日誌

五中NOW

部活動の結果(陸上競技部)

女子砲丸投げ6位入賞。
5月22日(土)に三支部対抗陸上競技大会が、印西市松山下運動公園陸上競技場で開催されました。本校からは女子1年100m、男子2年100m、女子共通走り幅跳び、女子共通砲丸投げに出場しました。その中で、女子共通砲丸投げが6位に入賞しました。
   

部活動の結果(陸上競技部)

5月15日に東部地区中学校陸上競技大会が、千葉県総合スポーツセンター東総運動場で開催されました。陸上競技部は、共通女子走り幅跳びで2位、共通女子砲丸投げで3位、2年男子100mで5位、1年女子100mで7位、女子4×100mリレーで7位という成績を収めました。
       

生徒総会

本日(5月11日)生徒総会が開催されました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、放送により、行われました。
報告、議事等、スムーズに行われました。
本年度の生徒会活動目標は
「一人ひとりが主役になれる生徒会」
(人を思いやる心、物事に挑戦する姿勢、自立した生徒会)です。
ぜひ、生徒の皆さんが自分のこととして捉え、活動してください。
          

3学年奉仕作業

本日3学年が奉仕作業として、草抜きをしました。
グラウンドだけでなく、フェンスの外側の側溝の草も、ソーシャルディスタンスに
気をつけながら、作業を行いました。
3年生のみなさん、作業ありがとうございました。
   

今日から学習本格始動

大型連休が終わり、今日から学習に集中する日々です。
来週(5月19日)には、1回目の定期テストが実施されます。
 
3年生のフロアーには、学習に向けた掲示がされています。

生徒総会リハーサル

本日(5月7日)、来週11日(火)に行われる生徒総会のリハーサルが行われました。
(対象者:本部役員、学級会長、専門委員長、部長)
11日は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、放送で行いますが、入念な打ち合わせを行いました。
 

1年生正式入部

昨日4月27日から、1年生は正式入部となりました。
全学年そろっての部活動の開始です。
来週からは、活動時間が短くなりますが、3年生を中心に頑張りましょう。
        

5月6日からの部活動等について

現在、新型コロナウイルス感染が再び拡大しつつあります。
そこで、本校では、5月6日(木)からの部活動等について以下の通り対応いたします。
1 朝練習について
  夏季休業前まで中止とします。感染状況や情勢によっては変更の措置をとる場合も
 あります。
2 放課後の部活動について
  感染拡大防止の観点から、時間を短縮して実施いたします。
  (最終下校時刻:17:10)
3 時程について
  (朝練習 なし)
(※7:45までに各教室へ登校)
  7:45~ 8:00 朝読書・学習
  8:00~ 8:15 朝の会
  8:25~ 9:15 1校時
  9:25~10:15 2校時
 10:25~11:15 3校時
 11:25~12:15 4校時
 12:15~13:05 給食・昼休み
 13:10~14:00 5校時
 14:10~15:00 6校時
 15:10~15:25  清掃
 15:30~15:45 帰りの会
 15:55~16:55 部活動等諸活動
       17:10 最終下校

 以上 よろしくお願いします。
 
  
  



部活動の結果

4月17日、18日、24日香取郡香取市中学校春季野球大会が、小見川のくろべ運動公園野球場で開催され、野球部が、佐原中学校との合同チームで出場し、準優勝という素晴らしい成績を収めました。
   

1年生部活動見学

先週荒天のため、実施できなかった1年生の部活動見学が本日行われました。
1年生は、どの部活動に対しても興味津々で見学していました。明日(21日)から仮入部期間になります。