西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2024.04.24(水) 授業の様子(4年)

4年生が、国語の授業をしていました。時間を区切って、音読したり、気付いたことをノートに書いたりしながら、メリハリをつけて授業を進めていました。

2024.04.23(火) 1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。1年生の自己紹介、かみさとグループに分かれて、ミッションをこなしながらのウォークラリー、プレゼントと、盛りだくさんの内容でした。1年生もとても楽しかったようで、西小っ子が、さらに仲良しになりました。

 

2024.04.22(月) 委員会活動(5・6年)

5年生、6年生が、委員会活動を行っていました。計画、図書、体育・美化、保健・給食、放送・掲示の5つの委員会に分かれて、学校をよりよくしようと自主的に活動しています。

2024.04.17(水) 前期認証式

前期の認証式が、行われました。代表として、2~6年生の学級会長に認証状(1年生は後期からになります。)を渡しました。リーダーを中心に、「自分の学級が最高」と言える、そんな学級を作っていてほしいです。

2024.03.25(月)令和5年度最終日・修了式・賞状伝達・生徒指導から・木内神楽発表会3年

今年1年間の総まとめ

「令和5年度 修了式」

~ 各学年の代表者に修了証書が ~ 

 今日3月25日(月)午前8時15分から体育館にて行われました

【はじめのことば・校歌斉唱】

 

【 修了証書授与 】

各学年の代表に修了証書が授与されました

【がんばったことの発表 1年・5年】

【校長先生のお話】

修了式と終業式の違いをはじめ

「節目」の大切さについてお話がありました

【終わりのことば】

【 最後の賞状伝達 】

1年間音読・暗唱にがんばったお友達に賞状が授与されました

合格者呼名のあとに 代表で3年生児童がもらいました!

 

【 春休みの過ごし方 】

生徒指導主任の先生から 休業中の過ごし方について

3つの「め」というお話がありました 

 

 

第3学年「かみさと夢タイム」③

~ 木内神楽について知らせよう ~

3月22日(金)5校時に木内神楽保存会の方をお招きしました! 

総合的な学習の時間「ゆめタイム」にて調べた

伝統的な地域の行事「木内神楽」について

1・2年生に声をかけ グループごとに発表しました 

その模様をお送りします

ここで サプライズゲスト登場です!!

  

2024.03.24(日)卒業証書授与式⑤(最終回)

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて

~ 令和5年度 卒業証書授与式⑤ ~ 

本日3月19日(火)体育館で令和5年度卒業証書授与式が行われました

当日の19日から5回に分けて その模様をお送りしています!

今日は最終回「第5回 巣立ち・見送りの様子」をお送りします!

 見送りの最後の方に校長先生・担任の先生方がいました

子どもたちから1本ずつお花のプレゼントがありました

 最後の場面では あちこちで記念写真が撮られていました

 

2024.03.23(土)卒業証書授与式④

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて

~ 令和5年度 卒業証書授与式④ ~ 

本日3月19日(火)体育館で令和5年度卒業証書授与式が行われました

当日の19日から5回に分けて その模様をお送りしています!

今日は「第4回 卒業生退場からお別れ学級集会」をお送りします!

【 卒業生退場 】

【 お別れ学級集会 】

在校生が退場後に 卒業生は体育館にもどりお別れの学級集会を行いました

集会の中で「通知票・記念品等」を一人ずつ渡しました

その際 記念に全員写真を撮りましたので一部掲載します!

最後にみんなそろって「ハイポーズ」

   

2024.03.22(金)最後の給食特集・ゆめタイム3年②

令和5年度 最後の給食特集

~ みんな笑顔でいただきます!! ~

調理員のみなさんのおかげで 今日まで本当に美味しく給食をいただきました

今日は最後なので 全クラスをまわって準備の様子をパチリ!!

給食の時間は 全体を仕切る担当者がいます

どこから配膳に行くかを指示しています

「最後の給食を撮りに来たよ」とアナウンスすると

どのクラスも笑顔で迎えてくれました

特に4年生は元気と笑顔が印象的でした

さすがに5年生になると 食べる量も素晴らしいです!!

学年が上がるたびに量も増えていきます

  

第3学年「かみさと夢タイム」②

~ 木内神楽を知ろう ~

3月21日(木)3・4校時に総合的な学習の時間「ゆめタイム」にて

伝統的な地域の行事「木内神楽」について調べたことを

発表する資料作りや 発表の練習をしました

その模様を2回に分けてお送りしています

第2回「発表会に向けて練習しよう」

最初は自分たちで声を掛け合いながら練習していました

そのうちに お互いのチーム同士で声を掛け合い

発表者・視聴者に分かれての練習になりました

視聴している友達からのアドバイスもありました

 

 みんな様々な場所で練習していました!!

この発表は 3月22日(金)5校時にファンタジールームで行われました

3年生の発表に対し 1・2年生も参戦してくれて

とっても盛り上がりました

この続きは後日掲載しますのでお楽しみに!!

2024.03.21(木)生活科2年・ゆめタイム①3年・大掃除123年・卒業証書授与式③

おもちゃを 作って みよう 2年生

~ 先生!見て!見て! ~

身の回りの材料を使って動くおもちゃや

音の出るおもちゃを作り 面白さや不思議さに気付く学習です!

