西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2025.04.30(水) 眼科検診

眼科検診が、行われました。眼に治療が必要な病気がないかを診ていただきました。他の健診も同様ですが、治療が必要な場合には、早めの治療をお願いします。

2025.04.28(月) 交通安全教室(1年)

1年生が、交通安全教室を行いました。正しい道路の歩き方や横断歩道のわたり方を学びました。1年生は、みんな真剣に、駐在所の方の話を聞いたり、手を上げて横断報道を渡ったりしていました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

2025.04.28(月) 田植え(5年)

5年生が、田植えを行いました。この田植えは、「西地区友の会」の協力を得て、この数年実施しています。実際に、田んぼに入って、土の感触に触れながら、苗を植えるというとても貴重な経験ができていると感じます。「西地区友の会」の皆さま、ありがとうございました。

2025.04.25(金) 授業参観・学年始めPTA集会

授業参観と、学年始めPTA集会が行われました。授業参観では、1年生:道徳「あいさつをしよう」、2年生:国語「はるねこ」、3年生:算数「時刻の求め方」、4年生:算数「大きな数」、5年生:外国語「Hello everyone.」、6年生:社会「憲法とわたしたちの暮らし」、なかよし学級:国語「音読をしよう」、わかば学級:生活単元学習「季節の掲示物」の授業を展開しました。PTA全体会では、PTA会長さんが、楽しいレクを取り入れながら話をしてくださいました。たくさんの方に参加していただき、とても有意義な集会となりました。

2025.04.24(木) 歯科検診

歯科検診が、行われました。1年生も初めての歯科検診に、静かに取り組んでいました。学校歯科医の先生からは、歯の状態がよい児童が多いと、褒めていただきました。毎日の歯みがきを大切にして、丈夫で健康な歯をつくっていってほしいです。

2025.04.23(水) 授業の様子(5年)

5年生が、5月15日(木)・16日(金)に行われる宿泊学習に向けての学習をしていました。初めての宿泊を伴う校外学習です。みんな、とても楽しみにしているようです。

2025.04.22(火) 認証式

前期の認証式が、行われました。2年生~6年生と、なかよし・わかば学級の会長児童に、認証状を渡しました。代表の6年会長が、「笑顔の登校、笑顔の下校」を目指してがんばるという誓いの言葉を述べていました。最後に、校長から「リーダーはなぜ必要か」という話をしました。リーダーを中心に、みんなで協力して、楽しい学級・学校にしてほしいです。

 

2025.04.21(月) 1年生を迎える会

1年生を迎える会が、行われました。始めに、1年生が自己紹介をしました。次に、神里グループに分かれて、ウォークラリーをしながら、8つのミッション(あたまおしりゲーム、けん玉、ボッチャ、フリースロー、逃走中、ペーパーキャッチ、記念写真撮影、ジャンケン)に挑戦しました。最後に、3年生から1年生に、プレゼントを渡しました。入学して、まだ緊張が見られる1年生も、笑顔いっぱいの楽しい会となりました。

2025.04.18(金) 神里グループ顔合わせ

神里グループの顔合わせが、行われました。これから、神里グループに分かれて、異学年の交流を行っていきます。はじめの活動は、来週の月曜日に行われる「1年生を迎える会」です。