげることができました。リーグ戦を1勝1敗1分で終え、最終順位は3位となりました。どのチームも差はありません。課題の克服に努めて、夏の大会では県大会出場をもぎ取ってほしいものです。がんばれ野球部!
 

          

『部活動ポスター』に春季野球大会をアップしました。

令和6年度スタート2週間が過ぎました

 今日で2週間が過ぎました。午後は先生方の研修があるために、授業は午前中のみでした。
 3年生の理科は、力の実験を行いました。2人で割りばしで1円玉を持ち上げる時には、割りばしにはどのような力が働いているのだろうか。厚紙をバネばかりで引っ張っているときには、どのような力が働いているのだろうか、などをペアで実際に実験してみました。「う~ん」「なるほど」の声が上がる実験は、話を聞くよりも頭に入りますよね。

        

 1,2年生も集中して授業に臨んでいました。技術室からははるばる続く田んぼが見渡せます。今まで土だった田んぼにも、水が張られ始めました。季節の移り変わりを感じます。土日はゆっくり休んで(特に1年生は慣れない環境で疲れたと思うので)、来週からまた頑張っていきましょう。!キラキラ

『動画コーナー』と『部活動ポスター』に、B&Gバレーボール大会の様子をアップしました。ご覧ください。「認証キー」が求められますが、連絡メールで配信しましたので、参考にしてください。

PTA総会への御参加ありがとうございました

 今日はALTの先生が一緒に英語の授業を行う日でした。大学で勉強中の福石先生も合わせて、3人で授業を行いました。2年生のウォーミングアップの英語で写真のものを紹介するゲームでは、苦戦しながらも協力して取り組んでいました。1年生は、2度目のALTの先生との授業でしたが、「反応もよくてgood!」と、ALTの先生も言っていました。その調子でいきましょう。
         

 本日はお忙しい中、授業参観、PTA総会に足を運んでいただきましてありがとうございました。
 PTA総会では、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算案・役員選出について審議していただきました。全校生徒50人弱の小規模校ですので、生徒と保護者、職員が一緒になって諸活動に取り組んでいければと思います。御協力のほどよろしくお願いいたします。
     

(訂正)
 本日の説明で、「2回目の廃品回収は小学校のみの実施」と申しましたが、中学校も回収に協力します。よろしくお願いいたします。

今日の授業

 1年生は中学最初の音楽の授業が行われました。最初に授業についての約束や説明を聞いた後、小学校でも習った「翼をください」を合唱しました。最初のため緊張もあるのか、なかなか大きな声が出せませんでしたが、徐々に慣れて、笑顔と大きな歌声を期待したいと思います。がんばれ1年生!
 

   
 午後は、どの学年も総合的な学習の時間でした。1・2年生は学年始めのさまざまな取り組みを行いました。早く終わった生徒は、学級の掲示物を協力しながら取り組んでいました。3年生は、修学旅行に向けてグループ行動での見学場所や、昼食場所のリサーチを行っていました。素敵な思い出が残る旅行にしてきてくださいね。
     

道徳の授業

 1時間目は、各学年とも道徳の授業がありました。道徳の目標は、「学校の教育活動全体を通じて,道徳的な心情,判断力,実践意欲と態度などの道徳性を養うこととする。」とされています。そして、それらが(1自分自身に関すること)(2他の人とのかかわりに関すること)(3自然や崇高なものとのかかわりに関すること)(4集団や社会とのかかわりに関すること)の4つの内容に分かれています。
 1年生は「あいさつについて」、2年生は「信頼と信用について」、3年生は「自分を見つめて」の内容で授業を行いました。それぞれ個人で考えたことを全体で発表したり、グループを作って意見の交流を行いました。3年生は、一人一人が考えたことに対して、アドバイスをし合いながら授業を進めました。道徳では、自分の意見を持つことも大切ですが、他の人の意見を聞くことにより変容が見られることも大切です。今日の1時間で、少しでも心が成長できたらよいです。
 

         

週末の大会

 土日に部活動の大会が行われました。令和6年度がスタートしたばかりですが、さっそく大会は始まっています。先週は朝練習にも取り組み、この大会に臨んできました。
 13日(土)に、小見川中学校を会場にB&G香取市杯香取郡市中学校親善女子バレーボール大会が行われました。新島中は東庄中と対戦し、1セット目を取られるも2セット目を取り返し、フルセットに入りました。序盤はリードするも相手に追いつかれ、一進一退のゲーム展開となりました。最後は23-25で惜しくもこのセットを取られ、敗退となりました。わずかな差が勝敗の分かれ目となっています。昨年度に比べて、成長が著しい生徒も見られますので、今月に行われる県選手権予選では、リベンジできるといいですね。がんばれバレー部!

          

 また、野球部は土日に香取郡市春季野球大会がくろべ運動公園で行われました。13日(土)は佐原中との対戦でした。互いに堅実な守備でなかなか得点が取れずに、1-3で惜しくも敗退となりました。14日(日)は、小見川・東庄・栗源合同チームとの対戦でした。相手に先制されるが、逆転し、さらに相手に再逆転される、というシーソーゲームとなりました。最後は新島中の3人によって同点に追いつき、引き分けで終了しました。リーグ戦も残り1戦です。ぜひ、初勝利を期待したと思います。がんばれ野球部!
             

 授業も本格的に始まりました。各学年とも真剣に取り組む様子が、良く伝わります。今の新鮮な気持ちを、今後も持ち続けていきましょう。
    

 

緊急対応訓練(火災想定)を行いました

 2時間目に緊急対応訓練(火災想定)を行いました。緊急対応訓練は、年に3回実施する計画を立てています。今回の火災、そして地震と不審者に対する対応訓練です。今年の1月に石川県では震度7を記録する地震が起きています。また、学校に不審者が侵入して生徒や教員を負傷させる事件も発生しています。そんな緊急事態に際し、落ち着いて行動できるために、毎年訓練を行っています。
 今日は、火災を想定して訓練を行いましたが、みんな静かに避難場所である体育館に避難することができました。校長先生、安全主任からも、「自分の身は自分で守る」「考えて行動する」という話がありました。災害は起こらないのが望ましいことですが、防ぎようのない部分もあります。いざという時に、正しい行動が生徒も職員も取れるようにしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

     

 令和6年の1週目が終了しました。来週からは、授業も本格的にスタートします。がんばれ新島中!にっこり