日誌

五中NOW

不審者対応避難訓練

 香取警察署より5名の署員の方を講師として招き、不審者対応避難訓練を実施しました。不審者の侵入を阻むために教室の出入口に迅速に机・椅子でバリケードを築き、職員が不審者を確保するまでの流れを確認しました。生徒のいる教室への侵入をしっかりと阻止することができ、職員が1人で不審者に対峙した時と2人で対峙した時の効果的な「さすまた」の使い方や、生徒が校内で不審な人を見かけたときの対応についてもレクチャーを受け有意義な訓練となりました。また、110番通報をした際に的確に状況や情報を伝える訓練も実施し、3年生の代表生徒2名の落ち着いた対応にお褒めの言葉をいただきました。

冬季休業明け 全校集会

 全校集会はオンラインで行われ、各学年の代表生徒が「新年の抱負」を発表しました。3人の代表生徒の「新年の抱負」がとても素晴らしい内容でしたので紹介します。

 

1年代表  木内 大夢

 私は2024年をより良く過ごすために新年の抱負を2つ考えました。

 1つ目は生活面です。早寝早起きを徹底し、特に休日の時には規則正しい生活をしていきたいです。また、地域の方や先生方に元気を与えられるような挨拶を心掛けたいです。そして、時間を守って余裕のある生活を心掛けたいです。

 2つ目は学習面です。2年生になると実力テストの範囲が広がり、内容が難しくなると思いますが、将来のために勉 強する時間を増やしていきたいと思います。また、英検にも挑戦して資格を取得したいと思います。
私は、この抱負を達成するために努力をしていき、より良い1年にしたいと思います。

 

2年代表  稲村 碧

 1年を振り返ると出来たこと、出来なかったことがたくさんありました。また、自分に足りない部分も分かってきました。

 昨年、私が出来なかったことは「継続」です。自学をすることや早起きすることを意識して生活リズムを変えようと思っても、一週間ももたずに戻ってしまうことが多くありました。今年は、一つ一つの目標を少しずつ達成していき、長い期間でも継続していけるようにしていきたいと思います。私に足りないことは、目標に対する意識と覚悟です。朝6時に起きよう、でも7時でも間に合うからいいや。あと少しで終わるから朝でもいいや。などと思ってしまうことがありました。今年は、到達地がたくさんあります。2年生として残された時間を大切にし、部活動でも残りの大会を大切にしたいと思います。目標を達成するための力を身に付けていきたいです。また、会長という自分の任された役割を全うし、みんなが今日1日楽しかったと思える日を増やしていけるように行動していきたいです。

 2年生として過ごすのはあと3か月弱で、4月からは最高学年の3年生です。自分の目指す自分になれるよう楽しく充実した毎日にしていきたいです。

 

3年代表  髙木 勇翔

 私の新年の抱負は3つあります。

 1つ目は、高校受験に向けて頑張ることです。これは自分の将来に向けての第一歩であるとともに、人生初めての大きな試練でもあります。高校卒業後は大学に進学し、企業に就職したいと考えているので、自分の力で、この入試という壁を乗り越えないといけません。受験当日までの1日1日を大切にし、悔いを残さないように精一杯頑張っていきます。

 2つ目は学校生活についてです。私たちは、授業を通じて知識、技能、考え方などを学び、学級や学年の仲間、先生方と触れ合いながら、社会に出るために必要な人間性を養っているのだと思います。私たちが卒業するまで、あと40日と少しになりました。限られた時間を一緒に成長していきたいと思います。卒業式は、それぞれの進路が決定し、みんな笑顔で中学生最後の1日を過ごしたいです。また、4月からは高校生活が始まります。友達と趣味や部活動を通じてたくさんの思い出をつくっていこうと思います。今までの友達も、これから高校で出会う友達も両方大切にしたいと思っています。

 3つ目は挨拶をすることです。私は、あまり挨拶をすることが得意ではありません。朝のあいさつ運動の時は、保護者の方や先生方から挨拶をされたら挨拶を返すというくらいでした。挨拶は、今後の高校生活でも、将来の職場でも、とても大切だともいます。コミュニケーションをとるためにも大事です。これからは、自分から進んで、元気よく笑顔で挨拶をしていこうと思います。そうすれば自分の印象が明るくなり、たくさんの人に覚えてもらえると思います。

 最後に、目標というよりは恩返しになりますが、進路が決定したら親孝行をしたいと思っています。まずは、家の手伝いから始めたいです。両親は、働きながら私達を育て、学費や文房具代はもちろん、高い塾代なども惜しみなくお金を出してくれています。心の中ではすごく感謝していますが、なかなか面と向かってありがとうを伝えるのは照れくさいです。少しでも態度で示せるように、まずは週1回でも食べた後の食器の洗い物を手伝おうと思っています。

 以上の3つのことを特に頑張っていこうと思います。高校に行ったら何事にも思い切りやってみて、迷惑をかけたり失敗したりしても、くじけずに後悔のない3年間を送りたいと思います。

冬季休業前 全校集会

 冬季休業前の全校集会で表彰された生徒の皆さんを紹介します。今回は、延べ99人の表彰がありました。人数が多いため、既にホームページ上に掲載したものは割愛して紹介します。

〇県造形作品展   入選 齋藤 碧泉

〇香取香取剣道大会 優勝 菅谷 玲士  須藤 優斗  荒川 大翔

〇千葉県中学生野球支部選抜指定選手  木内 瀧太

〇ちばジュニア強化指定選手(バスケットボール) 木内 琉介  山口 永愛

 嬉しい悲鳴ですが、表彰が多すぎて校内の表彰掲示コーナーに収まりきらなくなる心配が出てきました。表彰された一人一人のこれまでの取組を称えるとともに、素晴らしい結果につながったことを皆で称賛したいと思います。おめでとうございました。

学校生活の様子(大掃除)

 午後から年末恒例の大掃除を行いました。各自の机の中やロッカー、机や椅子の脚裏の部分をきれいにしたら、普段はなかなか出来ないところまで手を伸ばし、各クラスで手分けして丁寧に掃除をしました。皆さんのお陰で、気持ちよく新年が迎えられそうです。ありがとうございました。

学校生活の様子(生徒集会)

 生徒会本部役員を中心に、生徒集会が行われました。今回の集会では、まず図書委員会からおすすめの図書の紹介やポップアップコンテスト入賞者から作品の紹介、そして新たに入庫した書籍の紹介等がありました。歌声委員会は、3年生の歌声発表「あなたへ」、全校合唱「With You Smile]と参加型の発表を行ってくれました。更に、生徒会本部からはアンケート結果から5アクションの進捗状況の調査結果発表と、異学年で交流が図れるように各学年及び男女混合になるようにグループ分けをしてレクリエーションを行いました。図書委員会、歌声委員会そして生徒会本部役員の皆さん、限られた活動時間の中で準備をしていただきありがとうございました。最後に、生徒会長の大竹蒼介さんから交通安全週間について話がありました。通学だけでなく、年末年始も含め事故には十分に気を付けてルールやマナーを守って生活してください。