西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

PTA研修旅行

11月10日(土)にPTA研修旅行を行いました。
総勢30名の参加者で、浅草方面・そなエリアを視察しました。
PTAの親睦を深める良い機会となりました。

校内音楽発表会

11月8日(木)に校内音楽発表会を行いました。
学校自由参観日でもあったため、多くの保護者の方が来校されました。
各学級とも、その学級の特徴を生かしたすばらしい発表でした。発表が終わると盛大な拍手が贈られていました。
 3年 ミッキーマウスマーチ・負けないで 

 2年 ぴょんぴょこロックンロール・ねこだってサッカー

1年 ちゃいろのこびん・おおきなかぶ

4年 もののけ姫・南のマジックアイランド

5年 君をのせて・さんぽ 

6年 カントリーロード・未来への賛歌

音楽部 鉄腕アトム・にじいろ 保護者の方へのインタビュー

3年・4年自転車教室

11月7日(水)に3・4年自転車教室を行いました。
今回は、自転車の安全な乗り方について学びました。特に、安全確認の仕方、ブレーキのかけ方、交差点での二段階右折の仕方などを実技を中心に行いました。
現時点では、かなり自転車の運転に不安を感じる児童も多く見られました。この教室を機会にして正しい運転技術を身につけていってほしいと思います。

人権教室

11月7日(水)に人権教室を行いました。
人権擁護委員の圓藤 弘典さん、青栁 京子さん、林 三和子さんが絵本やDVDを活用しながら、人権についての授業をしてくださいました。学年の発達の段階に合わせた内容で、児童にとって大変わかりやすくしっかりと考えていました。

おはなし広場

11月2日(金)6日(火)におはなし広場(1・2年)を行いました。
語り手として、読み聞かせボランティアの實川さんと福水さんが紙芝居と絵本の読み聞かせをしてくれました。児童は、はなしを真剣に聞き入っていました。読み聞かせ後は、とてもよい表情になっていました。読書の秋、真っ盛り。連日、図書室も本を借りに来る児童で大にぎわいです。すばらしい読み聞かせ、いつもありがとうございます。

ミニバスケットボール部壮行会

10月24日(水)にミニバスケットボール部壮行会を行いました。
デモンストレーションとして、練習の様子を披露し、全校児童からあたたかい声援をもらいました。初戦の対戦相手は男子は橘小学校(東庄)、女子は石出小学校(東庄)です。
チーム一丸となりがんばってきます。

第一回 校内研究会(体育)

10月16日(火)第一回校内研究会(体育)を行いました。
3年生はマット、2年生は鉄棒、5年生は跳び箱の授業をしました。
北総教育事務所 指導主事二瓶先生をお招きし、器械運動についての研究を深めることができました。

後期認証式

10月15日(月)に後期認証式を行いました。
各学級からの代表25名を、後期の学級役員として認証しました。
また、先日の小見川地区音楽発表会で優秀賞に入賞した音楽部に賞状伝達を行いました。

後期 始業式

10月9日(火)後期の始業式を行いました。4年生の代表2名が後期の目標を発表をしました。校長先生からは、後期の目標についての話があり、あいさつの「あ」あかるく「い」いつでも「さ」さきに「つ」つづけて という約束が伝えられました。

平成30年 前期終業式

前期の終業式を行いました。3年生の代表2名が前期がんばったことや後期の目標を発表をしました。式が終わった後に賞状伝達を行いました。

感染性胃腸炎 対応演習について

職員の研修で、感染性の疾病が発生した場合に、感染の拡大を防ぐための対応訓練を行いました。実際に、教室で給食時気持ちが悪くなり、食器の上に吐いてしまった場合を想定して実施しました。手順の確認など安全で効率的な対応の仕方がわかりました。

創立記念式 110周年

小見川西小学校は9月30日で創立110周年をむかえました。そこで、10月4日(木)に創立記念式と演劇鑑賞会を行いました。児童、保護者、来賓、地域の方など全員で校歌を歌った後に、「アラジンと魔法のランプ」の劇を楽しく鑑賞しました。

