学校の様子

最新のできごと

1,2学年保護者会

 午後に1,2年生の保護者会が行われました。
 授業参観は1年生が国語、2年生が道徳を行いました。保護者の方も一緒に授業に参加いただきまして、ありがとうございました。
              
 3年生は通常の授業を行いました。英語では、香取市のPRビデオをグループで考えました。
   

 授業の後に、スキー教室についての連絡・確認と学校での様子をお話をさせていただきました。体調に気をつけて、全員で参加してきたいと思います。
   
 午前の授業では、1年生の英語で好きな人物について調べて、みんなの前で発表しました。緊張しながらも堂々と発表できた人、好きな人物について詳しく調べられた人など頑張って今日を迎えた様子が伝わりました。聞く方もメモを取りながら真剣に聞くこができました。
 

  

 2年生は合唱のテストを行いました。みんなの前で発表するので、とても緊張したと思いますが、きれいな歌声を聞くことができました。今後の1年間で声量も声質も大幅に向上していきます。大人の歌声を期待します。がんばれ2年生!
 

寒風に負けず

 今、体育では持久走を行っています。その成果として、12月20日に校内駅伝大会を実施する予定です。各クラス2チーム、全員が走ります。今日は1年生の体育で持久走を行いました。グラウンドを走る予定でしたが、急遽雨が降ってきたために体育館での練習に変更になりました。音楽をかけながら、それぞれのペースで一生懸命(中には歌を歌いながら気持ちよさそうに)走る姿が見られました。楽しんで走れるのはいいですよね!がんばれ1年生!
 

 
先生も一緒に けが人はウォーキングで

残り4分を切ったぞ~

グラウンドにはコースの準備もしてあったけど、今日は出番なし心配・うーん

スキー教室の準備進行中

 1時間目に、1・2年生はスキー教室の係別の打合せを行いました。スキー教室実施まであと1か月となりました。今日は日差しもなく、とても寒い1日でした。スキー教室で行く予定の岩原スキー場も12月23日オープン予定です。充実したスキー教室になるように、計画的に取り組んでいきましょう。また、保護者の皆様には7日(木)の保護者会で詳しい内容を説明したいと思います。よろしくお願いいたします。
 

   

土日のできごと

 2日(土)に廃品回収が行われました。今回は小学校が主体で行いましたが、PTA本部役員と学校職員が参加しました。各地区の協力により素早く作業を行うことができました。また、最近のインターネットを利用した買い物の増加により、多くの段ボールが出されていました。協力いただいた役員のみなさま、どうもありがとうございました。
 

    

 3日(日)は、水郷ジュニア野球大会が栗源運動広場野球場で行われました。1試合目は、新人戦で敗れた多古・山田・佐原五中合同チームに対して、5対2でリベンジを果たすことができました。2試合目は旭一・旭二中合同チームに敗れ、17日に行われる決勝戦に進むことはできませんでしたが、ともに県大会出場のチームに対して良い試合を行うことができ、成長のあとが見られました。野球部のみなさん、お疲れさまでした。
      

今日から12月

 今日から12月になりました。野球部は朝寒い中、練習を行っていました。日曜日に、水郷ジュニア野球大会が行われます。ぜひ、練習の成果を発揮してきてください。
  

 

 1年生の国語では、「世界の子どもたちは今」というタイトルで、グループでつくったスクラップ新聞を、他の班の人たちが見て回り、感想を張り付けることを行いました。他の班の制作物を真剣に見ている様子がうかがえました。
   

 また家庭科では、調理実習で「煮込みハンバーグ」を作りました。グループで協力しながら楽しそうに活動していました。今回も出来上がったハンバーグを職員室に届けてくれました。とてもおいしかったです。1年生のみなさん、どうもありがとう!
          

