日誌

香取中日誌

1学年佐原校外学習

 令和元年5月15日(水)佐原校外学習に行ってきました。
 前日までは雨も心配されていましたが、当日はよく晴れ、元気に校外学習に出発できました。
 午前中は佐原街並み交流館の方の案内で伊能忠敬記念館、山車会館を見学し、佐原の偉人や伝統を学びました。
 午後は班ごとに各班の計画に沿って活動しました。どの班も協力して見学場所をまわり、いろいろなことを学んできました。
 係の仕事や、活動の記録もしっかり行い、無事に校外学習を終えることができました。
 この活動で学んだことをこれからの生活に生かしていけるようまたがんばっていきたいと思います。

女子バレー部選手権大会香取予選会

 5月11日(土)に選手権大会香取予選会が行われました。(対戦:佐原中学校)
〈部員のコメント〉
キャプテン愛莉(3年):「佐原中のスパイクが、少しずつ見えるようになってきました!」
レフトアタッカー星海(2年):「佐原中のサービスやスパイクはやっぱり怖かったです。」

 さすが愛莉!闘志あふれるプレーで後輩たちを引っ張りました。その姿を見て、後輩たちは成長しています。夏の総体まで踏ん張って欲しいです!!
 そうか星海!香取のチャンピオンチームのボールはそんなに怖かったですか?!それでも勇気を振り絞って立ち向かっていきましたね。その1本1本が勉強の場です。

女子バレーボール部平成最後の練習

 4月30日(火)、今日は平成最後の練習日。4月27日(土)に行われた水郷ジュニアバレーボール大会の反省を元に練習に臨みました。ゴールデンウィークということもあって、部員2人に対し、家族が5人協力して下さいました。お父さんはサービスレシーブのボール出しを、妹はチャンスボールを想定したボール出しを、お母さんはボール拾いを・・・・・・なんて幸せな2人でしょうか。千葉県一、いや、日本一幸せな2人でした。
 5月11日(土)は県選手権大会香取地区予選大会に出場します。対戦相手は昨年度まで顧問をしてくださった石橋先生が率いる佐原中学校です。教えの通り、明るくプレーすることを誓います。

第59回北総地区中学校陸上競技大会

 平成31年4月27日(土)に千葉県総合スポーツセンター東総運動場を会場に第59回北総地区中学校陸上競技大会が行われました。
 生憎の雨でしたが、生徒たちは各々力を出し切り、精一杯競技することができました。惜しくも入賞することはできませんでしたが、次への挑戦につなげていける大会になったと思います。
 応援ありがとうございました。

B&G香取市杯バレーボール大会

 4/20(土)、女子バレーボール部が小見川中で行われたB&G香取市杯バレーボール大会に参加しました。

〈2回戦〉1セット目は相手のサービスに苦戦しました。2セット目が始まる前に、1プレイを大切にすることと、前向きな気持ちでコートに立つことを皆で確認し合いました。応援ありがとうございました。