文字
背景
行間
日誌
香取市中学生議会に代表生徒が参加しました!
10月30日(火)に香取市中学生議会が開催されました。市内の各中学校から3年生代表2名が参加し、実際に市議会で使用されている議場で行われました。本校代表生徒は、人口減少対策と水害対策について質問を行いました。人口減少対策については、市長と企画政策課長から、そして水害対策については副市長と土木課長から丁寧に答えていただき、市政に対して理解を深める貴重な経験をすることができました。ここで得た内容を学校に持ち帰り、社会の授業等で更に学びを深めていきたいと思います。
香取市中学生議会の目的
①自分たちが住む香取市をよりよいまちにするために市議会がどのような役割を果たしているのか、模擬議会を体験することにより理解を深める。
②模擬議会の体験を通して、政治を身近なものに感じ、社会生活における様々な問題に気づくと共にそれらに主体的にかかわろうとする気持ちを養う。
③低迷している若い世代の投票率を上げる。