文字
背景
行間
日誌
五中NOW
全校実力テスト実施
9月21日(木),1・2年生は今年度初めての,3年生は3回目となる実力テストを一斉に行いました。このテストは,これまでの学習の積み重ねの定着度を確認するとともに,夏休み中の家庭学習の成果を確認するテストでもあります。
どのクラス,どの生徒も真剣に問題用紙に向き合い,「最後まであきらめない!」「空欄をつくらない!」「問題に負けない!」ことをめざし,自分の頭脳から必死にアウトプットして問題を解いています。
どのクラス,どの生徒も真剣に問題用紙に向き合い,「最後まであきらめない!」「空欄をつくらない!」「問題に負けない!」ことをめざし,自分の頭脳から必死にアウトプットして問題を解いています。
北総教育事務所長学校訪問
9月20日(水),千葉県教育庁北総教育事務所長さんや香取市教育委員会教育長さんが来校し,全クラスの授業の様子などを参観されました。
参観後の話しの中で,「ハツラツと授業をしていた」「学習規律がしっかりしていた」「生徒の変容する姿がみられた」など,お褒めの言葉もいただきました。また,さらに良くなるためにと助言もいただきました。
本校をより良くしていくために,いただいた指導や助言を全職員で再確認しながら共有し,今後の教育実践に生かして参ります。
お忙しい中,ご来校いただきまして誠にありがとうございました,
参観後の話しの中で,「ハツラツと授業をしていた」「学習規律がしっかりしていた」「生徒の変容する姿がみられた」など,お褒めの言葉もいただきました。また,さらに良くなるためにと助言もいただきました。
本校をより良くしていくために,いただいた指導や助言を全職員で再確認しながら共有し,今後の教育実践に生かして参ります。
お忙しい中,ご来校いただきまして誠にありがとうございました,
第2回PTA理事会
9月15日(金),お仕事でお疲れのところお集まりいただき,10月22日(日)の文化祭に合わせて実施される「模擬店」「バザー」のための準備会議が行われました。
本校PTAの恒例事業ではありますが,大変なご苦労をおかけするにもかかわらず,とても積極的に取り組んでいただき,大変ありがたく思います。本校PTAの底力を感じます。

今年も,カレーライス,ジュース,アイス,焼きそば,豚汁,フランクフルト,磯辺餅,きなこ餅,あんこ餅,わらび餅などの模擬店ブースが設置される予定です。
また,隔年で行われる「バザー」の開催年でもあり,地域の皆様からのご協力により,きっと盛況となることでしょう。
当日は,本校文化祭の参観と併せ,多くの地域の皆様のお越しをお待ちしています。
本校PTAの恒例事業ではありますが,大変なご苦労をおかけするにもかかわらず,とても積極的に取り組んでいただき,大変ありがたく思います。本校PTAの底力を感じます。
今年も,カレーライス,ジュース,アイス,焼きそば,豚汁,フランクフルト,磯辺餅,きなこ餅,あんこ餅,わらび餅などの模擬店ブースが設置される予定です。
また,隔年で行われる「バザー」の開催年でもあり,地域の皆様からのご協力により,きっと盛況となることでしょう。
当日は,本校文化祭の参観と併せ,多くの地域の皆様のお越しをお待ちしています。
生徒会本部役員改選に向けて
学校は前期の終盤に差し掛かっていますが,これに伴い生徒会本部役員も改選となる時期を迎えました。
昨日(9月12日)に,立候補者が締め切られ,本校の次期リーダーとなる人たちが出揃ったようです。立候補者の多くは周囲から薦められてというよりも,自ら覚悟を決めて手を挙げてくれたようです。頼もしい限りです。
これから,選挙運動があったり,立会演説会があったりと,忙しくもなりますが,自分の理想や信念を貫き,五中のリーダーとしてさらに素晴らしい学校にしていってくれることを期待しています。
昨日(9月12日)に,立候補者が締め切られ,本校の次期リーダーとなる人たちが出揃ったようです。立候補者の多くは周囲から薦められてというよりも,自ら覚悟を決めて手を挙げてくれたようです。頼もしい限りです。
これから,選挙運動があったり,立会演説会があったりと,忙しくもなりますが,自分の理想や信念を貫き,五中のリーダーとしてさらに素晴らしい学校にしていってくれることを期待しています。
「メリハリ」と「切りかえ」
学校は夏休み明けからずっと体育祭一色の雰囲気に包まれていました。でも今は,大盛り上がりした体育祭から数日しか経っていないにもかかわらず,すでに学校は平常を取り戻し,3年生は7時40分から受験のための朝学習に,1・2年生は朝読書&課題テストに水を打ったような静かな雰囲気の中で取り組んでいます。見事なまでに「メリハリ」を効かせ,静と動の「切りかえ」ができている生徒たちに改めて感心しています。素晴らしい!!
来週はたくさんのお客様が訪れ授業を参観する日があったり,全校一斉の実力テストがあったりと,学習にも力を入れなければなりません。
体育祭で見せた頑張りを,今度は学習に向けていきましょう!
感動した!感激した! 体育祭大成功!!
晴れ渡った空に爽やかな風が吹く絶好のコンディションになった9月9日(土)に行われた体育祭は,感動と感激に包まれながら大成功に終わりました。
過去の先輩たちの熱い思いを受け継ぎ,さらに進化させようとする3年生のリーダーシップ。そして中学校生活最後の体育祭となる3年生のためにと1・2年生もよく応え,年々レベルアップしている本校の体育祭ですが,今年も見事でした!
みんなが本気であったこその嬉し涙や悔し涙,やり切ったという安堵の涙。それに感動し感激し,思わず保護者も教職員も涙。素晴らしい体育祭でした!

