日誌

香取中日誌

出発式を行いました

 いよいよ明後日からスキー教室です。本日の6校時に1、2年生合同で出発式を行いました。今日、明日と健康に気をつけ、元気にスキー教室に参加し、貴重な体験をしてきてほしいと思います。
 スキー教室の様子について、随時、ホームページで紹介します。

       

本年もよろしくお願いいたします。

 酉年から戌年になり、平成30年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 本年も香取中学校の教育目標「一日一日を大切に、諸活動に一生懸命取り組む生徒の育成」を目指し、教職員一同、精一杯に取り組んでいく所存です。御家庭でも御理解・御協力をよろしくお願いいたします。
 さて、本日1校時に全校集会を行いました。各学年の生徒代表(1年生…小林くん、2年生…多田さん、3年生…三野くん)からの新年の抱負と、新年にあたっての学校長の話がありました。生徒代表の話は、各学年にふさわしいとても良い内容でした。

   

今年最後の大会がありました

 バスケットボール部は、小見川中学校で行われた香取市民バスケットボール大会に参加しました。初戦で山田中学校Bチームと対戦し、山田中学校の速さに対応しきれず敗退しました。年明けにはすぐに水郷ジュニアバスケットボール大会があります。休み中の練習も頑張っていきましょう。
 また、剣道部は、小見川スポーツコミュニティーセンターで行われた香取剣道大会に参加してきました。2回戦で新島中に勝ち、準決勝で佐原五中に惜敗し、三位という結果でした。次は2月に黒部杯があります。試合の反省を生かし、練習に励んでいきましょう。

           

生徒活動報告を実施しました

 早いもので、明日から冬休みに入ります。全校集会で11月以降の生徒の活動報告を行いました。剣道部の大会結果・美術作品・書画展覧会・漢字検定・作文等の表彰伝達と香中SUKEN、香中EIKENの表彰を行いました。たくさんの生徒の表彰伝達や表彰があり、生徒の努力の結果が現れていました。おめでとうございます。

         

リサイクル活動を実施しました

 本日、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様に御協力をいただき、リサイクル活動を実施しました。生徒は進んで活動し、保護者・地域の皆様が持ってきてくださったダンボールや雑誌、新聞紙等をどんどん車に積んでいました。
 保護者の皆様の中には、両親お二人で御協力くださった方もいましたし、地域の多くの皆様が集積場までリサイクル品を持ってきてくださいました。本当に感謝申し上げます。
 業者の方の話では、「昨年や一昨年よりたくさんのリサイクル品が集まっています」ということでした。リサイクルでの収益金を生徒のために有効に活用させていただきます。本日は誠にありがとうございました。