西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.09.11(月)業間活動は草抜きで・稲刈り体験(5年)

きれいな学校をめざして

~ 週明けの月曜日 元気に登校子どもたち ~

 

金曜日の休校から3連休となりました

昨日も暑い日曜日でしたがみなさま体調は大丈夫ですか?

 今日も業間活動では「除草活動」をおこないました

雨上がりということで 比較的草は抜きやすかったです

 

5年生の「稲刈り体験」報告②

前回に引き続き、9月5日に行われた「稲刈り体験」について掲載します!

 

 

 

 

2023.09.10(日)思い出写真館③「5年生稲刈り体験」

シリーズ「思い出写真館」③

~ ここまでの“西小 Memories” ~

 3日目の今日は、9月5日に行われた

「5年生稲刈り」の思い出写真を2回に分けて

掲載していきたいと思います

 

5年生の稲刈り体験は午前中に行われました

最初にご指導いただく方々の紹介からです

 

現地では 実際にどのように作業するか

お手本を見せていただきながらご指導を受けました

また 作業中もたくさん声をかけていただき

子どもたちはどんどん刈り取ることができました

明日も引き続き5年生の稲刈り体験を掲載します
 

2023.09.09(土)思い出写真館②「夏休みの作品・避難訓練」

シリーズ「思い出写真館」②

~ ここまでの“西小 Memories” ~ 

昨日に引き続き、思い出の写真を掲載していきたいと思います

 

その1 夏休み頑張って作りました「作品たち」

すでにコンクールへ出品したものもあるので

全部ではないのですがお許しください

どの作品も本当に素晴らしいものばかりでした

また 科学工夫作品や論文、読書感想文など

すでにコンクールへ進んでいるものもたくさんあります

子どもたちと一緒にがんばってくださった保護者のみなさまに感謝です

 

 

その2 9月1日「避難訓練・保護者引き渡し」

防災の日に際しての訓練に対し

お忙しいところご協力いただきまして

本当にありがとうございました!

 

明日は 9月5日に行われた5年生の「稲刈り」を特集します
 

2023.09.08(金)思い出写真館①「6年・PTA旅行・勤労奉仕」

シリーズ「思い出写真館」①

~ ここまでの“西小 Memories” ~

台風13号が関東地方に接近しているので

児童の安全を考え「休校」となりました

今日から3日間は、思い出の写真を掲載していきたいと思います

まずは、夏休み前は連日の熱中症警戒アラートで

なかなかできなかった「6年生のじゃがいもほり」です

 

その1 7月19日「6年生じゃがいもほり」

 

理科の光合成実験のために植えたじゃがいも

みんなで掘って持ち帰りました

 

その2 8月「PTA研修旅行」

「JAXA宇宙航空開発機構筑波宇宙センター」「イオンモールつくば」

鉾田・いこいの村涸沼」「鹿島灘海浜公園」への研修旅行

好天に恵まれてみんなで親睦を深めながら研修できました

 

 

その3 8月「勤労奉仕活動」

夏休み明けに子どもたちがスムーズに学校生活にもどれるように

保護者のみなさま、地域ボランティアのみなさま方にご協力いただき

除草活動を行いました

当日は気温が高めでしたので 早めに進行して終わりにしました

お忙しいところご協力いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

明日は、9月の思い出をお届けします!!

どうぞお楽しみに!!

 

2023.09.07(木)元気に遊ぶ子どもたち

元気に遊ぶ子どもたち

~ 今日一日の子どもたちの様子をお届けします ~

昨日の夜は本当にすごい雨でしたがみなさま大丈夫でしたか

一転本日は好天ですが それほど気温も高くないので

子どもたちは元気に校庭で遊んでいます

それでは今日もアットランダムに子どもたちの様子をお届けします

 

 その1 朝のあいさつ運動

 

その2 2年生道徳の授業から

 

その3 2年生音楽の授業から

 

その4 5年生プレゼンテーションを完成させよう

 

その5 6年生タブレット端末で音楽の授業

 

その6 3・4年生合同音楽の授業

 

その7 6年生学級レク活動から

  

2023.09.06(水)今日の子どもたちの様子

今日も子どもたちは頑張りました

~ 教育活動のひとコマをどうぞ ~

朝から曇り空で 小雨がふっています

気温は27度程度で 過ごしやすい感じがしますが

日中の気温上昇が気になるところですね

台風13号が近づいてくるということで今後が心配です

 では今日もアットランダムにお届けします

その1 草抜き頑張りました

その2 1年生の授業の様子

その3 2年生の授業の様子

その4 3年生の授業の様子

 

その5 朝のあいさつ運動

その6 外国語活動と体育の授業(6年生)

 

 

 

2023.09.05(火)123年生の身体計測・草抜きをしました

123年生の身体計測実施

~ みんな成長した夏休みです ~

昨日は本当にすごい雨でした

気温は少し落ちつきましたが蒸し暑くて体にこたえました

今日はうってかわっての好天ですが気温もかなり上がる予報です

今日もアットランダムにご報告します!

その1 1・2・3年生身体計測実施

その2 朝のあいさつ運動を行っています

 

その3 業間活動に短時間で草抜き実施

昨日の雨で抜きやすかったです!最後は6年生が回収してくれました

このほかに 地域の皆様方にご支援をいただき

5年生が「稲刈り」も行いました

その模様は後日お届けします!!

暑い中子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました

2023.09.04(月)夏休み明け身体計測

どのくらい大きくなったかなあ

~ 本格的に授業もはじまり ~

週が明けた月曜日です!今日から給食も始まり本格スタート!

