日誌

五中NOW

郡市バスケットボール大会~女子

小見川中学校を会場に、郡市バスケットボール大会が開かれました。
   
   
   
 3年生2名が引っ張ってきた、本校女子バスケットボール部。初戦は強豪東庄中学校です。
 東庄中のオールコートディフェンスに苦しみながらも、果敢にボールを運び攻めますが、健闘及ばず、初戦突破は成りませんでした。

 応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

郡市バレーボール大会

郡市バレーボール大会が佐原中学校で開催されました。
   
   
   
 6名で戦い抜く本校女子バレー部、初戦の相手は強豪東庄中学校。
 東庄中の厳しいサーブに苦しみます。何とか逆転を狙いますが、1・2セットともに奪われ、初戦突破は成りませんでした。

 応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

夏休み前全校集会

全校集会を行いました。
・賞状伝達・披露
 香取市歯・口の健康啓発標語コンクール 最優秀賞
  「歯磨きは 自分磨きの 第一歩」
 歯と口の健康図画・ポスターコンクール 佳作
 健歯児童生徒審査会
  男子の部
 第1位  女子の部 第3位

 

 郡市卓球大会
  男子団体 第3位
  女子団体 第3位
  男子シングルス 優勝(県総体出場)
  男子ダブルス  優勝(県総体出場)
  女子ダブルス  優勝(県総体出場)
  女子ダブルス 第3位
 

 郡市陸上競技大会
  女子共通走高跳 1位(県総体出場)
  女子共通800m3位(県総体出場)
  男子共通200m5位(県総体出場)
  女子低学年4×100mR2位

 県総体に出場する選手の皆さん、健闘を期待しています。
 県総体の日程
  陸上競技 7月27日(土)、28日(日)千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
  卓球   7月31日(水) 浦安市運動公園体育館


・体育祭スローガン決まる
    

・校長先生より
 ①非行の悪魔に取り憑かれない
  悪いことはしない、させない、かかわらない
 ②ぐたらの悪魔に負けない
  早寝・早起き、部活動、登校日を休まない
 ③学力低下の悪魔は撃退する
  計画的に学習を進め、学力をアップ

・生徒指導より
 ①外泊しない
 ②夏休み中も校則を守る
 ③今の自分よりも成長して9月を迎えよう

 充実した夏休みを送りましょう。

大掃除

夏休み前の大掃除を行いました。
普段手の届かない所まで清掃を行いました。
放課後は、環境委員会でワックスがけも行いました。
   
   
   

郡市卓球大会ー女子

女子の部
  女子ダブルス 優勝 (県大会出場)
   女子ダブルス 第3位
   女子団体  第3位 
 
 7月13日(土)に行われた女子シングルスでは2名がベスト8に進出しました。
 7月14日(日)の女子ダブルスでは、本校生徒が見事優勝し、県大会出場を決めました。
 この勢いに乗って、悲願の優勝を目指し、団体戦に挑む本校女子卓球部の選手たち。
 男子と同様、決勝進出には、予選リーグで全勝する必要があります。
 予選リーグの対戦相手は、新島中学校、多古中学校、小見川中学校。本校は順当に勝利を上げ、決勝進出を懸けて、強豪新島中学校と対戦します。一進一退の攻防でしたが2-3で敗れ、予選リーグ2位となり、決勝進出を逃し、団体戦は第3位でした。
  
  
  

 県総体に出場する女子ダブルスの選手の皆さん、県の大会でもがんばってください。
 保護者の皆様、応援をありがとうございました。

郡市卓球大会ー男子

男子の部
  男子シングルス 優勝 (県大会出場)
   男子ダブルス  優勝 (県大会出場)
   男子団体    第3位
 
 
 7月13日(土)、14日(日)多古中学校を会場に、郡市卓球大会が開かれました。
 13日(土)男子個人戦シングルスでは本校エースが堂々の優勝。県大会出場を決めました。また2名の選手がベスト8に進出しました。
 14日(日)に行われた男子個人戦ダブルスでも、本校生徒が優勝し、県大会出場を決めました。
 午後に行われた団体戦。決勝進出には全勝が必須の予選リーグ。本校は多古中学校、東庄中学校と対戦しました。個人戦優勝で波に乗りたい本校卓球部でしたが、多古中学校に2-3で敗れ、惜しくも予選リーグ2位の成績で、決勝進出を逃し、団体戦は第3位でした。
  
  

  

 シングルス、ダブルスで県総体に出場する選手の皆さん。県でもがんばってください。
 保護者の皆様、応援をありがとうございました。

郡市陸上競技大会

7月13日(土)、東総運動場を会場に、郡市陸上競技大会が開かれました。
  女子共通走高跳 優勝 (県大会出場)
   女子共通800m 第3位 (県大会出場)
   男子共通200m 第5位 (県大会出場)

 
 
 女子共通走高跳、女子共通800m、男子共通200mに出場した3名の選手が県総体出場を決めました。
 今大会はコンディションもよく、県総体出場は逃したものの、多くの選手が決勝に進出し自己ベストを更新、入賞しました。
 3年男子100m 第6位 第8位
 男子共通200m 第5位 第8位
 男子共通400m 第8位
 男子共通走幅跳  第8位
 男子共通4×100mR 第5位
 1年女子100m 第8位
 3年女子100m 第8位
 女子共通200m 第8位
 女子共通800m 第3位 第8位
 女子共通走高跳  優勝
 1年女子走幅跳  第8位
 共通女子走幅跳  第6位 第7位
 女子低学年4×100mR 第2位
 女子共通4×100mR  第7位
   
   
   

 県総体に出場する3名の皆さんは、自己ベスト更新に向け、がんばってください。

郡市野球大会


7月13日(土)、山田運動広場野球場を会場に、郡市野球大会が開かれました。
初戦の相手は、優勝候補の一角、神崎中学校。
本校生徒も健闘しましたが、守備の乱れもあり毎回得点を許し、初戦突破は成りませでした。


   
   
 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

薬物乱用防止教室

2年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
講師として、日本大学准教授 阿部 恵 先生をお迎えし、薬物の恐ろしさについて学びました。
 
   
 薬物乱用は、誰にでも起こりうることです。
 薬物乱用を防止するには、科学の知識をしっかりと学び、だまされないことが重要です。
 自分自身だけでなく、周囲の人々も巻き込んで不幸に陥れる薬物乱用は、絶対に防止しましょう。
 STOP the 薬物!

地区別生徒会

地区別生徒会を開きました。
   
  
  
 地区ごとに別れ責任者を決定しました。
 その後、夏休み中に行う地区ボランティア清掃について話し合いました。

 ※各地区のボランティア清掃については、後日アップいたします。