学校の様子

最新のできごと

今日の授業

 昨日の強風から一転、今日は穏やかですが肌寒い1日でした。1,2年生ともに授業に真剣にのぞんでいました。
 2年生の数学では、データの活用という単元で、野球の相手チームのピッチャーの球種とスピード、その割合から、どんな練習(対策)をすればよいのか、をグループで考えました。単なる数字ではなく、実生活に結び付く内容の授業でした。特に、野球部の生徒は真剣に考えたようです。
 

  

 1年生の理科は地形について学習しました。プリントの答え合わせをするときに、正解すると「いえーい」と、元気な声が上がったり、疑問点があると「なんで~?」などと質問したり、とても素直な反応が見られるのが1年生のいい所です。興味関心をもって、全ての授業に臨んでいけるといいですね。

※遅くなってすみません。『部活動ポスター』に、北総野球大会を追加しました。

学年末PTA

 今朝は、風がとても強い中、生徒は元気に登校してきました。自転車通学者の中には、あまりの風の強さに自転車を降りて歩いて押してくる生徒も見られました。
 午後からは学年PTAが行われました。授業参観のあと、学年・学級PTAを行いました。お忙しい中出席していただきありがとうございました。1年間、保護者の皆様のご協力のおかげで、全ての行事を終えることができました。令和6年度は、今年以上の新島中にしていきますので、引き続き御理解御協力のほどお願いいたします。
 

       

今年度も残り6日

 今週も今日で終わり。今年度も、登校する日は今日を入れて6日となりました。今年度を振り返り、自分なりにまとめて、来年度の新たな目標を考えていけるといいです。
【まとめのポイントひらめき
①印象に残っていることを思い出し、「肯定的に受け入れる」
 良かったことは、来年度はさらに伸ばしていきましょう。
②自分の課題や改善すべき短所など、ネガティブな点にも向き合う。
 1つは改善していけるといいですね。
 今月は、令和5年度は自分なりにどうだったのか、令和6年度はどうしていきたいのかを考えていけるといいですね。

 1年生の英語では、リスニングテストを行いました。1問1答や短文はもちろん、長い文章も聞き取れるようになってきました。(全然わかんなかった~、と終了後に叫んでいた人もいましたが…)1年生で学習した上に、来年度の学習を積み上げていきましょう。


 2年生の社会は、明治時代を学習しました。不平等条約を欧米諸国に押し付けられた日本が、どのように列強と呼ばれる国に追いついていったのか、を学習しました。現在も、ヨーロッパや中東では、戦争が起こっています。「戦争は良くないこと」とみんなが思っていても、なくらならいのが現状です。過去から学ぶことはたくさんあります。よく勉強してくださいね。生徒は、とても真剣に授業に臨んでいました。
 

1,2年生のみでの活動

 3年生が卒業し、校内には1・2年生のみの1日でした。登校時から人数が少なく、校内もいつもよりも静かな1日でした。4月には新入生も入ってきます。新たな新島中に向けて、心身ともにひとまわり大きく成長して、進級できるといいです。
 1年生の英語では、ALTの先生との対話(質問)を行いました。教科書の事例を質問したり、質問されたりしました。すらすら答える人、良く考えて答えている人、それぞれでしたが、みんなが英語での対話を行うことができました。
 

   

 2年生の理科は天気についての学習を行いました。低気圧と高気圧、それぞれと天気の関係など、天気予報ではよく見る内容ですが、どうしてそうなるのか、よくわかったでしょうか。となり同士で、教え合いながら学習に取り組んでいたのが印象的でした。
  