夏休み明けも その日の子どもたちの様子を

アットランダムにお届けしていきます

その1 身体計測を実施しました

 

「3cm大きくなったよ」「こっちは4cm」子どもたちは

それぞれ自分の成長を感じていました

 

その2 夏休みの作品が廊下に展示してあります 

いま各クラスで作品の整理をしています!!

各種コンクールへ提出する準備も進んでいます

 

その3 4年生の算数の授業に参加しました

 

 その4 5年生理科で朝顔の花のつくりを調べました

実際に朝顔の花を切り開いて観察したり

タブレット端末で調べてまとめていました

 

その5 6年生では夏休みの思い出を英語で

  

授業の中でアクティビティとして早押しクイズを行いました

先生の発生に反応して誰が早いか挑戦しました

チャンツやアクティビティを繰り返し

少しずつ言葉に慣れていきます

2023.09.01(金)全校集会から引き渡し訓練へ

夏休み明け 学校再開です

~ 思い出をいっぱいもって登校する子どもたち ~

9月1日は防災の日ということもあり

今日は地震想定の避難訓練・保護者への引き渡し訓練を行いました

東日本大震災を経験している保護者の方々

円滑な訓練へのご協力に対し感謝しています!

 

夏休み明け全校集会にてスタート!!

~ リモートで行いました ~

校長先生からは友達から投げかけられると

心があったかくなる言葉についてお話がありました

お互いに気を付けることでコミュニケーションがスムーズになり

よりいっそう仲良くなることができます!

校長先生のお話の後に保健室の先生から大切なお話もありました

おはようございます!長い夏休みが終わり

今日からまた、学校での生活が始まりました

みなさん、夏休み中は元気にすごすことができましたか?

みなさんが9月からも元気に登校したり

学習したりすることができるように

これから生活リズムについてお話したいと思います。

もしも生活リズムがみだれてしまったときは

すごし方を少し変えることで治ります

早く起きられない人は、前の日に早く寝るようにしてみてください

寝る直前にゲームやスマートフォンを使ったり

ものを食べたり、熱いお風呂に入ったりすると

なかなか寝つけなくなってしまいます

朝早く起きると、朝ごはんを食べることができ、排便にもつながります。

保健室の先生からのお話にみんな真剣に耳を傾けていました 

2023.08.21(月)9月1日に向けて

全職員で力を合わせ掃除に取組みました

~ 夏休み明けに元気な姿を見せてくださいね ~

8月21日に全職員があつまり校舎内を清掃しました

その後に9月から取組む内容を相談したり

夏休み前までの取組について振り返りを行ったりしました

 

最後に「先生方からのメッセージ」をのせます!

〔1・2・3年生の先生から

9がつからも 

☆ えがおキラキラ

☆ やさしさほっこり

で がんばりましょう!

 

〔4・5・6年生の先生から〕

夏をエンジョイして 

実りある秋になるようがんばろう!!

稲刈りもあるよ!!

休み明けも 楽しいことてんこもりだよ!!

 

〔なかよし・わかば・職員室の先生方から〕

みなさん!どんな夏休みをすごしていますか?

夜ふかし していませんか?

夏休みの思い出をみんなで話せることを楽しみにしています!

☆ はやね・はやおきしよう!     

☆ あつさたいさくも しっかりしよう!

9月1日みなさんと元気に会えることをとても楽しみです!

夏休みならではの楽しい体験をたくさん教えてね!

9月もいっぱい べんきょうしたり あそんだりしましょう!! 

2023.07.20(木)夏休み前全校集会

夏休み前「全校集会」を開催しました

~ 業間活動の時間を活用しました ~

明日からいよいよ夏休みに入ります

ここまで頑張ったことを確認し

夏休み中に気を付けることを確認しました

 

校長先生からは どんな夏休みにするとよいか

大切なお話がありました

生徒指導の先生と計画委員会の子どもたちから

「な」「つ」「や」「す」「み」

を頭文字に 気を付けることを教えてくれました

「な」んでもちょうせん!!

「つ」づけよう!はやね・はやおき・あさごはん

「や」りすぎちゅうい ゲームとスマホ

「す」いぶんをとって あつさたいさく

「み」んなでまもろう 「いかのおすし」

最後に 終わりの言葉を教頭先生から

 

 

 職業について調べたことを発表しよう

~ 6年生「総合的な学習の時間」から ~

最終日の今日20日の午前中に

6年生の教室で調べたことの発表会がありました

事前に各自で発表時間を計測して練習してあったので

スムーズに進行していきました

調べた職業に将来就くということよりも

お互いに調べたことを共有したことで

職業選択のヒントをシェアリングできたようです!! 

 

2023.07.19(水)全学年「着衣水泳教室」を行いました

自分の命を守るために

~ 消防署の方々から学ぶ着衣水泳教室 ~

今日午前中に中学年・低学年・高学年の順番で 消防署の方々から

自分の命を守るための技術を学びました 

「背うき」で助けを待つ大切さについてお話がありました

「背うき」では、リュックやクーラーバックなどを

おなかにかかえると浮きやすいことを実演してくれました

その後 水に入り実際に着衣で流れを作って体感しました

体感後に 水をあがると「うわあ 重いなあ」とあちこちから

そしてメインの「背うき」を全員体験しました

今日は見学者もプールサイドの涼しいところにいました

講師の先生から「もしおぼれている人を見つけたらどのようにするか」

「実際にやってみよう」と声がかかりました

子どもたちは 講師の先生の指導に基づき実際にやってみました

「救助が来るまでおよそ3分間は浮いていよう」とみんなで最終テスト 

無事に全員合格して 着衣水泳は終了しました 

  

2023.07.18(火)あいさつ運動「夏」・平安時代6年生

夏のあいさつ運動を実施しています

~ 朝は元気よく「おはよう」でスタート ~

3連休があけましたが 本当に暑さ厳しい3日間でしたね

西小学区のみなさま、保護者の皆様方、体調はいかがでしょうか

 さて、西小では夏休み前のこの時期に4年生が中心となり「あいさつ運動」を実施しています

東西に分かれて 当番の子どもたちが登校してくる仲間に声を掛けます

元気よくあいさつができるとシールが手渡され台紙に貼ります

 

 望月の歌から道長の思いを理解する

~ 6年生 歴史の授業から ~

「先生もう平安時代なの?」小学校では

人物に焦点を当てて歴史授業が進んでいきます

今日のターゲットは「藤原道長」さんでした

最初に顔シールをノートに貼って調べ始めます

「寝殿造り」をもとに気づいたことを発表後に

資料等を使いながら「Yチャート」に整理していきます

使い慣れてみると「Y チャート」は便利な思考ツールだと思いました

 今日はどの学年もテストやら図書の貸し出しなどで過ぎていきました

また、千葉県に「熱中症警戒アラート」がでているので

運動や活動の制限があったこともあり

なかなかホームページに載せられないのが残念でしたが

明日は着衣水泳を全学年行いますので掲載できそうです 

2023.07.17(月)7月の思い出紹介②夏休み直前スペシャル!

シリーズ「思い出写真館」②

~ 7月の思い出紹介をお届けします ~

「海の日」の今日!みなさんはどのようにお過ごしですか?

祝日ということもあり

子どもたちも各家庭でゆっくりとした時間を過ごしているのでしょうね

では今日も「夏休み直前スペシャル」をお届けします!

7月3日の子どもたち!

6年生の総合的な学習の時間「職業調べ」もだいぶ進みました

この時は まだ水泳指導も気持ちよく出来ていましたね

 図画工作で素敵な作品ができましたね

  

 

2023.07.16(日)7月の思い出紹介①夏休み直前スペシャル!

シリーズ「思い出写真館」①

~ 7月の思い出紹介をお届けします ~

3連休中日になります!子どもたちの健康状態はいかがですか? 

今日と明日は「夏休み直前スペシャル」をお届けします!

今日は、これまでにご紹介したものを含め

アットランダムに掲載していきますのでご覧ください!!

 

 

  

 

2023.07.15(土)先輩たちのサポートを受けて3年・6年、大掃除14日

 

6年生が3年生をサポートしました

~ 学習端末で調査活動を教えてくれました ~ 

7月13日(木)3校時に6年生が3年生教室へ行き

入力の補助をしてくれました!!

いつもとちょっと違う頼もしい先輩たちの様子をパチリ!

日頃から使い慣れている6年生ですから

3年生へのサポートはお手のものです

サポート作業が終わり サイトに入ることができた3年生は

自分たちの力で 入力作業を行っていました 

 

夏休み前に大掃除をしました!!

7月14日(金)の5校時に大掃除を実施しました

まずは教室で自分の机をきれいにします

いすや机の脚についているほこりをテープでとりました

きれいになった机といすを外に出します

このあと先生方がワックスをかけるためです

2023.07.14(金)13日は水泳日和でした

13日は水泳学習日和でした

~ 水温30度 気温28度 WBGT27 ~

 15分間隔で気温水温、WBGTを計測しながらの水泳指導でした

1・2校時は5・6年生でしたが どの子も大満足の様子でした

 

 

 本からとび出した物語り

~ 4年生がつくった素敵な作品たち ~

 4年生が完成させた作品が「少人数指導教室1」に展示されています

各学年の子どもたちは展示コーナーへ見学にいきました

  

2023.07.13(木)夏休みまであと少し

きれいな朝顔と1年生

1年生のあさがおも立派に育っています

 夏休みは各家庭での栽培になりますのでよろしくお願いいたします

 

地区児童会がおこなわれました

7月11日(火)に夏休み前の「地区児童会」が行われました

 

お昼の放送がかわりました

~ 校長先生チャレンジ合格者の発表スタート ~

お昼の放送を利用して 4か月間がんばった人たちの紹介をしています

 

西小の食育への取組紹介

職員室前に食育のコーナーがあります

掲示されると 栄養教諭の先生が来校され 各クラスで紹介してくださいます

子どもたちも興味をもっていて 展示されると見ています

ちょうど3年生が見に来ていたのでパチリ!!

 

2023.07.12(水)「1校時のこどもたち」1年生~5年生

今日のひとコマ「1校時の子どもたち」

最近は、トピック的にご紹介していたので

今日は、各教室をまわって 子どもたちの姿をお届けします

1年生「わかりやすく整理しよう」 

 

 2年生「きつねのおきゃくさま」

  4年生「落語 ぞろぞろ」

5年生「合同な三角形をかこう」 

 3年生「だんらくの要点をつかもう」

学習の最後にリーフレットをつくりました

 

  

2023.07.11(火)租税教室6年生

税務署のみなさんから学びました

~ 租税教室を実施しました ~

7月7日(金)の4校時に 税務署の方々にお願いして

令和5年度「租税教室」を実施しました

 「税金ってなんのためにあるのだろうか?」

この課題にむけて 動画視聴を行いました

 6年生は動画視聴を経てわかったことをワークシートに記録しました

ワークシートに書いた後に 講師の先生からお話をいただきました

最後に 「1億円」のレプリカが登場しました 

この瞬間に子どもたちの目が輝きました!

せっかくの記念にと 1億円と記念写真を撮りました

 税金について 講師の先生と考えることができた45分間でした

 

子どもたちのためにお忙しい中おいでいただきました税務署の方々に

この場を借りて御礼申し上げます 

2023.07.10(月)食育の授業(続き)4年

食育の授業実践 4年生

~ 朝ごはんパワーを知ろう② ~ 

前回に引き続き、7月6日(木)5校時の食育の授業をお届けします

今回のテーマは「あさごはん」でした

朝ごはんと学習の関係をはじめ

朝ごはんを食べるメリットについて説明がありました

朝ごはんパワーの「3つのスイッチ」とは・・・

①脳をめざめさせる

②体を目覚めさせる

③おなかを目覚めさせる

という説明もありました

最後に 自分たちで学んだことを生かして朝食づくりをしました

最後にワークシートへ今日分かったことを記録した後

みんなの前で発表をしました

  

2023.07.09(日)生活科の授業1年生・食育の授業4年生

おもしろい あそびが いっぱい1年生②

~ 生活科の授業実践から ~

シャボン玉遊びからはじまり

先日の「砂遊び」など,友達と仲よく遊ぶことが目的の単元!

今日ご紹介するのは「水遊び」です

 

食育の授業実践 4年生

~ 朝ごはんパワーを知ろう① ~ 

7月6日(木)5校時に栄養教諭の先生の食育の授業

今回のテーマは「あさごはん」でした

 

「あさごはん」って必要なのかなあ?

そんな先生からの投げかけに たくさん手が挙がりました

「あさごはんパワー」というキーワードも学びました

この続きは 月曜日にお届けします 

 このあと どうなっていくのでしょうか??

2023.07.08(土)職業調べ6年・ダンス2年・理科学習3年

アーカイブシリーズ「思い出写真館」

~ 子どもたちの活動の様子から ~

6年生の総合的な学習の時間は 「職業」を調べる1時間でした

すでに3時間が経過しており だいぶ進んできました

 

それぞれが現時点で選んだ職業について調べています

まだ将来の自分の姿は思い浮かべることはできなくても

興味があれば調べていきます

どんな仕事か 給料額など 子どもたちなりに考えていました

2年生「体育でダンスダンスダンス!!」

専門家の先生によるダンスの指導がありました

2年生の子どもたちはとっても楽しそうに活動していました

 

 3年生の理科「ゴムや風の力」

「もっと遠くまで進む車にしてみよう!」と子どもたち!

みんな生き生きと活動していました

  

2023.07.07(金)1年生「おもしろい あそびが いっぱい」・6年学級レクをしよう

生活科の授業紹介1年生

~ おもしろい あそびが いっぱい ~

 生活科の授業で「友達と仲よく遊ぶ」ことをねらいとしています

クラスで決めた約束の範囲内で 自分たちで遊びを工夫していきます

 

学級活動「レク係を中心に活動しよう」

~ 7月6日6校時 6年生の活動から ~ 

 午前中ぐずついていたお天気も もちなおしたので

兼ねてから計画していた「学級レク」を行いました

  

 

2023.07.06(木)縦割り遊び・5年社会科・4年書写

かみさとグループ遊び

~ 異年齢集団での交流活動「かみさとグループ」 ~

7月5日(水)の業間活動で前回雨で室内遊びになっていた

かみさとグループでの交流遊びを好天に恵まれて

校庭で実施することができました!!

 

ドッジボールに へびジャンケン おにごっこなど

簡単なルールでできる遊び活動を行いました

子どもたちの表情は本当にいきいきしていました

ドッジボールでは 6年生が下級生にボールを譲っている姿も見られました!!

全力で遊ぶ子どもたちでしたので

しばらくすると 疲れて休憩している姿もありました

農家の人はどのように

米づくりをしているの?

~ 5年生社会科の授業から ~

校内を歩いていると 5年生の真剣なまなざしと出会いました

 

 

ひらがなの筆遣い(書写)4年

4年生では 書写の授業でした 

訪問した時は 小筆で名前を書き始めるところでした

 

 

2023.07.05(水)家庭教育学級1年・思いを込めて6年・音楽会に向けて4年

家庭教育学級を行いました

~ 7月4日3校時に実施しました ~

はじめの会を少人数指導教室で行いました

 授業は担任の先生が講師で「親子でタブレット教室」を行いました

 「ぼんぼり」に自分の夢をのせて

~ 6年生で制作しました ~

依頼を受けて 6年生でお借りしたぼんぼりに一人ずつ夢を書きこみました 

 

書き直しができないので 下書きをしてからペンを入れます

このぼんぼりが 小見川の夏の風景となるのが楽しみです

 

 

 香取郡市音楽会に向けて

~ 歌の練習がはじまりました ~

 4年生教室前を通りかかると

子どもたちのきれいな声が響いていました

その様子をパチリ!!

  

2023.07.04(火)ロング昼休み

今日は待ちに待ったロング昼休み

~ 思う存分活動した子どもたち ~

 授業参観へおいでいただきありがとうございました

業間活動を後ろに回して「ロング昼休み」でした

草花のお世話をする子たちや校庭で遊ぶ子どもたち

5年生はクラスで遊んでいました

校庭の真ん中ではサッカーをしています

ブランコや固定遊具で遊んでいる子たち

 どの子も大満足な「ロング昼休み」でした

 

 ありがとうございました

~ 夏休み前の授業参観日でした 

子どもたちも張り切って授業に臨んだ2・3校時!

その模様を校長先生が撮影してくださいましたので掲載します 

1年生の様子から 

2年生の様子から

3年生の様子から

4年生の様子から

5年生の様子から

6年生の様子から

2023.07.03(月)明日は授業参観です・水泳指導・4年生図工・6年生総合

明日7月4日は授業参観日

~ご来校をお待ちしております~

明日4日は 2校時・3校時の授業を公開します

子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください!

廊下を歩いていると1年生・4年生・6年生の展示がありました

今回は1年生と6年生を掲載します

1・2校時は高学年の水泳指導でした

~ 蒸し暑い中で気持ちよくスイミング ~

気温水温ともに規定以上で無事に水泳指導ができました

準備運動からバディ確認のあとに

水慣れと前回経験しているので スムーズでした

本からとび出した物語(4年生)

~ 登場人物の気持ちや様子がわかるように作ろう ~

明日のPTAに間に合うようにと みんな一生懸命仕上げていました

 

6年生の総合的な学習の時間

~ 職業について調べよう ~

現在の時点での各自の希望でいろいろな職業について調べています

 

2023.07.02(日)校内研究会の様子②

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫② ~

木曜日にお伝えした校内研究会の続きを報告します! 

まずは 子どもたちの下校後に行った先生方での話し合いの様子をお届けします

まずは 授業者の先生から実践してみてどうだったかについて

全体の前で説明がありました

司会は研究主任の先生でした

その後 低学年部会・中学年部会・高学年部会に分かれて

講師の先生も 各テーブルをまわっていただき

授業についての 振り返りを行いました

授業を見て感じた「疑問・質問、意見、課題など」について

付箋紙に書いたものを模造紙に張り付け

 分類しながら意見交換を行いました

 

 グループごとに話し合った後に 全体でシェアリングしました

 

最後に講師の先生から全体への指導を受けました

そして 校長先生からお話をいただき終了しました

  

2023.07.01(土)今日から7月に入りました

いよいよ今日から7月に入りました

~ 2023年も後半になりました ~

早いもので 今年も6カ月が終わり 後半戦に入りました!

暑さも本格的になってきましたが

地域の皆様 保護者の皆様におかれましては

いかがお過ごしでしょうか?

さて今日明日はお休みなのでアーカイブシリーズでお届けします 

その1「水泳指導がありました」

  

その2「クラブ活動」がありました

 その3「外国語科」で七夕の学習をしました

 

 その4「シャボン玉」をつくりました

その5「3年生が校外学習」にいきました

 

 

2023.06.30(金)6年生図画工作・5年生理科「台風」

ペーパートライアングルに挑戦

~ 6年生が燃えた図画工作実践 ~

1時間は前回の作品の鑑賞活動を行い 6校時に制作活動を行いました

作業の様子が動画になっていて わかりやすく解説をしていました

子どもたちは 疑問に思ったことを質問した後

さっそく 活動に入りました

いろいろなカット技法があり みていてわくわくする展開でした

できあがった作品は 名札を付けて 6年生教室前に展示してあります

来週は授業参観がありますので その際ご覧ください!

 

 天気と情報[2]台風と防災

~ 台風の接近と天気について学習しよう ~ 

 台風が近づいたときに何が起こるのかを話し合いました

タブレット端末を活用して 調べているところを訪問しました 

2023.06.29(木)校内研究会「国語科」を実施しました①

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫① ~

講師の先生をお招きして 校内研究会を行いました 

授業は5校時・6校時で行われました

子どもたちの下校後には授業した先生方を中心に話し合いました

今日は研究会の様子の一部をお届けします

2年生の様子から

 

3年生の様子から

6年生の様子から

最後に講師の先生から これからどのように進めていけばよいか

丁寧なご指導をいただきました

その様子と これ以外の写真を後日掲載します

 

 それでは 今日の子どもたちの様子をピックアップしてお届けします

 

1年生の生活科の授業

3年生の理科の授業 

 

5年生家庭科の授業 

 

 

2023.06.28(水)I want to see the Milky Way(外国語科)・5年生社会科

I want to see the Milky Way

~ 6年生の外国語科の授業から ~ 

2校時は外国語の授業です!

この時季にあわせて 七夕のお話からスタートしました

後半のアクティビティは発音を聞いて

パネルに示されたワードが出たら駒を取り合うゲームでした

 

 

 佐原の人々の観光・くらし 5年生

~ 社会科の授業から ~

 今日28日 2校時に5年生では社会科の授業でした

課題は「佐原北部の観光や人々の暮らしは

自然条件とどのような関係があるのだろうか?」でした

クラゲチャートを活用して 方向性を見出すなど

西小の研究にそった授業内容でした

 

 

 

 

2023.06.27(火)6年生国語・5年生総合・中学年水泳指導

筆者の考えを読み

説明の仕方の特徴をとらえよう 

~ 6年生国語の授業から ~

「雪は新しいエネルギー」を読む2時間目

筆者の思いをくみ取る授業でした

今回はクラゲチャートを活用して 筆者が使っているキーワードをみつけ

それらを組み合わせながら 筆者のいいたいことをつかんでいきました

 

まずは個人で第二大段落と向き合います

その後 グループセッションを行い この段落で何を伝えたいのかをつかみました 

 

 

中学年の水泳指導を行いました

~ はじめての水泳指導から ~

気温水温ともに条件を満たしているので実施です

4校時からでしたが 子どもたちの様子を撮影してきました 

 

「町じまん」を発表しよう!!

~ 5年生総合的な学習の時間から ~

教室をのぞいた時 ちょうど発表会の終盤でした

3人のプレゼンテーションを聞くことができました

友達の発表を真剣に聞いている5年生の姿が印象的でした

 

2023.06.26(月)水泳指導が始まりました

高学年から水泳指導が始まりました

~ 水慣れからはじまり コース別学習まで ~

気温も水温も高くて お天気にも恵まれ 水泳指導が始まりました

スタートは高学年からです

準備運動を行った後に シャワーをあびました

手・足・体・頭と順々に浴びていきます 

 今日は最初なので しっかりと水慣れからです

水の中に体をしずめたり 石拾いをしたり

水中にある輪をくぐったりしていきました

 

第2回クラブ活動を行いました

~ 4・5・6年生が主体的に取組む活動です ~

小学校のクラブ活動のねらいは

異年齢で協力し合い、興味や関心のあることを

計画を立てて運営していくことにあります!

自分たちで考えながら活動することで

自主性などを育み個性の成長も目指します

今日の子どもたちの取り組んでいる様子を見てください!!

 

2023.06.25(日)6年生総合的な学習で発表会を行いました

自然災害時の正しい行動を考えよう

~ 6年生総合的な学習の時間での取り組み① ~ 

 6月22日(木)5・6校時に これまで調べてまとめてきた

「自然災害時の正しい行動」について

自分が選んだテーマに沿って発表する時間がありました

同じテーマを選んだメンバーでの発表なので

1人のところもあれば 複数で発表する人もいます

今日は 発表した様子をお届けします!

発表の後には 調べてみての感想を述べた後に

視聴者との質疑応答も行いました!

 

〈① 災害時に簡単にできる 4選〉

〈② 便利な道具の使い方〉

〈③ 災害時に役立つ料理〉

〈④ 災害の時の料理〉

 

〈⑤ SOSの出し方 その1〉

 

〈⑥ 災害時 身を守るために〉

 

〈⑦ 歴史から学ぶ〉

 

視聴者からの感想では「声がはきはきしていて聞き取りやすかった」

「クイズ形式で 内容も伝わってきた」「知らなかったことがたくさんあった」など

どの子もしっかりと受け止めていることがわかりました 

今回はここまでとします!!次回はこの続き「後半組」をお届けします!! 

2023.06.24(土)プール開きの会を行いました

安全な水泳学習にするために

~ 令和5年度 プール開きの会 ~

6月22日(木)業間活動の時間に体育館で行いました 

 進行は「美化・体育委員会」のみなさんです

 

1 はじめのことば

 

2 校長先生のお話

校長先生から「いよいよ水泳学習がはじまります。」

「ルールを守って 楽しい水泳学習にしよう」とお話がありました

 

3 水泳学習時の注意(体育主任)

体育の先生からは 委員会のメンバーと5つのルールの確認がありました!

けない・ざけない・びこまない・りしない・ゃべない

5つの言葉の最初をとって

「かふ(ぶ)とむし」と覚えようね!とお話がありました

 

4 誓いのことば(美化・体育委員)

5 おわりのことば

気温・水温の関係で 実際の水泳指導は週明け月曜日からです

プールカードを忘れないようにお願いします! 

 

6年生音楽の授業から

6月22日(木)の4校時に音楽室で授業がありました

県民の日や体力テストなどでしばらく行っていないので

待ちに待った「音楽の授業」です

〔 西小学校校歌を歌おう 〕

〔 われは海の子 〕「にっぽんのうた みんなのうた」

歌詞を見ながらイメージを広げていきました

また、何度かCDを聴きながら

聴き取ったことと感じ取ったこととの関わりについて考えました      

〔 The Sound of Music 〕「めざせ 楽器名人」

リコーダー・アンサンブルに興味をもち

音楽活動を楽しみながら「主体的・協働的に学習活動に取り組む」学習です

最初は個人で練習したり 友達同士で教えあう活動からはじまり

全体で合わせるセッションへと広がりました

 

2023.06.23(金)校庭は自分たちの手できれいにする!1年生のシャボン玉・456年生の授業

業間活動で除草活動を行っています

~ きれいな学校を目指して ~

西小学校は 地域のボランティアの方々が定期的に

草刈りもしてくださいます!

先週にも実施してくださり校庭周辺はすごくきれいです!

わたしたちも毎週水曜日は業間活動で

「除草活動」をおこなっています

 

カメラをもってまわっていると

「先生もいっしょにやろう」と声をかけてくれました!

いっしょに活動することで 子どもたちとの距離も短くなるように感じました 

 

1年生がシャボン玉を作って遊びました

校庭から楽しそうな声がします!

「ねえ~先生見てみて!!きれいだよ」と声をかけてくれたので

カメラをもって参加しました

 

 5・6年生は書写の授業に取組みました

6月22日の2校時に5・6年生は書写の授業でした

どちらのクラスも集中して取組めていました

〈5年生の授業〉

〈6年生の授業〉 

 

 4年生の算数の授業から

6月22日(木)の2校時に4年生教室を訪問しました

授業は算数で「小数の10倍と1/10について考えよう」という内容

ホワイトボードを中央に設置して行っていました

  

2023.06.22(木)3年生算数・1年生体育・6年生外国語科・4年生理科の授業から

3年生算数科「1kmを歩こう」

~ 体験を通して量感をはぐくむ ~

3年生の算数の授業で「長さ」の学習がありました

 

 

1年生の体育の授業から

~ マットあそびをしよう ~

 6月21日2校時に体育館を訪問したら

1年生がマット遊びの練習に取り組んでいましたのでパチリ!

練習の合間には 先生方からの指示もありましたが

どの子も真剣に聞いていました

指導を受けると どんどん上手になりますね

1年生で大切なのは 感覚づくりなのですが

どの子もしっかりと経験を積んでいました

 

6年生外国語科の授業から

 「Welcome to Japan」

6月20日の2校時の外国語科の授業の様子をお届けします

月曜日に学習したことを ALTの先生へ発表していました

 

 

4年生「とじこめた空気や水」の実践から

 ~ ねえねえ 先生 見てみて!! ~

21日2校時になにやら楽しい声が校庭に響いていました

駆けつけてみると 4年生が理科の授業の真っ最中!!

 

こうやると・・・ね! こんな風に変わるんだよ

これまでの実験の様子からつかんだことも教えてくれました

力を加えると 水はこうなるんだけど

空気が入るとこうなるんだよ!

どの子も生き生きと活動して報告してくれました

  

2023.06.21(水)3年生校外学習報告①・クリーン大作戦6年①

3年生社会科

「わたしたちのまちと市」たんけん

~ 小見川駅周辺探索結果報告① ~

 

3年生が社会科の学習で小見川駅周辺を散策して

小見川西小学校地区との違いを発見するたんけんに出かけました


さらに餃子工場の人の話をうかがって

「働いている人の工夫や努力を 知ろう」と張り切って出発しました!

 

この続きは、また後日お届けしますね!

 

6年生家庭科の実践「クリーン大作戦」 

6月20日の3・4校時に

兼ねてから計画していた作戦を実行しました 

これまでに、場所ごとの汚れの種類や特徴を

各自がタブレット端末で撮影し報告会を行いました

この単元では「汚れやごみを少なくするために,生活の仕方や清掃の仕方を見直す」

ことが「主なねらい」となります
汚れやごみの種類,その場所に合った清掃の仕方を考えて

今日まで計画を立ててきました

今日は工夫をして掃除をすることができるように活動しました 

先生からそうじの秘密兵器も教えてもらいました

これを活用すると 子どもたちが見つけたすき間のごみも

とってもきれいにとることができました

活動後は再びタブレット端末で撮影して

事前事後の写真を並べて成果と課題を見直しました 

 

学校中をあるきまわり見つけた汚れた場所を

みんなの力できれいにした2時間でした!!

6年生のみなさん!お疲れさまでした!!  

 

2023.06.20(火)6年生理科・5年生総合・1年生国語の授業から

からだのつくりとはたらきの学習

~ 食べ物のゆくえを調べよう ~

6年生の理科も3単元目になりました

呼吸・血液と学習は進み 今回から食べ物の行方を調べます 

宿題で出ていた「ごはんを口に入れてたくさん嚙んでみよう」

の情報共有から授業は始まりました

ご飯をたくさん噛むと「甘くなる」「粉々になる」「ぬちゃぬちゃ」

いろいろな感想が寄せられました

そこで「だ液」実験を行うことになりました

この実験は嫌がる子が多いので代表実験で行いました

理科の時間には授業者を助けてくれる「実験助手」を活用しています

立候補でお手伝いをしてくれる子どもたち

Aの袋にはだ液を Bの袋には水を入れます

対照実験という説明にも子どもたちはうなずきます

AB二つの袋は子どもたちと一緒によくもみます

その袋を体温と同じ36~40度のお湯に3分間付けます

待ち時間を活用して確認の為

助手に「ごはんにヨウ素液をかけてみてほしい」と依頼しました

3分間湯煎してよくもんで また3分間湯煎をします

その後AB二つの袋に助手がヨウ素液を入れてみます

すると Aの袋は変化がありませんが Bの方は紫色に変化しました

昨夜予備実験でなかなか結果が出なかったので

時間やお湯の量・温度をいろいろ変えて試したので

授業ではうまくいくことができました

6年生には本当に助けられた授業でした

ふるさとじまんをすいせんしよう!!

~ 5年生総合的な学習の時間の実践から ~

5年生が取り組んでいるのは、香取市の行事

場所、ものづくり等を調べることです

そして、プレゼンテーションを作成し 推薦し合う活動を通して

地域の産業等に興味・関心がもてるようにすすめています

どの子も見通しをもって黙々と進めていました

 

1年生は「きゃきゅきょのうた」を音読です

教室の前を通ったら楽しそうな1年生の声

みんなでそろって音読をしていました 

 

2023.06.19(月)今日のひとコマ「5・6年生の授業」

「町自まん」をすいせんしよう!!

~ 5年生の学習紹介 ~

香取市でみんなに推薦したい場所を紹介する学習にお邪魔しました

どの子も 香取市の良さを考え調べていました

どの子も「香取市」といえば・・・とよく考えていました

 

自然災害時の正しい行動について考えよう

~ 総合的な学習の時間を活用して ~

今週木曜日にいよいよみんなに発表します!!

今日はその前ふりとして練習していました 

〈 練習している子どもたち 〉

社会科は歴史学習に入っています

今日はコメ作りが始まったとされる「弥生時代」でした

先生から教科書の「弥生時代の絵図」からわかることを

衣・食・住・そのほか にわけて

気が付いたことを発表するように投げかけられました

6年生は 気づいたことをどんどん発表していました

  

 

2023.06.18(日)学校区探検の様子から②・3年生図工作品紹介②

 シリーズ「思い出写真館」

~ 2年生 学校区探検のようすから②  ~

6月14日(水)に行われた2年生の生活科

学校区探検の様子をおどけする2回目です!

 

作品紹介「3年生図画工作」②

廊下に展示してあります!

前回に引き続き掲載しますので ご覧ください!

なお、製作途中で展示していない子もいますのでご容赦ください

   

2023.06.17(土)学校区探検のようすから①・5年生の調理実習

シリーズ「思い出写真館」

~ 2年生 学校区探検のようすから①  ~

6月14日(水)に行われた2年生の生活科

学校区探検の様子を2回に分けて お届けします

 

生活を見つめ

できることを増やしていこう

~ クッキングはじめの一歩「ゆでて食べよう」 ~

おいしく食べるために,ゆでる調理について問題を見出し課題を設定しました
  

2023.06.16(金)地域の方々による読み聞かせ会

業間活動で「おはなし広場」開催

~ 全学年読み聞かせ会を実施しました ~

地域ボランティアによる本の読み聞かせを実施しました

すでに5年生は先日行った様子を掲載しましたが

今日は残りの5学年で行われました

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

6年生の様子 

パンフレットをつくろう最終回

~地域の防災について話し合おう~

ここまで制作活動を行ってきたパンフレットづくりも最終回

6年生は 確認したり 名前を入れたりと最後の点検をしていました

クラス内で作って実施したアンケートも結果からわかることがあります

 この学習は 各自が地域防災について考えた柱だてから

「フィッシュボーン」という手法で整理して取組んでいます

 

