文字
背景
行間
学校の様子
今日のできごと
今日も1日穏やかな気候でした。各学年とも授業に真剣に取り組んでいます。
1年生の体育は、保健で体の成長について行いました。ちょうど1年生は体が大きく成長している最中です。きちんと成長するためにも、食事や睡眠にも気を遣っていきたいですね。また、授業でも説明があったように、個人差が大きい時期でもあるので、周りを気にせずに生活していきましょう。
2年生の数学は、図形を行いました。図形は、1つの問題に対して答えは1つですが、考え方は何通りもあります。個人やグループで、いろいろな考え方を見つけていました。
3年生の理科は化学反応の実験を行いました。塩酸に銅板と亜鉛版を入れると、電子(電流)が流れる、という実験を行いました。「コードをつないだ先にオルゴールがついていて音が鳴る」ということを、イオンを使って考えていきました。実験はわくわくしながらできますが、理論はなかなか難しいです。しかし、あきらめずに考えることができました。また、グループでよく協力することができました。
明日で今週も終わりです。来週は1・2年生は定期テスト、3年生は学力診断テストが行われます。3年生は三者面談も行われていて、進路に向けての意識もかなり高まっていると思います。週末は、テストに向けての勉強を頑張ってくださいね。
リンク集
外部機関へのアクセス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
カウンタ
4
4
2
9
9
1
4