日誌

香取中日誌

GIGAスクールサポーターさん来校

 5月24日(火)香取市教育委員会から指導主事の方とGIGAスクールサポーターの方が来校されました。昨年に引き続き、月に1回程度、ICTにかかわる支援として、GIGAスクールサポーターの方が来校します。今日が初回。今年度担当の方が変わり、早速、学校のICT環境について相談にのっていただいたり、授業のICT活用の支援に回っていただいたりしました。

※画像は3年生のタブレットを利用した英語授業のサポート、そして職員からのICT活用の相談にのっていただいているものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回定期テスト始まる!

 5月24日(火)今年度第1回の定期テストが行われました。今日は国語と数学の2教科。明日25日(水)は英語、理科、社会の3教科が実施されます。そのため、本日の部活動は中止です。

 画像を撮影した時間は1時間目の国語。聞き取りテストを終えての時間に撮影しました。真剣にテストに取り組んでいる様子が見られました。1年生にとっては中学になって初めての定期テストということで、きっと緊張したことと思います。その緊張がプラスに働き、集中して問題に取り組められたらと願っています。職員にとってもテストは、生徒個々の学習状況の把握により授業改善に生かすものでもあります。明日は3教科。体調に気を付け、これまで学んだことを振り返り、明日に備えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育実習(社会)スタート

 先週5月19日(木)に養護の教育実習生の先生とお別れをしたところですが、今週から新たに社会の教育実習がスタートしました。実習の先生は本校の卒業生でもあります。本日から3週間、1年生の学級を中心に全学年の社会の授業で実習を進め、6月10日が最終日となります。香取中での教育実習が充実したものとなるようサポートしてまいります。

家庭・学校・地域連携推進事業合同開級式 教育講演会

 5月21日(金)に佐原中学校体育館で「家庭・学校・地域連携推進事業合同開級式 教育講演会」が開催されました。香取中からは第1学年の学級代表さん、学級副代表さんが参加しました。

 講演会では青山剛さんによる「親子スイッチマン体操教室」が行われました。「親子スイッチマン体操教室」では足が速くなる体操の紹介がありました。

 保健体育の授業で紹介してもらう予定です。生徒の皆さんは、お楽しみに!!

東部地区中学校陸上競技大会

  5月21日(土)東総運動場で東部地区中学校陸上競技大会が開催されました。保護者の方々もスタンドや運動場の外から多く見守る中での開催でした。

<男子の部>

 1年100m 第6位、第7位に入賞、共通200m 第5位に2年男子入賞

 共通400m 第5位に3年男子入賞、共通800m 第2位に同じく3年男子入賞

 共通1500m 第7位に3年男子入賞、共通3000m 第5位に同じく3年男子入賞

 共通走高跳 第3位に2年男子入賞、1年走高跳 第8位に1年男子入賞

 共通砲丸投げ 第6位に1年男子入賞

<女子の部>

 1年100m 第4位に入賞、2年100m 第6位に入賞

 3年100m 第5位に入賞、共通100mハードル 第4位に同じく3年女子入賞

 1年800m 第7位、第8位に入賞、1年走幅跳 第1位、第8位に入賞

 共通走幅跳 第5位に2年女子入賞

 2,3年生とともに、1年生も入賞するなど活躍する姿がたくさん見られました。また、惜しくも入賞に届かない場合も自己ベストを更新する選手がたくさんいました。今回の大会を励みに、来週の三支部大会でも力を発揮できるよう期待しています。