おまけ
昨日の卒業式での3Aの黒板です。文芸部の生徒が中心になり作成してくれました。とても素敵に仕上がりました。どうもありがとう笑う


第77回卒業証書授与式

 本日、香取市教育委員会教育長の堀越洋様をはじめ、多くの来賓の方、保護者の御臨席のもと第77回卒業証書授与式が行われました。
 卒業生18人全員が堂々と卒業証書を校長先生より授与されました。校長式辞では、「皆さんが入学したのはコロナ禍の2021年、色々なことがあったが家族のあたたかい愛情につつまれ、なにより18人の素敵な仲間に支えられ、笑顔を絶やさず、互いが互いを思い合って、学校生活を送りました。先日のアカデミー賞の授賞式で、「パーフェクトデイズ」という日本の作品がノミネートされました。その中のダウン症の俳優、吉田葵さんは夢を語っています。「夢を持てば人生は豊かになる。好きなことに熱中し、夢を追い求めれば、それだけ人生は楽しくなる」卒業生の皆さんの夢が叶い、未来が幸せに満ちていることを心から願います。」と、話されました。教育委員会告示、来賓祝辞、在校生送る言葉、のあとに卒業生代表根本さんから卒業の言葉がありました。「この3年間、色々なことがありました。部活動、体育祭、スキー、修学旅行、文化祭。私にとって1番の思い出は、当たり前に過ごしていた何気ない日常です。私は今日まで、この個性豊かな仲間たちと過ごすことができて、本当に幸せでした。私たちは一人一人の夢に向かって、自分で選んだ道を歩き始めます。新島中学校の卒業生であるという誇りを持ち、何事にも勇気をもって挑戦していくことを誓います。新島中学校のさらなる発展をお祈りし、卒業の言葉とします。」※校長式辞、卒業の言葉ともに内容を要約しました。
 来賓の方からも、「送別の言葉、卒業の言葉、歌声、どれも立派でした」との言葉をいただきました。ご多用の中、御臨席いただきましてありがとうございました。
 卒業する生徒はそれぞれ個性にあふれ、暖かい気持ちを持つ18人でした。職員、在校生一同、卒業生の活躍を期待しています。今日は、本当におめでとうございます。保護者の皆様、9年間の義務教育、そして15年間愛情を持ち育てていただきまして本当にありがとうございました。
           
 

   

3年生は最後の給食、明日は卒業式

 3年生は給食を食べて下校となりました。義務教育9年間の最後の給食です。メニューはささみチーズフライ、すき焼き風煮、ぽん酢和え、牛乳プリンでした。最後は全員が輪になって給食を楽しそうに食べていました。今日の茨城県公立高校合格発表を受けて、全員の進路が決定しました。4月からは弁当になり、給食を食べるのは本当に今日が最後になります。良く味わえましたか。保護者の皆様、4月からの弁当づくりをお願いいたします。
 

 
最後のおかわりじゃんけん!
     
 午後は、1,2年生は卒業式の準備を行いました。少ない人数ですが、みんなで協力して式場と、教室を作り上げました。あとは、明日の卒業式を待つのみです。天気も良くなりそうです。みんなで、すばらしい卒業式にしていきたいですね。
              

週末の大会結果

 土日に行われた大会の結果を紹介します。
 10日(土)に、女子バレーボール部は敬愛学園高校で行われた長戸路杯バレーボール大会に参加しました。体調不良者が出て6人ギリギリでの参加でしたが、1試合に勝ち、1勝1敗の結果でした。今年度最後の大会になります。4月に入るとすぐに大会が行われます。課題の克服に努めていきましょう。
        

 11日(日)、野球部は西古内野球場で行われた、北総野球大会に参加しました。前日までの雨のため試合時間が遅れての開催となりました。初回に伊坂君、今泉君で作ったチャンスを確実に得点につなげ、1点を先制する良い出だしでした。その後、相手チームに点を重ねられ、残念ながら敗退となりました。野球部も4月に入るとすぐに大会です。頑張ってください。
 

      

 学校では、授業も頑張りました。
 2年生の理科は、天気について行いました。日頃天気予報はよく見ると思います。なぜ晴れるのか、なぜ天気が悪くなり雨がふるのか、よくわかりましたか?
  

 1年生の社会はオーストラリアにはいりました。カンガルー、コアラ以外にも知っていることありますか?
 

卒業式予行練習

 朝から冷たい雨が降る中、とても寒い1日となりました。
 今日は卒業式の予行練習を行いました。少ない練習日数の中でしたが、無事に終えることができました。あとは来週の卒業式を待つのみです。3年生も、学校に来るのは残り3日。水曜日の天気予報は雨マークも見られますが、みなさんの気持ちで雨雲を吹き飛ばしてください。良い卒業式にしていきましょう。
 

    

 3年生は、5時間目に特別授業緒第3弾、校長先生の授業がありました。タイトルは「人生は挑戦と失敗の繰り返し~私のしくじり人生~」ということで、今までの経験から学んだことや、中学生に向けてのアドバイスなどをいただきました。楽しいトークで50分があっという間に過ぎてしまいました。「夢を持ち続けること」「後悔は失敗することではなく 挑戦しないこと」などの心に残る言葉をいただきました。最後に、「卒業式では、堂々と返事をしてほしい」というお願いがありました。体育館に響き渡る、心のこもった返事を期待しています。がんばれ3年生!
    

 『おたより』に各学年通信をアップしました。それぞれの写真はカラーとなっています。3年生を送る会の写真もたくさん載ってますので、ご覧ください。

 

3年生特別授業

 昨日の宇井先生による「戦争について」、今日は養護の鈴木先生による「心の健康について」と、3年生は特別授業が行われました。教科書の内容を学ぶ授業も大切ですが、教科書には載っていないけれどこれから生きていくためには大切なことがたくさんあります。「生きる力」を身につけて、中学校を卒業していってほしいと思います。がんばれ3年生!
 

