日誌

五中NOW

春休みの課題について

1,2年生の春休みの課題をアップします。
下のファイルを確認してください。
計画的に学習を進めましょう。

  
1学年春休みの課題.pdf

  
2学年春休みの宿題.pdf


さらに学習を深めたい生徒は、下のサイトにアクセスして学習を深めてください。

  文部科学省「子どもの学び応援サイト」
  (ネットを利用した学習教材のリンク集です)

  科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画
  (各研究機関の広報担当がセレクトした科学技術の面白デジタルコンテンツです)

連絡<重要>

<重要>
 3月2日より臨時休校といたします。
 下のファイルもご覧ください。

  
保護者宛新型コロナウイルス拡大防止のための臨時休校について~香取市教育委員会.pdf

  
新型コロナウィルス対応に係る今後の予定について~佐原第五中学校.pdf ←改訂版です。

  
中学校用 生活・学習チェック表(休校中).xlsx

 休校中は、外出を避けるようお願いいたします。
 来校する場合は、生徒のみの来校は避け、保護者の方とともに来校してください。
 予定の変更や新たな情報については、メール配信およびHPでお知らせいたします。

ふぃふしータイム

1年生、2年生ともに、総合的な学習の時間「ふぃふしータイム」発表会を行いました。
   
   
各自でテーマを決め、約半年間調べてまとめた内容を発表しました。

部活動

2月8日(土)、柏の葉公園で、千葉県中学校新人駅伝大会が行われました。
本校からは女子チームが出場。たすきをつないで完走しました。

2月15日(土)、佐原中学校体育館を会場に、香取ルーキーズカップ1年生交流大会が行われました。
  男子準優勝
本校男子は、佐原中学校・山田中学校と連合を組んでの出場でした。
初戦東庄中学校に勝利。
3回戦は小見川中学校に敗れたものの
3回戦、多古中学校に勝利し、準優勝しました。

女子は初戦佐原中学校に惜しくも1点差で敗れました。
続く順位決定戦では小見川中学校と対戦。残念ながら敗れ、大会初勝利は成りませんでした。

黒部杯争奪剣道大会

2月1日(土)、小見川スポーツコミュニティセンターを会場に、黒部杯争奪剣道大会が行われました。
男子は初戦、銚子市立第五中学校に5-0で勝ち、準々決勝に進みました。準々決勝の相手は神栖市立神栖第二中学校。惜しくも2-3で敗れ、ベスト4進出を逃しました。
女子は初戦神栖市立神栖第四中学校に不戦勝、準々決勝に進みました。準々決勝の相手は男子と同じ神栖市立神栖第二中学校。健闘しましたが0-5で敗れ、ベスト4進出は成りませんでした。