文字
背景
行間
五中NOW
体育祭練習スタート!
9月9日(火)体育祭に向けて全校練習がスタートしました。初めに生徒会長からの挨拶、そして紅白各団長・副団長からの熱い思いで士気が高まりました。生徒の皆さん、来週19日(金)体育祭に向けて、楽しく・積極的に練習に取り組んでいきましょう。
練習後半は紅組・白組に分かれての応援練習です。
朝の挨拶運動&授業の様子(1年)
朝の挨拶運動及び登校の様子です。生徒会本部と生活委員が中心になって声掛けを行ってくれています。生徒の皆さん、社会に出ると挨拶は本当に大事です。挨拶は自分から先にできるように心掛けていきましょう。
◎さわやかな挨拶 気持ちよい挨拶
◎場に応じた挨拶
◎二言挨拶・・・挨拶+「一言」
例「おはようございます。ありがとうございます」
例「こんにちは。お疲れ様です」
整備されたグラウンドも生徒を待っています。「皆さん、おはようございます!」
【1年1組 授業の様子】
1年1組、音楽で合唱に取り組んでいます。皆さん、良い姿勢・さわやかな表情で歌っています。
【1年2組 授業の様子】
1年2組、美術で版画作成に取り組んでいます。各自、版画でカレンダーを作成していきます。
やらされる勉強からやりたい学習へ!
授業の様子(3年 理科・美術)
3年生の授業の様子です。1組は理科で生物の学習、2組は美術で水彩画『思い出の場所』に取り組んでいます。
【3年1組 理科】
生態系破壊を防ぐために私たちができることについて考え、発表しました。
【3年2組 美術】
水彩画で『思い出の場所』を描いています。多くの生徒が仕上げの段階に入っています。色使いや筆の扱いにすばらしい能力を発揮する生徒が多くいました。
授業の様子(2年家庭科)
2年生家庭科の授業の様子です。皆さん、刺繍入り手作りコースター作りに集中して取り組んでいます。手先の器用さを発揮している生徒がたくさんいました。
【2年1組の様子】
|
【2年2組の様子】
全校実力テスト
9月2日(火)国語・数学・英語、3日(水)理科・社会の全校実力テストを行いました。生徒の皆さん、テスト返却後の復習が特に大事ですので、点数に一喜一憂するだけでなく、将来に役立つ確かな学力を日頃から積み重ねていきましょう。期待しています。
【1年1組の様子】
【1年2組の様子】
【2年1組の様子】
【2年2組の様子】
【3年1組の様子】
【3年2組の様子】
〇テスト返却後の復習が特に大事!
〇将来に役立つ確かな学力を日頃から積み重ねていくことが大事!
【3年生 第3回実力テスト】
10月7日(火)8日(水)