かみさとブログ
2025.11.07(金) 学校自由参観・第2回学校運営協議会
学校自由参観が行われ、2~6校時の授業や休み時間、いきいき(業間)マラソンの様子を参観していただきました。また、5校時には、学校運営協議会委員の皆さまに授業を参観していただき、授業の様子や学校運営等について、ご意見をいただきました。
2025.11.06(木) 第4回家庭教育学級(1年)
第4回家庭教育学級が、行われました。今回は、給食センターを見学した後に、給食の試食会を行いました。久しぶりに食べる給食に、1年生の保護者の方々も、とても嬉しそうでした。
2025.11.05(水) いきいきマラソン
今日からいきいきマラソン(業間マラソン)が、始まりました。12月3日(水)のマラソン大会に向けて、月・水・金曜日の3日間、業間休みにマラソンをします。
2025.11.05(水) 職場体験
小見川中学校の2年生が、職場体験に来ました。色々なクラスの授業に参加したり、一緒に業間マラソンを走ったりしました。今日から、3日間体験をする予定です。
2025.11.04(火) 校外学習(3年)
3年生が、社会科の校外学習で、マッシュルーム工場に見学に行きました。仕事の内容を質問したり、工場の中を見学させてもらったりしました。最後に、自分で選んだマッシュルームをいただき、みんなとても嬉しそうでした。
2025.10.31(金) 授業の様子(5年)
5年生が、米作りを手伝って下さった方々へのお礼の会の準備をしていました。どんな形でお礼の気持ちを表すのか、真剣に話し合っていました。
2025.10.30(木) 授業の様子(1年)
1年生が、体育館で、ボールをカラーコーンに当てて、倒すゲームをしていました。運動しやすい気温になってきたので、子どもたちもとてもいきいきと、身体を動かしていました。
2025.10.29(水) 校外学習(2年)
2年生が、小見川図書館に見学に行きました。図書館で働く人の仕事について質問したり、大型絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。図書館に本が、54,000冊もあることを知り、とてもびっくりしていました。
2025.10.28(火) 残りの種目の運動会
10月27日(土)に実施できなかった、運動会の残りの種目を実施しました。1~6年生の徒競走、4・5年生のチャンス走(借り人競争)、2・3年生のチャンス走(シャッターチャンス)、紅白リレー、閉会式を行いました。紅白リレーの前に低・高学年ダンスを再び披露しました。たくさんの保護者等も参観してくださり、2日間にわたった運動会も無事に終わりました。
2025.10.25(土) 運動会
運動会が、行われました。天候があまりよくなかったので、雨天プログラムで実施しました。開会式の後、応援合戦、低学年玉入れ、高学年綱取り、6年生親子レース(大玉ころがし)、1年生親子レース(デカパンレース)、低学年ダンス、高学年ダンスを実施しました。天候はあまりよくなかったですが、とても盛り上がった運動会になりました。