教室で自分のおもちゃを改善したり 改造したりと夢中になっていました

 

第3学年「かみさと夢タイム」①

~ 木内神楽を知ろう ~

3月21日(木)3・4校時に総合的な学習の時間「ゆめタイム」にて

伝統的な地域の行事「木内神楽」について調べたことを

発表する資料作りや 発表の練習をしました

その模様を今日明日の2回に分けてお送ります

第1回「発表資料を完成させよう」

 

大掃除をしよう!!

~ 年度末のワックスがけに向かって ~

21日(木)給食後から5校時に大掃除をしました

2階の1・2・3年生の様子を撮影しましたのでお伝えします

 

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて

~ 令和5年度 卒業証書授与式③ ~ 

本日3月19日(火)体育館で令和5年度卒業証書授与式が行われました

当日の19日から5回に分けて その模様をお送りしています!

今日は「第3回 卒業証書授与式後半」をお送りします!

【 校長式辞・教育委員会告示・来賓祝辞・来賓紹介 】

 

 【 お別れのことば 】

在校生代表のことば・お別れの歌

卒業生お別れのことば・卒業の歌

  

2024.03.20(水)祝日 国語4年・準備5年・卒業証書授与式②・図工作品4年

木竜うるし(人形げき)4年生

 場面のうつり変わりと登場人物の気持ちの変化を読み味わう学習です

教室を訪問した時 ちょうど先生とみんなで音読していました

 

最高学年としての自覚と役割

~ 卒業式前日準備の役割分担を(5年生) ~

3月18日(月)1校時に5年生の教室を訪問すると

5校時の前日準備の打合せをしていましたのでパチリ!!

 

 

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて

~ 令和5年度 卒業証書授与式② ~ 

本日3月19日(火)体育館で令和5年度卒業証書授与式が行われました

当日の19日から5回に分けて その模様をお送りしています!

今日は「第2回 卒業証書授与式前半」をお送りします!

【 卒業生入場 】

緊張した会場に静々と6年生37名が入場しました

 

 

【 開式のことば・国歌・校歌斉唱 】

 

 

【 卒業証書授与 】

全員分掲載することはできませんでしたが

全員無事に卒業証書を手にすることができました

 

 

図工作品の紹介(4年)

3月5日には廊下に展示してありましたので

保護者の皆様には見ていただいていると思いますが

とてもよくできているので掲載します!

  

2024.03.19(火)令和5年度卒業証書授与式①

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて

~ 令和5年度 卒業証書授与式① ~ 

本日3月19日(火)体育館で令和5年度卒業証書授与式が行われました

今日から5回に分けて その模様をお送りします!

卒業生が卒業の歌として歌った「旅立ちの日に」の2番で

「 懐かしい友の声 ふとよみがえる

意味もないいさかいに 泣いたあの時

心通った嬉しさに 抱き合った日よ

みんな過ぎたけれど 思い出強くだいて」

という歌詞が歌われました

いろいろあった6年間ですが

きっと思い出として懐かしく思い出す日もあるのではないでしょうか

第1回「卒業式がはじまるまで」をお送りします!

それでは子どもたちの様子をお届けします!!

【6年生が登校する前】

6年生に気持ちよく巣立ってもらえるようにと

在校生は朝掃除をしていました

【受付の様子から】

朝8時半過ぎから続々と登校してきました

受付は体育館玄関でした

受付で「おはようございます!おめでとうございます!」と声を掛けられ

みんな笑顔で「ありがとうございます」と挨拶してくれました

【音楽室・教室で】

講師の先生にお願いして 式の前で最終指導がありました

【巣立ちのポーズ】 

前日準備で5年生が描いてくれた翼の前で「はい!ポーズ!」

 

今回は全員分を掲載できないので男女6名ずつアップします! 

 

明日は「第2回 卒業証書授与式前半」をお送りします!

2024.03.18(月)前日準備・最後の給食6年・最後の全体練習・外国語科の実践56年

明日の卒業証書授与式に向けて

~ 4・5年生で準備をしました ~

3月18日(月)5校時に明日の卒業証書授与式の準備をしました

掃除や飾りつけなど 本当によく動いてくれました

明日が待ち遠しいです!!

最後の給食をいただきました(6年)

小学校で食べる最後の給食の様子をお届けします

6年生はモリモリ食べ、おかわりもたくさんしていました

最後の卒業証書授与式練習を行いました

~ 卒業式全体練習を行いました ~

3校時に最後の全体練習を行いました

その後に 賞状伝達も行いました

つづいて賞状の伝達です!校内書初め展覧会の表彰です!

6年生が代表で授与されました

 

 

最後の外国語科の授業から

~ ALTの先生との最後の授業をお届けします ~

3月13日(水)にALTの先生との最後の授業が行われました

【 6年生の授業から 】

6年生も授業でも アクティビティで盛り上がりました

 

【5年生の授業から】

 

5年生のアクティビティでは「早押しバトル」を行っていました

 

2024.03.17(日)思い出写真館「先生方と6年生のお別れレク」

シリーズ「思い出写真館」

~ 先生方と6年生のお別れレク ~ 

3月13日(水)の15時10分から体育館で「お別れレク」が行われました

卒業生プロジェクトの「先生方とのレク実行委員」のリードで

「フルーツバスケット」と「ドッジボール」を行いました

【先生方が入場します・委員長あいさつ】

【フルーツバスケット】

【ドッジボール】

【お礼の手紙】

【先生方退場します】 

6年生の皆さんとの時間はとっても楽しかったです!!

