西小学校の様子をお知らせします

2021年5月の記事一覧

学区探検

 2年生の学区探検の様子を紹介します。25日は辻西・平石・清水方面。28日は山川・白井方面に行きました。28日は学校を出発して、神里駐在所や新しくなった神里郵便局を見ました。途中には鮮魚店やコンビニエンスストアなどのお店もあります。信号のある大きな交差点では、交通ルールを守って渡る練習になりました。また、見学の途中では「とかげ」を見つけて夢中になったり、きれいな花が咲いているのを見つけたり、様々な発見がありました。山川地区の急な坂道をのぼっていくと、サボテン農家さんがあり、中の様子を見せていただきました。初めてサボテンを見る子も多く、赤ちゃんサボテンやたくさんの種類があることにびっくりしておりました。様々なことが学べた学区探検。秋には、さらに詳しく調べるためにグループごとに探検に行く予定です。



いくつといくつ

 今日は1年生の算数の授業。「いくつといくつ」の学習です。先生が教科書とブロックを映して確認します。子どもたちも先生の動きを見て自分の机の上で、先生と同じ操作をします。何気ない学習のようですが、これが、たし算やひき算の大切な基礎になります。ぜひ、ご家庭でも1と9、2と8、3と7、順番に言えたら次はランダムで、クイズ感覚でどうぞ試してみてください。



 5年生は、体育館で「ソフトバレー」をしていました。今は感染予防のため攻守入り乱れての競技や接触する運動はまだできません。対面で行う「ヘルスバレー」は楽しく安全に活動することができます。

ふわふわ空気のつみ木

 今日は3年生の図工から、「ふわふわ空気のつみ木」です。空気を入れた袋をたくさん用意して、友達と協力して空気のつみ木を作る学習です。空気の袋はふわふわして、友達と協力しなければうまくいきません。また、それぞれやりたいことが違います。それを話し合いながら形にしていくところに、もうひとつのねらいがあります。みんなで協力すると楽しい、協力するとよりよいものが作れる、そんな成功体験を積み重ねてほしいなと思います。また、最後は自分たちでつくった作品の紹介です。みんなに認めてもらうことで心があたたかくなります。そんなすてきな活動でした。





 なかよし・わかば学級では生活単元学習で、野菜の手入れをしていました。ミニトマトのわき芽をとったり、支柱に茎をひもで縛ったりしていました。上手に縛れないところは優しく6年生が教えてあげて、とても心温まる場面でした。仕上げに、協力してお水をかけます。大きくなあれ~



 今日の下校は防犯パトロールボランティアの方が一緒に歩いてくださいました。地域の方に見守っていただけて、とてもありがたいです。防犯パトロールボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

午後の授業から

 3年生と4年生の午後の授業を訪ねてみました。
3年生の5時間目の授業は国語。「俳句に親しむ」という単元の学習で、子どもたちも俳句作りにチャレンジするそうです。楽しみですね。6時間目は教頭先生の理科の授業でした。


 4年生は、図工の学習で「木々を見つめて」。木を深く知り、木に対する思いを自分のイメージで表す学習をしていました。作品の完成が楽しみです。

1年生 ようこそ集会

 5月20日に、2年生が「1ねんせい ようこそしゅうかい」を開いてくれました。はじめの会の後、1年生と2年生がペアになって学校探検に出発です。いろいろな部屋を探検し、シールポイントではシールをゲット。2年生のお兄さんお姉さんが優しく案内してくれました。