文字
背景
行間
日誌
五中NOW
少人数の分散登校を始めました
今日から、少人数による分散登校を始めました。
週1回の登校ですが、しっかりと学習に取り組みましょう。

今週の学習の、黒板写真です。予習・復習に活用してください。
・2年理科.pdf
・2年英語.pdf
・3年数学.pdf
・3年英語.pdf
週1回の登校ですが、しっかりと学習に取り組みましょう。
今週の学習の、黒板写真です。予習・復習に活用してください。
・2年理科.pdf
・2年英語.pdf
・3年数学.pdf
・3年英語.pdf
千葉県教育委員会よりお知らせ
千葉県教育委員会より、リーフレットが配付されました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休校期間が延長されました。
生徒にとっては、かつて経験したことがない長期の休校期間であり、学校再開時には、大きな不安やストレスを抱え登校する生徒もいることが考えられます。
千葉県教育委員会では、生徒のケアについて特に重要な点を示すリーフレットを作成しました。ご活用くださいますようお願いいたします。
生徒のみなさんへ.pdf
保護者の皆様へ.pdf
気になる点や不安な点がございましたら、お気軽に学校にご相談ください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休校期間が延長されました。
生徒にとっては、かつて経験したことがない長期の休校期間であり、学校再開時には、大きな不安やストレスを抱え登校する生徒もいることが考えられます。
千葉県教育委員会では、生徒のケアについて特に重要な点を示すリーフレットを作成しました。ご活用くださいますようお願いいたします。
生徒のみなさんへ.pdf
保護者の皆様へ.pdf
気になる点や不安な点がございましたら、お気軽に学校にご相談ください。
学校を会場とした第一回漢字検定の中止について
佐原第五中学校では、日本漢字能力検定の準会場として年3回の実施を予定しておりましたが、休校の延長に伴い、学校を会場にした第一回の検定は中止いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、第一回の検定を受けたい場合は、一般会場検定をご利用ください。(書店等から申し込みができます。)
第二回検定のお知らせについては7月下旬ごろ案内を配布します。
第二回9月11日(金)
第三回2月12日(金)
千葉県教育庁教育振興部児童生徒課からのお知らせ
千葉県教育庁教育振興部児童生徒課より、
「そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば」
の開設について連絡がありました。
LINEを使用したSNS相談窓口です。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。
詳しくは、下のリーフレットをご覧ください。
そっと悩みを相談してね リーフレット.pdf
「そっと悩みを相談してね~SNS相談@ちば」
の開設について連絡がありました。
LINEを使用したSNS相談窓口です。対象は県内の中高生で、どのような悩みでも相談が可能ですので、お子様にご紹介ください。相談には専門のカウンセラーが応えます。
詳しくは、下のリーフレットをご覧ください。
そっと悩みを相談してね リーフレット.pdf
PTA役員の決定について
2,3年生保護者
PTA役員の希望調査へのご協力ありがとうございました。
ご希望に添えない場合もございますが、アンケートをもとに役員をお願いさせていただきます。
PTA役員の希望調査へのご協力ありがとうございました。
ご希望に添えない場合もございますが、アンケートをもとに役員をお願いさせていただきます。