日誌

香取中日誌

ごみゼロ運動

 香取市のごみゼロ運動に香取中学校も参加をしました。香取中学校では登校時、自宅周辺や通学路のごみ拾いを行いました。
 登校中でしたので、安全に気をつけて活動しました。ごみを拾ってきたときの晴れやかな表情が印象的な子どもたちでした。
 生徒たちは意欲的に取り組むことができていました。

ソフトテニス選手権大会香取予選

5月18日(土)東総運動場において、千葉県中学生ソフトテニス選手権大会の香取予選会が行われ、2.3年13名が参加しました。善戦したペアもいましたが、上位入賞には届きませんでした。

7月の郡市大会に向け、試合経験を重ねて1つでも上の結果を目指していきます。

2学年校外学習

 令和元年5月14日(火)に成田校外学習に行ってきました。
 暑さも寒さもなく、元気に成田に向かうことができました。
 午前中はガイドの方から成田山の歴史を学びました。
 午後は班での行動でした。働いている人や外国の方へのインタビューをマナーよく行うことができました。
 係の役割をしっかりと遂行し、皆で協力することのできた楽しい校外学習になりました。

3学年 修学旅行

 令和元年5月14日(火)~16日(木)に会津修学旅行に行ってきました。
 初日は天候が心配されましたが、2日目、3日目は天候に恵まれ、充実した修学旅行を行うことができました。
 1日目の五色沼ハイキングでは、磐梯山の噴火でできたことや五色沼の場所によって水の色が違って見える理由などについて丁寧に教えていただきました。ホテルでの食事がおいしく、どの生徒もたいへん満足している様子でした。
 2日目の班別行動は、鶴ヶ城で全体写真とグループ写真を撮ってから開始しました。七日町通りの散策や武家屋敷、御薬園の見学等を各グループで実施しました。
 3日目の日光東照宮では、歴史的建造物についてガイドさんの説明を聞きながら見学することができました。
 

陸上部 東部地区中学校陸上競技大会

 5月18日(土)に東総運動場で行われた、東部地区中学校陸上競技大会に参加してきました。
 1年生のデビュー戦ともなったこの大会は、天候にも恵まれ、日頃の練習の成果を発揮するのにふさわしい舞台となりました。
 東部地区大会は、三支部大会へと繋がる大会になりますが、選手たちの頑張りによって、香取中からは11名が三支部大会への出場権を得ることができました。
 また、舜くんは、走り高跳びで1m73cmを記録し、県通信・県総体の標準記録も突破しました。
 三支部大会は、定期テスト明けとなりますが、代表選手として恥ずかしくない競技をしてきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。