かみさとブログ
2025.02.25(火) 卒業プロジェクト思い出の会(4・6年)
6年生の卒業プロジェクト思い出の会が、始まりました。今日は、4年生と最後の思い出作りをしました。一緒に遊びながら、楽しい時間を過ごしました。
2025.02.21(金) 歌唱指導
講師の先生に、歌の指導をしていただきました。3校時は6年生が、4校時は1~5年生が教えていただきました。卒業式に向けて、準備が進んでいます。素晴らしい卒業式にしたいです。
2025.02.21(金) 賞状伝達
賞状伝達が、行われました。書写や図工、家庭科などたくさんの賞状を渡しました。みんな得意な分野で、それぞれ力を発揮してがんばっています。
2025.02.20(木) 校外学習(6年)
6年生が、校外学習に行きました。伊能忠敬記念館や伊能忠敬の旧宅を見学しました。帰りに香取神宮によって、美味しいお団子を食べたり、社内を散策したりしました。小学校生活最後の校内学習は、とても充実したものとなりました。
2025.02.18・19日(火・水) 県標準学力テスト
県標準学力テストが、行われました。どの学級も1年間の学習の成果を確認するため、集中してテストに取り組んでいました。
2025.02.17(月) 授業の様子(1年)
1年生が、ICT支援員と一緒に、タブレットを使って、国語や算数の復習をしていました。明日からは、県の標準学力テストが行われます。しっかりと復習をして、テストに臨んでほしいです。
2025.02.14(金) 校外学習(5年)
5年生が、校外学習で栃木県に行きました。日産自動車栃木工場では、自動車の製造工程や未来の自動車等について学びました。益子焼の絵付け体験では、それぞれの思いを込めて、皿に絵付けをしました。とても有意義で楽しい校外学習になりました。
2025.02.13(木) 授業の様子(6年)
6年生が、来週行われる県の標準学力テストに向けて、算数の復習をしていました。小学校生活最後の学力テストに向けて、がんばっています。
2025.02.12(水) 授業の様子(1年)
1年生が、6年生に向けて送るものについての話合いをしていました。6年生だけではなく、他の学年も、卒業に向けて着々と準備を進めています。
2025.02.10(月) 授業の様子(2年)
2年生が、国語の授業で、「こんなことができるようになったよ」という作文を書いていました。2年生も、この1年間で大きく成長し、できるようになったことがたくさんあると思います。