日誌

香取中日誌

香取学習2オリエンテーション

 4月25日(金)みなさんお元気ですか。朝からどんより雲。気分が滅入りがちになるかもしれませんね。そんなときは、セルフコントロール。その場で10回ほど軽くジャンプしてみると、脳にスイッチが入り、身体が目覚めていくそうです。校庭では用務員さんがグランドの除草を進めています。タンポポの綿毛が多く飛び交うさまはきれいですが、体育や部活動で、けがをすることなく活動ができるよう整備を進めています。

 さて、今日の1時間目は香取学習2のオリエンテーション。香取中では総合的な学習の時間を「香取学習」と呼び、4つのユニットに分けて活動しています。その中でも多くの時間を割いて取り組んでいるのが『香取学習2』。人とつながり、かかわり、学び合う探究学習です。知的好奇心をフル稼働して取り組んでいる学びです。

 今回は香取学習2の4つのコースの紹介、そして学級でコース選択の希望を取りました。動き出すのは6月から、そして成果発表会は10月23日(木)です。今年もホームページでその学びの様子をお伝えしていきます。