西小学校の様子をお知らせします

2022年11月の記事一覧

生活科研究会

 今日は、生活科の公開研究会で他校の先生方にも授業を見ていただく予定でしたが、感染症予防のため校内での授業研修会とさせていただきました。校内とはいえ、たくさんの先生方に授業を見ていただくのは初めての1年生ですが、とても落ち着いた態度で、しっかり集中して学習に取り組んでいました。今日の授業は「あきとなかよし」で秋の木の実や葉っぱなどを使ってお店やさんをひらき、どんな「あきまつり」にしたいか考える学習です。この後、実際に「あきまつり」の準備を進めていきます。また、進み具合などお知らせしていきたいと思います。

今日のひとこま

 今日の子どもたちの授業の様子をほんのひとこまですがお伝えします。

 1年生は秋の木の実や葉っぱを使って、迷路や、やじろべえ、ペンダントや葉っぱのカードなどなど、さまざまなものを作っています。どの子も夢中になって、次々と作品作りに取り組んでいました。

 2年生は、生活科の学習で行った「まちたんけん」の様子を1年生に伝えるために、発表会の練習をしていました。探検したことを、がんばってよくまとめていました。発表会の様子も後日お伝えしたいと思います。

 3年生は、社会科で学校にある防火設備を探す学習をしていました。防火シャッターや消火器、煙探知器など、様々なものがあることに気づくことができました。

千葉県を味わおう献立

 今日の給食は「千葉県を味わおう献立」です。千葉県や香取市でとれた食材をふんだんに使った献立です。今日のメニューは「さつま汁、きんぴらごぼう、かつおフライ、牛乳、ごはん」です。さつま汁には、さつまいもやにんじん、ごぼう、大根などの根菜類がたっぷり入っています。根菜類には体を温める作用があるので、これからの季節にぴったりだそうです。かつおフライは勝浦市で水揚げされた「かつお」を使っているそうです。今日も栄養教諭の先生がお昼の放送で今日の給食について産地のことや栄養のことなどいろいろ話してくださいました。いつも食べている給食ですが、食材に込められた思いや背景を知って食べると、さらに味わい深く感じました。

ミシンボランティアの皆さま、ありがとうございました

 今年度も、5年生がミシンを初めて学習するにあたり、ミシンボランティアの方にお願いさせていただきました。あわせて、保護者の皆さまにも声をかけさせていただき、ご都合のつく方の協力をいただきました。おかげさまで、5年生の子どもたちはミシンの使い方を覚え、作品を仕上げることができました。ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

世界を味わおう献立『インド』

 今日の給食は「世界を味わおう献立『インド』」です。バターチキンカレーとナンにカラフルサラダとヨーグルトです。今日も栄養教諭の先生が来てくださって、放送で「かとりっ子 ぱくぱくソング」の歌を流してくれたり、食育クイズを出してくれたりしました。いつものように1階に展示されているコーナーに子どもたちが見にきて、先生と話しています。カレーも本格的でとってもおいしかったです!また、次回の給食も楽しみですね。