卒業式までのカウントダウン「1」です!

明日は小学校生活最後の給食ですね!!  

2024.03.16(土)アーカイブシリーズ「音楽クラブコンサート」

シリーズ「思い出写真館」

~ この1年間の成果を聴いてください ~

3月12日(火)13:00から体育館にてコンサートをおこないました

当日も掲載しましたが たくさん写真があるので

アーカイブシリーズとしてお送りします!

【 開演前の体育館内の様子 】

【 最初に自己紹介・担当楽器の紹介 】

2023年10月30日(月)のクラブの時間に

「せっかくだからみんなの前で発表しようよ」

という話になり 3曲選定しました

クラブは1カ月に1回程度なので ほぼ自宅での練習になります

各自一生懸命練習したので 素晴らしい演奏になりました

 

【1曲目 ヨルシカ「ただ君に晴れ」】

【2曲目 黒うさ「千本桜」】

【3曲目 きらりん☆レボリューション「バラライカ」】

サプライズ【「自作のラップ」GOD・フレンドロード】 

 

 ほぼ同じ時期から自作のラップ曲をつくり積み上げてきた6年生も

今回の演奏会でデビューすることになりました

照明は音楽クラブでサポートしてくれて

最後まで歌うことができました!!

卒業式までのこり「1日」となっています!

2024.03.15(金)卒業式までのカウントダウン「2」・教室明渡し計画6年・卒業式練習6年

 卒業式までのカウントダウン「2」

~ 予行演習を受けて修正を行いました ~

 予行演習でうまくいかなかった部分を修正しました

みんなとってもよくなりました!!

では、今日も短縮モードでの卒業証書授与式練習です

【 6年生入場 】

【 楽音により一同礼 】

【 開式のことば 】

【 国歌斉唱 】

【 校歌斉唱 】

 【 校長式辞 】

 【 在校生お別れのことば 】

【 卒業生お別れのことば 】 

【 閉式のことば 】 

【 卒業生退場 】 

 

小学校での作品や教科書類を持ち帰ろう

教室内に掲示してあった学習の足跡をはじめ

作品関係を配付して 持ち帰るための整理をしました

教室内はだいぶ寂しくなりました!!

と同時に各自の机やロッカー前は大変なことに・・・

片づけていると 懐かしいものが出てきて

ついつい読みだしてしまいます

今日のお昼のそうじで 縦割りそうじは終了しました

好天に恵まれて 最後の昼休みも全力で遊ぶことができました

 

 18日(月)は 4校時までで終了し

給食後に下校となります!

いよいよ「巣立つとき」が近づいてきました!

 

6年生だけの卒業式練習ものこり2日です!

今日も1校時に部分的に修正を行いました

ポイントは「歩くこと」でした

2024.03.14(木)卒業証書授与式予行演習実施・先生ありがとう・六か年精勤賞授与

卒業式までのカウントダウン「3」

~ 卒業証書授与式予行演習をおこないました ~ 

 19日の卒業証書授与式当日の流れですべて実施する予行演習です

【6年生入場】

【楽音により一同礼】

【開式のことば】

【国歌・校歌斉唱】

【卒業証書授与】

【校長式辞】

【教育委員会告示・来賓祝辞】

【来賓紹介・祝電披露】

【お別れのことば】

【閉式のことば】

【卒業生退場】

 

  

お世話になりました!!

本年度外国語科のALTの先生として

1年間お世話になったALTの先生が13日(水)をもって

今年度最後の授業が終わりましたので

職員からお礼のお花をプレゼントしました

 

六か年精勤賞の6年生へ賞状を授与

6年間1日も休まなかった7名の6年生に

予行演習のあとに 賞状が授与されました 

 

2024.03.12(火)音楽クラブ発表・式の中で避難訓練・卒業式練習(在校生・6年生)

ご覧くださりありがとうございました

~ 音楽クラブの演奏会実施しました ~

本日12日のロング昼休みをつかって演奏会を行いました

たくさんの子どもたちや保護者のみなさまがたにおいでいただき

クラブの子どもたちも満足のいく演奏ができました 

最後にアンコールもいただいて 演奏することもできました

 

それでは1曲目「ただ君に晴れ」どうぞ!

2曲目「千本桜」をお聞きください

3曲目は「バラライカ」です

そして・・・サプライズはこちらでした

自分で作詞したラップを披露してくれました

なお、演奏会の模様は土日のアーカイブシリーズでもお届けします

 

 いざという時に備えて

~ 式の中で地震対応避難訓練実施 ~

最近地震が頻発していることもあり 教務主任の先生の誘導で

卒業式の最中地震が来た場合の避難について練習しました

一次避難は椅子をしっかり持って姿勢を低くしています

二次避難は3方向にわかれて移動します

西小では常に「安全」に気を配り行動できるよう指導しています

 

卒業証書授与式全体練習スタート

~ 今日は第1回「式の流れをつかもう」 ~

12日の業間活動の時間と3校時に全体練習を実施しました

はじめに今日の練習についてのお話がありました

今日は卒業証書授与式がどんな流れで進むかを確認します

「楽音により一同礼」ではピアノの伴奏に合わせて行動します

教頭先生の開式のことばのあとは 国歌・校歌と斉唱がつづきます

式の中では 校長先生・教育委員会の先生・来賓の方々からお話があります

在校生代表のあいさつ(送辞)もあります

そのときに歌声もあり きれいなハーモニーが体育館に響きました

 

