文字
背景
行間
日誌
五中NOW
香取神宮奉納剣道大会
11月24日(日)、佐原中学校を会場に香取神宮奉納剣道大会が開かれました。

祝 男子団体 準優勝



男子団体戦、初戦の干潟中学校 4-0、続く神崎中学校を 2-1 で降し、決勝戦に進みます。
決勝戦の相手は佐原中学校。一進一退の戦いを繰り広げ 1-1 で代表戦にもつれ込みます。
代表戦は約7分の死闘の末、残念ながら敗れましたが、準優勝に輝きました。

女子団体戦、初戦は東庄中学校。1年生が主体の本校チームは果敢に戦いましたが、初戦突破は成りませんでした。
祝 男子団体 準優勝
男子団体戦、初戦の干潟中学校 4-0、続く神崎中学校を 2-1 で降し、決勝戦に進みます。
決勝戦の相手は佐原中学校。一進一退の戦いを繰り広げ 1-1 で代表戦にもつれ込みます。
代表戦は約7分の死闘の末、残念ながら敗れましたが、準優勝に輝きました。
女子団体戦、初戦は東庄中学校。1年生が主体の本校チームは果敢に戦いましたが、初戦突破は成りませんでした。
フジサキ杯バレーボール大会
第25回フジサキ杯バレーボール大会が11月23日(土)、24日(日)の二日間、行方市で行われました。
33チームが出場するこの大会、本校バレー部は香取中学校、東庄中学校との合同チームで参戦しました。
予選リーグ第1戦、大洋中学校に敗れたものの、第2戦、神栖第三中学校に勝利し、決勝トーナメント出場を果たしました。
決勝トーナメント初戦は北浦中学校。本校生徒も健闘しますが敗れ、上位進出は成りませんでした。
33チームが出場するこの大会、本校バレー部は香取中学校、東庄中学校との合同チームで参戦しました。
予選リーグ第1戦、大洋中学校に敗れたものの、第2戦、神栖第三中学校に勝利し、決勝トーナメント出場を果たしました。
決勝トーナメント初戦は北浦中学校。本校生徒も健闘しますが敗れ、上位進出は成りませんでした。
ふるさとフェスタさわら2019
11月24日(日)、ふるさとフェスタさわら2019が開催されました。
本校1年生が「食のふるさと発見ポスターコンクール」で特別賞を受賞。授賞式が行われました。また銀賞に1年生2名が入賞しました。


祝 特別賞 佐原商工会議所会頭賞

祝 銀賞受賞

入賞おめでとうございます。
本校1年生が「食のふるさと発見ポスターコンクール」で特別賞を受賞。授賞式が行われました。また銀賞に1年生2名が入賞しました。
祝 特別賞 佐原商工会議所会頭賞
祝 銀賞受賞
入賞おめでとうございます。
西坂神社大嘗祭
11月23日(土)、西坂神社で大嘗祭及び記念企画展が行われました。
本校からも、作文12点、書道8点、絵画8点、芸術部の作品8点を出品しました。
また、3名の生徒が作文を発表しました。




作文 1年代表「10年後の働いている私に」
2年代表「これからの時代を生きるために必要な力」
3年代表「目標に向かって行動すること」
本校からも、作文12点、書道8点、絵画8点、芸術部の作品8点を出品しました。
また、3名の生徒が作文を発表しました。
作文 1年代表「10年後の働いている私に」
2年代表「これからの時代を生きるために必要な力」
3年代表「目標に向かって行動すること」
千葉県新人剣道大会
千葉県武道館で県新人剣道大会 男子個人戦が開催されました。



初戦は銚子市立第二中学校。1年生ながら堂々と戦い1本先攻しましたが、その後2本を返され、初戦突破は成りませんでした。
初戦は銚子市立第二中学校。1年生ながら堂々と戦い1本先攻しましたが、その後2本を返され、初戦突破は成りませんでした。
創立60周年記念行事
創立60周年記念
千葉県警察音楽隊による「安心・安全コンサート」
60周年記念行事を行いました。


学校長あいさつ、PTA会長からの祝辞の後、千葉県警察音楽隊の演奏会を行いました。


演奏曲は、アンコールも含め全10曲。
・マーチ「エイプリル・リーフ」
・愛のあいさつ
・ドレミの歌
・サクソフォンとバンドのためのチャルダッシュ
・ジブリ・メロディー
・ディズニーヴィランズ・メドレー
・手紙~拝啓 十五の君へ
・星野源コレクション
・サンバ・ベアー
・YMCA(アンコール)
迫力ある美しい演奏に、心を奪われました。
曲間に、香取警察署よりSNSについてのお話や、千葉県警察より交通安全についてのお話をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
最後に、生徒会長から謝辞を述べ、各学年の代表者から感想を発表し、盛大に終えることができました。
令和の時代、次なる飛躍を誓って
千葉県警察音楽隊による「安心・安全コンサート」
60周年記念行事を行いました。
学校長あいさつ、PTA会長からの祝辞の後、千葉県警察音楽隊の演奏会を行いました。
演奏曲は、アンコールも含め全10曲。
・マーチ「エイプリル・リーフ」
・愛のあいさつ
・ドレミの歌
・サクソフォンとバンドのためのチャルダッシュ
・ジブリ・メロディー
・ディズニーヴィランズ・メドレー
・手紙~拝啓 十五の君へ
・星野源コレクション
・サンバ・ベアー
・YMCA(アンコール)
迫力ある美しい演奏に、心を奪われました。
曲間に、香取警察署よりSNSについてのお話や、千葉県警察より交通安全についてのお話をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。
最後に、生徒会長から謝辞を述べ、各学年の代表者から感想を発表し、盛大に終えることができました。
令和の時代、次なる飛躍を誓って
キャリア教育講演会
1年生を対象に、キャリア教育講演会が開催されました。
ANA成田エアポート株式会社の皆様を講師に、空港の仕事について学びました。


