文字
背景
行間
学校の様子
春の芽吹き
久しぶりに太陽の暖かい日差しが見られました。特別支援学級の生徒が植えたチューリップの球根も、地表に芽を出してきています。着実に春の足音が聞こえるようです。
そんな穏やかな天気の中、3年生はレクを行っていました。受検のストレス、緊張感から解放されて、楽しむ姿が見られました。また、6時間目には養護教諭の特別授業として、「箸の持ち方をマスターして、和食文化に触れよう」という課題について行いました。ゲーム形式で小さいものを素早く運ぶことを行い、楽しみながら題材について学びました。残り少ない中学校生活を十分楽しんでくださいね。
教室の壁には、『卒業式まであと〇日』の掲示物も。着実に残り日数が減ってきて、悲しいです。
2年生の英語では、今度行われるサイパンとの交流学習の準備を行いました。サイパンの中学生に、日本について紹介することがらをグループで考え、話ができるように練習しました。当日が楽しみですね。日本のこと、サイパンのこと、たくさん知ってください。そのために、積極的に話をしてくださいね。多少文法が間違ってても、何とかなるよ!
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
2
9
8
5
2