日誌

香取中日誌

すがすがしい陽気

 6月5日(水)、今日は晴れ。日差しが出ていますが心地よい風が吹いているので気持ちはすがすがしいです。お元気ですか。新年度がスタートして2ヶ月。疲れがたまっている時期です。Take ie easy. 気を楽にして、深呼吸をしてみましょう。日々のちょっとしたところで、思わぬ発見があったり驚きがあって、脳は活性化して気分も上がってくるかもしれません。

 2時間目の1年生は国語。脳研究者の池谷裕二さんの「自分の脳を知っていますか」を読みながら、説明的文章の構成「序論→本論→結論」を学び、脳の不思議さについて理解を深めました。私達は物事を判断するとき、実は脳がもともともっている奇妙なクセに影響を受けているようです。ですから、正しいと思っていても脳のクセで間違ってしまうこともある。そのことをわかっていれば、余計な誤解を避けられ、相手に対しても「優しい」対応ができるのかもしれません。池谷さんの文章から、人とのかかわりあいを学ぶことができますね。

 2年生は英語。単元テストの振り返りのあと、自分の趣味や友達の趣味を伝える表現『My hobby is to ~』を学びました。趣味の話題からコミュニケーションは広がります。人それぞれの好みから多様な世界を知り、「そうそう」と同感したり「なるほど!」と思ったりしますね。脳にも刺激的です。ちなみに、授業の中で趣味についてメモしてもらったものを一部紹介します。

・My hobby is to watch anime (movie).

・My hobby is to listen to music.

・My hobby is to play the piano.

・My hobby is to sleep.

・My hobby is to play baseball(soccer,tennis).

・My hobby is to play games.  

 3年生は女子がグラウンドで陸上競技。走幅跳、走高跳、ハードルにチャレンジ。それぞれの種目ごとに練習に励みました。汗をかいても心地よい風でさらっとしていて、過ごしやすい一日となりました。

レッツゴー香取中!

 6月4日(火)体育館では香取中PTAバレーの選手みなさんが、監督のもと、8日の郡市PTAバレーボール大会に向けて練習に励んでいます。青いTシャツは香中Pバレーおそろいのもの。香取中PTAバレーの魅力はなんといっても明るく元気。チームワークの良さと技術力。初戦の相手は佐原小学校。善戦することを期待しています。また、練習に香中PバレーOGの方々をはじめお手伝いに来ていただいている皆様にも感謝申しあげます。練習風景と当日横断幕にも使う集合写真を紹介します。みなさんの笑顔が素敵です!

環境整備

 6月は校内研究会で2回、外部からお客様をお迎えします。日頃から校庭整備を行っているところですが、6日(木)の午後からは3年生の保護者の皆さまのお力をお借りして全校で校庭整備を行います。今日は技術担当の先生にお願いして、壊れかけのリヤカーを職員と一緒に修理してもらいました。また、用務員さんや教頭先生がグラウンドや中庭、テニスコート周辺などの除草作業をしていただきました。スクールサポートスタッフの方にはタネから育てている百日草をポットに移し替えてもらいました。もう少し成長したら、校庭の花壇に植栽する予定です。午後からは1年生が技術。本立ての製作。キリで穴を空け、釘を打ち付けするなどして組み立て作業を行いました。自分だけのオリジナル本立て。完成が楽しみです。

虫の日

 6月4日(火)、今日は「虫の日」。今日から10日まで歯と口の健康習慣です。虫歯のない健康な歯を保つためにも学校でも給食後の歯磨きを推進しています。昼休みにグラウンドや体育館で身体を動かしたい人も、歯がないと力も踏ん張れません。早々に給食を済ませ、歯磨きせず、体育館やグラウンドに直行しないよう声かけをしていきたいと思います。さて、虫歯の「虫」は悪いイメージですね。一方で、私達が暮らす世界では多様な生き物がバランス良くいるおかげで、プラスに循環しています。いろいろな視点をもって考えてみたいですね。

 今日の香取中。1時間目の2年生は理科。「鉄と硫黄を混ぜて加熱すると、どのような変化があるだろうか』を学習課題に実験を行いました。試験管にいれた鉄と硫黄の混合物にガスバーナーで加熱。ほどなく赤く光り熱が発生。その変化に驚き、実験を考察しました。安全に配慮し保護メガネを着用し、理科室も窓を開けて換気。1年入学当時はガスバーナーの扱いにおっかなびっくりでしたが、今は調整ネジを回しながら火の勢いを調整。経験の積み重ねは大切ですね。「なんでだろう」「どうしてだろう」の「?」を大切にしていきたいです。1年生は数学。素因数分解の理解。課題は『150を素因数分解しなさい。』本校の良さである少人数を生かし、生徒個々のつぶやき(発言)を拾いながら授業を進め、素因数分解の理解を深めました。3年生は英語。単元テストの実施。テスト終了後、テスト解説を聞きながら自己採点をしました。

6月に入りました

 6月に入り1週目の初日、6月3日(月)みなさん、お元気ですか。

 今回は4時間目の授業の様子を紹介します。1年生は保健体育の授業。日常生活と運動について、スライドを見ながら考えました。家庭製品が便利になり以前に比べ、家事で身体を動かさなくなってきていることに気づきました。2年生は英語。単元テストに臨みました。2年生の保護者の方からいただいた「あじさい」のお花は、クラスに生けています。あじさいの似合う季節となっていました。朝方も昨日夕方からの雨が残っていました。3年生は、理科の定期テストの復習。タブレットを使いながら振り返りもしました。

 お昼前後から晴れ間が見え、用務員さんが正門側の駐車場付近の生け垣をきれいに剪定していただきました。6月6日は3年生親子愛校作業。生徒は全学年参加します。どうぞよろしくお願いします。ご家庭でのアルミ缶やペットボトルのキャップを持ってきていただいてもかまいません。