 2年生の美術では、風景画に取り組んでいます。タブレットを見ながら彩色したり、明暗や立体感を意識しながら色を重ねている様子が見られました。みんな、丁寧な取り組みが印象的でした。
  

 英語では人権についての単元で、南アフリカ共和国初の黒人大統領マンデラ氏について学習しています。校長先生は、南アフリカ共和国で日本人学校の教師をしていたことがあるので、話をしていただきました。生徒の感想でも、「アフリカのことはよくわからなかったけど、行きたくなりました」等が見られました。まさに『百聞は一見に如かず』、教科書よりも生の話が説得力を持ちます。校長先生どうもありがとうございました。

『おたより』に各学年の学年通信を追加しました。
よろしくお願いします。

明日から12月

 今日で11月も終わり。明日からは12月です。1年生も入学して8か月、すっかり新島中に慣れて学習に運動に、一生懸命取り組んでいます。
 明日からは12月、師走です。師走の起源には諸説ありますが、かつては冬の季節、僧侶を招いて読経などの仏事を行う家が多かったため、お坊さんが東西に忙しく走り回ることとなり、「師が馳せる」から「師走」になったと言われています。他にも、「年が果てる」ことから「年果つ(としはつ)」といい、それが変化したという説や、四季の果てる月を意味する「しはつ(四極)月」が変化した説、「しおえる、やりとげる」ことを指す「為果つ」が変化した説などがあります。いずれにしても年の終わり、月の終わり、を意識しています。新島中の皆さんも、よいしめくくりができるように頑張っていきましょう。
 昨日、人権教室の講師をしてくださった藤﨑祥雄先生が、手作りのクリスマスリースをプレゼントしていただきました。2023年の学校も残り3週間です。頑張れ!新島中

人権教室

 本日、5・6時間目に人権擁護委員の藤﨑祥雄先生をお招きして、人権教室が行われました。テーマは「ちがいを理解し、より良い人間関係を築こう(国際理解偏)」との内容で、お話をいただきました。
 国際理解のために、日本を知ること、日本人の意識について、外国人が日本に来て驚くこと、外国でのタブーについて、など多項目にわたり、生徒の興味を引くお話をいただきました。最後に柳町さんがお礼の言葉を述べました。

        

今日のできごと

 今日の最高気温は21℃。日差しが暖かく感じられた1日でした。明日から、また寒い予報となっています。体調管理には十分気をつけてくださいね。
 1年生の数学では、活発に意見を出しあいながら反比例のグラフに取り組んでいました。
 

 2年生の社会はテスト返却を行いました。前回よりも平均点がアップしています。さらに、今後に向けての取り組みについて話がありました。

 

 3年生の英語では、友達同士での会話をよく行っていたのが印象的でした。

  
 理科では、イオンの実験を行いました。電子が発生してオルゴールを鳴らす、という電池の原理について行いました。とても難しい内容でしたが、先生の説明を真剣によく聞いていました。よくわかりましたか?
   

土日の大会

 先週末の土日にさまざまな大会が行われました。
 25日(土)に、野球の1年生選抜大会が、千葉市立真砂中学校で行われました。香取選抜に池内さんと増田さんが選ばれ出場しました。県新人大会準優勝の八千代松陰中のメンバーが所属する八千代選抜との対戦で、惜しくも1-4で敗退でしたが、良い経験ができました。ぜひ、この経験をチームに生かしてください。


 また26日(日)に、東京のベルサール有明コンファレンスセンターを会場に、中学ビブリオバトル東京大会が行われました。書類審査を通過した根本さんが出場しました。今までの練習の中で一番のプレゼンを行うことができましたが、残念ながら決勝には進むことができませんでした。レベルの高い中での切磋琢磨はとても良い機会となりました。今後の生活に生かしてください。お疲れさまでした。
 

今日のできごと

 今週は、祝日もあり、明日からまた休みなります。生徒も、元気に活動を行いました。
 今日は、1,2年生はテストを返却された教科が多くあり、一喜一憂する姿が見られました。1年生の国語では、グループでテストの反省及び分析を行いました。2年生の社会でも平均点が上昇しています。とくに今まで苦手だった層ががんばった様子が見られました。テストも返されて終わり、でなく、きちんと復習を行って次につなげていけるとよいです。頑張っていきましょう。
    


 11月10日(金)に、千葉県学校体育研究大会があり、新島中学校が千葉県学校体育優良校の表彰を受けました。そして、22日に香取小中学校体育連盟の祝賀会において、紹介をされました。ルールの工夫や、課題に対しての学び方を工夫することにより男女による協働的な学びを深める取り組みが評価をされました。今後も、体育のみならず各教科において研修を深めていきたいと思います。