日誌

五中NOW

香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が行われました!

 6月8日(土)香取市民体育館において、香取郡市PTA連絡協議会バレーボール大会が行われました。本校は、東大戸小学校、瑞穂小学校との合同チームで出場し、予選リーグ1試合目は水の郷小学校と対戦し2セット先取して勝利し、2試合目は新島小学校・新島中学校合同チームと対戦し、練習の成果を発揮して素晴らしいプレーも随所に見られましたが惜敗してしまいました。残念ながら決勝リーグには進めませんでしたが、試合内容やチームワークは素晴らしかったと思います。選手・監督・各校の役員の皆様、本当にお疲れ様でした。

授業の様子(3年 理科)

 3年生の理科は、生物の成長と細胞について学習していました。この時間は、玉ねぎの根をプレパラートに乗せて、顕微鏡で細胞の様子を観察してスケッチしていました。根の成長と細胞分裂について班で興味深く考えられていました。

授業の様子(2年 美術)

 校内の廊下や階段等に分かれて、遠近法を使って絵を描いていました。生徒は、校舎内でお気に入りの場所や、思い入れのある場所等、それぞれの場所で透視図法や色彩の濃淡に気を付けて丁寧に描いていました。作品は文化祭で展示される予定です。完成が今から楽しみです。

授業の様子(1年 英語)

 本校の卒業生が、教育実習で英語の授業を行っていました。生徒は、できること、できないことをcanの疑問文を使って互いに質問したり、答えたりする活動やアクティビティに楽しんで取り組んでいました。

部活動の結果(陸上部、吹奏楽部)

<陸上部>

 6月1日(土)松山下運動公園陸上競技場において、三支部対抗陸上競技大会が行われました。本校生徒は、残念ながら入賞はできませんでしたが、他支部の力のある選手達と競い合うことができ、良い経験を積むことができました。今回得た課題をこれからの練習で改善できるように頑張っていきましょう。

<吹奏楽部>

 6月1日(土)多古町コミュニティプラザ文化ホールにおいて、第19回東部地区吹奏楽祭「香取ブラスフェスティバル」が開催されました。本校生徒は、佐原中、神崎中、多古中の生徒と交流を深めながら演奏しました。4校で練習を重ね、マーチ「ブルースプリング」、マジック、魔女の宅急便コレクション、ハンティンドン・セレブレーションの4曲を共に創り上げ、演奏終了後は、会場内が盛大な拍手で包まれました。吹奏楽部のみなさん素晴らしい演奏をありがとうございました。

※主催者の意向により写真撮影は控えさせていただきました。