       

 音楽も体育館で卒業式の合唱を中心に行いました。6時間目の全体練習でも良い歌声が響いてました。いよいよ卒業も近づいてきました。1日1日を大切にしてください。

卒業式練習

 今日から1,2年生も卒業式練習が始まりました。1,2年生は2階フロア―で卒業式に向けての心構えを聞いた後、礼法の確認をしました。3年生にとって中学校最後の儀式になります。1,2年生としても良い式になるように真剣に臨めるといいです。
 

  

 3年生は同じ時間に体育館で練習を行いました。卒業証書のもらい方や、動きの確認を中心に行いました。
 4時間目は全校がそろって初めての練習です。ひととおり式の流れを通して行い、確認を行いました。明日は合唱の練習なども行います。少ない練習時間で、良い式になるように頑張っていきましょう。
      


 先日、学校付近の田んぼにいた白鳥が飛び立っていきました。春ももうすぐです。3年生のみなさん、中学校生活も残り1週間。新たな生活に向けて、中学校を巣立っていってください。応援しています。

3年生を送る会

 午後に3年生を送る会が行われました。1,2年生がそれぞれ3年生への思いをこめた発表を行いました。スキー教室もあり準備の機関が短い中で、よく頑張りました。1,2年生のみなさん、楽しくて気持ちのこもった発表でした。どうもありがとう。そして、最後に3年生からお礼の言葉と合唱の発表がありました。3年生と過ごすのもあと1週間です。良い思い出をたくさん作っていけるといいですね。保護者のみさなさも、足元の悪い中参観していただいてどうもありがとうございました。『動画コーナー』に今日のダイジェストをアップしますので、参加できなかった皆様はごらんになってみてください。
 

    

今日の授業の様子

 今日、3年生は千葉県公立高校の発表のため、試験を受けなかった生徒は1時間で下校となりました。その後、受験した生徒は結果を報告に学校に登校をしました。まだ、茨城県の結果がこの後となります。最後まで、全員で気持ちを1つに臨んでいけるとよいです。明日からの卒業式練習も頑張っていきましょう。
 1,2年生は真剣に授業に臨んでいました。2年生の理科では、雲の発生の実験を行いました。フラスコを使って雲を発生させる条件について考えました。実際に雲が発生すると「おー」という歓声も上がりました。
 

   

 また、明日の3年生を送る会に向けて、1・2年生は学年発表のリハーサルを体育館で行いました。それぞれ工夫がこらされていて明日の発表が楽しみです。3年生に喜んでもらえる発表になるといいですね。がんばれ1・2年生!
  

今日から3月

 今日から3月、令和5年度も残り1か月となりました。
 3年生は2時間目に卒業式の流れについて確認を行いました。来週からは、実際に体育館で動きを行います。15年間の義務教育を終える、最後の儀式となります。堂々と、気持ちを込めた卒業式ができるといいですね。昨日の合唱練習で見せてくれた歌声も期待します。また、3・4時間目には久しぶりの体育があり、思い切り体を動かす姿が見られました。
    

 1年生の国語は単元テストを行いました。人間の脳は、学習したことを1時間後には56%、1日後には74%忘れる、という調査結果があります。こまめな復習や確認により、学習したことを忘れないようにしていきたいですね。

 また、家庭科では、卵を使った調理を行いました。水の量や砂糖の量を変えると、卵焼きがどのように変わるかを先生が見本を見せてくださいました。見事に裏返すことができると、生徒からは歓声が上がっていました。ぜひ、家で実践してみてくださいね。
  
 2年生の技術では、タブレットを使ってプログラミングを行いました。車をさまざまな条件で動かすプログラムを考えました。Z世代の子どもたちは、生まれたときからパソコンが日常生活の中にあるので、先生の説明ですぐに作業に取りかかれていました。すばらしい!
  

卒業に向けて準備を着々と

 3年生は全ての生徒が受検を終え、ほっとしている様子が伝わってきました。そして、今日から卒業式の練習が始まりました。今日は、教務主任の先生から式に臨む心構えや、式の流れについての説明を教室で行いました。明日からは、体育館での練習が始まります。中学校最後の行事となります。良い卒業式になるよう、教員も万全の準備で行います。頑張っていきましょう。
  
 
 1・2年生は、音楽の時間に卒業式で歌う合唱曲の練習を行いました。以前に比べて声量、音程ともに向上して生きています。あとは、3年生への感謝の気持ちを込めて歌えると感動的な合唱になると思います。3年生とともに活動する最後の機会です。残り2週間、頑張っていきましょう。
 

  

 帰りの会の時に、3学年合同で合唱練習を行いました。それぞれのパートが重なり合い、とても素敵な合唱になりました。3年生男子の低音が、何回聞いても心に響いてきます。先生方も卒業式前ですが、瞳がうるんでいました。当日はどうなることやら…。楽しみにしています。
 

 動画コーナーに、合唱の様子をアップしました。歌の途中の部分だけですが、ご覧になってみてください。

 

