西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2025.01.23(木) 第3回家庭教育学級(1年)

第3回の家庭教育学級が、行われました。親子で凧を作り、それを実際に揚げながら、親子で活動しました。今年度、最後の家庭教育学級ですが、とても楽しい充実した活動になりました。

2025.01.23(木) 校外学習(4年)

4年生が、校外学習で、伊地山クリーンセンターに行きました。施設を見学したり、説明を聞いたりしながら、清掃工場について学びました。ごみを分別することの大切さを、教えていただきました。

2025.01.22(水) おはなし玉手箱

おはなし玉手箱が、行われました。各先生方が、担任以外の教室に行き、読み聞かせをしました。どの学級も、熱心に耳を傾けていました。最後の感想発表でも、たくさんの感想を発表していました。

2025.01.20(月) 授業の様子(5年)

5年生が、図工の授業で、こんな町があったらいいなと想像しながら、絵を描いていました。将来、その絵のような町が、本当につくれるといいです。

2025.01.17(金) なわとびタイム

業間休みに、異学年のグループに分かれて、なわとびタイムを行いました。今日が、1回目の時間でした。どのグループも、高学年を中心に、楽しく協力して活動していました。

2025.01.16(木) 授業の様子(3年)

3年生が、学校内にある資料館で、昔の道具を観察していました。見てすぐわかる道具から、何に使うかよくわからない道具まで、色々な昔の道具を実際に見ながら、学んでいました。

2025.01.10(金) 業間休み

おとといサッカーゴールが設置され、昨日、寄贈されたサッカーボールの紹介をしたこともあり、業間休みは、サッカーをしている子どもがたくさんいました。寒い中でも、子どもたちは元気です。