 

最後は「卒業生」退場です

最後の人は出口で振り向いてあいさつをするので拍手も大きくなります

 

【 今日の6年生練習の様子から 】

毎日1校時に6年生は単独で練習しています

かなり上達してきています

6年生もきれいな歌声のハーモニーが響きました

2024.03.13(水)全体練習・2年生生活科・5年生総合・6年生式練習

卒業式までカウントダウン「4」

~ 卒業式全体練習2回目 ~ 

 在校生・卒業生が体育館にあつまって全体練習をしました

【卒業生入場】

【楽音により一同礼】

 【開式のことば】

【国歌・校歌斉唱】

【卒業証書授与】

 【式辞・告示・来賓あいさつ】

 【在校生代表あいさつ・斉唱】

【卒業生お別れのことば・合唱・閉式のことば】 

 【卒業生退場】

 

【2年生の実践 おもちゃをつくろう】 

~  たのしさの秘密発見 ~

教室やファンタジーランドで つくったおもちゃを試していましたのでパチリ

【5年生の実践 ムービーを作ろう】

~ 脚本や配役を決めてドラマを作ろう ~

みんな真剣に準備して 早いチームはリハーサルも!

 【今日の6年生単独練習】

1校時に会場を整えてから 全体練習に備えて練習を行いました

今日からは全部行わずに ポイントを絞っての練習です

45分間集中して練習を行いました!

卒業証書授与式までカウントダウン「4」です

2024.03.11(月)音楽クラブ発表・賞状伝達・卒業式練習

音楽クラブが

明日12日!1年の成果を発表します

~ 子どもたちの頑張りをご覧ください ~

お昼の放送で全校に呼びかけました!!

「音楽クラブでは、ここまで練習した曲をみなさんの前で演奏することにしました」

演奏会は 3月12日(火)の昼休みを利用して体育館で行います

   開始時間は 13時でロング昼休み(~13時半)を利用します

1年生から6年生をはじめ先生方もお家の方も ぜひ!おいでください

なお、サプライズも用意してあります!

 

賞状の伝達を行いました

11日の業間活動の時間に

各種展覧会・コンクールの表彰を行いました

壇上では代表者が授与されています

 

【千葉県書初め展覧会表彰】6名代表

【ふるさとの田んぼと水 子ども絵画展覧会表彰】

【千葉県課題図書読書感想文コンクール校内審査会表彰】

【家庭科作品展表彰】4名代表

【香取市教育委員会表彰】

【千葉県運動能力証】8名代表

 

卒業式までのカウントダウン「6」

今日も1校時に6年生が 3校時に在校生が練習しました

【6年生の様子】

【在校生の様子】 

 

 

 

2024.03.10(日)6年生を送る会(3)最終回

令和5年度 6年生を送る会(3)

~ 感謝の気持ちをこめて ~

3月5日(火)10時から体育館で送る会が行われました

その模様を3回に分けてお届けしています!!

今日は最終回「第3回 先生タイムから退場まで」をお送りします

 ⑨先生タイム  

先生方チームからは「つばさをください」を斉唱で聴いてもらいました

歌詞の2番のタイミングで 下学年・上学年・6年担任の3チームにて

6年生へのメッセージを呼びかけ調で投げかけました

 

 

⑩6年生タイム

6年生の発表は 自作ビデオでした

編集は担当者が最後まで責任をもって行っていました

思い出を再現VTRをもとに振り返るスタイルなので

見ていてとても面白かったです

 

 

⑪校長先生のお話

 

⑫終わりの言葉

 

終わりのことばは2年生です!

ドキドキしながらも立派にできました

 

6年生退場

  

2024.03.09(土)6年生を送る会(2)

令和5年度 6年生を送る会(2)

~ 感謝の気持ちをこめて ~

3月5日(火)10時から体育館で送る会が行われました

その模様を3回に分けてお届けしています!!

今日は「第2回 レクタイムからメッセージボード紹介まで」をお送りします

 ④レク1 ジャンケン列車

5年生の司会で会場は大盛り上がり

縦割り班で 6年生を先頭にした列車は

回を重ねるごとに長くなっていきます

そして 最後に最も長い列車になりました

 


⑤レク2 三択クイズ   

 

「小見川西小学校全児童数は?」というクイズから始まりました

西小学校限定の三択クイズ!!

中には1年生から順に児童数をたし算している班もいました


⑦プレゼント(寄せ書き)

縦割り班ごとに撮影した写真を中心に

メッセージカードがたくさん貼られたプレゼント!

プレゼンテーターは2年生!

 


⑧メッセージボード紹介 

 

各学年からのメッセージシートを紹介してくれたのは

会場装飾を請け負ってくれた4年生でした

 

次回は最終回で 最後の6年生退場までをお届けします 

2024.03.08(金)大掃除5年6年・図工2年・図工書写4年・理科3年・図工4年・卒業式練習(在校生・6年)

6年生は自分の教室を・5年生は体育館を

~ 卒業式に向けてきれいにしよう ~

3月8日(金)午後から活動がスタートしました!

6年生は自分の机・ロッカーの整理と清掃をします

そのあとに教室内をピカピカにしました

 

5年生は並んでいた椅子と机をいったんしまい

床だけでなく窓もピカピカにしました 

 

2年生 図工の授業から

~ 「まどのある たてもの」 ~

ひとりひとりが工夫して作品作りに取組んでいました

色画用紙や色造形紙をカッターナイフで切って

窓を開けるなどして建物をつくります

 

図工・書写の作品を整理しよう!

