学校の様子

春の気配はまだ

 昨日は3月5日、啓蟄でした。冬ごもりしていた虫が地面から出てくる時期、と言われています。が、昨日一昨日と雨模様、今日も曇り空で春の気配は、なかなか感じられません。そんな中、生徒は諸活動に一生懸命取汲んでいます。朝早くから野球部は今週末の大会に備えて朝練習を行っていました。今年度最後の大会となります。良い結果が出るといいですね。
   

 授業は、1年生の英語ではタブレットを使って復習をゲーム形式で行いました。わくわく・どきどきしながらタブレットに向かう姿が見られました。そして結果に一喜一憂、それだけで終わりにせずに確認をしながらゲームを進めていきました。
    

 2年生の数学も、デジタル教科書を使い、モニターで確認しながら授業を進めていました。1人1台タブレットは、毎時間使うわけではありませんが、どの教科でも十分に活用されています。効果的に使って、より学力が身に付いてくると良いです。
 

 3年生の美術は卒業制作で、石を削り、磨いてペンダントを制作しています。みんな真剣に石を切ったり、磨いたりする姿が見られました。ぴかぴかのペンダントにするためには、根気強く磨きぬくことが大切です。すばらしい作品になるといいですね。
   

 3時間目は全校卒領式練習、6時間目は1・2年生の卒業歌練習を行いました。今日は、歌声も含めて全体を通して練習しました。厳かな式の中で、歌声を響かせることが1年生、2年生にできる唯一の卒業生に感謝の意を表す場面です。ステージで歌うことが3年生にできる唯一の、先生、保護者、在校生に感謝の気持ちを表す場面です。本番までに、さらに気持ちのこもった歌声に仕上げられるとよいです。やればできますよね?新島中ですから!
    

お祝い 400万アクセス お祝い
本日このホームページへのアクセスが400万件となりました。(すみません、たぶん昨日かもしれません)300万アクセスが9月1日でしたので、約半年で100万回もの閲覧ありがとうございました。今後も、新島中の様子を発信していきたいと思います。