たくさんの御来賓の方,保護者の方や地域の方にも朝早くから御来校いただきましたことに,改めてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

体育祭の写真は,「フォトアルバム」に7つに分けてアップしてありますのでご覧ください。
過去の先輩たちの熱い思いを受け継ぎ,さらに進化させようとする3年生のリーダーシップ。そして中学校生活最後の体育祭となる3年生のためにと1・2年生もよく応え,年々レベルアップしている本校の体育祭ですが,今年も見事でした!
みんなが本気であったこその嬉し涙や悔し涙,やり切ったという安堵の涙。それに感動し感激し,思わず保護者も教職員も涙。素晴らしい体育祭でした!
たくさんの御来賓の方,保護者の方や地域の方にも朝早くから御来校いただきましたことに,改めてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
体育祭の写真は,「フォトアルバム」に7つに分けてアップしてありますのでご覧ください。
明日の体育祭 準備完了!
体育祭を明日(9月9日)に控えた今日,午後の時間を使って全校生徒総出で準備を行いました。それぞれに割り振られた仕事を,動きも軽快に着々とこなしていく姿に明日の体育祭への意気込みを感じました。きっと素晴らしい体育祭になるでしょう!
おかげさまで,すっかり準備も整い明日を待つばかりとなりました。

生徒の皆さんは,今夜は早めに寝て体調を万全にして明日に臨んでください。
おかげさまで,すっかり準備も整い明日を待つばかりとなりました。
生徒の皆さんは,今夜は早めに寝て体調を万全にして明日に臨んでください。
予行練習実施!ボルテージは最高潮に!!
9月7日(木),明後日(9月9日)に控えた体育祭に向けて予行練習を行いました。時折,霧雨が降る中ではありましたが,紅白とも本番さながらの熱の入りようでした。
また,各係りの仕事内容や連携のとり方などもしっかりと覚え,本番に生かされることでしょう。

今年も「五中体育祭」を楽しみにしていてください。
また,各係りの仕事内容や連携のとり方などもしっかりと覚え,本番に生かされることでしょう。
今年も「五中体育祭」を楽しみにしていてください。
2学年親子作業
9月1日(金),午後から行われた2学年の親子作業でしたが,作業途中からの降雨により中断することになってしまいました。
まだ雑草が取りきれていない場所もありますが,残ったところは生徒たちの手で体育祭までにきれいにして,整った環境で当日を迎えたいと思います。
天候が悪い中,作業に当たっていただいた保護者のみなさまに改めてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

まだ雑草が取りきれていない場所もありますが,残ったところは生徒たちの手で体育祭までにきれいにして,整った環境で当日を迎えたいと思います。
天候が悪い中,作業に当たっていただいた保護者のみなさまに改めてお礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
体育祭練習いよいよ開始!
9月9日(土)に予定されている体育祭に向けて,本格的に練習が始まりました。練習初日の今日(8月31日)はあいにくの雨であったために,体育館や多目的室での練習になってしまいましたが,応援団がリーダーシップをとりながら熱の入った練習を行っていました。
これから毎日練習が行われますので,家庭でも規則正しい生活をするなど体調管理には十分に気を配り,当日は万全の体調で臨んでください。
これから毎日練習が行われますので,家庭でも規則正しい生活をするなど体調管理には十分に気を配り,当日は万全の体調で臨んでください。