3月7日(木)4年生の教室をのぞいたら

みんな一生懸命作品の整理をしていました

 

3年生理科の授業から

~ 「おもちゃショーを開こう!」 ~

ゴムや風の力,音のふしぎ,電気の通り道,じしゃくのふしぎについて

学んだことを,ものづくりに生かすことができるようにする授業です

 

4年生 図工「紙粘土にいろをつけて」

先生の指示を受けて 紙粘土に絵の具で色を付けながら

作品作りをしていましたのでパチリ!!

 

 3月19日までカウントダウン「7」

6年生・在校生に分かれて練習しました

【 6年生の練習の様子 】

【 在校生の練習の様子 】

  

2024.03.07(木)在校生も卒業式練習開始・式歌練習・卒業式練習6年ほか

いよいよ在校生も卒業式練習

~ 6年生への感謝の気持ちをもって ~ 

今日3月7日(木)から在校生も卒業式練習が始まりました

  

 卒業式歌練習を行いました

講師の先生をお招きして 3校時に在校生

4校時に6年生がそれぞれ歌唱の指導を受けました

 

 卒業式までのこり8日(6年生)

ひとりひとりが自分のやるべきことを理解して

3月19日の当日まで進めていきます

今日も所作を修正しながらの練習でした

昨日もご紹介しましたが最初と最後の人は

国旗・来賓・職員へのあいさつがあります!

今日は先頭の緊張した姿をパチリ

 

証書を受け取る姿も立派になってきました

当日はこの角度では見られないのでパチリ!パチリ!

 

校長先生も参加して下さり練習は呼びかけへ

 

え!掃除をしてくれてるの!

業間活動の時間に在校生は体育館で

6年生は「かがやき」で練習していました!

そのあと、汚れた「かがやき」を自主的に掃除してたメンバーを発見してパチリ 

2024.03.06(水)防災集会実施・GIGA端末を活用して2年・社会科3年5年・卒業式練習6年

あの3・11を忘れずに

教訓を生かす!!

~ 東日本大震災から学ぶ 西小の安全教育 ~

東日本大震災での学校の被害を知ることにより

災害を身近に感じると共に災害時の適切な避難行動について考えようと

毎年この時期に「防災集会」を実施しています

最初に安全主任の先生からお話がありました

その後 各クラスで担任の先生から東日本大震災についてお話がありました

1年生から順にみていくと・・・

 

印象的だったのは4年生と6年生です

4年生では写真をもとにみんなで考える授業を行っていました 

6年生では 香取市液状化マップをもとに

西小学区全体の様子を把握する授業をしていました

各学年に応じた様々な取組のすべてをお送りすることはできませんでしたが

3・11を忘れないためにも 今後も工夫された取り組みが期待されます

 

では「防災集会」以外の子どもたちの様子をどうぞ!

【 2年生 GIGA端末を活用して 】

2年生はGIGA端末をつかって 入力スキルアップトレーニングでした

 

 

【3年生 社会科の授業から 】

3年生はくらしと道具についての学習でした

 

【5年生 社会科の授業から 】

5年生では 社会科地図帳を活用しての先生問題に挑戦しました

 

【6年生 卒業式練習の様子から 】

6年生もだいぶさまになってきました

今日から演台もついて本格的です

最初と最後の人には 特別な役割があります

国旗・来賓・職員へのあいさつです

今日はすべて掲載してみます

最後に証書フォルダーを椅子において「卒業のことば」の練習です

呼びかけからはじまりますが タイミングが大切です

途中に「旅立ちの日に」が入るので伴走者はステージに上がります

指揮は担任の先生です

 

2024.03.05(火)6年生を送る会(1)

令和5年度 6年生を送る会(1)

~ 感謝の気持ちをこめて ~

3月5日(火)10時から体育館で送る会が行われました

その模様を3回に分けてお届けします!!

まずは開会前の体育館からどうぞ!!

今日は「第1回 入場からスライドショーまで」をお送りします

【 6年生入場・紹介 】

5年生の担当者がドアを開けてくれてスタート!!

入場は6年生と1年生・2年生が仲良く入ってきました

入場後にステージにあがって紹介を受けました

最後にそろってハイ・ポーズ!!

 


【 ①始めの言葉 】

「はじめのことば」は1年生の代表でした!

緊張しながらも無事に言えました


【 ②児童代表あいさつ 】

5年生児童が代表で招待した6年生が全員参加してくれたこと

今日は「思い出に残る会にしましょう」とあいさつがありました

 

 

【 ③スライドショー 】

6年生の小学校6年間の思い出をスライドショーで見せてくれました

編集作業は5年生の実行委員が行ってくれました!!

全校から6年生へのメッセージカード掲載ボードです!

  

この続きは次回お送りします!!

どうぞお楽しみに!

2024.03.04(月)明日は6年生を送る会・卒業プロジェクト5年生と最終回・6年生卒業式練習

明日3月5日の送る会に向けて

~ 在校生の準備が整いました ~

「37名の6年生を送る会」の準備が整いました

今日1日5年生は本当によく準備してくれました!!

明日はどうぞよろしくお願いいたします

午後から体育館を訪問すると5年生が最終リハの真っ最中でした

どんな会になるかは彼らの力にかかっています!!

