文字
背景
行間
日誌
五中NOW
年度末大掃除
修了式を明日に控え,今日の5校時目に1年間お世話になった教室に感謝を込めながら大掃除を行いました。
自分たちが1年間使った教室を,来年度使う人たちが気持ちよく使えるようにと,床にはワックスも掛け,ピカピカにしました。
まさに,「立つ鳥後を濁さず」ですね。


自分たちが1年間使った教室を,来年度使う人たちが気持ちよく使えるようにと,床にはワックスも掛け,ピカピカにしました。
まさに,「立つ鳥後を濁さず」ですね。
学年末保護者会
3月15日(水),学年末保護者会が行われました。
授業参観では,1,2年生とも学級活動を展開し,1年生は「1年間を振り返って」をテーマに,各自が振り返りを作文にまとめ,発表しあいました。


また,2年生は「高校調べ」を行い,各自が調べた高校について,発表しあった後に,学年主任から,進路についての話がありました。
授業参観後は,次年度のPTA役員等の話し合いも行われました。

保護者の皆様には,お忙しいところ多数ご出席していただきありがとうございました。
授業参観では,1,2年生とも学級活動を展開し,1年生は「1年間を振り返って」をテーマに,各自が振り返りを作文にまとめ,発表しあいました。
また,2年生は「高校調べ」を行い,各自が調べた高校について,発表しあった後に,学年主任から,進路についての話がありました。
授業参観後は,次年度のPTA役員等の話し合いも行われました。
保護者の皆様には,お忙しいところ多数ご出席していただきありがとうございました。
香取市中学生海外研修
卒業式翌日の3月12日(日),海外研修に参加する本校の代表5名が,オーストラリアに向けて出発しました。
また,出発式では研修団を代表して,本校のSさんがしっかりとした口調で,「この経験を生かし,一回り大きく成長して戻ってきます!」と,その意気込みを述べてくれました。

皆さんの無事と充実した研修になるよう祈りながら帰国を待っています。
また,出発式では研修団を代表して,本校のSさんがしっかりとした口調で,「この経験を生かし,一回り大きく成長して戻ってきます!」と,その意気込みを述べてくれました。
皆さんの無事と充実した研修になるよう祈りながら帰国を待っています。
感動的な卒業式を終えて
感動的な卒業式を終えての今日,当然ですが卒業生の姿が見えず,雨も降っているせいか校舎がさびしく感じます。
毎年繰り返されることではありますが,卒業生を送り出した安堵感と一抹の寂しさを感じるのがこの季節なのですね。
少々遅れてしまいましたが,卒業式の写真をフォトアルバムのコーナーにアップしましたので,期間限定メニューの合唱と併せてご覧ください。
毎年繰り返されることではありますが,卒業生を送り出した安堵感と一抹の寂しさを感じるのがこの季節なのですね。
少々遅れてしまいましたが,卒業式の写真をフォトアルバムのコーナーにアップしましたので,期間限定メニューの合唱と併せてご覧ください。
第57回卒業証書授与式
3月11日(土),卒業生の前途を祝うような晴れ晴れしい天候に恵まれ,本校の第57回卒業証書授与式が挙行されました。
一足先に,期間限定メニューに式の中で歌った合唱をアップしましたのでお聴きください。
なお,写真のアップは今しばらくお待ちください。
一足先に,期間限定メニューに式の中で歌った合唱をアップしましたのでお聴きください。
なお,写真のアップは今しばらくお待ちください。