音楽部壮行会

10月6日に行われる香取市小中学校児童生徒音楽発表会(小見川地区)の壮行会を行いました。「鉄腕アトム」と「にじいろ」の二曲を演奏しました。とても、すばらしい演奏でした。

第110回 秋季大運動会

15日(土)の予定されていた運動会でしたが、雨天順延のため16日(日)に開催されました。
今年のスローガン「みんなで導け!勝利への道」のもと、全校児童、保護者、地域の皆様が一体となったすばらしい運動会でした。

今年の学年種目は、各学年がそれぞれ考えた楽しい種目がいっぱいでした。

昼休みには、校庭が大爆笑につつまれました。

午後まで、勝負はもつれ込み、接戦を制したのは、白組でした。


運動会 延期について

運動会の延期について
明日 15日(土)に予定されていました運動会は、雨が予想されますので、16日(日)に延期します。
同じ内容について、メールでも配信しております。
確認いましたら、開封確認にチェックをお願いします。

                      小見川西小学校 

香取郡香取市小学校水泳大会!

 7日(火)に栗源B&Gのプールを会場として、香取郡香取市小学校水泳大会が行われました。参加した児童は自分のもてる力を発揮し、多くの児童が自己ベスト記録を出すことができました。保護者の皆さん応援ありがとうございました。

           

【香取市大会の成績】  
 〈男子個人〉
   100m自由形(1位) 75m個人メドレー(2位) 

 〈女子個人〉
   
50m自由形(6位) 

2年 生きものとり

 生活科「いきものはっけん」の学習で、水辺の生きものとりをしました。あみやさおを使って、タニシ、メダカ、ドジョウ、オタマジャクシ、カエル、アメンボなどをたくさんとりました。学習ボランティアのお父さん、お母さんの大奮闘で、泥の中に隠れていたザリガニもつかまえることができました。

5年 学級活動 「男女の協力」

 学校では、男女協力して係活動や委員会活動に取り組んでいます。事前のアンケートの結果から家庭の仕事は、6割6分から8割ほど、母親や祖母などの女の人がやっていることがわかりました。
 
 児童は、家事や育児を奥さんと協力している保護者の秋葉さんから、話を聞いたことで、母親や祖母の大変さに気づいたり、自分もできることを手伝いたいと考えたりしていました。
 

2年生 春の町たんけん発表会

 生活科「春の町たんけん」で見たことや聞いたこと、わかったことなどをまとめました。グループごとに、紙芝居やクイズ、スライドなどで発表しました。

1年生 家庭教育学級開級式、「親子歯みがき教室」

 22日、家庭教育学級小見川西小学校開級式と「親子歯みがき教室」を行いました。指導員の竹蓋先生からは、家庭教育学級の大切さをお話していただきました。その後、歯科衛生士の方々に、歯みがきの仕方のポイントや歯の健康を守るコツなどを教えていただきました。仕上げみがきも親子のコミュニケーション、ということで、これからも大事な歯を大切にしていきましょう。

1年生遠足 成田ゆめ牧場

 17日、よいお天気に恵まれ、成田ゆめ牧場に行ってきました。小学校生活で初めての遠足です。着いたらすぐに、やぎや羊、モルモットとの触れ合い体験をしました。牛の乳しぼりでは、順番を待つ間に何回も乳しぼりの練習をする、かわいらしい一年生。いよいよ乳しぼり体験!ピューッとたくさんお乳を出してくれました。お家の方が作ってくれたおいしいお弁当は、全員完食。いちごのジャム作りもがんばり、素敵なお土産となりました。

2年 校外学習(春の町たんけん)

 3回にわたり、生活科「春の町ではっけん」の校外学習を実施しました。通学路の生き物や草花を観察したり、働いている方に話を伺ったりしました。驚きや発見がたくさんありました。保護者の方々の見守りのお蔭で、安全に探検することができました。