 

卒業プロジェクト2023最終回

~ 「後輩たちと思い出を作ろう」5年生編 ~

卒業までに後輩たちとの思い出を作りたい!!

6年生37名の思いをのせて実行委員が動きました

ここまで1~4年生と交流してきましたが

最後のパートナーは5年生で 種目は「Tボール」でした!!

 白熱した試合が展開されていました!!

人数さもあるので 5・6年生混合チームで行っていました

 

6年生卒業式練習も順調に

~ 入場・証書授与・退場 ~

金曜日に引き続き 本日も1校時に練習しました

会場を整えてから 入場の練習です

入場後に「証書授与」の練習をしました

「卒業生お別れのことば」では すでに証書を授与されているので

その取り扱いもポイントになりました

  

2024.03.03(日)生活科1年・6年生校外学習②

生活科の実践「ふゆと あそぼう」(1年)

~ 風の吹く向きや強さを考えながら ~  

「ハイポーズ」ですが 風が吹いて落ちちゃって大変!!でパチリ

風車やたこ,風輪や紙飛行機など

風で動くおもちゃを作り,楽しく遊ぶ活動です 

  


学んだことを再確認する校外学習②

~ 6年生歴史民俗博物館・忠敬記念館訪問 ~

2月27日(火)6年生は小学校生活最後の校外学習に行ってきました

4回に分けてお送りしていますが

今日は第2回で「歴博見学後半(含む お昼)」をお送りします!

歴史民俗博物館では体験コーナーもありました

土器を組み立てる活動に挑戦しました

 

活動後は外に出て 昼食タイムとなりました 

花粉症が気になるメンバーは室内でとりました

  

2024.03.02(土)送る会リハーサル1年2年5年6年・最後の校外学習6年①

3月5日の送る会に向けてリハーサル

~ 関係する学年が集まって ~

3月1日の4校時に 関係する学年が集まって

体育館でリハーサルを行いました

中心となるのは5年生です!!

入場準備が整って 1・2年生と6年生が入場練習開始

続いて6年生の紹介です!!

当日を楽しみにしていただくために 2チームだけ載せますね

そして・・・開会宣言を1年生が行います!!

学んだことを再確認する校外学習①

~ 6年生歴史民俗博物館・忠敬記念館訪問 ~ 

 2月27日(火)6年生は小学校生活最後の校外学習に行ってきました

今日から4回に分けてお送りします!

今日は第1回で「はじめの集いから歴博見学前半」です

最初に記念写真を撮りました 

会館までの時間を利用して班ごとに 記念写真を撮りました

そのあとにオリエンテーションを係の方にしてもらいました

説明の後に 班別行動を基本に館内に飛び出しました

昔の人の骨格模型と背比べをしたり

資料を読んでワークシートに記入したりしました

 展示してあるものが以前とかわっていたので係の人に尋ねると

今から4~5年前にリニューアルしたそうです

 

 歴史民俗博物館は見るところが満載で みんな必死になって見学していました

 

 

2024.03.01(金)卒業式練習開始6年・卒業プロジェクト3年生・書写5年・社会科6年

卒業式練習が6年生ではじまりました

~ 自信をもってできるように ~

3月に入りました 卒業式までのこり13日

いよいよ 最高学年の顔にも「卒業」の二文字が!!

今日から卒業式練習開始です

45分の練習の中には 全体で証書のもらい方についても確認がありましたし

個人レッスンに駆けつけてくれた先生方に所作を学んでいました

 

卒業プロジェクト2023

~ 「後輩たちと思い出を作ろう」3年生編 ~

卒業までに後輩たちとの思い出を作りたい!!

6年生37名の思いをのせて実行委員が動きました

今回のパートナーは3年生でした!!

最初は ディスク・ドッジを3年生対6年生で行いました

2つ目は「けいどろ」です!逃げる3年生と追いかける6年生

ただし 6年生はスキップをしなければならない!!

最初6年生は全員ゴールの中に入り「カウントダウン」

そして・・・3年生が校庭中に広がりました

「3・2・1・スタート」の号令で さっそく6年生スキップ軍団が追いかけ始めました

 最後に 3年生から6年生へ「6年生を送る会」の招待状が渡されました

記念に 3年生と6年生でパチリ!!

 

 

これまでに身につけた力で(5年)

~ 書写「考える子」 ~

送る会の準備で忙しい5年生ですがしっかりと学習もしています

今日は書写の授業の様子をお届けします

 

日本とつながりの深い国々(6年)

今6年生の社会科では 「アメリカ」「中国」

「ブラジル」「サウジアラビア」の中から

一か国を選択して調べ カードにまとめる学習をしています

2024.02.29(木)素敵な歌声が体育館に響きました(全学年)・6年外国語科・オンライン学習4年

卒業式まで・・あとわずかになりました

~ 講師の先生からご指導いただきました ~

2月26日(月)は、卒業式まで残り16日

この日5・6校時に体育館で在校生・卒業生にわかれて

歌唱指導をしていただきました

まず最初に卒業学年の6年生からどうぞ!!

 

 

 つづいて在校生の様子です

 

 

 Junior High School Life

(中学校生活に向けて)6年生

~ What ~ do you want to …? ~

6年生の外国語科実践報告です!

中学校でがんばりたい部活動や学校行事,教科をお互いに発表していきます 

制限時間内は お互いに思いを伝え合う活動をしていました

 

ようこそ!山田小のみなさん!

