日誌

香取中日誌

生徒職員による愛校作業

 9月2日午後から1,2年生の保護者と一緒に親子愛校作業を予定していましたが、天候が不順のため、保護者の方の参加をとりやめました。当日午後2時過ぎ、どんよりとした雨空で、一時小雨が降りましたが、その後やんだため、生徒と職員だけで作業を行いました。体育祭に向けて、気持ちよく練習や本番を迎える準備を行うことができました。

体育祭に向けて

 9月3日(土)本日は外では野球部が保護者参観等を含めた新島中学校との合同練習、ソフトテニス部の練習、体育館ではバレー部が午前中部活動練習を行いました。新人戦に向けて頑張っています!

 一方で、校舎では2年生の先生方が学年種目の用具の準備をしていました。香取小からお借りした紅白の大玉。どんな学年種目が展開されるか今から楽しみです。大玉になるには、かなりの時間が必要なようですよ。1つ膨らますにも何時間もかけて大きくしていました。また、グラウンドでは体育科の先生方が、トラック内に白線をきれいに引いていました。月曜日からの体育祭練習に向けて準備を進めています。夏休み明け、一気に疲れが出るときです。体調を整えて参加できるよう、休日の土日を大切に過ごしてくださいね。

体育祭練習スタート

 9月2日(金)今日は体育祭練習スタートの日。雨模様のため練習会場を体育館に移して1,2時間目に実行委員会の生徒を中心に実施しました。まずはじめに実行委員長の話、その後健康観察や持ち物確認をした上で、開閉会式の隊形確認や応援席の並び方を確認しました。3年男子の指示のもと、準備運動を行い、男女別パフォーマンス、紅白対抗リレー、応援練習、係別打ち合わせと、充実した2時間の練習となりました。

 

 

学校再開!

 42日間の夏休みが明けて、本日9月1日(木)から学校が再開しました。

 感染症拡大防止に努め、1時間目に体育館で全校集会を実施。生徒活動報告と校長先生の話がありました。

<生徒活動報告> 受賞した生徒がステージ上で全校生徒に報告をしました。

1 郡市新人水泳大会 100m平泳ぎ1位、50mバタフライ1位

2 歯と口の健康図画・ポスターコンクール 優良賞

3 香取市歯・口の健康啓発標語コンクール中学生の部 優秀

4 本校歯科検診 優秀健歯賞、健歯賞

5 千葉県小・中・高校席書大会 書星会賞、特選、金賞、銀賞

6 千葉県教育研究会技術・家庭科教育部会作品展 優秀賞

7 第46回全日本選手権ポニーブロンコ大会(中学硬式野球)全国優勝

 校長先生の話については、香取中だよりで紹介していますので、保護者のみなさまは、お子様を通じてご覧ください。本ホームページの「おたより」コーナーにも更新していますのでご覧いただけます。 

 2時間目からは1,2年生は課題テスト、3年生は実力テストを実施しました。なお、9月1日の防災の日にちなんだ避難訓練は明日行う予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏休み明け初日の給食です。 さばのごまみそだれ、呉汁、肉野菜炒め、ごはん、牛乳、ウエハース

あしたに向けて

 夏休みも最終日となりました。みなさん、いかがですか? 学校では、陸上競技部、ソフトテニス部、バレー部が活動をしています。昨日までの涼しさと変わり、今日は太陽の日差しがまぶしいほどです。草むらからは虫の声、木々からは蝉の声が響きわたる香取中です。現在、熱中症警戒アラートも出ており、こまめに休憩を入れながら活動をしています。

 本日8:00の一斉メールでも連絡いたしましたが、明日から学校が再開します。香取中全職員で生徒のみなさんを温かく迎え、気持ちよく学校生活が再開できるように努力して参ります。ご家庭でもお子様の様子を見えていただければと思います。

 なお、本HPトップにも掲載しておりますが、生徒本人・ご家族の方で発熱や咳、喉の痛みなど体調が悪い場合は、登校を控えていただくよう、改めてご理解ご協力をお願いします。