日誌

五中NOW

燃えた体育祭!(その2)

 燃えた体育祭!(その1)の続きです。生徒一人一人が、運動の得手不得手関係なく全力で取り組み、自分たちでつくり上げたすばらしい体育祭になりました。特に応援合戦は、紅組・白組ともにアイデアと団結力を生かしたお互いに賞賛できる感動の演出でした。

【100m競争 1学年女子の様子】

 【100m競争 1学年男子の様子】

 【100m競争 2学年女子の様子】

【100m競争 2学年男子の様子】 

【100m競争 3学年女子の様子】

【100m競争 3学年男子の様子】 

 

  燃えた体育祭!(その3)に続きます。

燃えた体育祭!(その1)

 9月19日(金)佐原第五中学校体育祭が開催されました。今までは9月初旬に行っていましたが、猛暑対応による開催日変更で、初めての平日開催(週末は郡市新人戦大会が始まるため)となりました。

 生徒一人一人が、運動の得手不得手関係なく全力で取り組み、自分たちでつくり上げたすばらしい体育祭になりました。特に応援合戦は、紅組・白組ともにアイデアと団結力を生かしたお互いに賞賛できる感動の演出でした。

【令和7年度体育祭スローガン】 

 煌星心結(こうせいしんけつ)
 ~私たちの絆で煌めけ五中~

3年2組 飯嶋さん提案

 煌星心結とは『星のように、一人一人の心がつながり、大きな目標に進んでいく』と言う意味です。このスローガンのもと体育祭をみんなで盛り上げましょう。


  開会に先立ちまして、全日本型競技空手道選手権大会で日本一になった小林さん(3年)に対して、優秀選手賞の表彰を行いました。

【2025全日本型競技空手道選手権大会】

 8月23日(土)京都府立体育館で開催された「2025全日本型競技空手道選手権大会」12歳~14歳男子の部で小林さん(3年)が、見事優勝しました。

 【全校体操(ラジオ体操)の様子】

 【エール交換の様子】

体育祭実施について

 おはようございます。昨晩の雨で、現在グラウンドに水たまりがある状況です。天候は回復予定のため、グラウンドコンディションの回復を待って、本日10時体育祭開会予定でお願いします。

 体育祭開会の時刻が遅れるため、朝の役員生徒の登校はありません。生徒の登校は通常通り7時55分までにお願いします。
 PTA校外指導で駐車場担当となっている方は、9時集合でお願いします。

 
 只今、10時開催に向けて急ピッチでグラウンドを整備しています。

香取郡市英語発表会

 9月18日(木)香取郡香取市英語発表会が香取中学校で行われました。佐原第五中学校からは4部門に代表生徒5名が参加し、一人一人が表現力豊かに発表できました。10月18日(土)文化祭で参加者の発表があるので、生徒の皆さん楽しみにしていてください。

【1年 暗唱の部】

斉藤(美)さん・ 斎藤(優)さん
タイトル『On the Yellow Brick Road』

【2年 暗唱の部】 齋藤(優)さん
タイトル『Red Demon and Blue Demon』
【3年 暗唱の部】 明石さん
タイトル『The Oak Tree』
【スピーチの部】 新井さん
タイトル『The Invisible Virus』

体育祭予行練習

 17日(水)午前に体育祭予行練習を行いました。100m走や学年種目、応援合戦等の流れ、各係の役割を確認できました。応援は紅組・白組ともに日増しに団結力が高まっています。明後日の本番が楽しみです。

 各学年100m走の様子です。走りが得意・不得意にかかわらず、一人一人一生懸命ゴールまで走りきりました。とても大事なことです。

【1年生女子の様子】

 【1年生男子の様子】

【2年生女子の様子】 
  【2年生男子の様子】 

【3年生女子の様子】

【3年生男子の様子】 

【学年種目の様子】

【棒引きの様子】

 【騎馬戦の様子】

 【紅白リレーの様子】

生徒一人一人が本番さながらに頑張りました!