~ 緊張したけど・・楽しかったなあ ~

4年生が同じ市内の山田小学校4年生と

外国語活動のオンライン交流学習を行いました

終わった後にインタビューをしてみると

「楽しかったです」「山田小のみなさんは上手でした」

「明るい雰囲気でできました」「明日も楽しみです」

と交流での深まりを感じる45分となりました!

今回のテーマは「自己紹介」でどの子も生き生きと行えました

最初は西小が自己紹介しました

後半は山田小の4年生が自己紹介しました

聞く側は ワークシートに記入するので大変です!

名前と好きなこと・ものを書いていきます!

最後にお互いにクイズ合戦となりました!

先攻は西小学校で 1問ずつ交代で行いました

この取り組みは 翌日2月29日(木)2校時にも行われます

その模様は明日お届けしますね!  

山田小学校のみなさん・先生方ありがとうございました

2024.02.28(水)卒業プロジェクト1年生・送る会準備5年

卒業プロジェクト2023

~ 「後輩たちと思い出を作ろう」1年生編 ~

卒業までに後輩たちとの思い出を作りたい!!

6年生37名の思いをのせて実行委員が動きました

今回のパートナーは1年生でした!!

6年生が教室までお迎えに行きました

はじめの会で説明がありました

最初は「フルーツバスケット」です!!

6年生の実行委員会から果物カードが配られてスタート!

時間いっぱい楽しんだ後 次の「しっぽとり」になりました

説明の後さっそく準備に取り掛かります

しっぽを取られてしまうとステージ上に移動します

 時間が来たので 終わりの会になりました

お互いにお礼のあいさつをして終了でした

 

3月5日の「送る会」に向けて

~ 5年生がラストスパート ~

5年生は着々と作業を進めていました

今日はそんな頼もしい姿をパチリ「!!

 

 

2024.02.27(火)4年生校外学習へ・SDGsを調べよう4年・1年生作品紹介

地域の偉人「伊能忠敬」と佐原の街並み

~ 4年生校外学習へ ~ 

 2月22日(木)午前中に4年生が校外学習へ行きました

あいにくの雨でしたが 元気よく出発していきました

今日はその模様からお届けします

【 伊能忠敬記念館 】

 【 佐原の街並み探訪 】

【 山車会館 】

 

 

 

5年生国語「提案文を書こう」の授業から

「提案する内容を決めて 文の構成を考えよう」という課題が示されました

子どもたちはチームを作って考えていました

 

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?

~ 4年生の教室から 総合的な学習の時間 ~

「SDGs」について調べ 自分にあった方法で表現していきます

SDGsとは、2016から2030年までに

世界中のすべての国や人が協力して達成すべき「目標」です

具体的には、「誰一人取り残さない」をスローガンに

全人類の生活を豊かにする、世界共通の目標です

4年生のみんなは どんな課題に挑んでいるのか

いまからわくわくしますよね!!

調べ活動が終わったらインタビューしてみたいと思います

 

 1年生の作品紹介

前回ご紹介した「かざ車をつくろう」の作品です!!

2024.02.26(月)卒業プロジェクト6年・送る会に向けて5年・第3回地区児童会

卒業プロジェクト6年生

~ 愛校作業に取組みました ~ 

 2月22日(木)の5・6校時に かねてから計画していた

6年生による「愛校作業」が実施されました

まずは半分の人数で廊下のペイント作業が始まりました

教室内をきれいにするグループも道具をもって頑張ります

事前に注文していて用意したペンキは4セット

最初に担当者が 実際にやって見せてくれました

3名で役割をもって行う計画で これがスムーズにいきました

あっという間に活動が進んでいき きれいに仕上がっていきました

こちらはテープの張替えチームです

こちらもチームを作って取組んでいました

6年生のおかげで 学校の中がきれいになりました

卒業式まで残り16日です!!

ラストスパートはぜひ有意義なものにしてほしいです

 

6年生を送る会に向けて(5年生)

来週3月5日(火)に予定されている「6年生を送る会」に向け

5年生が担当ごとに準備をしていました 

今日はその模様をお届けします

 

 

第3回地区児童会を行いました

6年生が卒業に向けて バトンタッチをする目的と

新1年生を迎える準備のため 業間活動の時間に行いました 

6年生は並ぶときに「新1年生」をどこにいれるか確認してくれました

またゴム印を押しながら「新しい名簿」をつくりました

  

2024.02.25(日)バスケットボール6年・最後の書写6年

バスケットボール 課題に向かって(6年)

~ チームで力を合わせて ~

2月20日(火)の4校時に6年生が体育館で体育の授業でした

バスケットボールは社会体育で取組んでいる子も多く

ハイレベルな展開が見られました

 

これで最後の「書写の授業」です 6年

小学校生活の最後に「記念すべき1文字を残す」実践です 

毛筆で色紙に一文字と名前を書きます

 

練習してきた「渾身の一文字」を色紙に清書します

できあがった色紙に名前を書いて

消しゴムでつくった「落款印(らっかんいん)」を押して完成です

  

2024.02.24(土)3連休中日です・GIGA復習(1・4・5年)・外国語科6年

 GIGA端末を活用して復習する子どもたち

 ~ 時代はICT活用で学びを深める ~

学習内容を振り返るのに有効なツールとして

GIGA端末を活用しています

1年生と4年生、5年生の教室でちょうど復習をしていたのでパチリ

【1年生の教室での様子】

【4年生の教室での様子】

【5年生の教室での様子】

 

 外国語科はアクティビティで学びを深める

「今日はこのアクティビティでいくよ」

先生の投げかけにスムーズに反応を示す6年生の子どもたち

 

手順をしっかりと理解しているので

どの子も何をすべきかわかっています

 3連休も中日ですが 体調面はいかがでしょうか?

