文字
背景
行間
卒業まであと2日
今日は卒業式の予行練習が行われました。今日は卒業生全員が卒業証書の授与の練習を行いました。学校によっては、代表生徒が授与されるところもあります。本校は1人1人が直接校長先生からもらいますので、堂々と3年間の集大成として受け取ってください。練習でも、真剣に校長先生の目を見てもらう姿が印象的でした。
課題は歌声です。予行練習では声が十分に出ていませんでしたが、その後の練習では、気持ちのこもった感動的な歌声に変わりました。本番でその歌声が、1回で出せるかどうかです。1・2年生は3年生への感謝の気持ちを、3年生は先生がた、保護者のみなさんへのありがとうの気持ちをこめて歌ってください。全校生徒何百人という学校のようなボリュームは出ないでしょうが、聞いている人たちの心に響く歌声になるはずです。よろしくお願いします。保護者の皆様も、期待していてください。
予行練習のあとに、3年生の表彰を行いました。
・「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール 佳作 水尾さん
・香取市教育委員会表彰 杉山さん
・香取神宮体育賞 杉山さん
・千葉県小・中・高校書き初め展覧会 書星会賞 荒張さん 佐藤月さん
・校内書初展
金賞 水尾さん
銀賞 佐藤月さん
銅賞 大友さん 佐伯さん
銅賞 今泉さん 小倉栞さん 成毛優さん
おめでとうございます
また、9日(日)、多古町営グラウンドを会場に北総選抜野球大会が行われました。前日の雨のためグラウンドコンディションが不良でしたが、主催者の方々の努力のおかげで開始時間を遅らせて実施することができました。本校は初戦で、多古・東庄連合チームと対戦しました。実力の差は大きくないと思いますが、自分たちのミスが多く出て敗退となりました。1つ1つのプレーを大切に、練習も本番と同じ意識で取り組み、来年度につなげていってほしいと思います。野球部の皆さん、ご苦労様でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |