西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2025.03.19(水) 授業の様子(3年)

3年生が、自分たちで企画・運営した「お楽しみ会」を行っていました。ハンドボールなどをしながら、1年間のまとめとして、みんなで楽しい時間を過ごしていました。

2025.03.18(火) 卒業式証書授与式

たくさんの来賓の皆さまや保護者の皆さまに参加していただき、卒業証書授与式が、行われました。18名の卒業生は、堂々とした態度で、式に参加し、小見川西小学校を立派な姿で巣立っていってくれました。在校生も、精一杯の感謝の気持ちを込めて式に参加し、最高の卒業証書授与式にすることができました。18名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

 

2025.03.14(金) 授業の様子(2年)

2年生が、小見川西小カルタ作りをしていました。小見川に小学校のいろいろなことをカルタにすることで、自分の学校のことを振り返るよい機会となっているようです。

2025.03.13(木) 環境整備(6年)

6年生が、卒業プロジェクトの一つとして、環境整備をしてくれました。窓をきれいにしたり、図工室や生活室の整理整頓をしたりしながら、お世話になった学校に感謝の気持ちを表しました。

2025.03.13(木) 卒業式予行

卒業式予行が、行われました。卒業生も在校生も、とても立派な態度でした。卒業式に向けて、着実に準備が進んでいます。予行終了後、6か年精勤賞を授与しました。6年間休まずに登校した2名に賞を渡しました。

2025.03.12(水) 卒業式練習(全校)

講師の先生を招いての最後の歌の練習が、行われました。講師の先生に教えていただいたことをもとに、今までお世話になった方々や卒業生に感謝の思いを込めて、卒業式当日に最高の歌声を披露できるはずです。

2025.03.11(火) 卒業式練習(全校)

全校での卒業式練習が、始まりました。6年生が一緒に練習することで、在校生(1~5年生)の気持ちも引き締まっているように感じました。練習の最後には、地震が起きた時に備えて、避難する練習も行いました。

2025.03.10(月) 感謝の会(6年)

6年生が、卒業プロジェクトで、感謝の会を開いてくれました。一緒にクイズをしたり、ウォークラリーをしたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。