講演会に先立ち、調べ学習を行いました。
・今回、グランドスタッフについて調べました。中でも、トラブルが起きてお客さんが怒りや不安を訴えてきたときは、しっかりと向き合って心を和らげるために全力で接する、ということを知りました。私もそんな風になれるといいなと思いました。
・パイロットは、たくさんの資格を取るなど大変な仕事だと思いました。けれど難しいからこそ、やりがいがあると感じました。
・グランドスタッフという言葉を初めて知りました。調べていくうちに空港を支えるいろいろな仕事をしていることが分かりました。また、思っていたよりも体力が必要だと知って驚きました。空港は、たくさんの人の努力によって支えられている。改めて感じさせられました。
・空港保安検査員を調べてみました。この仕事の面白さが分かりました。実際にこの仕事に就いたら、もっと面白いところを見つけられるのかなと思いました。
・航空特殊無線技士を調べました。資格が必要で、その資格を取るには、数学や物理、英語などの基礎知識が必要ということが分かりました。資格を取るのがとても難しいということも分かりました。
ANA成田エアポート株式会社の皆様を講師に、空港の仕事について学びました。
講演会に先立ち、調べ学習を行いました。
・今回、グランドスタッフについて調べました。中でも、トラブルが起きてお客さんが怒りや不安を訴えてきたときは、しっかりと向き合って心を和らげるために全力で接する、ということを知りました。私もそんな風になれるといいなと思いました。
・パイロットは、たくさんの資格を取るなど大変な仕事だと思いました。けれど難しいからこそ、やりがいがあると感じました。
・グランドスタッフという言葉を初めて知りました。調べていくうちに空港を支えるいろいろな仕事をしていることが分かりました。また、思っていたよりも体力が必要だと知って驚きました。空港は、たくさんの人の努力によって支えられている。改めて感じさせられました。
・空港保安検査員を調べてみました。この仕事の面白さが分かりました。実際にこの仕事に就いたら、もっと面白いところを見つけられるのかなと思いました。
・航空特殊無線技士を調べました。資格が必要で、その資格を取るには、数学や物理、英語などの基礎知識が必要ということが分かりました。資格を取るのがとても難しいということも分かりました。
中学生議会
中学生議会に参加してきました。


香取市内の中学生が、香取市議会本会議場で中学生議会を開催しました。
本校からも4名の生徒が参加し、香取市の教育について質疑を行いました。
香取市内の中学生が、香取市議会本会議場で中学生議会を開催しました。
本校からも4名の生徒が参加し、香取市の教育について質疑を行いました。
生徒集会
第3回生徒集会を行いました。
・賞状披露
郡市新人剣道大会 第3位 男子個人戦 準優勝
郡市新人バレーボール大会 第3位
郡市新人卓球大会 男子シングルス 優勝

・生徒集会 生徒会本部役員の話←クリックしてください

・なかよしエクササイズ

ジャンケンゲームで楽しくエクササイズしました。
・ピックアップ委員会
(評議会「こんな学級にしたい」後期編)

後期に向けての決意を、各学級会長が述べました。ステキな学級を創っていきましょう。
・いじめゼロ宣言

いじめゼロ宣言を読み上げ、いじめゼロを誓いました。
・賞状披露
郡市新人剣道大会 第3位 男子個人戦 準優勝
郡市新人バレーボール大会 第3位
郡市新人卓球大会 男子シングルス 優勝
・生徒集会 生徒会本部役員の話←クリックしてください
・なかよしエクササイズ
ジャンケンゲームで楽しくエクササイズしました。
・ピックアップ委員会
(評議会「こんな学級にしたい」後期編)
後期に向けての決意を、各学級会長が述べました。ステキな学級を創っていきましょう。
・いじめゼロ宣言
いじめゼロ宣言を読み上げ、いじめゼロを誓いました。
郡市新人卓球大会
10月19日(土)郡市新人大会個人戦の部、10月27日(日)団体戦の部が、多古中学校を会場に開催されました。
祝 男子個人戦優勝(県大会出場)

団体戦は、男女ともに上位入賞は成りませんでした。



県大会も頑張ってください
祝 男子個人戦優勝(県大会出場)
団体戦は、男女ともに上位入賞は成りませんでした。
県大会も頑張ってください