日誌

香取中日誌

修学旅行初日夕食

 修学旅行初日の夕食は予定の18:00より少し早目の17:50からスタート。一人一人前向きに並び黙食。お膳には豚ロースに唐揚げ、エビフライ、鳥つくねの鍋、メロン、グレープフルーツにババロアと、みんな大好きなものばかりのメニュー。生きとし生けるものの命に感謝し、しっかり味わっていただきました。

 

 

 

芦ノ牧温泉到着

 予定よりだいぶ早く本日からの宿泊先の旅館に着きました。検温チェックも終わり、体調悪くなっている生徒はいません。班長会議をして、しばし休んで夕食は6時から。

 

 

 

會津藩校日新館

 喜多方をあとにして、次に訪れたのは、會津藩校の日新館、全国で三百藩校ある中でもその規模内容ともに随一。長州の吉田松陰も日新館を視察に来ていたそうです。日本初のプール、給食もここ日新館から。「学ぶ」ことの大切さを学ぶ時間となりました。

 

 

 

 

喜多方 蔵の街

 赤い瓦が印象的な蔵の街、喜多方。酒蔵も多く、その一軒を訪れ、酒蔵見学をしました。仕込みは11月からのようです。

 

 

喜多方到着

 予定より1時間ほど早めに喜多方に着きました。検温チェックをして、いよいよ喜多方ラーメンを堪能、蔵の街を散策します。朝早くの出発でしたから、かなりお腹が減っての班別行動です。ちなみに、喜多方市は香取市と友好都市の一つとなってます。