2年生大洗水族館遠足


天候に恵まれた中、2年生大洗水族館遠足へ行ってきました。
普段は図鑑でしか見ることのできない生き物や、
イルカのショーを楽しく観ることができました。
班別行動もみんなで協力しながら見学し、良い思い出になりました。
お弁当も美味しく頂きました。ご協力ありがとうございました。

避難訓練

地震を想定した避難訓練が行われました。
今回は、校庭への避難指示があり、全校児童が素早く避難することができました。

学級役員認証式

前期学級役員認証式がありました。
各学級から選ばれた児童たちが、10月まで学級のリーダーとしてがんばります。

1年生 はじめての給食


1年生 はじめての 給食です。
メニューは ごはん・ぶたどんのぐ・ゆでやさい・だいがくいも・牛乳 でした。
「おいしい、おいしい」 との声が教室内に響いていました。
6年生にも、配膳・後片付けのお手伝いをしてもらいました。

入学式


待ちに待った入学式
今年は33名の新入生を迎えました。
元気ですてきな1年生 大きく はばたけ

着任式・始業式


平成30年がいよいよスタート
新しく3名の職員が加わり、児童175名・職員19名になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会開催!

 6年生を送る会を実施しました。5年生を中心にして、1~4年生が協力して準備や運営を行いました。ダンスや6年生クイズ、猛獣狩りに行こうよ・6年バージョン、先生方の歌や6年生の発表などを、6年生をはじめとしてみんなが楽しみました。6年生も、下級生にとっても良い思い出になりました。
     
    

6年自転車教室開催

 卒業を前にして、6年生が自転車の乗り方を学習しました。4年生の時に一度学習しましたが、新しい自転車に慣れたり、忘れてしまったことを確認したりするなど、児童には有意義な時間となりました。この学習を活かして、安全に中学校へ通学してほしいです。
    

新しい児童会役員決定

 来年度の新しい児童会役員が決定しました。4年生と5年生から選ばれた5人に認証状が渡され、児童はがんばろうとする気持ちを新たにしていました。
              

6年租税教室

 県税務署から2名の講師をお迎えして、「6年生租税教室」を行いました。税金と納税の大切さを理解することができました。『一億円』(見本)にも触れることができました!
    

書き初めをしました!

 1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で書き初めに取り組みました。子ども達は課題を見つめ、集中して取り組むことができました。
       
                        

がんばった校内マラソン大会

 一週間延期になった校内マラソン大会を、すばらしい晴天の下開催しました。保護者の皆さんの声援を受け、児童は精一杯走りきることができました。また、3年男子と4年女子の2種目で新記録が出ました。
      
                  

駅伝部がんばりました‼

 11月28日に香取市小学校駅伝大会、12月2日に多古町近隣小学校駅伝大会に参加してきました。結果は市駅伝大会7位入賞(22校中)、多古駅伝大会10位(14校中)でした。自己ベストタイムを出す児童がたくさんいて、充実した大会になりました。
        

楽しい‼ ゲーム集会

 全校児童が集まり、「ゲーム集会」が行われました。『かみさとグループ』(1~6年生が混ざって作るグループ)で、「猛獣がりに行こうよ」(人集めゲーム)と「時間あてクイズ」、「フラフープくぐり」の三つのゲームを楽しみました。みんな元気に活動し、とても楽しそうでした。上級生は下級生の面倒をよく見ることができ、下級生は仲良く活動でき、学年の違う子ども同士が交流を深めることができました。
     

避難訓練

  22日(水)に火災発生を想定した避難訓練及び消火器を使った、消火訓練を実施しました。子どもたちは真剣に避難することができました。また、消火訓練では小見川消防の方から消火器の使い方を教えていただきました。
   訓練のあと、1年生は国語の「働く車」の学習で、ポンプ車を間近で見学させてもらいました。間近にする消防自動車に興味深く、署員の方の説明に驚きの声があがっていました。
    

