文字
背景
行間
日誌
五中NOW
修了式
令和2年度修了式を行いました。
表彰
国土緑化運動ポスター原画コンクール 佳作
千葉県教育研究会技術・家庭科作品展覧会 研究部長賞 2名
香取郡市技術・家庭科作品展 優良 10名
香取市人権標語展 優秀賞
第73回千葉県小・中・高書き初め展覧会 千葉日報社賞
明るい選挙啓発ポスター 佳作


披露
剣道級段審査 初段1名 一級 6名
(3月の二段、初段審査については、賞状が届き次第披露します)

修了証書授与


生徒代表のことば
○1年代表
入学式が遅れ、部活動の大会の中止や学校行事の縮小は残念でしたが、行動が制限されているからこそ、学ぶことや、できることがたくさんありました。充実した1年だったと思います。これからも有意義に過ごしたいと思います。
○2年代表
生活面:新型コロナで行事などが縮小されてしまいましたが、コロナのおかげで成長できたこともありました。あたりまえのことが、あたりまえにできるようになりました。
学習面:テストの結果が少し下がったので、弱点をなくしてしっかりと頑張ろうと思います。
部活動:部長として部員をまとめ、残りの部活動を悔いの残らないように頑張ります。

校長先生より
進級おめでとうございます。新型コロナウイルスの影響で、新しい生活習慣が必要になりました。多くの行動が制限されていますが、このようなときにこそ「自律:自分の気持ちをうまくコントロールして生活を送る」ことが大切です。最上級生としての誇り・中堅学年としての自覚をもって生活しましょう。来年度も活躍を期待しています。
生徒指導主事より(春休みの生活について)
この1年で皆さんは成長しました。自分自身で成長したことを振り返りましょう。春休みは、
・復習、予習をしておきましょう。
・自分の命は自分で守りましょう。
・起床時間、就寝時間をしっかりと決めて、生活しましょう。
有意義な春休みを送ってください。
4月、元気な姿でスタートしましょう。
表彰
国土緑化運動ポスター原画コンクール 佳作
千葉県教育研究会技術・家庭科作品展覧会 研究部長賞 2名
香取郡市技術・家庭科作品展 優良 10名
香取市人権標語展 優秀賞
第73回千葉県小・中・高書き初め展覧会 千葉日報社賞
明るい選挙啓発ポスター 佳作
披露
剣道級段審査 初段1名 一級 6名
(3月の二段、初段審査については、賞状が届き次第披露します)
修了証書授与
生徒代表のことば
○1年代表
入学式が遅れ、部活動の大会の中止や学校行事の縮小は残念でしたが、行動が制限されているからこそ、学ぶことや、できることがたくさんありました。充実した1年だったと思います。これからも有意義に過ごしたいと思います。
○2年代表
生活面:新型コロナで行事などが縮小されてしまいましたが、コロナのおかげで成長できたこともありました。あたりまえのことが、あたりまえにできるようになりました。
学習面:テストの結果が少し下がったので、弱点をなくしてしっかりと頑張ろうと思います。
部活動:部長として部員をまとめ、残りの部活動を悔いの残らないように頑張ります。
校長先生より
進級おめでとうございます。新型コロナウイルスの影響で、新しい生活習慣が必要になりました。多くの行動が制限されていますが、このようなときにこそ「自律:自分の気持ちをうまくコントロールして生活を送る」ことが大切です。最上級生としての誇り・中堅学年としての自覚をもって生活しましょう。来年度も活躍を期待しています。
生徒指導主事より(春休みの生活について)
この1年で皆さんは成長しました。自分自身で成長したことを振り返りましょう。春休みは、
・復習、予習をしておきましょう。
・自分の命は自分で守りましょう。
・起床時間、就寝時間をしっかりと決めて、生活しましょう。
有意義な春休みを送ってください。
4月、元気な姿でスタートしましょう。
大掃除
今年度最後の大掃除を行いました。
1年間お世話になった教室を中心に、普段手の届かないところをきれいにしました。


大掃除の後は、ワックスをきれいにかけました。
1年間過ごした教室とも、明日でお別れです。
1年間お世話になった教室を中心に、普段手の届かないところをきれいにしました。
大掃除の後は、ワックスをきれいにかけました。
1年間過ごした教室とも、明日でお別れです。
第61回卒業証書授与式
祝 卒 業
第61回卒業証書授与式、60名の生徒が本校を巣立っていきました。
本年度は全校生徒が参加して、卒業式を行うことができました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、様々な行事が中止、縮小される中、卒業生の皆さんは、目標を見失わず、最上級生として立派に学校生活を支えてきました。
新しい世界でも、活躍を祈っています。




後輩へのメッセージ
明日からもう会えないなんて想像できません。
みんなに出会えて本当によかったです。
これで離ればなれになるのはとっても寂しいけれど、みんなのことを忘れません。
そして、後に続く1・2年生の皆さん、制限がある中にもかかわらず、部活動ごとに作成したメッセージビデオをありがとうございました。
皆さんの思いが伝わり、とても嬉しかったです。
第61回卒業証書授与式、60名の生徒が本校を巣立っていきました。
本年度は全校生徒が参加して、卒業式を行うことができました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、様々な行事が中止、縮小される中、卒業生の皆さんは、目標を見失わず、最上級生として立派に学校生活を支えてきました。
新しい世界でも、活躍を祈っています。
後輩へのメッセージ
明日からもう会えないなんて想像できません。
みんなに出会えて本当によかったです。
これで離ればなれになるのはとっても寂しいけれど、みんなのことを忘れません。
そして、後に続く1・2年生の皆さん、制限がある中にもかかわらず、部活動ごとに作成したメッセージビデオをありがとうございました。
皆さんの思いが伝わり、とても嬉しかったです。
いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール
祝 奨励賞
毎年参加していた、千葉県教育委員会主催の いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール。本年度は奨励賞を受賞しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年のような活動が難しい中ではありましたが、保健委員を中心に各学級が団結して「元気アップ・プラン」に取り組んだ成果です。
これからも健康な毎日を送るようにしましょう。
毎年参加していた、千葉県教育委員会主催の いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール。本年度は奨励賞を受賞しました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年のような活動が難しい中ではありましたが、保健委員を中心に各学級が団結して「元気アップ・プラン」に取り組んだ成果です。
これからも健康な毎日を送るようにしましょう。
公立高校入試
24日から公立高校の入試が行われます。
自分の力を信じ、落ち着いて全力を発揮してきてください。
最高の結果を心待ちにしています。

自分の力を信じ、落ち着いて全力を発揮してきてください。
最高の結果を心待ちにしています。