 『おたより』に保健だよりを追加しました。健康カードに関する内容も載っていますので、ご確認ください。
         

学力診断テスト

 1,2年生は学力診断テストを行いました。それぞれ、真剣に問題に取り組んでいました。1年間の学習を振り返り、自分の長所・短所を把握して次の学年に進級していけるといいですね。
 

  

 3年生は、茨城県公立高校入試がありました。残っている生徒は校内の清掃活動や、3年生を送る会・レク大会の計画を立てました。清掃活動では、それぞれの場所の整理整頓や整備を一生懸命送る姿が見られました。とてもきれいになりました。どうもありがとう花丸
        

今日のできごと

 今日は1日風が強く、自転車での登校する生徒はとても大変だったでしょう。
 各学年ともテスト前のため、授業に真剣に臨んでいました。
 3年生の社会は、今日がラストの授業。茨城県の入試問題に挑戦しました。また、茨城県に関する情報も学習しました。茨城県人にとっては当たり前のことも、千葉県人には普通でないこともあります。また、英語の時間には基本文法をゲームを使って復習しました。試験を受ける生徒は、最後の復習を睡眠時間が十分確保できる程度に行ってください。明日は頑張ってきてくださいね!ピース
 

 

 2年生の社会は北海道の学習に入りました。茨城以上に千葉県とは生活の違う北海道、よく学習してください。
 
 1年生の数学は立体の体積について学習しました。友達と教え合いながら問題にチャレンジしていました。
 

 1,2年生も明日は学力診断テストです。今年度最後のテスト、がんばってください!

2月もあとわずか

 2月は今日も含めて残り4日です。今週は、3年生は茨城県公立高校入試、1・2年生は学力診断テストと、まとめのテストが行われます。それぞれ実力を十分に発揮できるように、最後の仕上げをしっかり行ってください。
 3年生は、学活の時間にすでに入試が終わった生徒は、使わない資料の運搬などボランティアに取り組んでいました。その頃、教室ではあさってに入試を控える生徒が黙々と学習に取り組んでいました。作業をしてくれた生徒の皆さん、どうもありがとう。3年生は卒業式の日も含め、学校に投稿する日は12日となりました。残りの日々を充実させていきましょう。にっこり
 

  

連休前の最後の1日

 今日も雨と風が強い1日となりました。生徒はそれぞれの活動を一生懸命頑張りました。
 1年生の英語は、ALTの先生が来る日で楽しそうに授業に臨んでいました。ALTの先生からの問題に1人1人が答えていきました。正解すると自分のことのように暖かい拍手と、歓声がわきあがっていたのがとても印象的でした。温かい気持ちになる授業でした。
 

  

 2年生の音楽は(各学年もそうですが)卒業式に向けての合唱の練習を行いました。発声のためのウォーミングアップのあと、指揮者の指揮で歌の練習を行いました。当日は立派な歌声を期待します。がんばれ2年生!
  

 3年生は半分の生徒が千葉県公立高校入試を終えました。しかし、来週に茨城県の試験が控えているために、気を緩めずに入試対策の問題に取り組んでいました。残り1週間です。その調子で頑張ってください。

『おたより』に、各学年通信を追加しました。
では、来週も元気に頑張っていきましょう!ピース

春から一転、真冬の寒さ

 最近暖かい日が続いていましたが、今日は朝から冷たい雨が降る1日でした。
 3年生は千葉県公立高校入試2日目、全員が無事に試験を終えることができました。「人事を尽くして天命を待つ」あとは、発表を待つのみです。茨城県公立高校入試は、来週水曜日です。まだまだたくさんのことがやれます。頑張ってください。今日も登校した生徒は3時間授業、給食、下校となりました。各自が、やるべきことに真剣に臨んでいました。


 1年生の体育は、昨日行われたテストの解説と、次の種目のオリエンテーションを行いました。体育は技能も大切ですが、その種目の特性やルール、練習方法も身に付けることが技能の向上にもつながります。しっかり知識も身に付けてくださいね。
   

 午後は、3年生を送る会に向けて1・2年生は準備を進めていました。当日が楽しみです!
 

千葉県公立高校1日目

 3年生は千葉県公立高校入試のため、残った生徒は3時間授業を行い、給食を食べてから下校しました。受検する生徒は、全員無事に1日目を終えました。残り1日、今までの取り組みの成果を十分に発揮してきてください。
  

 2年生の体育はサッカーでした。今日は5月並みの気温となり、半そで短パンでも暑いくらいでした。グループで話し合い作戦を立てて、ゲームに臨んでいました。
       

 また、花壇にはパンジーや菜の花がとてもきれいに咲いています。用務員さんが心を込めて育ててくださっています。卒業式では、会場を飾ることになります。どうもありがとうございます。