鉛筆で下書きしたシートに ペンでしっかりと清書をしています

完成したもので 来週にプレゼンテーションが行われるようです

その様子はまたお届けします  

2023.06.15(木)千葉県誕生150周年「千葉県民の日」

今日15日は「千葉県民の日」

千葉県ホームページによると、「県民の日」は、

「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、

共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」

として、県の人口が500万人を突破したことを記念して

昭和59年に制定されました

これは、明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県

印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています

今日学校はお休みですが お時間とゆとりがありましたら

ご家族で千葉県に関する行事に参加出来たらと思います 

 

 学校では課題図書の展示を行っています

~ 春の図書祭り開催中 ~

図書委員会が中心になって「たくさん本を読もう」と読書量調査も行っています

調査した内容は 放送・掲示委員会と連携して「お昼の放送」で報告しています

 作品紹介「3年生図画工作」①

廊下に展示してあります!

2回にわけて写真で掲載しますので ご覧ください!

なお、製作途中で展示していない子もいますのでご容赦ください

 

 毎週水曜日は

除草活動に取組んでいます

気が付けば あちこちに雑草がはえています

校外学習に行っている2年生以外の子どもたちは

時間内目いっぱい活動をしてくれました

珍しいものを見つけて先生に見てもらっている人もいました

朝礼台の下は盲点でした!さすが5年生は進んで取り組んでいました

 

 

2023.06.14(水)千葉県を味わおう献立・13日、14日の子どもたち

千葉県を味わおう献立をいただきました!!

~ 6月14日の給食から ~

校舎1階の中央にある給食コーナーがあります

現在は写真のように千葉県を味わおう献立について

栄養士の先生が紹介ブースを設置してくださっています 

写真のように産地もしっかりと書いてあるのでわかりやすいです

子どもたちも見に来ています!

 

 給食の内容は「給食コーナー」に掲載しますので見てください

6月14日の子どもたち

4年生の授業「短歌の世界」から

5年生の授業「算数科」小数÷小数の筆算を考えよう

6年生「国語科」パンフレットをつくろう

 

 6月13日の子どもたち

1年生「道徳科」ぼくのこと きみのこと

先生が教材文をていねいに範読して みんなしっかり聞いていました

 

2年生「音楽科」リズムや ドレミと なかよし

どうぶつの鳴き声をつかって 楽しいリズムで音を楽しみました

3年生「図画工作科」ふしぎな乗り物

 

2023.06.13(火)今日のひとコマ「不審者対応避難訓練」

もしも学校に不審者が来たらどうするか

~ 令和5年度不審者対応訓練 ~

6月13日(火)2校時を利用して訓練が行われました

午前9時40分教頭先生からの放送で訓練を開始しました

今回は立てこもりを想定しています

放送後の各クラスは2分以内に閉鎖ならびに移動ができていました

1年生・2年生・3年生の様子

 

4年生・5年生・6年生の様子

 

 

6月13日の子どもたちの様子から

火曜日の子どもたちの様子をお届けします!

4年生「算数科」角度について考えよう

 

 

5年生「国語科」話し言葉と書き言葉

 

 

6年生「国語科」 パンフレットをつくろう

印刷用紙をグループ4人で分担して作成します

用紙を4分割しますが レイアウトは4人で相談します

テーマはいろいろありますが 1テーマ一人の部分もあれば

1テーマに複数人いる部分もあり

内容が重ならないように工夫していました

驚いたのは 授業の中でアンケートフォームを作成し

先生に依頼して クラス内アンケートを実施した班があったことです

これによって クラスの人たちの意識調査もできました!

 

1・2・3年生の様子も撮影してありますので

明日報告させていただきます! 

 

学校の周りをたんけんしました②

~ 2年生まち探検2回目実施しました ~

 前回に引き続き2年生のまち探検の様子をお伝えします

  

2023.06.12(月)2校時の3階の様子から

全力で学ぶ子どもたち

~ 6月も中間地点になります~ 

 今週の木曜日は「千葉県民の日」ですね

千葉県が誕生して150周年にあたるという宣伝が行われています

みなさまは どのような過ごし方でこの日を迎えるのでしょうか?

さて 今日は2校時の3階の様子を紹介します

 〔 4年生 算数の授業から 〕

定規や分度器を活用しての角度の学習をしていました

 

 

〔 5年生 理科の授業から 〕

メダカの学習です!オスとメスの見分け方を学んでいました

 

 

〔 6年生 外国語科の授業から 〕

「Welcome to Japan.」 として

日本について紹介することができるように学習していました

 

 後半はグループに分かれて紹介する分担を行いました

 

 

 

 

 

2023.06.11(日)体力テスト②・スポーツタイムの様子

体力テストを実施しました②

6月8日(木)の2・3校時に全校で取り組む体力テストを行いました

前回に引き続き 子どもたちの取り組む様子をお送りします

 

 立ち幅跳びに挑戦の様子

 

 

上体起こしに挑戦の様子 

 2人組になって 友達のサポートを受けながらの取組です

反復横跳びに挑戦の様子

挑戦者と測定する人に分かれての取組です

 

火曜日・金曜日はスポーツタイム

6月6日のスポーツタイムの様子です

準備運動から それぞれの活動に取り組みました

準備運動の様子から

タイヤ遊びの様子から

 

縄跳びの様子から

走る運動の様子から

走り幅跳びの様子から

 

鉄棒遊びの様子から 

投げる運動の様子から