気温の上下が激しいので 体調管理よろしくお願いいたします

2024.02.23(金)体育館で卒業の歌を6年・GIGA端末を活用して2年生

 「旅立ちの日に」を中心に

~ 卒業生お別れのことば ~

2月20日(火)の5校時に体育館で練習しました

これまでは教室・音楽室での練習でしたが

移動を含めて 当日の立ち位置を考えながらの練習でした

 座席の位置にはすでにテープが貼ってあるので

自分の場所は確認できました

 

その場所から「卒業生お別れのことば」の隊形へ移動します

移動すると 呼びかけが始まります 

 呼びかけの中で「旅立ちの日に」が歌われます

体育館に素敵な歌声が響きました!

卒業式まで残り19日となっているこの日

千葉県標準学力検査も行われ いよいよラストスパートです! 

 

2年生もGIGA端末を活用しています

2月22日(木)6校時に2年生教室をのぞくと

GIGA端末を活用して授業をしていました

 

2024.02.22(木)卒業プロジェクト「後輩たちと思い出を作ろう」2年生編・かざ車を作ろう1年生

 卒業プロジェクト2023

~ 「後輩たちと思い出を作ろう」2年生編 ~

 

 卒業までに後輩たちとの思い出を作りたい!!

6年生37名の思いをのせて実行委員が動きました

 

今回の思い出作りの相手は2年生!!

今回の交流では大きく二つのゲームに取組みました

一つ目は「フルーツバスケット」です

座れなかった人が鬼になるので みんな必死に場所を探しますが

自分の座っていたところの両隣りは座れないし

一度座った場所も 今回は禁止でしたので大変です

鬼になると決められた果物の名前を宣言しますが

ときどき全員を動かす「フルーツバスケット」コールもでました

後半は「ドッジボール」でした

6年生は左手で投げるのがルールでした

 

制限時間の15分間ですが 2年生チームに6年生の助っ人が参戦

2年生は6年生に支えられながらゲームは進行しました 

 

かざ車をつくろう(1年生)

1年生の教室を訪問すると

みんな真剣な表情で紙コップと向き合っていました

コップに切れ目を入れて 羽にしました

広げると かざ車になります

明日から3連休になりますが 気温の上下が激しいので

体調をくずさないように過ごせるといいですね

2024.02.21(水)千葉県標準学力検査2日目(3・4・5・6年)・卒業プロジェクト6年

千葉県標準学力検査 第2日の様子

~ 算数・社会に挑戦 ~

今日は「算数・社会(5・6年生のみ)」への挑戦です

テスト前に3・4・5・6年生の教室を訪問したのでパチリ

みんな今日の課題に向かって復習に余念がありません

【3年生の教室から】

復習の方法も紙に始まり タブレットと時代とともに広がっています

 

【4年生の教室から】

 

【5年生の教室から】

 

6年生の教室では 社会科に向けて問題の出し合いをする光景もありました

【6年生の教室から】

 

卒業プロジェクト進行中です(6年生) 

~ それぞれの係からの報告を含めて ~

2月15日(木)の午後から総合的な学習の時間を活用して

卒業プロジェクトが進行していました

最初に各チームの進行状況を確認するとともに

みんなへのお願いが報告されました

「6年生を送る会チーム」「奉仕作業チーム」「先生方とレクチーム」

「下級生とレクチーム」「卒業文集チーム」など

それぞれで進行しています

チームによっては担任の先生に断り

直接校長先生や教頭先生、事務の先生と交渉する人もいました

 

 

 

 

 

2024.02.20(火)千葉県標準学力検査1日目・4年生復習

千葉県標準学力検査第1日目

~ 問題をよく読んで解答しよう ~

今日も暖かい日になりました!明日からは寒い予報。

体調管理を万全にして乗り切りたいものです!

今日から二日間は千葉県標準学力検査のため短縮日課となります

さて子どもたちはこの1年間の成果は出し切れたでしょうか?

 【1年生の教室】

 

【2年生の教室】

 

【3年生の教室】

 

【4年生の教室】

 

【5年生の教室】

 

【6年生の教室】

 

 

復習はGIGA端末を活用して

~ 4年生の教室からお届けします ~ 

 各学年復習に力を入れています

今日は4年生の様子をお送りします

 

2024.02.19(月)明日の千葉県標準学力検査に向けて(4年・5年・6年・1年・2年)・卒業練習6年

朝自習から各クラスとも復習に余念なし

~ 明日の千葉県標準学力検査に向けて ~ 

 

 朝自習の時間はどのクラスも復習に力が入っていました

4年生の教室から

5年生の教室から

6年生の教室から

また、すでに学習内容が終わっている学年は

プリントを活用して復習していました

1年生の教室から

 

2年生の教室から

 

朝の時間を利用して卒業式練習

~ 卒業のことばが全文練習に入りました ~

今朝の練習から「式歌」だけでなく呼びかけの全文練習がスタート

卒業式まで残り20日となり気合も入ってきました