文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
ファインカップバレーボール大会
佐原中学校を会場に第1回ファインカップバレーボール大会が開かれました。
初戦は潮来第二中学校。2-0のストレートで2回戦に進出しました。
2回戦は東金中学校。双方譲らず1-1で、第3セットにもつれ込みます。
第3セットも激戦でしたが、12-15で惜しくも敗れ、3回戦進出は成りませんでした。
合同チームでがんばっている本校バレー部ですが、コンスタントに2回戦まで勝ち上がれるようになってきました。
初戦は潮来第二中学校。2-0のストレートで2回戦に進出しました。
2回戦は東金中学校。双方譲らず1-1で、第3セットにもつれ込みます。
第3セットも激戦でしたが、12-15で惜しくも敗れ、3回戦進出は成りませんでした。
合同チームでがんばっている本校バレー部ですが、コンスタントに2回戦まで勝ち上がれるようになってきました。
香取剣道大会
香取市民体育館を会場に、香取剣道大会が開かれました。
祝 男子個人戦1年の部 優勝
祝 男子個人戦1年の部 第3位

男子団体の部の初戦は成田市立下総みどり学園。
昨年度優勝校である本校は、勝って勢いに乗りたいところでしたが、先鋒に3人を抜かれ苦しい展開となりました。大将が2人抜いたものの、最後は引き分け。下総みどり学園が副将、大将を残し、初戦で敗れました。
女子の初戦は佐原中学校。健闘しましたが敗れ、初戦突破は成りませんでした。
個人戦では、1年の部で本校大将が5人抜き、本校中堅が3人抜きを果たし、それぞれ優勝、第3位に輝きました。
おめでとうございます
祝 男子個人戦1年の部 優勝
祝 男子個人戦1年の部 第3位
男子団体の部の初戦は成田市立下総みどり学園。
昨年度優勝校である本校は、勝って勢いに乗りたいところでしたが、先鋒に3人を抜かれ苦しい展開となりました。大将が2人抜いたものの、最後は引き分け。下総みどり学園が副将、大将を残し、初戦で敗れました。
女子の初戦は佐原中学校。健闘しましたが敗れ、初戦突破は成りませんでした。
個人戦では、1年の部で本校大将が5人抜き、本校中堅が3人抜きを果たし、それぞれ優勝、第3位に輝きました。
おめでとうございます
人権集会
講師に、香取人権擁護委員 藤崎 祥雄 先生をお招きし、人権集会を開催しました。
今回のテーマは「デートDV」 デートDVには、
①身体的暴力 ②精神的暴力
③性的暴力 ④経済的暴力 の4つがあり、
これらの暴力が複数に重なり合って、深刻な事態を引き起こしているケースが多いということでした。
DVDの視聴も行い、3つのシーン、
シーン1 僕は君だけのもの?
シーン2 彼の言うことは絶対?
シーン3 好きなら何でも受け入れるの?
について、グループで話し合いを行い、何が問題点なのかを考え、発表しました。



人権とは、すべての人が幸せに生活する権利です。
本校生徒会でも、人権意識を高めるために「リスペクト・アザーズ・プロジェクト」を行っています。
12月10日は「世界人権デー」です。これを機会に人権について調べたり考えたりしてみましょう。
今回のテーマは「デートDV」 デートDVには、
①身体的暴力 ②精神的暴力
③性的暴力 ④経済的暴力 の4つがあり、
これらの暴力が複数に重なり合って、深刻な事態を引き起こしているケースが多いということでした。
DVDの視聴も行い、3つのシーン、
シーン1 僕は君だけのもの?
シーン2 彼の言うことは絶対?
シーン3 好きなら何でも受け入れるの?
について、グループで話し合いを行い、何が問題点なのかを考え、発表しました。
人権とは、すべての人が幸せに生活する権利です。
本校生徒会でも、人権意識を高めるために「リスペクト・アザーズ・プロジェクト」を行っています。
12月10日は「世界人権デー」です。これを機会に人権について調べたり考えたりしてみましょう。
千葉県新人卓球大会
千葉県新人卓球大会がJFE千葉体育館で行われました。
祝 千葉県新人卓球大会 男子シングルス ベスト16


郡市新人卓球大会 男子シングルスを制し、本大会に臨みました。
強豪ひしめく県大会で、見事6回戦まで勝ち上がり、ベスト16に入りました。
2回戦 市川中学校 (シード選手のため2回戦から開始)
3回戦 松戸第六中学校
4回戦 富士見中学校
5回戦 坪井中学校
6回戦 東金中学校
おめでとうございます
祝 千葉県新人卓球大会 男子シングルス ベスト16
郡市新人卓球大会 男子シングルスを制し、本大会に臨みました。
強豪ひしめく県大会で、見事6回戦まで勝ち上がり、ベスト16に入りました。
2回戦 市川中学校 (シード選手のため2回戦から開始)
3回戦 松戸第六中学校
4回戦 富士見中学校
5回戦 坪井中学校
6回戦 東金中学校
おめでとうございます
日本製鉄杯バレーボール大会
日本製鉄杯バレーボール大会に出場してきました。
初戦は、日の出中学校。セットカウント1-1でしたが、特別ルールで勝利し2回戦に進みます。
2回戦は大洋中学校。健闘はしたものの0-2で敗れ、3回戦進出は成りませんでした。
初戦は、日の出中学校。セットカウント1-1でしたが、特別ルールで勝利し2回戦に進みます。
2回戦は大洋中学校。健闘はしたものの0-2で敗れ、3回戦進出は成りませんでした。