駅伝部壮行会

 来週行われる香取市駅伝大会の壮行会を行いました。選手は「自己ベスト更新をめざします」・「区間賞をねらいます」と、力強く意気込みを話していました。
            

校内音楽会開催

 音楽発表会を開催しました。たくさんの皆様にお越しいただき、今年の音楽会がスタートしました。
【1年生の発表】   

【2年生の発表】   
【3年生の発表   
【4年生の発表】   
【5年生の発表】   
【6年生の発表】   
【音楽部の発表】   
   たくさんの観客に見守られ、児童は張り切って最高のパフォーマンスを披露しました。どの顔も充実感と達成感に満ちていました。

ミニバスケットボール後期大会


10月27、28日に香取郡市ミニバスケットボール後期大会が行われました。西小は男女共に練習の成果を発揮しましたが、惜しくも一回戦で敗れてしまいました。

    男子 VS八都小 9-15    女子 VS八都第二小 8-24

         

ミニバスケットボール部壮行会

 週末の27,28日に行われるミニバスケットボール後期大会の壮行会を行いました。男女の選手達は「3対3」などのフォーメーション練習を披露した後、力強く「がんばってきます」と誓っていました。
              

製鉄所の見学に行って来ました

 5年生の児童が、社会科の校外学習に行ってきました。最初は「新日鐵住金鹿島製鐵所」です。「鉄は何に使うの?」や「鉄って何からできてるの?」などの疑問を解決できたようでした。また、実際に鉄を延ばすところを見学し、鉄の熱さを肌で感じることができました。
 次は、「茨城栽培漁業センター」です。アワビやヒラメを育てている様子を見たり、実際にえさやりをしたりと内容の濃い、充実した見学でした。
          

ゆめ・仕事ぴったり体験(6年生)

  12事業所の協力をいただき、6年生「ゆめ・仕事ぴったり体験」が行われました。半日の活動でしたが、仕事のたいへんさとやり甲斐を実感できました。職業の数は約28,000あると言われています。今回の体験が職業選択の糧になればと思います。
    
 この活動は平成20年度から始まりました。フリーターやニートの増加が社会問題となっていることを背景として、小学校の段階から子ども達に適正な勤労観・職業観を育てていくことを目的として行っているものです。
   児童が働く大人に密着し、仕事に取り組む姿勢を観察したり、大人との会話を通じて仕事への熱意を感じ取ったりすることで、自分の将来の仕事や、学校で学ぶことの意味などについて考える機会とすることをねらいとしています。

後期役員認証式

 各学年の学級役員が決まりました。今日、その児童に認証状を渡しました。役員は学級のために活動し、その他の児童は役員に協力して、よい学級にしていってほしいと思います。
                

人権教室を実施しました

 今日は学校自由参観日(10/17~18)でした。全学年で「人権教室」に取り組みました。人権擁護員の3名の講師(圓藤弘典氏、篠塚悦子氏、青栁京子氏)を迎え、低・中・高学年に分かれて特別授業を受けました。
       
  題材名 低学年:「たぬきのちょうちん」、中学年「プレゼント」、高学年:「私のせいじゃない」

音楽部壮行会

 明後日の土曜日に小見川中学校で行われる「音楽発表会」を前に、壮行会が行われました。当日演奏する2曲(「ミッキーマウス・マーチ」「にじいろ」)を披露してくれました。
                

第109回創立記念集会を行いました

 小見川西小学校の創立記念日は9月30日です。今年は土曜日にあたるので、27日に創立記念集会を行いました。校長先生から「神里」という名前の由来や、西小学校を作るときの地域の方々の働きについて話を聞きました。学校の歴史と地域の方々とのかかわりを知ることは、大切なことだと感じました。

第109回秋季大運動会開催

  心地良い天気のもと「第109回秋季大運動会」を実施しました。紅白に分かれた171名の児童は、元気いっぱい競技や演技に取り組みました。最後は白組の大逆転で幕を下ろした運動会でしたが、「悔いのない運動会でした。」という紅白の応援団長の言葉が、今年の運動会のすばらしさを物語っていました。また、係活動や後かたづけに取り組んでくれた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。